名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
 

広告を掲載

ケロヨン [更新日時] 2007-02-07 13:27:00
 

愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/

[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00

現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
プレシアスシティ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:118.71m2

愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?

122: A棟住民です 
[2005-08-20 15:49:00]
総会ってどんな感じなんでしょーね。どこでやるんだろ?
うちも住民の方とはほとんどお付き合いがないです。
キッズルームに行っても子供が二人いるせいか他のお母さん達の話に
集中できません。B棟ですよさんと同じく皆さんと会うのがドキドキします。

今日は長久手町の祭りで花火があります。
うちは中層階なんですけど、花火が見えるかな!?
音だけだったら寂しいな。
123: 住民 
[2005-08-20 20:27:00]
>A棟住民さん
総会は長久手町文化の家 風のホールで行われるそうです。
小さい子供がいるのですが、やっぱり連れて行くのは良くないですよね・・・?
初めての総会なので夫婦で出たいと思ってます。
私も住民の方とほとんどお付き合いがありません。皆さんと同じくドキドキです。
124: 住民 
[2005-08-20 20:28:00]
間違いでした。
>A棟住民ですさん
125: B棟ですよ 
[2005-08-20 22:33:00]
今日、長久手の花火大会行ってきました。
すごい人出でびっくり。思ったより、花火も豪華で楽しめました。
マンションからご覧になった方いらっしゃいますか?

そういえば、先日、日進の花火大会がありましたが、うちからは
まったく見えませんでした(ベランダに出ましたが、音も聞こえなかったです)
高層階の方で、見えた方いらっしゃいますか?
C・D棟ならばっちり見えるのかな?
126: 自称マンションセミプロ 
[2005-08-20 23:48:00]
花火きれいでしたよ。マンションの廊下で見ました。
皆さんもお部屋から出てきて見ていましたよ。
来年も楽しみです。
127: A棟住民です 
[2005-08-24 10:37:00]
花火はマンションから見えたんですか。うちは中層階なので見えるか分からないので
アピタの屋上に見に行きました。ここからはバッチリ見えます。

総会ですが、うちは夫婦とも出席できません。子供は親に預けて出席する予定でしたが、
当日は主人は仕事で私も用事があります。
総会1回目だし出席したかったなぁ。
いろいろな家庭の事情があるので子供を連れて行くことは私はいいと思います。


128: 匿名はん 
[2005-08-25 00:43:00]
123の住人さんへ
127のA棟住民ですさんの「子供を連れて行くことOK」と同感です。
まず、参加から始めなければ。
マンションは戸建より住民の協力関係が大切みたいですよ。
コミュニティーが良いマンションは空室率も少ないし、中古価値にも反映するみたいです。
129: 住民 
[2005-08-26 14:57:00]
A棟住民ですさん、匿名はんさん、ご意見ありがとうございます。
まずは参加ですよね。いい総会にしたいですね。
130: タバコ。。。困っています 
[2005-08-27 05:24:00]
困ったいます。
我が家にはタバコを吸う人はいません。
私も禁煙して2年を経過しました。
ところが、入居して最近のことですが
バルコニーから隣接する部屋のタバコの煙が
進入していきます。
タバコを吸わない人にしてみればやな気持ちに
なります。
これってどの様に解決するばいいのでしょうか?
131: 自称マンションセミプロ 
[2005-08-27 17:21:00]
130:さんへ
区分所有法 第6条 区分所有者の権利義務等にこんな事が書かれています。
「区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は
使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。」
つまり、「住人への迷惑行為をしてはならない。」って事です。

問題は住民同士では解決が難しいので管理組合か管理会社に苦情を
申し立てる事が望ましいです。
132: 住人です 
[2005-08-28 13:15:00]
C棟建設現場を見ていて感じたのですが、みんなまじめに仕事していますね。
休みに入って建設現場をバルコニーから眺めていてなんとなく感じました。

シーズンズを決める前に色々とマンションの見学をさせてもらいましたが、作業員の統率が
取れていないひどい現場がいくつかありました。
見学者が近くを歩いているのにふざけて遊んでいる者や、座り込んでしゃべっている若者
が数人いました。
建設現場でもモラルハザードが起きているとの事。現場監督が若者達を統率できない事態
がおきているのです。建設業界の情報誌にも書いてありました。その点ここは良い感じで
作業が進んでいる様に見えます。
133: 住人 
[2005-09-04 03:41:00]
もうタバコのにおいにうんざりです。ベランダでのタバコ禁止にしませんか・今度管理会社に相談します。
134: 匿名さん 
[2005-09-04 07:25:00]
同感です。吸いたければ自分の室内で吸うべし!
135: 住民です 
[2005-09-04 08:35:00]
私も部屋のベランダからもタバコの匂いがします。
特に朝、洗濯物を干している最中に!
ホント、困りものです・・・

あと、うちは小さい子供がいるんですが、キッズルームに行くと小学生くらいの子が
遊具を蹴ったり、投げ飛ばしたらして遊んでいます。
小さい子供はそういうのを見て興味をもったり、近づいたりします。近づかせないようにしたり
するんですが、やはり危ないです。(小さい子供はとっさに何をするかわからないし)
なんとかならないものかと思います。
あと殆どの遊具を小学生がもって遊ぶので、小さい子供は遊ぶこともできないです。
これはうちだけではなく、他の方も思っていることです。
136: 通りすがりですが・・・ 
[2005-09-05 14:17:00]
いつもロムってましたが、最近この板、住民間の苦情が多いですね。
しかし、なんでもかんでも管理組合で問題にするのはどうかと思います。

苦情をいっている方々、ご自分達は周りにいっさい迷惑を掛けていないと
言い切れますか?
最近の話題はタバコですが、タバコに限らず、子供の出すすべての騒音、
調理時のにおい、ペットの獣臭、TVの音、ピアノの音・・きりがないです。
そういったデメリットも含めて、マンションを購入したのと違いますか?
一軒家でも、密集地ではマンションと同じです。管理組合がない分、
悲惨かもしれません。

多少のことは目をつぶらないと、特に大型マンションでは収集つかなくなります。
どうしても我慢ならないなら、野中の一軒家に住むしか、道はないでしょう。
137: 住人X 
[2005-09-05 20:19:00]
たばこはすわなくても生きて行けるだろ!!! 禁煙だ!!!今度理事会で訴えてやる!!!
138: 匿名さん 
[2005-09-05 20:37:00]
>同感です。吸いたければ自分の室内で吸うべし!

私は愛煙家ですが、↑まっこれが正論だろうな。自分の部屋のクロスが汚れるからとか
家族が嫌がるからとか理由だと思うけど、所詮は自分たち本位の所業だよ。

あとキッヅルームの事だけどファミリー向けのお値打ちマンションだもん、仕方ないよ。
超高級マンションでキッヅルーム自体、そもそも無いぜ。
嫌なら違う場所で子供遊ばせるべきと割り切る事も大切だとおもうよ。
139: 匿名さん 
[2005-09-05 23:56:00]
138さん 同感
愛煙家の方ですか。私も数年前は愛煙家の一員でした。
夜の一時をブランデーとタバコで静かに過ごしていました。
やはりバルコニーでタバコは駄目でしょ。
他のマンションでは防火の観点からも禁止事項にあったと思います。
131さんも言ってますよね。
140: 通りすがりですが・・・ 
[2005-09-06 00:23:00]
>住人Xさん
>たばこはすわなくても生きて行けるだろ!!! 禁煙だ!!!今度理事会で訴えてやる!!!

