モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
323:
匿名さん
[2006-04-29 08:40:00]
|
||
324:
匿名さん
[2006-04-29 10:20:00]
>322
失礼しました。いつごろどのくらいで手放すつもりなんでしょうか? |
||
325:
匿名さん
[2006-04-29 11:00:00]
>324
失礼ではないですよ。 しかし低いと言っても2,400はまあ一般的だと思うので、その点に関しては心配してません。 名古屋の人の南向き好きだけが心配です。 バルコニーが2,000あり、向いに建物が建っているので、 南に向いていても部屋の中にあまり日が入らない気がするし(上層階は十分入ると思います) それなら東西に抜けて景色も日当たりもいい松風がいいかなと思ったのですが 売却は10年後くらいを考えています。 価格に関しては難しいですが、損はするだろうと思います。 特に私の検討している部屋は松風なのに華とほとんど同じ値段なので、損失は大きい…かな。 |
||
326:
匿名さん
[2006-04-29 11:08:00]
|
||
327:
匿名さん
[2006-04-29 11:51:00]
10年間借りたときの家賃を考慮すれば
10年後の売却価格は、購入時の価格より下がっても 十分おつりがくるとみています。 もし同価格かプレミアムがついたりでもしたら ほとんどタダ同然で10年間住んだことになります。 |
||
328:
匿名さん
[2006-04-29 12:04:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-04-29 12:11:00]
億ション販売開始と中日朝刊の記事で紹介されてました。
どんな間取りなんだろう。 |
||
330:
匿名さん
[2006-04-29 12:36:00]
|
||
331:
匿名さん
[2006-04-29 12:41:00]
|
||
332:
匿名さん
[2006-04-29 13:16:00]
|
||
|
||
333:
匿名さん
[2006-04-29 13:35:00]
>331
個人的な見解ですが・・・ 日本の財政赤字が、隠れ借金を合わせて、とうに1000兆円を超え、 GDPの2倍という巨額な借金を背負って、金利も上昇してきましたので、 今後、かなりのインフレになる可能性があると思います。 なにしろ、返済は絶対不可能なのでインフレになるしかありませんが 歴史的に見ても、全ての国がGDPの50%の借金を抱えた時点で極度のインフレに襲われています。 現に、金の価格は半年で40%も上昇していますし、原油は2年で倍以上になりました。 鉄鋼価格もものすごい勢いで上昇しています。 20年ほど経てば、「勝ち組の土地やマンション」は購入価格を割っている事はないと思います。 それよりも、固定金利でローンを組むことが大事だとおもいます。 参考までに、アルゼンチンがGDPの50%程度の借金を背負ったとき、 長期金利は500%を超えるインフレが起きましたので。 |
||
334:
匿名さん
[2006-04-29 13:44:00]
トルコでは、いまも極度のインフレが何年も続いていて、
不動産価格は、10年で何千倍にもなりましたけど、 他の物も上がっているので、国民の生活は豊かにはなっていませんが・・・ |
||
335:
匿名さん
[2006-04-29 13:50:00]
少し前、IMFが、次にヤバイのは、トルコと日本だと名指ししておりますので・・・
トルコで起こっている事が、日本で起きないとは限りませんので・・・ |
||
336:
匿名さん
[2006-04-29 13:53:00]
以上、覚王山で不動産賃貸経営を営む投資家でした。
|
||
337:
匿名さん
[2006-04-29 17:54:00]
売れ行きどうなんでしょ?
