モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
695:
匿名さん
[2006-11-13 20:51:00]
|
696:
匿名さん
[2006-11-13 21:03:00]
|
697:
匿名さん
[2006-11-13 21:14:00]
でもただ電話をしただけパンフレットは実際送って来た。
別に金持ちではないけど…。 星が丘も半年前『A棟を検討している』と言ったらすぐにA棟の建具の見本等見せてくれた。 少しでも買う気があれば誰にでも、という感じだけど? |
698:
匿名さん
[2006-11-13 21:20:00]
|
699:
匿名さん
[2006-11-13 21:25:00]
>696
櫻明荘の関係者? 駐車場もたまたまそれだけの土地が残ったからでは? 揚輝荘ではその分庭園が広い。 どちらに価値を見いだすかは人それぞれ。 東区には高級住宅地は限られているから高額納税者のうち9人が住んでいても別に不思議ではないよ。 千種区はもっと住宅地の選択肢が多いし戸建ても多いから高額納税者が集まることはないと思う。 まあ高額納税者と言ってもいつ没落するかわからないけどね。 |
700:
匿名さん
[2006-11-13 21:28:00]
>>698
こちらのマンションの購入者ではあるけど、金持ちではないですよ。 |
701:
匿名さん
[2006-11-13 21:29:00]
>揚輝荘ではその分庭園が広い。
広くても寄付して自分達の手を離れちゃうんだから意味ないね だったら駐車場にしちゃったほうがいいじゃん |
702:
匿名さん
[2006-11-13 21:30:00]
>だったら駐車場にしちゃったほうがいいじゃん
緑を残す、というのは大切なことだと思うけど? |
703:
匿名さん
[2006-11-13 21:31:00]
>>701
自己中心的な発想ですね? |
704:
匿名さん
[2006-11-13 21:32:00]
土地の活用方法として一例を挙げただけだよ
まあ緑の方がいいかな ただし、住人は他人のものを眺めるだけだけどね |
|
705:
匿名さん
[2006-11-13 21:33:00]
なんか、チャットみたいに反応するねw
|
706:
匿名さん
[2006-11-13 21:35:00]
|
707:
匿名さん
[2006-11-13 21:40:00]
規模的に30数戸くらいが一番管理費とかの効率がいいですね。
売主としても、無理せずにじっくり販売していけばいいから、 お互いの顔が見える関係が築けそうだし。 その意味では、櫻明荘は名古屋で最高の物件だったんでしょう。 |
708:
匿名さん
[2006-11-13 21:47:00]
富裕層といっても一つにはくくれないですよ。
いわゆる名家で社会的な地位も高い方もいれば、 新興のお金持ちでこれから地位を築く人もいます。 GHはどちらかといえば、後者を対象にした物件ですね。 |
709:
匿名さん
[2006-11-13 21:50:00]
|
710:
匿名さん
[2006-11-13 22:00:00]
櫻明荘にも負けないいいマンションになるといいですね。
|
711:
匿名さん
[2006-11-13 22:07:00]
庭園を市に寄贈して一般公開ってのも立派な行いだけど、
住人のためだけの綺麗なお庭ってのも贅沢でステータス の高さを感じますよね。 |
712:
匿名さん
[2006-11-13 22:43:00]
管理費が多少高くなってもプライベートガーデンがいいかな。
安心がお金で買えるのなら、出費も痛くない。 不特定多数の人間が近辺に出入りするのは、好ましくないな。 なんの為にマンションに住んでいるのか分からない。 |
713:
匿名さん
[2006-11-13 23:07:00]
|
714:
匿名さん
[2006-11-14 00:56:00]
|
結局会員販売と言っているだけで、来るもの拒まずでしょ、積水南山も。