名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00
 

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?

251: 匿名さん 
[2006-04-26 16:47:00]
すみません。250の続きです。本当に価値のある立地になるのか、住友からの話だけでは不安です。
252: 匿名さん 
[2006-04-26 18:07:00]
>251

分かったって!! 同じこと、繰り返すなよ。
253: 匿名さん 
[2006-04-26 18:22:00]
>>251
不安だったら、買わなきゃいいだけだ。
そんな事に不安を感じる者が、購入を真剣に検討する訳がない。
ここは、そんな貧乏人が来るマンションではない。
254: 匿名さん 
[2006-04-26 18:27:00]
>>本当に価値のある立地になるのか、住友からの話だけでは不安です。

立地に、価値があるかどうかを、住友の話で判断してるの?
自分で判断しろよ。調べりゃいいだろ。販売主の話なんて当てにするなよ。
そんな馬鹿な人間が、このマンションの購入を検討してるなんて、笑える。
255: 匿名さん 
[2006-04-26 18:54:00]
立地に価値はあると思うが、マンションが割高なのも間違いない。

ここの立地が良くないんだったら、名古屋のマンションの立地は
ほとんど良くないって事だ。
今、売り出し中のマンションで、ここより立地のいいとこ、ある?

256: 匿名さん 
[2006-04-26 19:16:00]
>>255
D'グランセ八事御幸山はどう?

257: 匿名さん 
[2006-04-26 19:28:00]
個人的な意見だが、
割高なマンションって、よっぽど気に入ったときに購入対象になる訳で、
立地がどうのこうのって言ってる人は、冷やかしなんだよ。

こんなパターンだ。

A:購入するか迷ってます。
B:覚王山は良くないね。止めた方がいいよ。
A:そうですね。良くないですね。

と言って、批判に転じる購入検討者。
この手の誘導は、いい加減、飽きたので止めて欲しい。
258: 匿名さん 
[2006-04-26 19:34:00]
>>今、売り出し中のマンションで、ここより立地のいいとこ、ある?

たくさんあると思う。少なくとも人によっては。

立地の善し悪しは、人によって違うわけで、駅近が好きな人がいれば、
閑静な住宅地の好きな人もいる。見晴らしの良い所の好きな人がいれば、
買物に便利な所の好きな人もいる。

法王町は、上記の特徴を突き詰めた立地にはないし、建物自体や仕様に
関しても、もっと上のマンションもある。

要するに、ここは市の管理する公園の中にあるというのが極めて特徴的だと
思う。しかし、それをたまらなく好きな人もいれば、市民に開放されると
いうリスクを感じて避ける人もいる(公園にすることが防犯上良いはずが
ないし、市民がうるさくても住民はあまり文句を言える立場にない。)。
割高と感じない人は、公園の中に住むことにプライオリティを置いている
んでしょう。単純に考えれば、緑いっぱいでいいなぁと思いますから。

ま、金が腐るほどある人が買うマンションであることは間違いない。
259: 匿名さん 
[2006-04-26 19:38:00]
>>この手の誘導は、いい加減、飽きたので止めて欲しい。

傲慢な意見ですね。この掲示板は貴方を飽きさせないために
存在するわけではない。買うかどうか色々と思い悩んでいる
人が、どういうプラス面、マイナス面があるのかを知るために、
こっそり見に来たり書き込んだりするものでしょう。
260: 匿名さん 
[2006-04-26 20:45:00]
>たくさんあると思う。少なくとも人によっては。

当たり前じゃん。そんな事、書いて意味あるの?
261: 匿名さん 
[2006-04-26 20:46:00]
くだらない内容を書くなと書く、それも自由なのでは?
262: 匿名さん 
[2006-04-26 20:57:00]
>>259
批判するのはいいが、手法が同じ。
内容も、ほとんど同じ。

同じ事を繰り返すのは、止めろと言いたい。
繰り返しても、荒れるだけ。
それが理解できたら、さっさと引っ込みなさい。
低レベルな内容は、不要。
263: 匿名さん 
[2006-04-26 21:01:00]
259さん。引っ込んでください。お願いします。
264: 匿名さん 
[2006-04-26 21:02:00]
迷ったあげく購入しなかったことを後悔したくないなら
エントリーしとくべきだと思います。
もちろん後々購入したことを後悔するかもしれませんが
そんなこと言い出したらなんにもできませんからね。
というわけでわたしは前者を選びました。
265: 匿名さん 
[2006-04-26 21:04:00]
>>263
失礼な人だ。

259さん。同じことは書く必要はありません。
新しい議論があれば、書き込んでください。
266: 匿名さん 
[2006-04-26 21:06:00]
258、259のような意見があっても良いのでは?
購入予定者でもなく、購入能力もない人が、
少し感情的になる気持ちは、理解できます。
267: 匿名さん 
[2006-04-26 21:10:00]
259さん。
ぜひ、あなたの意見が聞きたいですね。
個人的に、どの立地が、お好きですか?
268: 匿名さん 
[2006-04-26 21:14:00]
>>267
ハハハ、そんな事を聞いても、意味は有りませんよ。
この手の投稿者は、いざ自分の意見を求められると、
具体的な自分の意見は明らかにしません。
269: 匿名さん 
[2006-04-26 22:54:00]
年収2千万以上・・・購入しても問題なし
年収2千万以下・・・購入した場合、問題発生する場合あり。(資産価値の下落など)

という事にしてはどうでしょうか。
もちろん真面目に言っているわけではありません。

管理費を気にする人、資産価値を気にする人は、買ってはいけないマンションです。
270: 匿名さん 
[2006-04-26 22:56:00]
フェラーリを買いたいけど、維持費がかかるから悩んでます。

というのと同レベル。つまり、悩む奴は買わない方がいいう事です。
271: 匿名さん 
[2006-04-26 23:17:00]
価格帯がわかりましたが、このような高額物件であるならば、
ある程度の地域で一軒家が軽く購入できますね。それでも、
覚王山の立地にこだわるのですよね。名古屋出身ではないものですから、
どうしても、このあたりの価値観を理解するのが難しいです。
覚王山の魅力とは何でしょう。教えてください。
272: 匿名さん 
[2006-04-26 23:19:00]
たかがマンション、されどマンション。
迷ったら買いです。
なんとかなっていきます。
最悪の場合、賃貸にだせば
差額で小さなマンション借りられます。
273: 匿名さん 
[2006-04-26 23:28:00]
>どうしても、このあたりの価値観を理解するのが難しいです。

別に、理解する必要は無いのでは?
興味があれば、住んでみればいいだけのことでしょう。
274: 匿名さん 
[2006-04-26 23:30:00]
山の手の響き、上(かみ)の人。
堀川より西側に住む人からは
「えーとこに住んどるなー」って言われますよ、きっと。
275: 匿名さん 
[2006-04-26 23:31:00]
大変、参考になりました。さすが、お金持ちの方は、
ライト感覚でいいですね。皆さんがうらやましいです。
276: 匿名さん 
[2006-04-26 23:32:00]
>>273
素敵な奥様に、シャネルの魅力をとくとくと説明されても、
私には、絶対、理解できませんね。
それと同じことです。
理解できる人もいれば、理解できない人もいる。
そこで、いくら説明されても、議論がかみ合いません。
ですから、271さんは、他を当たった方がいいと思いますよ。
277: 匿名さん 
[2006-04-26 23:37:00]
276さん
アドバイスありがとうございます。他物件を視野に入れて検討しています。
やはり、田舎者の私には不相応な物件かもしれません。
278: 匿名さん 
[2006-04-26 23:54:00]
公園の存在を気にしている人がいるようですが、
本来、マンションに隣接する公園というのは、
歓迎されてきたのではないでしょうか。
つまり、建築物が建たないわけですから、
採光面で阻害される心配はなくなります。
大きな建築物が建つよりはマシというものでしょう。

そう考えると、公園の中にあるマンションは、
立地としては、好感すべきものではないでしょうか。

ニューヨーカーの憧れである、アッパーウエストサイドの高級マンションでは
セントラルパークが見渡せる公園沿いの物件が人気が高く、家賃も跳ね上がります。
都市に住みながらも、やはり自然や緑に魅力を感じる人が
多いと思います。そういう点では、公園については、多少のデメリットも
メリットが勝ると思います。
279: 匿名さん 
[2006-04-27 00:05:00]
そういう観点に立てば、
松風が西向きとはいえ一番抜けてますね。
280: 匿名さん 
[2006-04-27 00:07:00]
277さん、不相応と考える必要はないと思いますよ。
魅力を感じないというのは、悪いことではありませんし、
実際、魅力がないのかもしれません。
求めるものが違えば、感じ方も違うでしょう。


残念ながら、この掲示板は、求めるものが違うのに、
否定的な意見を書きなぐる投稿が続いています。
誰かがフェラーリのことを書いていましたが、
私にすれば、フェラーリ購入掲示板で
「フェラーリは割高だから止めたほうがいい」という議論と
同じものです。つまり、割高かどうかという価値観で
フェラーリを購入対象にしているのではないのです。

277さんは、この物件に対して、何を求めているか明確でないのなら、
割高な買い物となることでしょう。
そういう点では、お勧めはできませんね。
281: 匿名さん 
[2006-04-27 00:13:00]
公園が開放されるといっても、ピクニックや、たむろ(?)するような場所じゃないし、庭園散策するだけの用途ではないでしょうか。音楽会などもありそうですが迷惑ではないですね。夜間は封鎖されると聞いていますよ。
282: 匿名さん 
[2006-04-27 00:20:00]
280さん
ご丁寧にありがとうございます。求めているのは緑が多い自然豊かな環境です。
資金不足から断念せざるを得ないと思いますが、いいマンションを見つけたいと
思います。
283: 匿名さん 
[2006-04-27 00:42:00]
ここの掲示板は№100あたりから、1,2名の必死な購入希望者(ただし梅クラス?)と1,2名の冷やかしだけで運用されているようです。。。買いもしない冷やかしの投稿なんか適当に聞き流せばいいのに、フェラーリやニューヨークにまで持ち出して擁護しようとするとは、購入希望者も必死だなーと思った。フェラーリが好きなら黙って買えばいいし、ニューヨークに住みたければ黙って住めばよいでしょうに。住友が総力をあげて(たぶん)建てるマンションです。すばらしい物件に違いありません。がんばれ、購入希望者!!
284: 匿名さん 
[2006-04-27 11:14:00]
>283
フェラーリを書いたのは私だが、購入希望者ではない。
こんな割高マンションは、買う気ありません。
読解力ないね。
285: 匿名さん 
[2006-04-27 11:24:00]
ついでに言うなら、購入につて擁護する気なんてさらさらありません。
このマンションは高い。金が余っている人間が買うべきもの。
もちろん、私は買いませんよ。
286: 匿名さん 
[2006-04-27 15:10:00]
>283
必死な購入希望者、ただし梅クラスという言い方やめてもらいたい。
住む前からランク付けされるのは、非常に遺憾。
287: 匿名さん 
[2006-04-27 17:07:00]
梅クラスでもお王の従者でもいいじゃないですか。
私は松風に決めました。
288: 匿名さん 
[2006-04-27 18:00:00]
284です。
掲示板というのは、なかなか、自分の思っていることを
伝えるのは難しいものです。

全く違った尺度で物事を見ている2人がいて、
一方の考え方を、他方が自分の尺度だけで批判するのは、
見ていて気持ちが良くないと言いたかっただけなのですが・・・

例えば、シンプルモダンが好きな人にデコラティブが好きな人が、
「シンプルモダンは良くない」と説教たれても、ほとんど意味が無いし、
シンプルモダンが悪いという事にはならないんです。
そういう意味のない投稿が多いということなんですよ。

私は、残念ながら、余裕資金もありませんので
この物件は、購入対象にはなりませんでしたが、
だからといって、この物件の購入者が
愚かだとは言っていません。

私よりずっと金銭的余裕があるんですから、
うらやましいとさえ思います。

289: 匿名さん 
[2006-04-27 18:22:00]
283こそ、購入者を馬鹿にしている。
購入者を梅クラス呼ばわりして、楽しいのだろうか・・・
290: 匿名さん 
[2006-04-27 18:41:00]
華、輝、松風、どの邸の住人であっても差別されるべきではないと私も思います。
291: 匿名さん 
[2006-04-27 21:13:00]
輝はリビング側に緑が広がり美しいけれど、バルコニーに行けば華が目の前にあるし、輝には駐車場がない。華は寝室側に美しい緑があるが、一番長い時間いると思われるリビングからは、輝や月見ケ丘マンションしか見えない。松風は視界は抜けているが、西北向き。天井が低く、カセット式のエアコンがつけられない。どれも一長一短ですね。
292: 匿名さん 
[2006-04-27 23:19:00]
カセット式エアコンは標準ではないのですか?
293: 匿名さん 
[2006-04-27 23:49:00]
我が家は華に決めました。
リビングに長時間いるので南側の眺望が多少問題あると思われますが、
昼間はほとんど外出しているのであまり気になりません。
まあ、欲を言えばきりがないですし…。
294: 匿名さん 
[2006-04-28 00:49:00]
>292
華は標準かもしれません。松風はつけられないので、標準ではありません。
>293
私は未だ迷っています。この間に良い部屋はなくなってしまいましたが、
よく考えてから決めたいと思います。欲を言えば確かにきりがないですね。。
森を見渡す高層階か、森の中に住む低層階かどちらにされましたか?
295: 匿名さん 
[2006-04-28 01:05:00]
やっぱりこの物件はできれば押さえときたいですよね。
このロケーションは二度と手に入らない。
あとは東山動物園の中にでも作るしかないか。
296: 匿名さん 
[2006-04-28 01:14:00]
心配しなくても、数年後には中古市場で格安で出現しますよ。
297: 匿名さん 
[2006-04-28 01:22:00]
リセールバリューはあると思いますが?
298: 匿名さん 
[2006-04-28 07:55:00]
>294
最上階ではありませんが、どちらかというと高層階(っていうのかな?)です。
>296
それほど値下がりしそうなのですか?
我が家はたぶん長く住み続ける(二度とこのような値段は出せない)つもりなのですが…。
299: 匿名さん 
[2006-04-28 08:23:00]
>298
この先、住み替えを考えないのであればいいのではないですか?
我が家は、今回見送りしそう。(この新緑の季節になり、まだ揺れ動いていますが)
数年後の中古市場で考えようと思います。そんなに出てこないかな。
300: 匿名さん 
[2006-04-28 08:54:00]
>298
森を見渡すほうですね。華は高層階(確かに?)のほうが競争率が高かったから
抽選だったのかな。おめでとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる