名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00
 

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?

63: 匿名さん 
[2006-04-04 22:06:00]
市に寄贈するなら住友不動産が負担するのがスジじゃないのかな。
64: 匿名さん 
[2006-04-05 14:05:00]
>>60、61
激同
立地は問題なくgood、だが3棟の建て方や価格は間違いなくbad。
最近建った近辺の高層マンもここに微妙な影響を与えてる。
(現地行ってみるとわかる)
65: 匿名さん 
[2006-04-05 17:41:00]
60番です。
私も同じく61番63番さ64番さんの意見に同調です!!
高層マンションとの名前も紛らわしいです!!同じ、住友が売っているから成しえる名ですよね!!
微妙な影響というのは、どういうところですか?
66: 匿名さん 
[2006-04-05 17:51:00]
65、グランス○ートの住人?
67: 匿名さん 
[2006-04-05 18:16:00]
>>66
残念ながら、千種区民でありません!!
68: 匿名さん 
[2006-04-05 20:04:00]
>>64
ここを検討しているものです。
3棟の建て方の件や微妙な影響の件を
64番さん、もう少し詳しく教えてください。
69: 匿名さん 
[2006-04-05 22:21:00]
私も64番さんの「微妙な影響」が何なのか知りたいです。
新しく建った高層マンよりも、年季の入ったマンションの近さの方が気になります。
結局は、高すぎる!って事になるのでしょうかね・・・

70: 匿名さん 
[2006-04-06 13:40:00]
私も「微妙な影響」を知りたいです。
月見ヶ丘マンションは確かに近すぎですね。
それにしてもやっぱり高いなぁ・・。
内装、間取りは平凡であの値段。土地代ってことですかねぇ?
南山や滝川もこの覚王山くらい高額でしたか?

71: 匿名さん 
[2006-04-07 13:13:00]
すいません。高い高いとの書き込み多いですが、いかほどの価格なのでしょうか?
びびっちゃってMR訪問できずにいます。
是非お教えください。
72: 匿名さん 
[2006-04-07 19:51:00]
名古屋市に寄贈する土地代が明らかに、上乗せされている!!間違いない。
裕福層だけがターゲット。
73: 匿名さん 
[2006-04-08 00:42:00]
名古屋であんな値段で売れるのかなあ、他人ごとながらちょっと心配。
74: 匿名さん 
[2006-04-08 08:03:00]
まだ正式に価格が決まってないから、
みんなが「高くて買う気にならない!」って言えば安くなるかな。
75: 匿名さん 
[2006-04-08 10:00:00]
>>74
迷っている人ですか?
間取り、輝、華、松風で、条件はかなり変わってくると思いますけど、
おいくらだったら、その気になりますか〜?
76: 匿名さん 
[2006-04-08 14:15:00]
輝の邸なんて手が出ません。
6000万円台で何とか選べる部屋を検討中です。
77: 匿名 
[2006-04-08 16:28:00]
もちろん手が出ないし、勧められもしませんが・・・
1億以上出す輝の邸でも、北側の部屋からは、華の邸が丸見えだし、3邸共、今一歩。
3棟作ってしまった事に、無理がある。
いくら名古屋が活気ついているにしても、プチバブル状態ですね。お金にシビアな
名古屋人が即決して買うか、疑問。
しかも、そっくりな名前のマンションも近くにあって、価格帯違ったにせよ、
周りから見れば、同じに見えるんじゃないでしょうか。
グランドヒルズ覚王山法王町陽気そう
78: 匿名さん 
[2006-04-08 16:31:00]
77です。すみません。しょうもないこと書いていたら、そのまま送信されてしまいました。
揚輝荘が、こんな文字に・・・(><)
長すぎるマンション名になりますね。自己却下。退散。
79: 匿名さん 
[2006-04-08 17:26:00]
どういう売れ方するのかすごく興味深いです。
80: 匿名さん 
[2006-04-08 21:21:00]
土地の取得費用、建設費もわかっているのに、
分譲価格が決まらないというのが理解できない。
81: 匿名さん 
[2006-04-09 00:47:00]
坪当たり20万円とのこと。名古屋で一番高いマンションになるそうです。情報源はM不動産のセールスマン。
82: 匿名さん 
[2006-04-09 01:06:00]
>81 200万円の間違いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる