名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00
 

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?

523: 匿名さん 
[2006-07-24 23:08:00]
私はオリエンタル、扉はゼブラ柄ではないほうにしました。
524: 匿名さん 
[2006-07-24 23:43:00]
私もオリエンタル。
ゼブラ柄はくどいかな、と思ったのですが、
結局ゼブラ柄にしました。
525: 匿名さん 
[2006-07-25 00:39:00]
ゼブラの扉??そんなしましまなアーティスティックということですか?
想像つかないのでどんな感じか是非お答えください。
526: 匿名さん 
[2006-07-25 09:11:00]
確か茶色に焦げ茶の横縞模様ところどころにが入っていたのでは?
なかなかおしゃれだったような…。
527: 匿名さん 
[2006-07-30 21:50:00]
週末の覚王山参道のお祭り、行ってきました。
活気があって、若い人も多く、楽しかったですね。
商店街のお祭りだけでなく、耀輝荘の中でも音楽会などのイベントもあったり、
文化的な街のイメージが気に入っております。
マンションの完成が心待ちになってきました。
528: 匿名さん 
[2006-09-01 00:29:00]
先月から家具、カーテン、照明などの相談会が始まりましたね。
皆様はどうされましたか?
カッシーナの家具やFISBAのカーテンなど魅力的ですが、
お値段が…。
529: 匿名さん 
[2006-09-13 15:27:00]
530: 匿名さん 
[2006-09-18 20:02:00]
オプション会の案内がきましたが、
フローリングのSJコートや、水回りのSCコートなど皆様どうされますか?
531: 匿名さん 
[2006-09-18 20:55:00]
最終期分譲に応募しようと考えているものですが、
大体皆さんオプションのご予算はおいくらくらい
考えていらっしゃるのでしょうか?

こちらの物件は高額な割りに食洗機なども標準で
はなく、オプションでもかなり支出が増えそうで
ちょっと心配です。
532: 匿名さん 
[2006-09-18 22:45:00]
家具(ソファーや造作家具)や電気製品を含めて1000万円位を覚悟しています。
こちらのオプションはかなり高いという印象ですね。
533: 匿名さん 
[2006-09-18 22:51:00]
532さん
1000万ですか、それは凄いですね・・・・
よろしければ大雑把でかまいませんので
家具いくら、電化製品いくら、設備いくら
といった感じで予算内の訳を教えていただ
けませんでしょうか。

購入を真剣に検討しておりますので、
実際に購入された方の経験に基づく生の声
は非常に参考になりま。

どうぞ、よろしくお願いします。


534: 匿名さん 
[2006-09-18 22:52:00]

「予算の内訳」です・・・・・
申し訳ありません^^;
535: 匿名さん 
[2006-09-18 23:09:00]
536: 匿名さん 
[2006-09-18 23:18:00]
535さん
貴重な情報をありがとうございます。
やはり高額物件ですので、オプションも高いですよね。

先日ギャラリーを訪れた際にオプションのことを尋ね
るのを失念してましたので、本当に参考になります。

新しい環境ですから色々新調したいのですが、出来る
だけ今有るものを使うようにして支出を抑えないと
・・・・


537: 匿名さん 
[2006-09-18 23:24:00]
536さん
来春ご一緒できるのを楽しみにしています。
538: 匿名さん 
[2006-09-19 00:37:00]
539: 匿名さん 
[2006-09-19 21:00:00]
本日、地価の公示価格が発表になりました。
住宅地の地価上昇率は名古屋市では、千種区がトップ、
基準地で見れば、覚王山周辺の菊坂町が愛知県でトップとなりました。
東山沿線の利便性なのか、覚王山周辺の人気がますます高まっていくようです。
このマンションも、残り数戸となりましたので、
まもなく完売ということになりますね。
540: 匿名さん 
[2006-09-19 22:23:00]
542: 匿名さん 
[2006-09-20 13:57:00]
>541
新築マンションが割高なことはいまさら言われなくても今時小学生でもわかります!
ここはこれから高くなるとか安くなるとか考えて買わないでしょう。
住みたいから買うのであってこの物件でお金を儲けたくて買う人はほとんどいないと思います。
ちなみに中古でも狙っている人は多く安くは買えないでしょう。
それにここは、、、お金に困っている人は買わないから叩き売りしてまで手放したりはしないし、もし5-10年で半額に評価されても場所やグレードが気に入っているからたいして後悔しないでしょう。まず、物価が急激に下がらないかぎりありえない。
でも、いっぱいいっぱいで全額近くローンを組む人に対してのアドバイスであれば納得です。
543: 匿名さん 
[2006-09-20 14:20:00]
今日の朝のメ〜テレで特集してましたね、最高額2億7000万の部屋は即売れたそうですね。
1億円以上の物件はキャッシュでお買いあげということで、会社経営者、開業医のお客様が
多いとか、さすがセレブの住む覚王山ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる