名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
 

広告を掲載

ケロヨン [更新日時] 2007-02-07 13:27:00
 

愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/

[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00

現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
プレシアスシティ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:118.71m2

愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?

282: 住民 
[2005-11-23 19:15:00]
住人の方にご質問があります。
乾電池は、24時間のごみ捨て場に捨てれるのでしょうか?
ごみの収集表を見ると、役場などに持って行かなくてはいけないようなことが書いてあったんですが・・・
私の知識不足で申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
283: 自称マンションセミプロ 
[2005-11-25 22:38:00]
妻に確認してのですが、本当は電気屋さんとかの回収BOXに捨てるのではないかと言っていました。
でも、意識した事が無いので、捨ててしまっていました。ごめんなさい。
リサイクルしてもらうためにも、回収BOXを用意してもらいましょうか?
管理組合のメールBOXに提案書を入れておきます。

住民の皆さんへ
不便な事や提案事項は管理組合のメールBOXに書き書きしていれましょう。
マンション内側から入れられます。
284: 匿名さん 
[2005-11-29 14:06:00]
こちらの物件のD棟を検討したいと考えています。
パークスクエアと迷っていますが、パークスクエアは今週にも販売登録開始、プレシアスD棟は年明けにならないと
価格発表はしないみたいです。共に牽制し合っている感じです。
D棟はC棟よりも価格的に上がると漠然と聞いていますが、どの程度上がるのか?
間取りはA・B・C棟とどう違うのか?
情報お持ちの方教えて下さい。
285: 匿名さん 
[2005-11-30 23:34:00]
当物件も、検査機関 日本ERIですが、大丈夫でしょうか。心配です。
286: 匿名さん 
[2005-12-01 13:33:00]
現在関係各所で提出資料の整備と住民への報告準備をしている所だと思います。私の知り合いのマンション
も準備して貰っている様です。
設計は青島設計ですし、問題無いと思いますよ。

しかし、本当の所は検査機関のミス以外にもあるのです。やばいことが。
現場で鉄筋を減らすとか、コンクリートの水分量誤りによる強度不足、
ボルト等の締め付けトルク不足、設計との相違、配管ミス、基礎地盤の調査ミスとか数えたらきりが無い。
もし、万が一の事があったとしても当物件は豊田通商が売主ですから、買戻しは問題ないでしょう。
そこはだけは安心していいかも。
287: 匿名さん 
[2005-12-01 13:37:00]
>285さん
この件(シーズンズの検査機関)って事が何処かに出ていたのですか?
288: 匿名さん 
[2005-12-02 18:56:00]
大丈夫だと思うけど...心配だね。
289: 匿名さん 
[2005-12-02 23:16:00]
>287さん、
契約書類の中に、建築確認(日本ERI)の書類がありました。
290: 匿名さん 
[2005-12-02 23:25:00]
>286さん
設計は青島設計ですので、私もその点では安心しています。
がおっしゃるとおり、手抜きはその他にもいろいろ考えられます。
すべての工程を監視できるわけではないので....
やはり、第三者の機関に建築済物件の調査をしていただくのが、一番かと。
291: 長久手在住 
[2005-12-03 14:13:00]
シーズンズの立地は、すべてが微妙ですね。小中学校どちらも近くはありません。パークスクエアに至っては中学校が
けっこう遠い。どちらも買い物便は車が中心ではないでしょうか。そうでなければ前者は、自転車でアピタ、後者は自転車で
清水屋が中心でしょうね。駅近といってもそんなに近くないよね。藤が丘周辺は空巣や車上荒らしが多いところなので
セキュリティも考慮してくださいね
292: 子育て中 
[2005-12-03 23:14:00]
>291さん
>小中学校どちらも近くはありません
捉え方によると思いますが。南中は徒歩13分、人目につく道路を歩いていくので安心してますが・・。
小学校は、ユーストア北側に新設されます。我がMSより一望出来ますので、登下校も安心かと。


293: 自称マンションセミプロ 
[2005-12-05 00:25:00]
>290さん
そうなのです。本当は第三者機関の検査が一番良いのですが、数百万の費用が発生します。
それを売主が負担するならば良いのですがね。
今、作っているD棟を厳しく検査していけば、はっきりするし。ABC棟も同等と思うのですが…
それは、甘いかな。先行物件は手無抜きって事もあるかも…。
本当に何を信じて良いのか。アメリカの知り合いが言っていました。
日本人は甘い…会社は営利目的で、その為に嘘を付いている可能性がある。だから、全てを疑って
始めるのは当たり前!  なるほど。豊田だから大丈夫だろう何て考え方はあまりにも危険。
住民も自分たちで勉強して何が知りたいのか?何が納得できないのか?言わなきゃね。
294: 匿名さん 
[2005-12-10 20:47:00]
今日D棟の先行相談会ありましたが、行かれた方いませんか?
295: 匿名さん 
[2005-12-11 12:40:00]
296: 匿名さん 
[2005-12-12 15:20:00]
>294
人はあまりきてない様子でした。値段は・・・ぱっと見2割り増しぐらいかなあと思いましたが、まだなんとも。
何にせよ、値上がりするのは間違いないかと思いますが。
みんな偽造事件とかで行くのやめてるんだろうか。
297: 匿名さん 
[2005-12-12 21:50:00]
2割り増しですか?!
という事はC棟で3000万円だった部屋が
D棟だと3600万円という事ですよね!
ちょっと値上げし過ぎじゃないですか??
パークスクエア藤が丘と比較検討してたんだけど、
パークスクエア藤が丘は85㎡の3LDKが2800万円〜の予定みたいです。
あっちは藤が丘駅からも徒歩圏内だしどちらにしようか迷ってきました・・・
298: 匿名さん 
[2005-12-12 22:21:00]
自分の目で確かめるべきです!
299: 匿名さん 
[2005-12-13 00:32:00]
入りの悪いのはわかる気がする。構造計算問題の件、影響大だと思うよ。
建築業界だけが問題あるわけではないが、マンションほどグレイな売り物無いからね。
コンクリートの中は解らんし、30年持たない物件もある。維持するには「定期的な
修繕が必要です」なんて言うが…そんな事はありません。初めから100年持つ優れた建物
作れる筈なのに…コスト削減。おまけに管理費は死ぬまで付いてきます。
建設業界が誠意ある物件を販売できるのは何時の事やら。全ての情報を開示すべき!
300: 匿名さん 
[2005-12-13 15:16:00]
なにを開示すればいいのですか?
漠然としていて要望がわからん
301: 匿名さん 
[2005-12-14 01:03:00]
300さん
あなたは心配ないの?
設計会社が検査、監督としていたのであれば、その検査報告とか現場写真とか…その他の色々な資料が
あるのだと思います。素人とは数字を並べられてもわからんけど、検査が確実に実行されてるならば
それなりの報告書があるはず。それらを見せればいいのに。
途中の検査を手抜きしているから情報開示できないのでは と思ってしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる