モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
523:
匿名さん
[2006-07-24 23:08:00]
私はオリエンタル、扉はゼブラ柄ではないほうにしました。
|
||
524:
匿名さん
[2006-07-24 23:43:00]
私もオリエンタル。
ゼブラ柄はくどいかな、と思ったのですが、 結局ゼブラ柄にしました。 |
||
525:
匿名さん
[2006-07-25 00:39:00]
ゼブラの扉??そんなしましまなアーティスティックということですか?
想像つかないのでどんな感じか是非お答えください。 |
||
526:
匿名さん
[2006-07-25 09:11:00]
確か茶色に焦げ茶の横縞模様ところどころにが入っていたのでは?
なかなかおしゃれだったような…。 |
||
527:
匿名さん
[2006-07-30 21:50:00]
週末の覚王山参道のお祭り、行ってきました。
活気があって、若い人も多く、楽しかったですね。 商店街のお祭りだけでなく、耀輝荘の中でも音楽会などのイベントもあったり、 文化的な街のイメージが気に入っております。 マンションの完成が心待ちになってきました。 |
||
528:
匿名さん
[2006-09-01 00:29:00]
先月から家具、カーテン、照明などの相談会が始まりましたね。
皆様はどうされましたか? カッシーナの家具やFISBAのカーテンなど魅力的ですが、 お値段が…。 |
||
529:
匿名さん
[2006-09-13 15:27:00]
|
||
530:
匿名さん
[2006-09-18 20:02:00]
オプション会の案内がきましたが、
フローリングのSJコートや、水回りのSCコートなど皆様どうされますか? |
||
531:
匿名さん
[2006-09-18 20:55:00]
最終期分譲に応募しようと考えているものですが、
大体皆さんオプションのご予算はおいくらくらい 考えていらっしゃるのでしょうか? こちらの物件は高額な割りに食洗機なども標準で はなく、オプションでもかなり支出が増えそうで ちょっと心配です。 |
||
532:
匿名さん
[2006-09-18 22:45:00]
家具(ソファーや造作家具)や電気製品を含めて1000万円位を覚悟しています。
こちらのオプションはかなり高いという印象ですね。 |
||
|
||
533:
匿名さん
[2006-09-18 22:51:00]
532さん
1000万ですか、それは凄いですね・・・・ よろしければ大雑把でかまいませんので 家具いくら、電化製品いくら、設備いくら といった感じで予算内の訳を教えていただ けませんでしょうか。 購入を真剣に検討しておりますので、 実際に購入された方の経験に基づく生の声 は非常に参考になりま。 どうぞ、よろしくお願いします。 |
||
534:
匿名さん
[2006-09-18 22:52:00]
↑
「予算の内訳」です・・・・・ 申し訳ありません^^; |
||
535:
匿名さん
[2006-09-18 23:09:00]
|
||
536:
匿名さん
[2006-09-18 23:18:00]
535さん
貴重な情報をありがとうございます。 やはり高額物件ですので、オプションも高いですよね。 先日ギャラリーを訪れた際にオプションのことを尋ね るのを失念してましたので、本当に参考になります。 新しい環境ですから色々新調したいのですが、出来る だけ今有るものを使うようにして支出を抑えないと ・・・・ |
||
537:
匿名さん
[2006-09-18 23:24:00]
536さん
来春ご一緒できるのを楽しみにしています。 |
||
538:
匿名さん
[2006-09-19 00:37:00]
|
||
539:
匿名さん
[2006-09-19 21:00:00]
本日、地価の公示価格が発表になりました。
住宅地の地価上昇率は名古屋市では、千種区がトップ、 基準地で見れば、覚王山周辺の菊坂町が愛知県でトップとなりました。 東山沿線の利便性なのか、覚王山周辺の人気がますます高まっていくようです。 このマンションも、残り数戸となりましたので、 まもなく完売ということになりますね。 |
||
540:
匿名さん
[2006-09-19 22:23:00]
|
||
542:
匿名さん
[2006-09-20 13:57:00]
>541
新築マンションが割高なことはいまさら言われなくても今時小学生でもわかります! ここはこれから高くなるとか安くなるとか考えて買わないでしょう。 住みたいから買うのであってこの物件でお金を儲けたくて買う人はほとんどいないと思います。 ちなみに中古でも狙っている人は多く安くは買えないでしょう。 それにここは、、、お金に困っている人は買わないから叩き売りしてまで手放したりはしないし、もし5-10年で半額に評価されても場所やグレードが気に入っているからたいして後悔しないでしょう。まず、物価が急激に下がらないかぎりありえない。 でも、いっぱいいっぱいで全額近くローンを組む人に対してのアドバイスであれば納得です。 |
||
543:
匿名さん
[2006-09-20 14:20:00]
今日の朝のメ〜テレで特集してましたね、最高額2億7000万の部屋は即売れたそうですね。
1億円以上の物件はキャッシュでお買いあげということで、会社経営者、開業医のお客様が 多いとか、さすがセレブの住む覚王山ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2006-09-21 10:19:00]
覚王山エリアに投資されてる方に質問なのですが、
どれくらいの規模の物件でどれくらいの収益、利回りを計上されてるんですか? 将来的にこちらの物件を賃貸に回した時の状況を想定するのに参考にしたい ですので |
||
549:
匿名さん
[2006-09-21 17:32:00]
久々に掲示板見たら、すごい削除レスの応酬ですね。何が書いてあったか気になるところです。
いろいろな意味でそれだけ注目されている物件なんでしょうね。 私は松風の購入者ですが、568さんはどこの物件をいつ頃に賃貸に回されるんですか? 差し支えなければ教えていただければ幸いです。 |
||
550:
匿名さん
[2006-09-21 21:54:00]
利回りの件ですが、
例えばヴィスコンティ覚王山などの分譲賃貸(80〜100平米弱)の のデザイナーズマンションで、月額賃料20〜25万てところで 成約してますが、すぐには難しいと思います。 最近、竣工した御棚町のデザイナーズ物も最上階は65万/月ですが、 借り手はまだいないようです(1ヶ月前の情報)。 ですから、いくらGH覚王山法王町 といえども、狭い部屋だと月30万は難しいと思います。 |
||
551:
匿名さん
[2006-09-22 11:48:00]
568です
すみません、肝心なことを書き忘れていました 当面は居住に使いますので、賃貸に回すとしても早くても5年以上は先になる 予定です 後、誤解を産むといけないので補足ですが、営業の方の松風についてのお話 はハッキリとおっしゃったんじゃなく、上の様にほのめかされたのを私がそう 捉えました 今にして思えば、担当者自身の成績もありますから、どっちか迷っていたら 当然高額な物件を勧めますね |
||
552:
匿名さん
[2006-09-22 16:58:00]
最終期も明日で締切ですが、完売するんでしょうか?
|
||
553:
匿名さん
[2006-09-22 17:22:00]
568さん。569です。どうもありがとうございました。
|
||
554:
匿名さん
[2006-09-22 21:04:00]
迷ってます。
他の物件を見学したとき「あの少しずつ出す売り方は、売れ行きが悪いって公開しているようなものです」「高額すぎます」と言われて何かしょぼくれました。 住友のHPみたら、完成して3年くらい経過しているマンションがいくつも出てて新築みたいな宣伝してたのでちょっとブルー入りました。 もし自分が買ったマンションがそうなったら嫌だし。 そういうこと、モデルルームで質問してもよいのでしょうか? |
||
555:
匿名さん
[2006-09-23 02:03:00]
でも実際にほとんど売れているのでしょ?
|
||
556:
匿名さん
[2006-09-23 14:16:00]
578
実際に売れてるんですよね。これが。 残り10戸は割っているようです。 テレビでも言ってましたが、一億以上の物件は、 会社経営者や開業医が即金で購入しているケースがほとんどのようです。 |
||
557:
匿名さん
[2006-09-24 13:11:00]
580さん、素敵なマンションなんですけど、5000万のものを買うなら
億ションのマンションより、最高額が6000万くらいのマンションを 選びたくなります、わたしは。なんか気が引けるというか。 |
||
558:
匿名さん
[2006-09-24 15:55:00]
億ションは22戸ですよね。
我が家は億ションの部屋ではなく真ん中のランクの部屋ですが別に引け目は感じません。 |
||
559:
匿名さん
[2006-09-24 16:02:00]
最低4500万〜2億6000万ですよね。
億ション22戸か。平均はいくらくらい? |
||
560:
匿名さん
[2006-09-24 16:54:00]
確か7000万円が最多価格帯だったような…。
|
||
561:
管理人
[2006-09-25 23:23:00]
【趣旨逸脱又は不適切な投稿が多かったためスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
|
||
562:
匿名さん
[2006-09-28 21:44:00]
今日住友不動産の方から電話があり、まだまだ紹介できる物件が有るので週末にギャラリーへ来てくださいと言われました。まだ物件残っていたんですね、てっきり完売かと思ってました。
|
||
563:
匿名さん
[2006-09-29 01:03:00]
新聞の折込広告では確か8,9戸 残っているような感じでした。竣工時には完売に近い状態になっているのではないでしょうか。
当初は売れ残りが相当出るのでは、という意見も目立ちましたが、そのような心配は必要なかったようです。 |
||
564:
匿名さん
[2006-09-29 23:07:00]
しかし、買った人はすぐ近くに高架橋道路ができるの平気なんでしょうか。いい場所なのに、空気も悪くなるし、うるさくなっちゃうかなあ。建設中止すればいいのに。
|
||
565:
匿名さん
[2006-09-29 23:21:00]
近くの高架橋道路ってどこにできるんですか?
|
||
566:
匿名さん
[2006-10-01 00:55:00]
>買った人はすぐ近くに高架橋道路ができるの平気なんでしょうか
新しく出来る道路は地図で見る限り、けっこう離れてますよ。 道路とマンションの間には日泰寺の広大な敷地がありますから。 むしろ松坂屋ストアの前の県道の方が近いし、交通量も多くなると思います。 |
||
567:
匿名さん
[2006-10-01 22:00:00]
>たぶん、直接的な被害としては、No.571さんのおっしゃる通りでしょうね。
>今でも、交通量は多すぎるほどですが、乗用車がほとんどです。 >これからは大量のトラック、排気ガス、騒音、排気ガスにマンション周辺が取り巻かれそう。 そうですか? |
||
568:
匿名さん
[2006-10-01 22:05:00]
>これからは大量のトラック、排気ガス、騒音、排気ガスにマンション周辺が取り巻かれそう。
現地は、非常に閑静な場所です。 これから急激に環境が激変するとは思えませんが・・・ |
||
569:
匿名さん
[2006-10-02 00:18:00]
物件のHPを見たら、10/1付けで更新になっていますが
9種類くらいの間取りが分譲可能となっていますね。 残っている間取りは、どちらも高額っぽいですから、 完売まではしばらく時間がかかるかもしれませんね。 【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】 |
||
570:
匿名さん
[2006-10-02 12:44:00]
ロケーションからいって当分これ以上のマンションはでないでしょうね。
|
||
571:
匿名さん
[2006-10-02 12:57:00]
やっぱいい物件だよ。
自分もお金に余裕があったら欲しいよ。 これは立地が最高だね。 MSは立地が全てと言っていいくらいだよ。 立地がよい物件は値が上がるし、悪ければ下がるし。 当然のこと。 ひとは良い物件に群がるよ。 |
||
572:
KK
[2006-10-05 23:34:00]
華、買ったもんです。
全然セレブじゃありません。 このスレ読みながら不安を覚えつつ、この立地にめぐり合えた事を運命と信じ、「ウッゲーーースッゲーー高いよな〜〜このマンション・・・・」と思いつつ契約しました(笑)。 うん!きっと後悔しないマンションだよ!うん!きっと後悔しないよ!! したくないよぉぉぉ〜〜〜(苦笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |