名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
 

広告を掲載

ケロヨン [更新日時] 2007-02-07 13:27:00
 

愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/

[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00

現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
プレシアスシティ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:118.71m2

愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?

403: もうすぐ住民 
[2006-02-13 10:37:00]
なーんか最近不満が多いですね。話題を変えましょう。
今日は入居説明会ですね。今まで疑問がたくさん出てきましたが解決しましたか?
どんな話が出たか教えてください。
それから、私は引越し業者を指定業者以外で計画していますが皆さんはどうしますか?
それから、今さら遅いのですがバイクについてですが50CCの原チャリでもバイク置き場を使わないといけないのでしょうか?
404: 匿名さん 
[2006-02-13 12:55:00]
>402さん
共同生活なのですから、不満がある人がある以上
不満のないように解決していくものじゃないでしょうか。
自分さえ良ければいいという考え方はどうかと思います。
405: 匿名 
[2006-02-13 13:38:00]
402の匿名ですが、>404さん
私の文章で、どうして>自分さえ良ければいい
と思われるのか、不思議でなりません。
むしろ、私自身、駐車場は残念な結果になりましたが、全体の中で個人の主張を
しても仕方がないと申し上げてますが・・・もっとよく読んでください。
406: 匿名 
[2006-02-13 13:50:00]
追記です。
>404さん
>共同生活なのですから、不満がある人がある以上
不満のないように解決していくものじゃないでしょうか
ある意味賛成ですが、不満の内容にもよりますよ。今回のケースでは、全世帯が公平なルールで
公正に抽選を行い、人によっては納得いかない結果になりましたが、個々のの主張を汲んでいては、
まったく何も決まりません。それこそ、共同生活には向かないタイプだと思います。
もちろん、生活していく上で発見した、効率的で、且つ全員が快適になるような課題ならば、
検討し、解決するのもいいと思います。
407: 匿名さん 
[2006-02-13 21:12:00]
>403さん
原付もやはりバイク置き場ですね。駐輪場等には当然のことながら原付保管スペースはありません。
駐輪場を含め共有スペースは小さなお子さんも多いので、理解していただきたいと思います。
408: もうすぐ住民 
[2006-02-13 21:24:00]
407さん
早速の回答ありがとうございました。通勤をバスの予定でしたが、もし自転車置き場に置く事が出来ればバイクを買って通勤しようかなと思いまして・・・。
やっぱりバスにしますわ!
火災保険の事でお尋ねいたします。
このマンションは免振構造ですが地震保険を掛けた方が良いのでしょうか?
何だか無駄な感じがしますが教えてください。
409: 匿名さん 
[2006-02-14 09:57:00]
>406さん
公正に抽選が行われたかどうかわかりませんが
1回の抽選で一生っていうのは私も公平ではないと思います。
聞くところによると価格差も細かく設定されてないようですし。
場所によっては車の劣化や、走行距離などにも大きくかかわってきます。
自分が納得するだけではなく、皆が快適に生活できるように考えてはいかがでしょう。
入換えなど、価格差についてなど、皆さんの意見を聞いて改善していかれてはどうですか。
自分が納得したからという気持ちでは淋しいものです。
410: 匿名 
[2006-02-14 14:08:00]
406です。
なんだかわからなくなってきました。
私は、共同生活を上手におくる為には、個人の我を通さず、規約を守って静かに暮らすのが一番だと
思っていたのですが、この考えは間違ってますか??どなたか教えてください。
この考え方だと、『自分さえよければよい』とか、『周りの事をもっと考えて』とか言われてしまうんですね??

411: 達人 
[2006-02-14 20:57:00]
共同生活ですから何らかの不公平はつき物です。
それに、われわれで考えて円満解決する事にも限界があります。
そのために法律があります。今までの駐車場問題の判例からみても難しいでしょう。
総会での多数決で決めるしかないのです。
412: 匿名さん 
[2006-02-14 22:03:00]
>406さん
の考えには共感が持てます。しかし、世帯数が多ければ多いほど様々な考え方が錯綜します。
主張も必要ですが、大規模マンションでは抑えることも必要です。
性格がこういったとことに出てきます。主張したくても言えないとか言いにくい点があれば意見箱を活用してみては・・・。
少し論点がずれたような気がしますが。私が感じるのはそれだけいろんな居住者がいるということです。
良い悪い関係なく。
管理組合の方ががんばってみえるのでお互い応援していきましょう。
413: 匿名さん 
[2006-02-14 23:38:00]
皆さん、共同生活に関し、何らかの悩みをお持ちですね。
私は一応20代ですが、最近の大人はモラルと知性が低下して来た様に思えてなりません。
当マンションだって、駐車場の入り口付近にタバコの吸殻があったり。。。
入居時の説明でも禁煙と明記してある以上、理解出来ない人間は猿以下ですよね。
人の気分を害する行為を、なんとも思わない人間を淘汰すべく、お互い頑張りましょう。
400世帯"も"では無くて、"所詮"400世帯です。明らかに脳に異常をきたしている人間は、
追い出せばいい。私は本当にそう思っています。ちょっと極論過ぎますけれど。。。

上記主張の件、私は、主張すべき事は主張するべきだと思います。
但し大人ですから、発言には責任が付きまといます。
最も、言わなければ誰も解らないですからね。
駐車場の件も、不公平と感じるなら言うべき。
居住者の半数なり3/4以上集めれば、変えられるでしょう。
ただし、抽選後に言い出すのは遅いかな?という気がしないでもないですけれど。
(運良く近場に・・・という"欲"が見えます。)
ちなみに、私の駐車枠はそれなりに近い場所ですけれど、
数年後に再抽選で見直し!と言われても、賛成票を投じます。
気分が変わっていいですし。
公平にと言ったら、C棟西側の高層階の人が最優先ですかね?
各棟公平に・・・と言った時点で、不公平と思う人もいるはず。
正直、結構難しいですね。。。
414: 匿名さん 
[2006-02-15 10:38:00]
「公平にと言ったら、C棟西側の高層階の人が最優先ですかね?」
ってどうしてそうなるのですか?
C棟の販売価格が安かったのは
駐車場から遠いのも理由のひとつなのですから
それは公平というのではないと思いますが・・・
415: 匿名さん 
[2006-02-15 12:00:00]
現状は抽選を公平に行い不公平を固定化したってところでしょ。
しばらくして再度公正に抽選を行い、固定化された不公平を是正する
方がより公平なのは当然なんだと思えれば、話し合えばいい。
できなければ既得権益握って離したく無い人が大勢いるMSなんだと
あきらめろ。
416: 匿名さん 
[2006-02-15 14:54:00]
その前に自分の思うようにやりたいなら一戸建を買うのが本人にとっても一番いいんじゃない??これからもきっとこんなことたくさんあるよ。
417: 匿名 
[2006-02-15 18:40:00]
>412さん
お返事、ありがとうございました。なんだか自分の考えを真っ向から否定されたようで、
ショックでしたので、共感していただけて救われました、ありがとうございます。

本当に色々な考え方、捉え方がありますね。今後も話し合いの必要な案件が多いと思いますが、
総会での決定に従おうと思います。

>413さん
>入居時の説明でも禁煙と明記してある以上、理解出来ない人間は猿以下ですよね。
>人の気分を害する行為を、なんとも思わない人間を淘汰すべく、お互い頑張りましょう。
表現は少々過激ですが、その通りです。たばこに関しては、犯人知っているような・・。
共用廊下で歩きタバコされている男性を、何度か見かけたことがあります。(一人だけです)
その気になれば、人物を特定できるので、公表したいぐらいですが。
総会で地道にマナー向上を訴えていくしかないのでしょうね。しかし、そうゆう事する人に
限って、自分の事とは思わないんでしょうね・・(ため息)


418: 匿名さん 
[2006-02-15 18:42:00]
>414さん
413さんの、"C棟西側の高層階の人が最優先?"は単なる例えではないですか?
正直、ある意味では正しいと思いますけど。
真の平等を目指す事は、難し事です。
但し、今回は入居前にくじで決めますと約束し、その上で契約した訳ですから、
苦情は契約前に言うべきだったのでは?
そのチャンスを逸した今、住民の賛同を得るべく、日々努力するしかない気がします。

その前に、それ程駐車場の場所に固執する理由が知りたいです。
419: 匿名さん 
[2006-02-15 18:57:00]
>418さん
苦情は契約前に言うべきだったのでは?

苦情ではないと思います。
改善要望だと思いますよ。
固執するしないは、人それぞれです。
車を大切にされている方、通勤で毎日使う方、人によって
色々感じ方が違うのではないですか。
それを苦情だと捉えずに、ひとつの意見として受け止めて
みんなで話し合えるような雰囲気になるといいと思いますが。
420: 418です 
[2006-02-15 19:52:00]
>419さん
そうですね、確かに苦情ではないですね。
申し訳ございません。改善要望は常々出すべき事です。
ただなんとなく、運良く近場になれば良いなぁ〜と考えていて、
結果が思わしくなかったから後になって嫌だ〜と言っている
雰囲気がなんとなく伝わってきただけです。

数年毎に、くじ引き再抽選等と言う提案があれば、
少なくとも私は賛成します。
421: 匿名さん 
[2006-02-16 03:00:00]
長久手って亜炭鉱の跡は大丈夫なの?

地震来て突然地盤崩れないよね?
422: 住民 
[2006-02-16 09:25:00]
>421さん
過去レスに回答がでてますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる