土地の購入を検討しています
区画整理のされた保留地です
北側の道路に面した土地です。
南も北も道路に面した土地は全て売れていました。
残っているのは旗竿土地です。
気になるのが、南側の道路沿いです。
土地の西斜めには家が建っているのですが
すぐ隣と東斜め側の土地に、まだなにも建っておらず、
その部分だけ地主さんの土地なので何が建つか分からないとのことです。
用途地域は一種中高となっています。
高さ制限もあるので、2階以上の建物はたたないだろうとのことでした。
南側の土地との間に段差が1メートルぐらいあり、こちらの方が高いです。
南側に何が建つか分からない土地を買うというのは、かなり無謀なことでしょうか?
購入前に確認しておくとこなどありましたら教えて頂きたいです。
[スレ作成日時]2012-08-22 10:00:55
旗竿土地について
1:
契約済みさん
[2012-08-22 10:18:29]
|
2:
匿名さん
[2012-08-22 11:38:53]
その2軒分の土地にアパートとか建っちゃうと最悪だな。
南道路なら通常は北側に玄関だから、毎日帰宅した2階アパート住人と目が合っちゃったりして。 |
3:
入居済み住民さん
[2012-08-22 12:26:00]
スレ主さん
建ぺい率,容積率,高さ制限は具体的にいくつでしょうか? それらが分かれば,最悪,どのくらい大きい建物が建つのかがはっきりします。 立地条件によるけど,地主の土地なら>2さんが書いているようなアパートが建つ可能性って結構高いのでは? |
4:
購入検討中さん
[2012-08-22 13:19:44]
スレ主です。
みなさん、ありがとうございます。 24時間やってるお店が出来たらいやだなあ〜と思っていたのですが アパートなんて、もっといやですね・・ やっぱり何か建つか分からないというのは怖いんですね 建ぺい率50%、容積率150%です 高さ制限は具体的に書かれていませんでした・・ 営業さんからは「制限があるから2階以上を建てるのは難しい」 という曖昧な答えしかもらっていません 安くて売れ残っているのにはそれなりの理由があるんですね・・ アパートが建ってでも住みたいか、もう一度考えてみます。 |
5:
匿名さん
[2012-08-22 14:43:19]
そもそも、旗地なんかやめとけ。資産価値低いよ。
上下水道引き込んでる? 引き込んでなきゃ、引き込み費用相当覚悟せよ。 排水勾配とれる。問題山積み。 営業はいいことしか言わない。 あとで後悔するよ。 土地なんざ、やもほどある。 ましてや、比較対象が旗地。 それより良い土地はたくさん。 やめとけって。 |
6:
匿名さん
[2012-08-22 14:52:06]
一種中高地域で私が地主なら、3階建てのアパートを建てさせて頂きますね・・・
|
7:
匿名
[2012-08-22 17:58:34]
確かに一種中古はレオパレスやシャーメゾンと言った安いアパートが多いかも
それなりな人が住みゴミだしや騒音問題が。。。 |
8:
購入検討中さん
[2012-08-22 23:10:03]
スレ主です
その後も書き込みありがとうございます 駅から徒歩5分の土地ですし かなりアパートになりそうな気がしてきました・・ 今回のことでいい勉強になりました。 もう一度、振り出しに戻って土地探しします。 一種中高でアパートの他にも隣に建ったら嫌なものってありますか? もし参考までに聞かせて頂けたら嬉しいです。 |
9:
匿名
[2012-08-23 06:31:54]
アパート以外だと地主の土地を実際に見ないとわからんが、ラーメン屋が出来ると仕込みのにおいがとても臭い。あとはコンビニかな?
基本的に一種二種中高層はアパートマンションのエリアが想定されるよ。安アパートの住民がスレ主と同年代で家族構成が似ていたら妬みがあったり、**だとたばこを投げ入れられるかな? 貞操を保ちたい環境なら一種二種貞操地区は? |
2階建て以上は建たないだろう、は単に希望的観測に過ぎません。
空き地を前提とした採光・通気の設計では、後で想定外の建物が
建ったときの対処方法が非常に限定されてしまい、せっかくの我が家での
生活が苦痛に満ちたものとなるでしょう。
隣が空き地もしくは駐車場は、これから何が建つかわからない点で
リスクが大きいですね。
私ならそんなギャンブルには手を出しません。