モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
463:
匿名さん
[2006-05-26 03:12:00]
|
||
464:
匿名さん
[2006-05-26 07:08:00]
|
||
465:
匿名さん
[2006-05-26 07:17:00]
>もう少し早く情報を知っていればあちらにしたかも…。ちょっとフクザツ…。
あなた、ほんとうに購入者? このマンションは元揚輝荘という特殊な物件だから・・・ ふつうのマンションが良かったら、グランドヒルズに高いお金を出すのはもったいないよ。 それに、望めば今からでも間に合うんじゃない? |
||
466:
匿名さん
[2006-05-26 13:38:00]
そうそう、間に合うと思いますよ。もう手付金払ってしまったとしても大丈夫。
|
||
467:
匿名さん
[2006-05-26 16:54:00]
南山町よりこちらのほうが地理的に便利だと思います。
|
||
468:
匿名さん
[2006-05-26 18:41:00]
>もう少し早く情報を知っていればあちらにしたかも…。ちょっとフクザツ…。
こんな軽いノリで購入する人は、まずいないでしょうね。 それに南山町の物件は、ただの敷地の広い低層マンション。 なぜフクザツな感情を抱くのか分りませんねぇ。 どう考えてもグランドヒルズの方がヴィンテージに近い。 |
||
469:
匿名さん
[2006-05-29 22:00:00]
オプションは非常に高いですね…。
|
||
470:
匿名さん
[2006-05-31 13:28:00]
IHクッキングヒーターにされる方いらっしゃいます?
|
||
471:
匿名さん
[2006-05-31 18:32:00]
>469
オプション代が気にならなく面倒な事がいやな方はいいのですが、高いと思われるならキッチン関係は後で一般業者(ネットで格安の40-50%引き)のものを工賃込みで買ったほうが断然お得ですよ。定価で且つ、商品限定とは如何なものかと・・・ |
||
472:
匿名さん
[2006-06-04 21:44:00]
3000万円台で買える部屋はありますか
|
||
|
||
473:
匿名さん
[2006-06-04 21:57:00]
そんなのあったらとっくに完売です。覚王山のあの立地で3000万なんてあるわけない。
|
||
474:
匿名さん
[2006-06-04 22:42:00]
2LDKで3000万円台があるって聞きましたよ。もう売れてしまったのでしょうか?
|
||
475:
匿名さん
[2006-06-05 00:05:00]
|
||
476:
匿名さん
[2006-06-05 00:18:00]
いえいえ、そんなことはなかったです。4000万円が予算の私たちでも検討可能な部屋はありましたよ。ただ、間取りや日当たりが満足いくものではなかったし、他の入居者の方との生活レベルの違いにも不安を感じて、おそらく購入はしない(できない)でしょうが。
|
||
477:
匿名さん
[2006-06-05 03:56:00]
|
||
478:
匿名さん
[2006-06-05 08:07:00]
はい、松風の邸でした。
|
||
479:
匿名さん
[2006-06-05 09:37:00]
|
||
480:
匿名さん
[2006-06-05 10:31:00]
私は実際に契約をしたものですが、私のお部屋は8600万円でした。最低でも7000万円くらいからって担当の方はおっしゃってましたよ☆
|
||
481:
匿名さん
[2006-06-05 11:42:00]
474,478さんは、情報源を教えてください。
応答がない場合は、悪戯として報告します。 |
||
482:
匿名さん
[2006-06-05 13:56:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-06-05 15:04:00]
474、478です。悪戯と言われ、心外です。実際に家族でモデルルームに行き(5月中旬)、話を聞いて、資金計画表も作成してもらいました。松風の3LDKです。
|
||
484:
匿名さん
[2006-06-05 17:21:00]
>483
松風の70タイプならあり得るかも?? |
||
485:
匿名さん
[2006-06-05 18:13:00]
483さん、具体的にはおいくらでしたか?
|
||
486:
匿名さん
[2006-06-05 20:25:00]
HPの物件概要のところのに確かに4500万円というのが2戸ありましたね!!
正直びっくりしました。 6000万以上の物件ばかりだと思っていたので…。 松風にはお手頃価格があるんですねぇ。 |
||
487:
匿名さん
[2006-06-05 21:33:00]
あらま、意外と安い物件もあるんですね。
4,500万円ってどんな間取り? |
||
488:
匿名さん
[2006-06-05 22:06:00]
私もびっくり…。
当初より価格を下げたのかしら? もっとも我が家は華しか考えていなかっので(輝は手が出ない)松風の価格は聞いていなかったけど…。 |
||
489:
匿名さん
[2006-06-06 02:53:00]
4500万円の物件もあるんですか。
ちょっと意外。 ある程度高額物件ばかりだと思っていました。 松風は少し庶民的なのかな? 4500万から2億6千万まで居住者の幅が広すぎるとなかなか大変では? 我が家は少し余裕を持って華の部屋を購入し、設計変更したりオプションを追加したりして余裕のある生活を送ろうかと考えています。 |
||
490:
匿名さん
[2006-06-06 23:30:00]
>480
質問です。土地の値段はどれくらいでしょうか??? |
||
491:
匿名さん
[2006-06-07 00:47:00]
覚王山だとせいぜい、坪100万円が実際の取引価格ではないのかなぁ。
|
||
492:
匿名さん
[2006-06-09 04:41:00]
IHクッキングヒーターとガスガラストップ、実際どちらがいいのでしょうか?
|
||
493:
匿名さん
[2006-06-09 08:25:00]
IHなんて体害及ぼすだけだよ。見えない害(電磁波)てこわい・・・
当然ガラストップ。 |
||
494:
匿名さん
[2006-06-10 10:16:00]
中日の紙面に載ってますね
前レスの通り4500万って書いてありますね 最低6000万って言うのは何だったんでしょうか? ただの煽りですかね? 売れ行き悪いから価格改定って訳ではないですよね? |
||
495:
匿名さん
[2006-06-10 12:25:00]
IHは4年使ってるけど全然平気だよ。
というか一度使ったら火に戻れなくなるよ。 とにかく便利で安心だからさ。 批判してる人はただの食わず嫌いだと思う。 |
||
496:
匿名さん
[2006-06-10 15:07:00]
売れ行きいいみたいですよ。
わたしも購入しました。 お庭がよく見えるのお部屋です。 |
||
497:
匿名さん
[2006-06-10 23:27:00]
|
||
498:
匿名さん
[2006-06-10 23:58:00]
IHうちも使ってます。でも、火が目に見えないので、子供がいると間違えて触ってしまい、大変危険です。(さめてないときに)
大人だけのお宅ならOKでしょうが、もしお子さんが見えるならやめた方がいいと思います。 その人の家族形態による気がします。 |
||
499:
匿名さん
[2006-06-11 00:56:00]
大きく新聞広告が出ていましたね。
値段も広さも中程度の部分がまだ残っているようですね。 |
||
500:
匿名さん
[2006-06-11 03:32:00]
我が家の購入した部屋も中程度のランクとなるのでしょうね…。
|
||
501:
匿名さん
[2006-06-12 03:21:00]
我が家は華の中程度の部屋で満足しています。
でもここのオプシションって、ホント高いですね。。。。 あとはいかにもっと快適な部屋にするかで頭を悩ますところです。 予算が許せば竣工後のオプションでINAXのエコカラットをつけたり、食洗機、電子コンベック、ガラストプガスレンジ等をいろいろ調べて最適、最新な物にしていこうと思っています。 カーテンとか照明などのインテリアもいろいろ考えたいですね。 大変だけど、ある意味やりがいのある日々かもしれませんね。 |
||
502:
匿名さん
[2006-06-12 12:33:00]
なんだか楽しそうな雰囲気のスレになってきましたね。
やっぱりいいマンションだよなぁ〜 |
||
503:
匿名さん
[2006-06-12 19:33:00]
すぐそばに松坂屋ストアあって便利。
|
||
504:
匿名さん
[2006-06-13 12:31:00]
そうそう、松坂屋ストアがあるの大きいです。あと郵便局も滅茶苦茶近いですよねー。
|
||
505:
匿名さん
[2006-06-13 13:25:00]
|
||
506:
匿名さん
[2006-06-14 10:58:00]
庭にある大きなお社は気になりませんか?
|
||
507:
匿名さん
[2006-06-14 23:16:00]
お社って縁起の悪い物ではないでしょ??
|
||
508:
匿名さん
[2006-06-15 03:31:00]
お稲荷さんみたいですね。丁重にお祀りすれば問題はないのでは?
|
||
509:
匿名さん
[2006-06-17 22:21:00]
購入者ですが、どれくらい決まったのでしょうか?
私の聞いた時はあと30くらいでしたが。。。 |
||
510:
匿名さん
[2006-06-20 21:37:00]
HPの物件概要によると販売戸数35戸と書いてありましたよ。
|
||
511:
匿名さん
[2006-07-09 23:36:00]
そろそろ一般分譲ですよね。
どれくらい残っているのでしょうか? |
||
512:
匿名さん
[2006-07-12 15:49:00]
HPの第1期第2次物件概要というところに4200万円台一戸と出ていた!!
以前の4500万円台より狭いところみたいだけど、キャンセル住戸なのかなぁ? |
||
513:
匿名さん
[2006-07-13 02:25:00]
購入者ですが、売れ行きが気になります。
何か安い部屋も出ているようで、 最初のイメージとちょっと違ったかな…。 |
||
514:
匿名さん
[2006-07-13 17:27:00]
値下げしているのでしょうか??
|
||
515:
匿名さん
[2006-07-14 21:39:00]
>514
値下げするわけないじゃない。 このマンションは予想以上に売れているんだから。 それにこのご時勢で名古屋といえど地価は上昇していることも追い風。 むしろ値上げしたいくらいじゃないのでしょうか。 買ったのに値段が安いとかイメージが違うなどとご心配な人は、 安い部屋の間取りや位置を確かめてみたら納得するのではないでしょうか。 |
||
516:
匿名さん
[2006-07-15 15:16:00]
華の邸がやはり一番売れ行きはいいのでしょうか?
|
||
517:
匿名さん
[2006-07-17 18:31:00]
億ションから4000万円台と生活層に差が生じるのが心配ですね。管理組合とかうまく運営できるのでしょうか。
|
||
518:
匿名さん
[2006-07-17 19:25:00]
4000万円台というのはごくわずかでしょ??
|
||
519:
匿名さん
[2006-07-17 22:51:00]
4000万円台の購入者はセカンドかサードハウス用でしょう。
|
||
520:
匿名さん
[2006-07-17 23:15:00]
>517
億ションと4000万円台は、そもそも部屋の広さが違うし、 家族構成や、生活背景も異なります。 「部屋の根付けの差」をそもそも同じ目線で見て、あげく 生活層の差が生じるとか考えるのは、愚問ですよ。 このマンションの持つ魅力に惹かれて購入する人が ほとんどでしょうから、志は同じ。 私は管理組合も問題なく運営できるものと考えています。 |
||
521:
匿名さん
[2006-07-20 20:28:00]
そろそろ完売ですか?
|
||
522:
匿名さん
[2006-07-23 22:10:00]
皆さん、カラーセレクトはどちらにされましたか?
私は悩んだ末、オリエンタル、扉はゼブラ柄にしました。 |
||
523:
匿名さん
[2006-07-24 23:08:00]
私はオリエンタル、扉はゼブラ柄ではないほうにしました。
|
||
524:
匿名さん
[2006-07-24 23:43:00]
私もオリエンタル。
ゼブラ柄はくどいかな、と思ったのですが、 結局ゼブラ柄にしました。 |
||
525:
匿名さん
[2006-07-25 00:39:00]
ゼブラの扉??そんなしましまなアーティスティックということですか?
想像つかないのでどんな感じか是非お答えください。 |
||
526:
匿名さん
[2006-07-25 09:11:00]
確か茶色に焦げ茶の横縞模様ところどころにが入っていたのでは?
なかなかおしゃれだったような…。 |
||
527:
匿名さん
[2006-07-30 21:50:00]
週末の覚王山参道のお祭り、行ってきました。
活気があって、若い人も多く、楽しかったですね。 商店街のお祭りだけでなく、耀輝荘の中でも音楽会などのイベントもあったり、 文化的な街のイメージが気に入っております。 マンションの完成が心待ちになってきました。 |
||
528:
匿名さん
[2006-09-01 00:29:00]
先月から家具、カーテン、照明などの相談会が始まりましたね。
皆様はどうされましたか? カッシーナの家具やFISBAのカーテンなど魅力的ですが、 お値段が…。 |
||
529:
匿名さん
[2006-09-13 15:27:00]
|
||
530:
匿名さん
[2006-09-18 20:02:00]
オプション会の案内がきましたが、
フローリングのSJコートや、水回りのSCコートなど皆様どうされますか? |
||
531:
匿名さん
[2006-09-18 20:55:00]
最終期分譲に応募しようと考えているものですが、
大体皆さんオプションのご予算はおいくらくらい 考えていらっしゃるのでしょうか? こちらの物件は高額な割りに食洗機なども標準で はなく、オプションでもかなり支出が増えそうで ちょっと心配です。 |
||
532:
匿名さん
[2006-09-18 22:45:00]
家具(ソファーや造作家具)や電気製品を含めて1000万円位を覚悟しています。
こちらのオプションはかなり高いという印象ですね。 |
||
533:
匿名さん
[2006-09-18 22:51:00]
532さん
1000万ですか、それは凄いですね・・・・ よろしければ大雑把でかまいませんので 家具いくら、電化製品いくら、設備いくら といった感じで予算内の訳を教えていただ けませんでしょうか。 購入を真剣に検討しておりますので、 実際に購入された方の経験に基づく生の声 は非常に参考になりま。 どうぞ、よろしくお願いします。 |
||
534:
匿名さん
[2006-09-18 22:52:00]
↑
「予算の内訳」です・・・・・ 申し訳ありません^^; |
||
535:
匿名さん
[2006-09-18 23:09:00]
|
||
536:
匿名さん
[2006-09-18 23:18:00]
535さん
貴重な情報をありがとうございます。 やはり高額物件ですので、オプションも高いですよね。 先日ギャラリーを訪れた際にオプションのことを尋ね るのを失念してましたので、本当に参考になります。 新しい環境ですから色々新調したいのですが、出来る だけ今有るものを使うようにして支出を抑えないと ・・・・ |
||
537:
匿名さん
[2006-09-18 23:24:00]
536さん
来春ご一緒できるのを楽しみにしています。 |
||
538:
匿名さん
[2006-09-19 00:37:00]
|
||
539:
匿名さん
[2006-09-19 21:00:00]
本日、地価の公示価格が発表になりました。
住宅地の地価上昇率は名古屋市では、千種区がトップ、 基準地で見れば、覚王山周辺の菊坂町が愛知県でトップとなりました。 東山沿線の利便性なのか、覚王山周辺の人気がますます高まっていくようです。 このマンションも、残り数戸となりましたので、 まもなく完売ということになりますね。 |
||
540:
匿名さん
[2006-09-19 22:23:00]
|
||
542:
匿名さん
[2006-09-20 13:57:00]
>541
新築マンションが割高なことはいまさら言われなくても今時小学生でもわかります! ここはこれから高くなるとか安くなるとか考えて買わないでしょう。 住みたいから買うのであってこの物件でお金を儲けたくて買う人はほとんどいないと思います。 ちなみに中古でも狙っている人は多く安くは買えないでしょう。 それにここは、、、お金に困っている人は買わないから叩き売りしてまで手放したりはしないし、もし5-10年で半額に評価されても場所やグレードが気に入っているからたいして後悔しないでしょう。まず、物価が急激に下がらないかぎりありえない。 でも、いっぱいいっぱいで全額近くローンを組む人に対してのアドバイスであれば納得です。 |
||
543:
匿名さん
[2006-09-20 14:20:00]
今日の朝のメ〜テレで特集してましたね、最高額2億7000万の部屋は即売れたそうですね。
1億円以上の物件はキャッシュでお買いあげということで、会社経営者、開業医のお客様が 多いとか、さすがセレブの住む覚王山ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2006-09-21 10:19:00]
覚王山エリアに投資されてる方に質問なのですが、
どれくらいの規模の物件でどれくらいの収益、利回りを計上されてるんですか? 将来的にこちらの物件を賃貸に回した時の状況を想定するのに参考にしたい ですので |
||
549:
匿名さん
[2006-09-21 17:32:00]
久々に掲示板見たら、すごい削除レスの応酬ですね。何が書いてあったか気になるところです。
いろいろな意味でそれだけ注目されている物件なんでしょうね。 私は松風の購入者ですが、568さんはどこの物件をいつ頃に賃貸に回されるんですか? 差し支えなければ教えていただければ幸いです。 |
||
550:
匿名さん
[2006-09-21 21:54:00]
利回りの件ですが、
例えばヴィスコンティ覚王山などの分譲賃貸(80〜100平米弱)の のデザイナーズマンションで、月額賃料20〜25万てところで 成約してますが、すぐには難しいと思います。 最近、竣工した御棚町のデザイナーズ物も最上階は65万/月ですが、 借り手はまだいないようです(1ヶ月前の情報)。 ですから、いくらGH覚王山法王町 といえども、狭い部屋だと月30万は難しいと思います。 |
||
551:
匿名さん
[2006-09-22 11:48:00]
568です
すみません、肝心なことを書き忘れていました 当面は居住に使いますので、賃貸に回すとしても早くても5年以上は先になる 予定です 後、誤解を産むといけないので補足ですが、営業の方の松風についてのお話 はハッキリとおっしゃったんじゃなく、上の様にほのめかされたのを私がそう 捉えました 今にして思えば、担当者自身の成績もありますから、どっちか迷っていたら 当然高額な物件を勧めますね |
||
552:
匿名さん
[2006-09-22 16:58:00]
最終期も明日で締切ですが、完売するんでしょうか?
|
||
553:
匿名さん
[2006-09-22 17:22:00]
568さん。569です。どうもありがとうございました。
|
||
554:
匿名さん
[2006-09-22 21:04:00]
迷ってます。
他の物件を見学したとき「あの少しずつ出す売り方は、売れ行きが悪いって公開しているようなものです」「高額すぎます」と言われて何かしょぼくれました。 住友のHPみたら、完成して3年くらい経過しているマンションがいくつも出てて新築みたいな宣伝してたのでちょっとブルー入りました。 もし自分が買ったマンションがそうなったら嫌だし。 そういうこと、モデルルームで質問してもよいのでしょうか? |
||
555:
匿名さん
[2006-09-23 02:03:00]
でも実際にほとんど売れているのでしょ?
|
||
556:
匿名さん
[2006-09-23 14:16:00]
578
実際に売れてるんですよね。これが。 残り10戸は割っているようです。 テレビでも言ってましたが、一億以上の物件は、 会社経営者や開業医が即金で購入しているケースがほとんどのようです。 |
||
557:
匿名さん
[2006-09-24 13:11:00]
580さん、素敵なマンションなんですけど、5000万のものを買うなら
億ションのマンションより、最高額が6000万くらいのマンションを 選びたくなります、わたしは。なんか気が引けるというか。 |
||
558:
匿名さん
[2006-09-24 15:55:00]
億ションは22戸ですよね。
我が家は億ションの部屋ではなく真ん中のランクの部屋ですが別に引け目は感じません。 |
||
559:
匿名さん
[2006-09-24 16:02:00]
最低4500万〜2億6000万ですよね。
億ション22戸か。平均はいくらくらい? |
||
560:
匿名さん
[2006-09-24 16:54:00]
確か7000万円が最多価格帯だったような…。
|
||
561:
管理人
[2006-09-25 23:23:00]
【趣旨逸脱又は不適切な投稿が多かったためスレッドを再編成させて頂きました。管理人】
|
||
562:
匿名さん
[2006-09-28 21:44:00]
今日住友不動産の方から電話があり、まだまだ紹介できる物件が有るので週末にギャラリーへ来てくださいと言われました。まだ物件残っていたんですね、てっきり完売かと思ってました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
えっ、積水が南山町に新築マンションを建てるの?
規模はどれくらいなのでしょう?
もう少し早く情報を知っていればあちらにしたかも…。ちょっとフクザツ…。