|
||
338:
匿名さん
[2006-04-29 18:09:00]
|
||
339:
匿名さん
[2006-04-29 18:15:00]
>338
それって今の時点で人気あるってことですか? |
||
340:
匿名さん
[2006-04-29 18:59:00]
>339
そのようです。MRも8月には撤去だそうです。 |
||
341:
匿名さん
[2006-04-29 19:10:00]
|
||
342:
匿名さん
[2006-04-29 19:18:00]
月見ヶ丘マンションが建て直しになるまで待とうかな。
グランドヒルズより良い位置に建っているから。 |
||
343:
匿名さん
[2006-04-29 19:28:00]
最高が164平方メートル2億7千万円か。
そこまで出せば名古屋なら豪邸建てられると思う。 |
||
344:
匿名さん
[2006-04-29 20:53:00]
|
||
345:
匿名さん
[2006-04-29 21:17:00]
|
||
346:
匿名さん
[2006-04-29 22:32:00]
|
||
347:
匿名さん
[2006-04-29 23:08:00]
塩釜口の旧都築邸も揚輝荘に劣らぬものだったが、あちらは平凡なマンション建てられてしまった。
|
||
348:
匿名さん
[2006-04-29 23:19:00]
>347
D’グランセの事ですね。 あそこは、第一種住専だから、建蔽率30%で10mの高さまでしか建物は建てられないので 4階以上を建てようと思ったら、どうしても建物の半分は地中に埋めないといけない。 ということで仕方ないでしょう。デザイン的には良いと思いますよ。 それより悲惨なのは、旧伊藤富士丸邸のライオンズセレブでしょう。 以前、テレビで紹介されていた9000万台の物件を買った人は本当にかわいそうだ。 今、売れ残りの部屋が3000万台で叩き売りに出されています。 |
||
349:
匿名さん
[2006-04-29 23:28:00]
いくらいいマンションでも名古屋は戸建志向が強いからね。
その辺が東京のデベは分かって無い。 |
||
350:
匿名さん
[2006-04-29 23:30:00]
|
||
351:
匿名さん
[2006-04-29 23:46:00]
>349
それでもこの辺りのマンションは健闘してると思うよ。 マスターズフォート、グランスイート、向陽荘とそれなりの規模のマンションが次々と作られて かなり高く売られている中で、売り物を吸収していくんだから・・・ 向陽荘も残りは減ってきたみたいだから、最終的には、全部はけていくんだと思う。 |
||
352:
匿名さん
[2006-04-29 23:50:00]
|
||
353:
匿名さん
[2006-04-29 23:55:00]
とりあえずHPは気に入ったので貼っとく。
http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/tokai_area/gh_hououcho/ |
||
354:
匿名さん
[2006-04-29 23:55:00]
|
||
355:
匿名さん
[2006-04-30 00:03:00]
以前、「余剰資金で買う」とおっしゃられていた御仁は購入されたのかしら?
王の雰囲気をぷんぷん漂わせていたので、輝でも買ったのかと思ったが。 |
||
356:
匿名さん
[2006-04-30 01:38:00]
>352
華を買える経済力があれば松風か華で気に入ったところを選ばれたら宜しいのでは? どちらも一長一短ありますから。。。 高い=良い物 というより、欲しい物=良い物 かつ予算が許す物を買いたいですね。 私のような庶民は松風を少し背伸びして買うか、中古待ちですから。。。 これだけみんなが注目しているとすれば意外と待ってもそんなに安くならないかも知れませんが |
||
357:
匿名さん
[2006-04-30 10:53:00]
3棟の中ではコストパフォーマンスの高い松風は買いですね。
リビングからの借景はベストだし すべての共用部利用できるから。 |
||
358:
匿名さん
[2006-04-30 13:45:00]
私は、王になる。