残念ながら、私は住民ではありませんので。C棟購入を検討中の者です。
愛煙家なもので、シーズンズは残念ですが見送ります。
失礼いたしました。

141: 住人X 
[2005-09-06 00:28:00]
ハイ。こないでください。
142: 匿名さん 
[2005-09-06 09:54:00]
なんか荒れてきましたね。140さんの様にタバコの理由で購入検討を見送ると書かれて
ますが、真剣に購入を検討していたのか疑わしく感じますね。まっどうでもいい事
ですけど。
話は違いますが、普通のサラリーマンなら多分どなたでも購入できるレベルのMSで
400軒もの方が住まわれると色んな考えの方が居ますよね。
理事会へ訴えても物別れでシコリだけが残りそうですね。売り言葉に買い言葉かも
しれませんが、なんか幼稚な発言が気になります。
あと・・・今のMSですからオートロック等のセキュリティーは完備だとは思いますが
400軒も戸数があると、当然中には訳のわからない幼稚な人もいても不思議はないと
想像しますが、棟内のセキュリティーの方が不安ではありませんか?一家四人家族と
して1600人ですよね。タバコの事も大切ですが、そっちの方が凄く気になりますけどね。
143: 自称マンションセミプロ 
[2005-09-07 00:01:00]
昨日、半年点検が終了してた様です。
職人さん達が汗だくでマンション内を回っていました。
ささいなクレームにも職人さん達が対応していましたね。
矢作さん頑張りましたね。
この先の点検も宜しくって感じです。

それから、総会 今週ですね。
皆さん、宜しくお願いします。
144: B棟ですよ 
[2005-09-08 09:46:00]
>自称マンションセミプロさん
半年点検ですが、頑張っていただきましたね。
割りと感じよかったです。こちらのミスではがしたクロスも、
快く無償で直してもらえましたよ。

総会、こちらこそよろしくお願いします。
145: 匿名さん 
[2005-09-12 10:34:00]
キッズいらね。
146: 来年の新入生です 
[2005-09-15 06:44:00]
先日C棟を契約しました。
モデルルームを見学して一目惚れしちゃいました。先輩方宜しくお願いします。
総会は終わりましたか?
どんな話が出ましたか?
情報よろしくです。
147: 自称マンションセミプロ 
[2005-09-16 17:40:00]
静かな総会でしたよ。
大きな問題はあまり無い(住民は感じていないだけで…)のでこんな感じでしょう。
管理会社の豊通リビングには、もっと頑張ってもらいます。
大型マンションの管理経験がどこまであるか近いうちに確認してみます。
148: 検討中 
[2005-09-18 22:46:00]
かなりこちらのマンションに惹かれています。
住民の方々も、このスレを見る限り
「自分の住まいをよくして行こう!」という気持ちを感じられてなんだかうれしいです。

さてお伺いしたいことがあるのですが、

・温泉、託児所の利用料はおいくらなんでしょうか?
(もしくはこのようなことの載っているHPはありますか?)
・駅までの距離は徒歩だと遠く感じますか?

初心者な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけるとうれしいです。
149: 検討中 
[2005-09-19 01:09:00]
すみませんもうひとつ。

・ジムは使用料はかかるのでしょうか?
設備としてはどんなもんなんでしょうか?

いろいろ検索してみたのですが出てこなかったもので‥
よろしくお願いします。
150: 匿名さん 
[2005-09-19 03:18:00]
151: B棟住人 
[2005-09-19 04:07:00]
ジムのみでも温泉と両方でも12才〜¥200です。子供は3才以上¥100です。ですが、ジムは確か、大人同伴(20才以上で)で10才から使用できたと思います。小さい子は中には入れません。12才以上は一人でも使用できるようですが、最近聞いた話では中学生の子が器具を壊したそうで中学生も禁止になったとか・・・温泉は確かにいいですが・・・めちゃ問題ありですよ!受付で毎回部屋番号、氏名を全員分書かないといけないし、8才以上は男の子は男風呂、女の子ももちろんそうです。ここで問題があるんです。父親が単身赴任とか帰りが遅いとなると、男の子は温泉に入れないんです。20才以上が同伴でないとだめなんです!ですから兄弟でも入れないし、中学生と小学生とでも、高校生と小学生ももちろんだめです。多分どこよりも厳しい温泉じゃないかな?少しでも騒ぐとすぐ怒る方もみえるようですし、子供(特に男の子)はめちゃ肩身が狭いです。子供が静かに温泉に入れますか?この前も友人が子供のお友達が数人お泊りしてて、温泉行くと騒いでまた怒られるの嫌だからとよその温泉に連れて行っていました。なんかへんですよね?ですからまったく温泉を利用できない方もいるんです。だけど管理費は同じように払わないといけないんですよね!うちの子供も(小4)中学のお友達と温泉行くのをすごく楽しみにしていたのにがっかりです。子供同士を禁止するより、高齢の方が一人で入ってるほうが危ないと思うのですが・・・こんな感じですからなんだかいつも空いてますよ!なんだか自分の家だけの温泉!と思っている子供ぎらいな方がみえるのでは?と思います。あまりにも目にあまるものは怒られても仕方ないですが・・・購入前には何も聞いてませんでしたし、まぁもちろんいいことしか言いませんよね?これから購入をお考えの方、よくお聞きになった方がいいと思いますよ!長々とすみません。少しでも参考になればいいですが・・・


152: B棟住人 
[2005-09-19 04:18:00]
ジムですが、ウォーキングマシーンが二台とエアロバイクが数台と大きな鏡とその前にマットがあります。他もなにかあったような・・・身長、体重計もあります。温泉の休憩場は足のマッサージ機と体のマッサージ機と血圧計、体重計があります。平日は16時〜22時(22時には外に出ないといけません!)月曜はお休みで(祝日でも)日曜日は10時〜22時です。
153: B棟住人 
[2005-09-19 04:25:00]
名鉄バスの駅(蟹原)はすぐ近く(3分)にあります。このバスで藤が丘まででしたら、8分くらいです。
154: 横ですが・・・ 
[2005-09-19 09:13:00]
>B棟住民さん

温泉の利用にご不満があるご様子ですが、私は女性ですが、8歳以上の
男の子が、女湯に入っていたら、正直引きます。こちらが恥ずかしいです。

あと、子供が静かに温泉入れないのはあたり前、との考えのようですが、
このようなお考えの方がいるから、最初から禁止なんだと思います。

厳しい事を書いてしまい、申し訳ありません。

ジム、中学生も禁止なんですか?一番、体作りに適してる年齢なのに、
残念ですね。
155: B棟住人 
[2005-09-19 10:22:00]
私が言いたいのはそういうことではありません!子供が8歳以上で・・・というのがいけないのでなく、それはあたりまえだと思います。それは温泉がこうですよと申し上げただけで・・・だだ8歳〜11歳までの男の子が単身の父親や帰りの遅い父親ですと棟内にお知り合いがいなければ温泉に入れないと言うことです。兄弟、お友達と入れるならもう少しいいのですが・・・子供がうるさいのは当たり前!と書きましたが、子供をお持ちの住人の方は本当に気を使って入っていると思います。現にうちもそうですが、入るときから出るまでずっと静かに!と言ってるような気がします。入る前に受付でも静かに入ってね!と言われたこともありました。今のところうちは注意をうけたことはないのですが、多少のことは幅広い年齢層の方々がお見えですので、みなさんが少しずつ寛容になっていただけるといいのではと思います。他人に叱っていただくことも大切です。ですが小さな子供が常に静かに入るのは本当に難しいことですし、苦痛だと思うのですが・・・
156: またまた横ですが・・・ 
[2005-09-19 10:55:00]
>B棟住人さん(先程お名前間違えてました、失礼しました)

そうですか、年齢の件、私の誤解でした。お詫びします。
子供がうるさい事に関しまして、私見を述べさせていただきますと・・

子供が静かに出来ない、うるさいのは、極端な話私も普通だと
思います。まだまだ発展途上の年齢ですし、叱られないとわからないのは
当たり前ですよね。ですので、子供が騒いでいても、あまり不快に感じません。

ただ、うるさい!!と思う時の怒りの矛先は、子供に対してではなく、実は、
傍らにいながら、注意しない親に向けられてる事が多いのですよ。私の場合。

例をあげますと、我が家の上階は子供がいて、走り回り、正直『うるさいなぁ』と
思う事があります。でも、我慢できるのは、騒音がしばらくすると止むからです。
おそらく、親御さんが注意しておられるのでしょう。そうゆう気配があれば、
腹はたたないものですよ。
B棟住人さんは、常に静かにするように注意されてるようですので、
素晴らしい事と思います。

ただ、静かにできるできないは、子供を一人一人面接するわけにも
いきませんし、年齢で区切るのは止む終えない気がします。

大人になってからの、お楽しみという事ではだめでしょうか?
先は長いのですから・・。


157: B棟住人 
[2005-09-19 12:15:00]
わざわざありがとうございます。難しいですね!本当に・・・(~_~;)上階の音の件ですが、我が家の上階(お子さんも見えます)たまたま知っている方で、うるさくないですか?と聞かれたことがありますが、まったくと言っていいほど音はしないです。そのかたいわくかなりバタバタしているとは言われるんですが・・・ですので我が家も階下の方に特に何もお詫びもしていないんですが・・・もしかしたらうるさいかも知れませんね!反省です。
158: 匿名さん 
[2005-09-21 09:00:00]
私はマンションに温泉とかジムって本当に必要なのか?と思っていますが、実際にお住まいの方に
質問です。将来的も見据えこの様な設備を皆さんのお力で維持されていく訳ですが、それを差し引いても
やはり温泉とかジムって良いもんですか?素朴な質問です。
159: 検討中 
[2005-09-21 09:05:00]
昨日レスしたのですが、ついに?消えてしまったのでもう一度。

先日質問をしたものです。
皆様、丁寧に答えていただきありがとうございます。
参考になりました。
温泉はジムとセットと考えるとお得ですね。
管理の件はむずかしいところです。
やっしーではないですが「体温の感じられる管理」をしていただければ‥
でも特例を認めるとなし崩しになる心配が‥という感じでしょうか。
でもスレでのお話は落ち着いていて安心しました。やっぱり大人の良い方が多いんですね。

さて昨日、現地+モデルルームに行ってきました!
環境もよくて、かなり購入に傾いています。

そこでさらに質問なのですが
・内装の面で?と思ったことはありませんか?
・東名はやはり近いですが、洗濯物が黒くなったり窓があけられない、ということはありませんか?

たびたび細かいことですみませんが、住民の方でないとわからない事なのでここでお聞かせください。
よろしくお願いします。
160: 匿名さん 
[2005-09-21 13:04:00]
内装:
普通ですね。マンションって当たり前のように手抜きが多いし、工事もあらいですから。
でも、その後の対応で決まります。なかなか直してくれない物件もありますからね。
ここは矢作の対応も良く、良心的に直してくれますよ。入居、半年点検とも対応はまずまずでした。
東名:
C棟は東名に近いからなんとも難しいですが…。
ただ、ここは一般道路沿線の様な排ガスの影響は少ないと思われます。
車が高速走行しているのでガスが燃焼されていて黒いすすは出ないからです。
私が住んでいた都内のバス通りではベランダが黒くすすけていましたが、ここではありません。
161: B棟ですよ 
[2005-09-21 23:06:00]
先程、書き込んだのに、消えてしまってます。悲しい・・。

>検討中さんへ
洗濯物は、問題なく乾きます。が、階によって違うと思いますので、
検討中さんのご希望の階の日照計算を、三井にしてもらうと良いですよ。

>匿名さん
車のすすは、高速走行だと出ないんですね、勉強になりました。
確かに、友人が、生活道路に面したマンションに住んでますが、
換気扇フィルター周りのクロスまで、すぐに真っ黒になったと
言っていますが、うちは今のところ綺麗なままです。

住民の方で、フィルター周りのクロスが汚れた方いらっしゃいますか?
162: 自称マンションセミプロ 
[2005-09-22 00:10:00]
158さんへ
温泉とジムが本当に必要かと言うと不要かもしれません。でも、何か余裕というか無駄もいいかもと思っています。
ここを決めた方の多くは総合的なサービス(温泉、ジム、シアタールーム、キッズルーム、ゲストルーム、
センターガーデン、太陽光発電、雨水利用、...etc)が決め手ではないのかな?なんて思っています。
ちなみに、ここの温泉とジムって思ったより維持費が掛からないかもしれません。
現時点でのデータではですが…。ま、いずれにしても、みんなで良い方策を考えながら行きたいです。
住民が何も言わないと当然青天井でお金が掛かりますからね。
163: 匿名さん 
[2005-09-22 08:50:00]
158です。確かに余裕とか無駄もいいでしょうね。それを不要と思う方は買わなきゃいいだけですもんね。
ありがとうございました。
新聞にも出ていましたが今 名古屋は元気が良くMSも超高級物件も出始めているそうです。超高級だったり、
またこのMSの様に温泉やらジムといった他にはない付帯での差別化っていうのでしょうか、そういった
事で買う側の選択肢がどんどん広がる事は良い事でしょうね。
164: 匿名さん 
[2005-09-22 20:29:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
165: 匿名さん 
[2005-09-22 21:40:00]
【削除投稿に関連する内容でしたので削除させて頂きました。管理人】
166: 優柔不断 
[2005-09-22 22:51:00]
一年前からこのマンションを知りました。何回もモデムルームを見学しました。が、なかなか買うことが決断できません。
皆さんのレスを読んで沢山のことを知りました。そこで一つ質問があります。A棟の最後の一戸が長い期間に残ってます。
何か原因がありますか。間取りですか?階数ですか?ちなみに私はその間取りを気に入ってます。教えてください。
167: B棟です 
[2005-09-22 23:35:00]
>優柔不断さんへ
初めまして。A棟残り1戸でしたか。知りませんでした。
どの間取りか教えていただけますか?
168: 匿名さん 
[2005-09-23 00:06:00]
169: 自称マンションセミプロ 
[2005-09-23 01:05:00]
多分7階ですよね。その物件は何の問題もないですよ。
購入者都合でのキャンセルみたいです。つまり、ローン締結で問題があり
ローンが組めなくて購入キャンセルとなった物件です。
静かな部屋がいいのであれば、ここは最後の物件ですから貴重ですよね。
7階であればD棟完成時の日照時間もあまり問題にならないと思いますよ。
D棟の東側は階段になっているのでA棟の日照時間が稼げるのです。(くどいですよね、ごめんなさい)
室内のプランは確か90E−1ですよね。Basic PlanですかMenu Planですか?
Menu Planで内装済であればもっとお徳かも…。
なんか三井不動産の回し者みたいに思われると困るのですが、実際なんの問題もないと思いますよ。
170: 匿名さん 
[2005-09-23 02:31:00]
7階の物件私も見ました。
率直な感想、眺めは圧迫感ありましたC棟が11階ぐらいまで立ち上がっているといっていました、
正直15階まで出来てさらにD棟まで建ったらかなりの圧迫感でしょうね。

それにモデルルームで感覚が狂っているのかリビングが狭く感じました。
キッチンは息も詰まりそうな狭さそれに暗い。

あと内側のドアノブに地金が見える程の傷がありました什器の搬入時にぶつけたのでしょうか。
171: 優柔不断 
[2005-09-23 10:10:00]
B棟さん、自称マンションセミプロさん、匿名さん、返事有難うございます。
そうです。7階のキッチン独立型のBasic planです。個人的にカウンターより独立型が好みですが、暗いですよね。100%満足できる物件がないですので、どこを取るかどこを諦めるか、悩んでます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる