名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-06 15:44:00
 

モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。

Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/

[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?

323: 匿名さん 
[2006-04-29 08:40:00]
>>321
西向きの景色も好きなんですが、天井高が今時のマンションとして、低すぎませんか?
手放す時にネックにならないでしょうか?
324: 匿名さん 
[2006-04-29 10:20:00]
>322
失礼しました。いつごろどのくらいで手放すつもりなんでしょうか?
325: 匿名さん 
[2006-04-29 11:00:00]
>324
失礼ではないですよ。
しかし低いと言っても2,400はまあ一般的だと思うので、その点に関しては心配してません。
名古屋の人の南向き好きだけが心配です。
バルコニーが2,000あり、向いに建物が建っているので、
南に向いていても部屋の中にあまり日が入らない気がするし(上層階は十分入ると思います)
それなら東西に抜けて景色も日当たりもいい松風がいいかなと思ったのですが
売却は10年後くらいを考えています。
価格に関しては難しいですが、損はするだろうと思います。
特に私の検討している部屋は松風なのに華とほとんど同じ値段なので、損失は大きい…かな。

326: 匿名さん 
[2006-04-29 11:08:00]
>>325
ちなみに、10年後の次のお住まいはどのように考えていらっしゃいますか?
327: 匿名さん 
[2006-04-29 11:51:00]
10年間借りたときの家賃を考慮すれば
10年後の売却価格は、購入時の価格より下がっても
十分おつりがくるとみています。
もし同価格かプレミアムがついたりでもしたら
ほとんどタダ同然で10年間住んだことになります。
328: 匿名さん 
[2006-04-29 12:04:00]
>326
実家に戻ることになると思います。
329: 匿名さん 
[2006-04-29 12:11:00]
億ション販売開始と中日朝刊の記事で紹介されてました。
どんな間取りなんだろう。
330: 匿名さん 
[2006-04-29 12:36:00]
326です。
>328
お答え有り難うございました。


331: 匿名さん 
[2006-04-29 12:41:00]
>327
インフレ傾向ではありますが、バブル期ではないため
そううまくいかないと考えています。
むしろ購入し、賃貸で回さずに売却すると、
大きな損失になること思います。
332: 匿名さん 
[2006-04-29 13:16:00]
>331
10年後の売却価格は
想定家賃10年分を減算した価格にはならないという意味です。
これは自己で居住しても賃貸に出して同じことです。
333: 匿名さん 
[2006-04-29 13:35:00]
>331
個人的な見解ですが・・・
日本の財政赤字が、隠れ借金を合わせて、とうに1000兆円を超え、
GDPの2倍という巨額な借金を背負って、金利も上昇してきましたので、
今後、かなりのインフレになる可能性があると思います。
なにしろ、返済は絶対不可能なのでインフレになるしかありませんが
歴史的に見ても、全ての国がGDPの50%の借金を抱えた時点で極度のインフレに襲われています。
現に、金の価格は半年で40%も上昇していますし、原油は2年で倍以上になりました。
鉄鋼価格もものすごい勢いで上昇しています。
20年ほど経てば、「勝ち組の土地やマンション」は購入価格を割っている事はないと思います。
それよりも、固定金利でローンを組むことが大事だとおもいます。
参考までに、アルゼンチンがGDPの50%程度の借金を背負ったとき、
長期金利は500%を超えるインフレが起きましたので。
334: 匿名さん 
[2006-04-29 13:44:00]
トルコでは、いまも極度のインフレが何年も続いていて、
不動産価格は、10年で何千倍にもなりましたけど、
他の物も上がっているので、国民の生活は豊かにはなっていませんが・・・
335: 匿名さん 
[2006-04-29 13:50:00]
少し前、IMFが、次にヤバイのは、トルコと日本だと名指ししておりますので・・・
トルコで起こっている事が、日本で起きないとは限りませんので・・・
336: 匿名さん 
[2006-04-29 13:53:00]
以上、覚王山で不動産賃貸経営を営む投資家でした。
337: 匿名さん 
[2006-04-29 17:54:00]
売れ行きどうなんでしょ?
338: 匿名さん 
[2006-04-29 18:09:00]
>337
GWが明ける頃までに2/5は売れるだろうとのことです。
339: 匿名さん 
[2006-04-29 18:15:00]
>338
それって今の時点で人気あるってことですか?
340: 匿名さん 
[2006-04-29 18:59:00]
>339
そのようです。MRも8月には撤去だそうです。
341: 匿名さん 
[2006-04-29 19:10:00]
>340
そんなに早く?!
342: 匿名さん 
[2006-04-29 19:18:00]
月見ヶ丘マンションが建て直しになるまで待とうかな。
グランドヒルズより良い位置に建っているから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる