モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
263:
匿名さん
[2006-04-26 21:01:00]
259さん。引っ込んでください。お願いします。
|
264:
匿名さん
[2006-04-26 21:02:00]
迷ったあげく購入しなかったことを後悔したくないなら
エントリーしとくべきだと思います。 もちろん後々購入したことを後悔するかもしれませんが そんなこと言い出したらなんにもできませんからね。 というわけでわたしは前者を選びました。 |
265:
匿名さん
[2006-04-26 21:04:00]
|
266:
匿名さん
[2006-04-26 21:06:00]
258、259のような意見があっても良いのでは?
購入予定者でもなく、購入能力もない人が、 少し感情的になる気持ちは、理解できます。 |
267:
匿名さん
[2006-04-26 21:10:00]
259さん。
ぜひ、あなたの意見が聞きたいですね。 個人的に、どの立地が、お好きですか? |
268:
匿名さん
[2006-04-26 21:14:00]
|
269:
匿名さん
[2006-04-26 22:54:00]
年収2千万以上・・・購入しても問題なし
年収2千万以下・・・購入した場合、問題発生する場合あり。(資産価値の下落など) という事にしてはどうでしょうか。 もちろん真面目に言っているわけではありません。 管理費を気にする人、資産価値を気にする人は、買ってはいけないマンションです。 |
270:
匿名さん
[2006-04-26 22:56:00]
フェラーリを買いたいけど、維持費がかかるから悩んでます。
というのと同レベル。つまり、悩む奴は買わない方がいいう事です。 |
271:
匿名さん
[2006-04-26 23:17:00]
価格帯がわかりましたが、このような高額物件であるならば、
ある程度の地域で一軒家が軽く購入できますね。それでも、 覚王山の立地にこだわるのですよね。名古屋出身ではないものですから、 どうしても、このあたりの価値観を理解するのが難しいです。 覚王山の魅力とは何でしょう。教えてください。 |
272:
匿名さん
[2006-04-26 23:19:00]
たかがマンション、されどマンション。
迷ったら買いです。 なんとかなっていきます。 最悪の場合、賃貸にだせば 差額で小さなマンション借りられます。 |
|
273:
匿名さん
[2006-04-26 23:28:00]
>どうしても、このあたりの価値観を理解するのが難しいです。
別に、理解する必要は無いのでは? 興味があれば、住んでみればいいだけのことでしょう。 |
274:
匿名さん
[2006-04-26 23:30:00]
山の手の響き、上(かみ)の人。
堀川より西側に住む人からは 「えーとこに住んどるなー」って言われますよ、きっと。 |
275:
匿名さん
[2006-04-26 23:31:00]
大変、参考になりました。さすが、お金持ちの方は、
ライト感覚でいいですね。皆さんがうらやましいです。 |
276:
匿名さん
[2006-04-26 23:32:00]
>>273
素敵な奥様に、シャネルの魅力をとくとくと説明されても、 私には、絶対、理解できませんね。 それと同じことです。 理解できる人もいれば、理解できない人もいる。 そこで、いくら説明されても、議論がかみ合いません。 ですから、271さんは、他を当たった方がいいと思いますよ。 |
277:
匿名さん
[2006-04-26 23:37:00]
276さん
アドバイスありがとうございます。他物件を視野に入れて検討しています。 やはり、田舎者の私には不相応な物件かもしれません。 |
278:
匿名さん
[2006-04-26 23:54:00]
公園の存在を気にしている人がいるようですが、
本来、マンションに隣接する公園というのは、 歓迎されてきたのではないでしょうか。 つまり、建築物が建たないわけですから、 採光面で阻害される心配はなくなります。 大きな建築物が建つよりはマシというものでしょう。 そう考えると、公園の中にあるマンションは、 立地としては、好感すべきものではないでしょうか。 ニューヨーカーの憧れである、アッパーウエストサイドの高級マンションでは セントラルパークが見渡せる公園沿いの物件が人気が高く、家賃も跳ね上がります。 都市に住みながらも、やはり自然や緑に魅力を感じる人が 多いと思います。そういう点では、公園については、多少のデメリットも メリットが勝ると思います。 |
279:
匿名さん
[2006-04-27 00:05:00]
そういう観点に立てば、
松風が西向きとはいえ一番抜けてますね。 |
280:
匿名さん
[2006-04-27 00:07:00]
277さん、不相応と考える必要はないと思いますよ。
魅力を感じないというのは、悪いことではありませんし、 実際、魅力がないのかもしれません。 求めるものが違えば、感じ方も違うでしょう。 残念ながら、この掲示板は、求めるものが違うのに、 否定的な意見を書きなぐる投稿が続いています。 誰かがフェラーリのことを書いていましたが、 私にすれば、フェラーリ購入掲示板で 「フェラーリは割高だから止めたほうがいい」という議論と 同じものです。つまり、割高かどうかという価値観で フェラーリを購入対象にしているのではないのです。 277さんは、この物件に対して、何を求めているか明確でないのなら、 割高な買い物となることでしょう。 そういう点では、お勧めはできませんね。 |
281:
匿名さん
[2006-04-27 00:13:00]
公園が開放されるといっても、ピクニックや、たむろ(?)するような場所じゃないし、庭園散策するだけの用途ではないでしょうか。音楽会などもありそうですが迷惑ではないですね。夜間は封鎖されると聞いていますよ。
|
282:
匿名さん
[2006-04-27 00:20:00]
280さん
ご丁寧にありがとうございます。求めているのは緑が多い自然豊かな環境です。 資金不足から断念せざるを得ないと思いますが、いいマンションを見つけたいと 思います。 |