株式会社フージャースコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ日野多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 日野本町
  6. 6丁目
  7. デュオヒルズ日野多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-08 20:26:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hinotamagawa.com/
売主:フージャース
施工会社:松井建設
管理会社:フージャースリビングサービス

所在地:<従前地>東京都日野市日野本町6丁目1番3
<仮換地>日野市都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区
※東町土地区画整理事業施工区域内
交通:JR中央線「日野」駅徒歩13分
   多摩モノレール「甲州街道」駅徒歩7分
   京王線「高幡不動」駅より京王バス「日野」駅行8分「生活保健センター」バス停下車徒歩10分
   JR中央線「立川」駅より京王バス「高幡不動」駅行27分「日野橋南詰(東)」バス停下車徒歩11分

【物件情報を追加しました 2013.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-21 21:28:25

現在の物件
デュオヒルズ日野多摩川
デュオヒルズ日野多摩川
 
所在地:東京都日野市日野本町6丁目1番3(地番)、日野都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区(仮換地)
交通:中央本線(JR東日本) 日野駅 徒歩13分
総戸数: 160戸

デュオヒルズ日野多摩川

123: 匿名 
[2013-04-10 23:24:25]
三期販売が当初 3月下旬だったのが 4月上旬に延び その後 4月中旬になり、今日のホームページで 今度は4月下旬に延びてました。

応募者数がいないのでは?
124: 匿名さん 
[2013-04-14 23:58:04]
少し前ですが土日で時間帯かもだったですがすごい人でしたよ。
もう子供が何人も走り回って説明の人も忙しそうにしてました。もう一巡したんでしょうかね
125: 匿名さん 
[2013-04-16 09:54:47]
こちらは直床なんですか?
売主は株式会社フージャースコーポレーション、施工会社は松井建設株式会社ですが、
長○工以外でも直床を採用するところがあったのですね。
そして直床はクッション材が敷いてあるので足音はあまり響かないと思い込んでいましたが違うのですか。
126: 物件比較中さん 
[2013-04-17 13:57:00]
「都心離れ」という言葉を昔よりよく聞くようになった気がするけどここがギャラリー訪問が多いのはそういう理由もあるんでしょうかね。たしかに離れた感は全開なのどかさはあると思うんですよ。それに離れる以上は利便性が落ちることがほとんど、これは知っていて検討するものだと自分は考えます。だから車、歩き、自転車、バスという手段が今までより生活の中で増えることも前もって認識しての人気だと思います。どうせ離れるならここぐらい思い切り市部っぽい環境がいいのかもしれませんね。
127: 匿名さん 
[2013-04-18 10:21:03]
ここに限らずだけどなんか気に入らないのは最近かなり売り手市場だよね。
値引きなんて全く無理ぽい雰囲気だし、モデルルームの予約も希望通りにいかないし。
今の在庫無くなったらマンションの値段も高くなるって雑誌でみたけどほんとかもしんないって思った
128: 匿名さん  
[2013-04-19 13:36:08]
周りの環境は、仲田の森や多摩川が会って自然があり
ウォーキングとかできていいとは思う物件ですね
ただ周りに目立ったお店ないので、車とか必要だと思うけど159戸数あるうちで
駐車数が129台しかないから今から入居して確保できるかが問題ですね
129: 購入検討中さん 
[2013-04-20 11:35:39]
機械式って経験ないのですが大変ですか?
おそらく毎日車使うので心配です。
しかも、車がミニバンなので、ぶつけないかな…。。。
130: 購入検討中さん 
[2013-04-22 19:22:29]
>129

まあ、大丈夫ですよ(汗

うちはトラブルの情報は今まで一度も無かったかな。

機械式は車を主に使う立地のマンションでは出入りの際に都度面倒という声が多いようですが、慣れですねえ。
本当は平置が良かったと内心思っていますがそれだとどこかを削られていたはずで、このマンションにとってはベストの選択だったのだと思います。
131: 匿名 
[2013-04-24 15:33:05]
三期販売がまたまた延び 5月上旬になってたが、やはり申込希望者がすくないのでは?
132: ご近所さん 
[2013-04-24 20:23:13]
週末MRの前通りましたが
車1台しかとまってなかったですよ(-_-;)
133: 匿名さん 
[2013-04-26 00:03:17]
共有廊下の方の窓が変な方向向いているのが、気になりますがどうですか。
採光の問題とかなのかなーって思いますが、ちょっと使いにくそう。

有償のオプションで玄関に換気機能付きのってありますが、
便利なんでしょうか。なんだか不思議な感じがしました。
134: 物件比較中さん 
[2013-04-27 08:00:44]
>133

窓に関しては同じことを思いました。
出窓仕様なのでしょうか、内側にカウンターがあれば上手くスペースが生かされていていいとは思います。
一部はアルコープ内に出っ張っているだけですのでプライバシーに関してはあまり心配ないのかなという印象です。

そばの"スポーツ公園"や"ふれあいホール"ですが、普段の賑わいは如何でしょうか。適度に人が来る明るい雰囲気ができているといいですよね。
135: 匿名 
[2013-05-01 13:26:21]
今日の更新で3期販売が5月中旬にまたまた延期になってた。

大丈夫かな…。
136: 匿名さん 
[2013-05-01 17:35:03]
入居は来年ですからね、先着分として売り出してるのかも。
さすがにこれで待たせてたらお客も怒るでしょうし。
137: 匿名さん 
[2013-05-06 21:46:34]
2期まで販売していて3期の販売が延びるって
どうしてなのでしょうね??

販売予定の物件に変更があったのか、
何かなのでしょうか???

3期販売分の部屋も
結構良さそうな感じなんですけれどね、、、
138: 匿名 
[2013-05-12 13:17:51]
今度は三期販売が5月下旬に変更になってました…。

全く申し込み希望 無いのかな?
139: 匿名さん 
[2013-05-13 18:46:55]
立地的に都合が合わないという世帯も多そうですからね(汗
そのぶんの遅れなんじゃないですか??

ゆっくり複数件を比較している我が家にとっては逆にありがたいですよ、即完売じゃ考える暇もないですから。

もう少しねー、京王線か中央線に近いと便利なんですけど、それじゃあこの自然多き環境は叶わないですからねー。
利便性と長閑さとどちらを取るかだと思います。
140: 匿名 
[2013-05-22 12:39:56]
三期販売がまたまたまたまたまた延びて 6月上旬になりました…。

ヤバイね…。
141: 物件比較中さん 
[2013-05-23 17:36:31]
>140

子供の転校、勤務先の変更など、ご家庭によっては事情がおありと思います。
入居可能時期までずれてしまうと厳しい声も挙がってきそうですね・・。

うちはそういう心配は皆無なものですからじっくり検討をしています。

"元・財務省所有地"とのことですが、これは入居後の生活者にとって何か影響のあることなのでしょうか。
書かれているので気になったものですから(汗
142: オハナ購入者 
[2013-05-23 22:52:50]
たしか養蚕試験場跡地ですよね。
誤解を招く表現だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる