モデルルームオープンが年明けらしいですけど、ここってどうなんでしょうね。
5000万以下の部屋あれば欲しいと思ってるんですが。
Part2はこちら:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26017/
[スレ作成日時]2005-11-20 18:40:00
グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?
203:
匿名さん
[2006-04-18 17:00:00]
|
204:
匿名さん
[2006-04-18 17:30:00]
|
205:
匿名さん
[2006-04-18 18:18:00]
|
206:
匿名さん
[2006-04-18 20:53:00]
ムキになっているのは202でしょ。
見下す態度こそ止めたら。 |
207:
匿名さん
[2006-04-18 21:21:00]
>204
このマンションが割高なのは百も承知で購入を検討している訳だから、 割高だと言ってわめき散らす人は他所へ行って戻って来ないで欲しいものです。 先ほどから、201さんのように本来のテーマとは関係の無い事で 他を刺激するのは止めていただけませんか? |
208:
匿名さん
[2006-04-18 21:28:00]
もう少し内容のある議論がしたいものです。
ところで、テレビカメラが相当数、公園を監視するというのは 本当なのでしょうか。だとしたら管理費も高くなるのでしょうか? |
209:
匿名さん
[2006-04-18 21:42:00]
|
210:
匿名さん
[2006-04-18 22:02:00]
>207
私は、この掲示板で購入者だと言っている人でも ただの冷やかしの人が結構いるのではと思っている。 そもそも、匿名の掲示板なのだから、真偽は定かではない。 また、その真偽を突き詰める事に意味があるのだろうか。 情報源が誤りかも知れない事を承知の上で掲示板を利用すべきであって、 嘘をついているだのと因縁をつければ掲示板は、 ただの落書き板になってしまう。 その事が結果的に掲示板を荒らしていることに気が付いて欲しいものだ。 |
211:
匿名さん
[2006-04-18 22:11:00]
|
212:
匿名さん
[2006-04-18 22:37:00]
>199
自分でくじを引くわけではないので、疑わしいなと思います。 どのあたりの部屋が人気なんでしょうか・・・? 北側の庭が美しく南向きで無難な華の邸のどこかか、 西向きで天井も低いけど少しお値打ちな松風の邸のどこかか・・ ちなみに華の邸の真中あたりのお部屋を検討していますが 希望者が重複していて抽選になると言われました。 |
|
213:
匿名さん
[2006-04-18 22:47:00]
|
214:
匿名さん
[2006-04-18 23:16:00]
>198
抽選で買えるかどうかもわからないのに手付を用意しないといけない。 |
215:
匿名さん
[2006-04-18 23:45:00]
|
216:
匿名さん
[2006-04-18 23:58:00]
この掲示板には輝の邸の購入者はいらっしゃらないのでしょうか?
さすがに、このような掲示板には書き込まないんでしょうね。 聞いた話ですが、輝の邸へ買い替えをする富裕層が多いそうです。 この辺りの高額納税者の約12%が戸建てではなくマンション住まいだそうですが、 千種税務署の管轄だけでもこれに該当する人が100人はいるそうです。 そのうちの何人かが輝の邸への買い替えを決めているそうです。 |
217:
匿名さん
[2006-04-19 00:29:00]
全く手が出なくて茶化してばかりいる人は論外ですが、
正直言って管理費を気にするような人にも買ってほしくないです。 それに華の邸の下の方が抽選になるというのも、このマンションの 本来のコンセプトにそぐわなくて、とても残念です。 住友さんもどうせなら、オール1億超で輝の邸を2棟くらいにして もっとゆったりしたマンションにすれば良かったのに。立地的にも この地区で最高のマンションになる可能性があったと思うのですが。 216さんの言うとおり、富裕層でこういう物件を待っていた人は案外 多いはずです。並のマンションの最上階の王様部屋では、孤立感も あって落ち着きませんからね。居住者が全員富裕層で等質感のある マンションになってくれることを願います。 |
218:
匿名さん
[2006-04-19 00:48:00]
>217
華の邸の下のほうというのは、階層が下のほうということですか? |
219:
匿名さん
[2006-04-19 00:55:00]
>217
あんたの考え方最悪だな。庶民を見下すのはやめな。 |
220:
匿名さん
[2006-04-19 00:58:00]
>千種税務署の管轄だけでもこれに該当する人が100人はいるそうです。
>そのうちの何人かが輝の邸への買い替えを決めているそうです。 ちょっと信じられない話だね〜。高額納税者って意外と堅実な人、悪く言えば ケチな人が多いじゃない?ま、1人でも一応何人ではあるからね(笑)。 |
221:
匿名さん
[2006-04-19 01:10:00]
うちは華の邸の下〜真ん中(価格)位にあたると思います。
ここまで値段を出して(決して億ではありませんが)この間取り、内装、迷いましたが、 立地等で決めました。 価格は2階6階までは同じ値段と聞きました。 |
222:
匿名さん
[2006-04-19 05:37:00]
>221
212 です。お気持ちとてもよく分かります。 うちはまだ迷っています。 お子様がまだ小さいと教育のことなど(田代、城山)もあって、 決断を後押しする材料になりそうですが、221様も判断材料になりましたか? あと住戸はやはり南向きですかね。。 |
参道へ出店する場合、商店街で、けっこう厳しく審査されるんですね。
もちろん、参道の物件は、不動産屋で扱うのではなく、すべて口コミです。
覚王山商店街の人たちも頑張っているので応援したいものです。