十四で親に捨てられた私はそう心に誓い、人の蔑みを糧とし、 人にシバかれれば、人をシバキ倒し生きてきた。 「自分のための、初めてのご褒美」 契約書に印を撞く時、フッと笑いが込み上げて来た。 これから、王と呼ばれるのか・・・ まあ、そういう人生も悪くはない。 齢六十にして初めて手にする我が家というものは、これからの私の人生に どのような彩を与えてくれるのだろうか。 これからの生活を想えば30年ローンも辛くはない。 そう、私の本当の人生は今始まるのだから。 |
||
359:
匿名さん
[2006-04-30 13:54:00]
>358
60歳で30年ローンですか!? |
||
360:
匿名さん
[2006-04-30 15:05:00]
>359
親子リレーです。 |
||
361:
匿名さん
[2006-05-01 20:17:00]
2億7千万の物件って、とっくに売れてるみたいだね。
|
||
362:
匿名さん
[2006-05-01 22:36:00]
高い方の物件は、相手を見て(アンケートして)値段を決めたのではないでしょうか・・・。当然完売ですよね。
|
||
363:
匿名さん
[2006-05-01 22:38:00]
名古屋の人は、結構、金持ってますから需要はあるでしょうね。
|
||
364:
匿名さん
[2006-05-01 22:57:00]
>362
これで、名実ともに名古屋で最高価格のマンションになりました。(バブル期以降) 本来この地域は、人気のバロメーターとも言える中古価格が最も高値を維持しているエリアであり、 しきりに覚王山批判を繰り返してきた輩にとっては、納得のいかない(笑)状況かとは思いますが、 現実は、こうもあっさり売れてしまう訳で、中古で値崩れするなどという何の根拠も無い議論は、 この辺りの中古価格の推移からして、ちょっと考えられそうもない状況です。 ところで最高物件の天井高は3.3mだそうですが、そこから眺める揚輝荘の庭園は さぞかしすばらしいだろうと思います。 この価格が妥当かどうかは分りませんが、将来的にはこのエリアの、 しいては名古屋の最高物件になると考えてよいでしょうね。 |
||
365:
匿名さん
[2006-05-01 23:21:00]
↑王の威光にすがりつこうとする従者
|
||
366:
匿名さん
[2006-05-01 23:31:00]
|
||
367:
匿名さん
[2006-05-02 01:29:00]
2億7千万の物件って、”輝”の最上階ですか?
庶民には到底手の届かない価格ですね。 我が家は何とか手の出る価格(当然”輝”ではない)の部屋を購入する予定です。 |
||
368:
匿名さん
[2006-05-02 08:38:00]
ここにも、グランスイート同様、いかれたやつが住んでいるのか?
|
||
369:
匿名さん
[2006-05-02 11:59:00]
|
||
370:
匿名さん
[2006-05-02 12:01:00]
誰が住んでても気にしない、気にしない。
|
||
371:
匿名さん
[2006-05-03 01:01:00]
368 あんた荒らし屋さんですか。何が目的?
|
||
372:
匿名さん
[2006-05-04 21:10:00]
目下購入を検討中ですが、購入を決められた方にお聞きします。
カラーセレクトは3つの中のどれにされましたか? また、キッチンの色はどれを選ばれましたか? |
||
373:
匿名さん
[2006-05-04 22:00:00]
購入検討中の方へ
間取りや価格は気になりませんか? |
||
374:
匿名さん
[2006-05-05 00:02:00]
372 です。
価格は高いし、間取りも平凡かな、と思っていますが、 立地条件や販売のタイミングなどで購入を前向きに検討しています。 実際に購入を決められた方は多いのでしょうか? |
||
375:
匿名さん
[2006-05-05 00:31:00]
バスルームへの扉は透明にしますか?それとも不透明?
|
||
376:
匿名さん
[2006-05-05 00:49:00]
実際のところはわかりませんが、前レスで華を購入された方が
いらっしゃいましたね… |
||
377:
匿名さん
[2006-05-05 13:46:00]
|
||
378:
匿名さん
[2006-05-05 14:09:00]
もうかなり売れているのでしょうか?
|
||
379:
匿名さん
[2006-05-05 15:57:00]
そう聞いています。
|
||
380:
匿名さん
[2006-05-05 19:58:00]
事実かどうかは不明。
|
||
381:
匿名さん
[2006-05-05 20:58:00]
|
||
382:
?????
[2006-05-05 21:21:00]
新聞に取り上げられたからずいぶん知名度あがりましたね。
|
||
383:
匿名さん
[2006-05-05 22:48:00]
|
||
384:
?????
[2006-05-05 23:02:00]
ご自身に自信があれば透明もいいですね(^^ゞ
|
||
385:
匿名さん
[2006-05-05 23:07:00]
>384
自宅は透明なんだけど、夫婦2人のうちは問題ありません。 子供が生まれて年頃になったら、ちとマズイんじゃない? ても心配無用。 透明タイプにフロストガラス仕様のシールを貼れば、簡単にフロストガラスになります。 プロに頼めば5万くらいで綺麗に仕上げてくれますよ。 見た目はフロストガラスそのものです。 |
||
386:
匿名さん
[2006-05-05 23:27:00]
>384
男性は構わないが、女性はどうなのかねぇ? 親戚や知人に入ってもらう場合も考えたら不透明がいいと思うがなあ。 それとも、このマンションは金持ちでも消費者金融や風俗業関係者をターゲットとしているのか? |
||
387:
匿名さん
[2006-05-05 23:46:00]
>384
MRはパウダールームのドアに鍵がありました。 |
||
388:
匿名さん
[2006-05-05 23:55:00]
385です。
好みの問題もありますが実際、透明だとお風呂の空間が凄く広がります。 狭いお風呂に入っているときの圧迫感が、まるでなくなってしまうのでお勧めです。 |
||
389:
匿名さん
[2006-05-05 23:57:00]
人は見られた方が綺麗になるから、新婚さんとかにはいいですね。
|
||
390:
匿名さん
[2006-05-06 00:14:00]
|
||
391:
匿名さん
[2006-05-06 00:16:00]
>狭いお風呂に入っているときの圧迫感が、まるでなくなってしまうのでお勧めです。
ここのマンションは風呂場が狭いのでしょうか? |
||
392:
匿名さん
[2006-05-06 00:27:00]
>391
マンションとしては広い方だと思います。 |
||
393:
匿名さん
[2006-05-06 22:09:00]
|
||
394:
匿名さん
[2006-05-06 22:11:00]
ゴールデン明けまでには良い部屋はかなり売れてしまうのでしょうか?
|
||
395:
匿名さん
[2006-05-06 22:18:00]
どのあたりが良い部屋なのですか?
|
||
396:
匿名さん
[2006-05-07 00:24:00]
私は華で南が唯一視界が抜けている部屋を狙っていすのですが、
もうすべて売れてしまっているのでしょうか? |
||
397:
匿名さん
[2006-05-07 10:39:00]
|
||
398:
匿名さん
[2006-05-07 10:43:00]
華の上の階は売れてしまっているのではないですか?
|
||
399:
匿名さん
[2006-05-07 14:06:00]
購入予定者です。
この掲示板(他のスレッド)においてグランドヒルズの販売妨害を目的として 誹謗中傷の投稿をしていた者がおりますので、現在、この人物の特定と販売会社の 損害の有無の確認のため住友に動いてもらっています。 |
||
400:
匿名さん
[2006-05-07 14:31:00]
>399
うゎー、お金持ちを怒らせると怖いねー(笑) 同一のホストアドレスからの悪質投稿が多い場合、プロバイダーは ログの情報開示に応じますよ。 グランドヒルズの富裕層のネットワークから睨まれたらマジで怖そう・・・ |
||
401:
匿名さん
[2006-05-07 14:50:00]
他の物件の購入層と違って、ここの購入層には掲示板の影響力ってそんなに強くないから心配要らないでしょ。
|
||
402:
匿名さん
[2006-05-07 14:54:00]
誹謗中傷者が櫻明荘在住なら大笑いだ。
グランドヒルズ VS 櫻明荘 の構図が明らかになるからだ。 しかしお金持ち達は、そんなレベルの低いところで繋がっている訳ではないから 誹謗中傷者は櫻明荘の住人からも、うとまれて終わり。 この喧嘩、徹底的にやって欲しいものだ(笑) だけど櫻明荘にそんな情けない奴が住んでいるのか? |
||
403:
匿名さん
[2006-05-07 15:55:00]
居るわけないに1000万ペリカ
|
||
404:
匿名さん
[2006-05-07 16:50:00]
|
||
405:
匿名さん
[2006-05-07 17:51:00]
>ただ単に、荒らしに来ているだけでしょう。
いやいや、櫻明荘のスレはかなり熱がこもったものだった。 本当に住んでいるのかも知れない。金持ちはその辺の執着心は尋常じゃない。 隣がセルシオなら、おいらはベンツだ。 そうやって頂点を目指し続けるから金が貯まるのか。 他人を蹴落として自らを高める・・・お金持ちにあるべき姿勢だ。 蓄財に反して歪んでいく人格。面白い記事が「婦人公論」に載っていた。 他人の不幸は蜜の味。親切と軽蔑は表裏一体。それがお金持ちに顕著に現れるそうだ。 |
||
406:
匿名さん
[2006-05-07 21:51:00]
ロケーションだけ言えばダントツですね。
他の高級マンションの住人も気になるんですね。 |
||
407:
匿名さん
[2006-05-08 00:26:00]
最近は都心回帰ということで栄辺りに超高級賃貸が出始めたようだけど、かなり苦戦してるみたい。
富裕層向けの賃料30万以上の物件の成約率が上がらないようです。 やはり東京とは事情が異なるのでしょうか。覚王山のマンション供給も過剰気味だし、 100戸以上の高額物件をさばくには少し時間がかかるかも。 これで、あっという間に完売となれば名古屋の底力ということなんだろうけど・・・ 一応、覚王山は東山沿線で坪当たりの賃料がトップなので、名古屋の人気エリアの代表として 期待したいところです。 |
||
408:
匿名さん
[2006-05-08 01:00:00]
最新情報です。
土地は坪単価180万円強です。 建物分は個々によると思います。 参考まで。 |
||
409:
匿名さん
[2006-05-08 01:29:00]
>408
180? そこまで行きますか? 3000坪を100世帯で頭割りだと平均30坪を所有。 平均土地取得額が5400万円って感じですか。 あの辺りでもこまい土地なら坪100で売ってますぜ。 ということは、名古屋市に寄贈した分を加えて180ってことかな? |
||
410:
匿名さん
[2006-05-08 10:05:00]
>富裕層向けの賃料30万以上の物件の成約率が上がらないようです。
>やはり東京とは事情が異なるのでしょうか。覚王山のマンション供給も過剰気味だし、 >100戸以上の高額物件をさばくには少し時間がかかるかも。 >これで、あっという間に完売となれば名古屋の底力ということなんだろうけど・・・ 基本的に名古屋は戸建志向の強い地域ですから、自分が住むために買うという場合以外、 不動産投資目的で高級マンションを取得するのはかなりリスクがあります。 名古屋においては、東京のように高い賃料を払って住む需要はあまりないと思った方がいい。 |
||
411:
匿名さん
[2006-05-08 14:56:00]
|
||
412:
匿名さん
[2006-05-08 17:23:00]
名古屋の場合、賃貸よりも購入っていう意識の人が高いと思う。
名古屋人の気質なのかも。 後で転勤や売却になるかもしれないと思ってても、 購入する人は多いと思う。 長期の損得勘定は別として、 名古屋では、賃貸は何も残らないという強いイメージがある。 |
||
413:
匿名さん
[2006-05-08 18:34:00]
戸建てより高級マンション暮らしのほうがずっと快適ですよ。
草むしりしなくていいし、 毎日高級ホテル滞在してるようなもの。 セキュリティーも万全だし緑もいっぱいあるしね。 マンションにもいろいろありますから。 |
||
414:
匿名さん
[2006-05-08 19:46:00]
>名古屋では、賃貸は何も残らないという強いイメージがある。
そうですね。 名古屋の人は、子供や孫に資産として残したいという意識があるため、 賃貸よりは分譲、マンションよりは戸建という傾向があります。 |
||
415:
匿名さん
[2006-05-08 21:00:00]
賃料30万で栄のプチタワーで瞬間的な青春を謳歌してる奴の気がしれねーな。
意外に長期ローン組めなかったりして。 俺の予想じゃ、そういう奴に限って老後は、あばら家風賃貸アパートなんだよ。 とりあえずグランドヒルズの中古狙いで、総資産0.45億円で指値、入れてます。 |
||
416:
匿名さん
[2006-05-08 21:47:00]
>415
もし、中古狙いでしたら、月の実質家賃収入が25万として 5年間で25万X12X5=1500万 覚王山グランドヒルズ(すぐ西の物件10年落ち)でもあまり落ちていないようですよ。 6000万の物件でも5年落ちで1500万落ちるかどうかというとわかりませんが。。。多分そんなに落ちないのでは?買ってから貸したほうが確実に5年後1500万円落ちの中古購入と同条件になるのでは? 中古、賃貸の相場は流動的で借り手があっての話なのであくまでも予想ですが。。。 ちなみに私は購入希望者です。 |
||
417:
匿名さん
[2006-05-08 23:11:00]
>416
総資産0.45億円の大半はフラット35で軟禁状態に陥った時の値段で いくらなんでも0.5億円(四捨五入で1億円)は用意できない。 新品は買えないと諦めるか、いやがるお婆の戸建てを叩き売って資金を用意するか・・・ 悩むところだ。 いずれにしても、0.45億円の小銭で買えるとは思っていないが うまく入手して賃貸で回したとしても、あばら屋風○○荘に住むのも如何なものかと。 |
||
418:
匿名さん
[2006-05-08 23:18:00]
私はロケーションの良さで購入しました。
やはり東山沿線は何かと便利です。 |
||
419:
匿名さん
[2006-05-08 23:22:00]
この物件は素直に買いだと思います。
広尾ガーデンヒルズは20年後の現在でも 販売時の価格維持しています。 |
||
420:
匿名さん
[2006-05-09 00:26:00]
建蔽率60〜80%に目一杯、建物たてて一階は駐車場。
よくある間取りの南向きリビングにとりあえず光は入るが、 見える景色は道路か向かいのマンション。 このレベルの似たようなマンションが、千種区でもタケノコのようにポコポコ出てきているが、 あれらは絶対に価格維持は難しいと思う。 東京のタワーマンションも然り。タワーが群れている所にある「平凡タワー」では 価格の値崩れがこの先、顕著になるはずだ。 つまり、際立つ個性! 今後有り得ない立地! の物件こそがヴィンテージとなる。 この条件を担う物件は、僕の知る限りはとりあえず、GH覚王山法王町、GM白壁櫻明荘の2つかな。 立地は前者、希少性は後者だが、輝の邸については名古屋最強となると思う。 輝の邸を抜く物件は絶対ありえない。 だから名古屋でヴィンテージになるのは「輝の邸」をおいて他にない。 |
||
421:
匿名さん
[2006-05-09 00:45:00]
>>420
力説はいいが、買えるのか? |
||
422:
匿名さん
[2006-05-09 00:51:00]
>東京のタワーマンションも然り。タワーが群れている所にある「平凡タワー」では
>価格の値崩れがこの先、顕著になるはずだ。 瀕死のタワーは名古屋にもあるぞ。 ザ・シーン城北アストロタワー ザ・シーン徳川園 チッタ・ナポリ・・・おっと失礼。名古屋じゃなかった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
西向きの景色も好きなんですが、天井高が今時のマンションとして、低すぎませんか?
手放す時にネックにならないでしょうか?