愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/
[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00
![プレシアスシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
- 交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
- 間取:4LDK
- 専有面積:118.71m2
愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
565:
匿名さん
[2006-05-16 19:31:00]
|
566:
匿名
[2006-05-16 19:58:00]
>565さん
ほんとに住民か、わからないけどね。 |
567:
匿名
[2006-05-16 20:49:00]
>561さん
平成12年1月施行の「ダイオキシン類対策特別措置法」に基づき、適切な焼却設備を使わずに 廃棄物を燃やすと、ダイオキシン類が発生するとともに、煙や悪臭により、近所に迷惑をかけ るおそれがあため、平成13年4月からは、廃棄物処理法の改正により、原則として野外焼却は 禁止され、罰則の対象となったんですよ。 知ってた? ちなみに、それらを取り締まるのも行政(ここで言うと、役所の環境課)になるんですよ。 あわせて知ってた? |
568:
匿名さん
[2006-05-17 01:36:00]
|
569:
匿名さん
[2006-05-17 01:36:00]
|
570:
新米C棟住民
[2006-05-17 02:08:00]
しばらく見ないうちにちょっと荒れちゃったようでなんだか言いづらいですが、
先日役場に用事で行ったときについでだと思って資材置き場の件を環境課に 話しに行きました。 担当の方はいらっしゃらなかったんですが、他の方がすごく丁寧に応対して 下さり「焼却炉がない場所では物を燃やすのは禁止なんですけどね〜 とりあえず担当者に現場確認させて注意します。」って事でした。 その日は途中から雨が降ってきたので火が消えたんですが、それ以降 何かが燃やされている様子はないので、きちんと対処して下さったのだと 思います。 役場の担当の方は「また何かあったら言ってください。」っておっしゃって ましたよ。 長文で失礼しましたが、これで”資材置き場での焼却に関する件”は一応 終了って事で、これまで通り和やかな雰囲気に戻ると良いなぁ・・・ |
571:
匿名です
[2006-05-17 18:49:00]
>568さん
あなたは本当に公務員でしょうか?俗に言う、ただの「掲示板荒らし」としか思えないんですが(笑) それはさておき、先日、個人的に長久手町役場のHP内にある「町政ご意見箱」へ今回の資材置き場の 野焼きの件をメールしましたところ、下記の内容で回答がございました。 > いただいたご意見について、 > 5月10日午後、野焼現場に出向き、野焼きをただちに消火する > よう指導し、今後も野焼き行為をしないよう指導しました。 以上の通り、役所の方が適切に動いてくれました事をご連絡申し上げます。 |
572:
匿名
[2006-05-17 19:00:00]
|
573:
匿名さん
[2006-05-18 00:07:00]
|
574:
匿名さん
[2006-05-18 12:53:00]
相手にしなくていいんじゃない。馬鹿らしい。
|
|
575:
とくめい
[2006-05-18 22:48:00]
前からこのマンションに興味があって、時々拝見してます。
今 A棟に一つオープンハウスがやってますね。実はこの間も見に行ってきました。 実際半年ほど使用されたらしい。床とか見た限り結構傷がついてるかな?との印象を受けました。壁の汚れも目立つ。ゴミ処理機を見てみたら、排水口からすごい煙が出ました。 今現在このマンションに住んで見える方に聞きたいです。内装や床を気にすることがありますか?設備など使いやすいですか? |
576:
匿名さん
[2006-05-19 00:00:00]
575さん
部屋の汚れは使い方の問題だと思いますのでなんともいえませんが、排水溝から煙は出ないですよ。 もしかして、しばらく使っていなかったから故障かなんかでは? このマンションのディスポーザーは優秀ですよ。普通のディスポーザーより自然にやさしいタイプなのです。 |
577:
B棟
[2006-05-19 00:24:00]
575さん
私もこのマンションの設備で一番気に入っているものはディスポーザーなんです。 生ゴミのない生活は、思った以上に快適です。煙の原因は何でしょうね? いまのところ煙がでたことはないです。 床は、何度か固いものを落としてしまいましたので(泣)小さくへこんでいる所が 数ヶ所ありますが、こればっかりはしょうがないですね・・。 |
578:
匿名さん
[2006-05-19 22:03:00]
モアグレース 杁ケ池が近くに出来ますが、どちらが良いでしょうか?
|
579:
匿名さん
[2006-05-19 22:28:00]
比較が難しいですね。
大規模か中規模か? 付帯施設が多いかシンプルか? 免震か耐震か? ご自分でしか結論はでませんよ。 |
580:
とくめい
[2006-05-19 22:56:00]
576さん、577さん
レスありがとうございます。ディスポンザーの扉をあげて見たら、中にまだゴミがはいってるので、閉めると上の排水口から煙が出ました。もうしその時ゴミを出したら、こんなことがなかったでしょう。床に擦った跡がいっぱいありました。擦ると傷つきやすいかな?色は濃いブランだったので、余計目立つかもしれません。 参考になりました。前向きに検討します。 ところで、お風呂やトーレーニングルームの使用時間は4時からですか。 |
581:
匿名さん
[2006-05-26 23:29:00]
580さんへ
>お風呂やトーレーニングルームの使用時間は4時からですか。 平日は16時からですが、日曜日は10時からです。 |
582:
匿名さん
[2006-05-27 11:16:00]
引越でマンションが壊れていくって感じ。
引越の車で芝生もハゲに成ってしまったし、タイルは割れるし、泥で汚れるし…。 C棟の人が悪いのでは無いですよ。初めの設計コンセプトが悪いと思う。 |
583:
匿名さん
[2006-05-28 14:29:00]
A・B棟の入居者の引越しが終わった後もタイルが割れていました。
しかし、割れたタイルは、はがして新しいタイルをはめていました。 その時の工事の音が激しくて今も鮮明に覚えています。 C棟の引越しがひと段落したら、タイルも芝生もなおしてほしいですね。 |
584:
匿名さん
[2006-05-28 15:31:00]
ほんとに、芝生は悲しい状態ですね。
その直す費用ってどこから出るのかが心配。 まさか管理費からは出ないよね!? |