公式URL:http://www.hinotamagawa.com/
売主:フージャース
施工会社:松井建設
管理会社:フージャースリビングサービス
所在地:<従前地>東京都日野市日野本町6丁目1番3
<仮換地>日野市都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区
※東町土地区画整理事業施工区域内
交通:JR中央線「日野」駅徒歩13分
多摩モノレール「甲州街道」駅徒歩7分
京王線「高幡不動」駅より京王バス「日野」駅行8分「生活保健センター」バス停下車徒歩10分
JR中央線「立川」駅より京王バス「高幡不動」駅行27分「日野橋南詰(東)」バス停下車徒歩11分
【物件情報を追加しました 2013.4.25 管理担当】
[スレ作成日時]2012-08-21 21:28:25
デュオヒルズ日野多摩川
276:
匿名さん
[2013-11-14 09:09:09]
|
277:
匿名さん
[2013-11-15 12:40:21]
自転車利用すれば徒歩で13分の所を信号に捕まらずに順調にいけば5分かからずに
行けますからね。 日野市に住んでいる人は、駅近くの駐輪場を借りて自転車で駅まで行き通勤したり 買い物も自転車利用する人が多いです。 日野駅からのアクセスもよく中央線一本で新宿駅まで行けますし高幡不動駅からも 京王線一本で新宿駅まで行くことができるので、通勤・通学などとても便利です。 |
278:
周辺住民さん
[2013-11-16 18:13:12]
豊田駅徒歩5分圏内に住んでますが、米軍機の音なんて気になりませんよ。
|
279:
物件比較中さん
[2013-11-18 15:00:06]
なんだかんだであと2邸というのは本当ですか??
なぜにこの辺境の地を・・・と言いつつうちはこの長閑さに最初から惹かれて見ているんですけどね。 見ているだけのうちに残り2邸とは、需要の決定的な要因を是非知りたいところですよ、安さや眺望なのかな? 少し北に目をやれば立川がありますからわりと近いと意識されているのもあるかもしれませんね。 でも多摩川によってその喧騒とは区切りがあります。 結論。長閑さが最大のウリなんでしょうか。 |
280:
匿名さん
[2013-11-21 10:23:26]
現地が静かであることは最大のポイントだと思います。
駅はちょっと歩いていくには遠いなぁという距離ですが。 でも足を少し伸ばせば買い物がかなり便利ではありますし、 全体のバランスとしては悪くないと思います。 もちろん、お値段も含めてのバランスという事ですが。 |
281:
購入検討中さん
[2013-11-23 13:22:27]
甲州街道駅の駅近でまた新築マンションやりますね。
こっちのマンションと比較してから決めようと思います。 |
282:
匿名さん
[2013-11-25 15:50:47]
周辺環境の物足りなさだけ見るとどうなのかなーと思う物件なんですけど3路線利用できる条件が付いているんですよねここは。
・中央線もしくはモノレールから中央線 ・多摩都市モノレール ・モノレールから京王線 この数だけ検討者も多いんじゃないですか? 乗り換えがある以上抜群に便利というわけではないけどどこでも行けますよね。 |
283:
匿名さん
[2013-11-28 14:18:23]
逆に乗り換えまで含めれば各方面行きやすいという考え方にもなるでしょうね。
この辺りで複数路線可能って恵まれている方ですし。 ただ駅はやっぱり基本遠いかなぁ~と。 物件のお値段を考えれば良いかなとは思いますけれども。 毎日駅まで行く必要がないならいいのかなとは感じています。 |
284:
物件比較中さん
[2013-11-29 15:33:09]
日野駅を意識したマンション紹介にはなっていても本当のところはモノレール物件で、これ前提に考えたほうが後で支障出ないんじゃないでしょうか。自分としてはものすご~くポジティブに考えて"中央線と京王線の使い分け自由自在"というコンセプトに勝手にしました。モノレールが繋いでくれる縦のルートは正味この物件を東京を横断する2路線を利用可能な物件にしてくれているわけで、どちらかの路線しか利用できない物件とは別の魅力はあります。
|
285:
匿名さん
[2013-11-30 13:31:20]
完成売れ残り、日野エリアでも立川エリアでもないモノレール物件。
だから売れ残り。 |
|
286:
匿名さん
[2013-12-02 19:17:47]
でも上述にあるとおり縦の路線は東京市部では希少で沿線に住めるのはメリットともいえるんじゃないですか。
縦路線と言われて自分が思いつくのは↓ ・京王井の頭線 ・西武多摩川線 ・南武線 ・武蔵野線 ・横浜線 そしてこの多摩都市モノレール、で合っていますか。 ダイレクトに各路線のメジャーステーションにアクセスできるのはこのうち井の頭線と南武線とモノレールだけでは? |
287:
購入検討中さん
[2013-12-05 17:05:10]
最近のマンションは竣工前に完売する物件のが珍しいと思いますけど
なんか業者っぽい人の書き込み増えてて紛らわしいです。 |
288:
匿名さん
[2013-12-07 09:46:13]
ネガティブな書き込みはそれだけ他業者も注目してたり、購入検討者がいるって事ですね
|
289:
ビギナーさん
[2013-12-08 15:10:16]
ポジティブな感じでいいですね。
|
290:
匿名さん
[2013-12-11 10:46:40]
ネガティブな材料もポジティブな材料も、客観的に検討する際にはかなり参考になるので
自分としてはどちらも書き込みがあるとありがたいです。 意見が積極的に交換できて良いのではないでしょうか。 良いと思うとデメリットに気が付きにくくなっちゃいますから。 |
291:
匿名さん
[2013-12-16 15:40:56]
まぁそうかも・・・。
駅までは毎日歩いていくにはちょっとなぁという場所ですが その代りマンション周辺は悪くないかと思います。 うちは子供がいるから特に思うのですが 目の前が公園というのはやっぱいいなと素直に感じます。 |
292:
匿名さん
[2013-12-17 12:35:28]
目の前に大きな公園があるのは、いいけど、ちょっと夜が心配。
|
293:
匿名さん
[2013-12-18 14:47:46]
公園や森や多摩川が近くて緑の多いいい環境だなと思っていますが、
日野駅から夜遅く歩いてくるには公園沿いはちょっと不安な気がしますね。 夜遅い場合はモノレールを利用した方が安心でしょうか? このあたりの治安てどうなんですか? 帰宅が遅い時もあるので気になりました。 |
294:
匿名さん
[2013-12-18 18:57:25]
治安も変な人が一人いたら治安悪いってなりがちですからなんとも言えないのですが、
目立ってこの辺は治安が悪いとは聞いたことないかもです。。 もう残りも10戸くらいになったみたいですね。入居まではほとんど売れるかもですね。 |
295:
検討中の奥さま
[2013-12-19 19:43:00]
20戸位残ってますよ。
|
個人的には全然駅も遠くないですし、好物件だと思いますね。
完成おめでとうございます!