ゼルクシティ安城
2:
マロン
[2005-05-20 16:54:00]
|
3:
匿名はん
[2005-05-30 12:35:00]
この週末、MRへ行ってきました。
トヨタのスマートキーを利用した鍵は、画期的ですね。 ただ内装で気になった点が。 高層と低層とありますよね。 低層は逆梁工法でハイサッシで広々と感じたのですが、肝心の高層階の方は、 営業マンさんに、 「高層なので、逆梁工法が採用できないんです。」 と説明を受けました。知らなかった・・・。そうなんですか??? なので、ハイサッシじゃないし、部屋の梁がスゴクって 「梁があるとこんなに圧迫感があるんだ・・・。」と少々驚いています。 特にMRの寝室となっている部屋の梁が「えっ!こんなに!!!」って感じでした。 |
4:
マロン
[2005-05-30 22:52:00]
うちは高層棟で考えています。確かに、高層棟の方は逆梁ではないので圧迫感がありますよね。
低層棟は解放的に思えました。 せっかく高層棟に住むなら、もちろん景観も大切。ただし、低層棟は耐震構造。高層棟は免震構造なので より安心かと思い高層棟にしました。 各家庭の寝室の使い方にもよるかと思いますが、我が家はほとんど寝室としての機能のみ(眠るだけ) と考えているので梁もあまり気になりませんでした。地震の事を考えると、タンス等はあまり置くつもりも無い ので、家具の高さ等も特別気になりません。クローゼット、結構大きくて沢山入りそうでしたよ(MRにかんして)。 |
5:
1
[2005-06-02 19:29:00]
ボクも高層棟ですが、安城ですから景観はそれほど期待していないです。
それより免震構造というのに期待です。地震が来ても安心できるかなー。 ハイサッシは魅力的ですが、高層棟でも今住んでいる賃貸より開放的でいいですな。 |
6:
マロン
[2005-06-03 10:45:00]
確かに、安城では眺望と言ってもせいぜい田園風景が広がるだけですよね(笑)開放的なのは良いと思います。
先日、夜に安城駅北口からマンションまでの道を歩いてみたのですが、暗くて人通りが少ないのがちょっと気に なりました。北口の治安はどうなんでしょう。マンションが完成したら多少通行人も増えてくるのではないか とは思うのですが…。 |
7:
匿名はん
[2005-06-05 14:02:00]
暗くて人通りが少ないですが、周りが民家なので特に大丈夫だと思うのですが・・・。
確かに北口は南口とはかなり雰囲気が違いますよね。 |
8:
1
[2005-06-07 23:00:00]
一度ボクも夜に歩いてみようかな。
駅前でも暗いのですかー |
9:
匿名はん
[2005-06-08 21:04:00]
JR安城駅って、昼間でも北口ってかなり淋しい感じですよね。
|
10:
マロン
[2005-06-10 01:45:00]
日中にも言えることですが、南口は商店街なので、そこそこ人通りもあり夜は街灯で明るいのですが、北口は住宅街で街灯も少なく暗い感じです。
。時間帯や曜日を変えて歩いてみる事は必要かもしれませんね。 |
11:
1
[2005-06-16 23:00:00]
案内状が来ました。
第1期の販売戸数増えましたね。 角部屋は人気なんでしょうか、抽選当たるかなー |
|
12:
マロン
[2005-06-21 00:44:00]
申し込みしてきました!お互いに抽選当たると良いですね♪今から、ドキドキです。
公開抽選、最初は行くつもりだったのですが、心臓に悪いので止めようと思います(笑) ところで1さん、SBの角住戸は(特にOタイプ)大人気みたいですよ。 販売戸数を増やしても落選者が出るかもしれないそうです。 我が家は中住戸で希望を出したのですが、SB−Oを第2希望にしようと思ったら、 担当さんに遠まわしに断られました(苦笑) ただし、今回の落選者の救済に7月下旬に第1期の追加分として、少しだけ販売するかもしれないそうですよ。 |
13:
1
[2005-06-26 21:08:00]
私も中住戸を申し込みましたが、
先ほど電話があり、無抽選で決まったそうです。 ちょっと拍子抜け。 水曜日に説明会あるようで行ってきます。 マロンさん当たるといいですね。 |
14:
マロン
[2005-06-27 00:38:00]
1さん、おめでとうございます♪うちは連絡が無いので、やはり抽選のようです。
明日、いよいよ抽選かと思うと今夜はドキドキして眠れませんf^-^; |
15:
マロン
[2005-06-28 07:18:00]
残念ながら、抽選にもれてしまいました。129戸に対し250以上の申し込みがあったとか…。
我が家の希望住戸は結局4倍だったそうです。 |
16:
1
[2005-06-28 20:35:00]
すごい申し込みですね。
それなのにボクのところは無抽選。 人気がない部屋もちょっと不安・・・? マロンさん残念でしたね。 でも2期がありますから、 次こそ当たるといいですね。 |
17:
マロン
[2005-07-01 01:33:00]
1さん、ありがとうございます。なにはともあれ、ゼルクは三河地区ではとても良い物件だと思いますので
無抽選で入れるのはうらやましいです。 南棟にはもう我が家の希望する条件の部屋が残っていないので、 大変残念ですが2期の応募はしないことになりました。北棟の販売までに他の物件が決まらなければ、 北棟に再チャレンジするかとは思いますが、なにしろ年明けのことだそうなので… それに、きっとまた抽選でしょうしね。 |
18:
匿名はん
[2005-07-10 19:20:00]
ザモールに行ったついでにモデルルームを見てきました。
こんなに大きいマンションで、全部買う人でうまるんでしょうか? あんな高い建物作っても大丈夫なんでしょうか?気になります。 |
19:
匿名はん
[2005-07-15 22:48:00]
っていうか、大規模マンションって将来の資産価値って大丈夫?
それに管理組合が大変そう 私は小規模マンション派(100戸前後)です。 |
20:
1
[2005-07-18 08:25:00]
ボクはあまり将来のこと考えず、職場から近いのと、
低い階はそれほど高くなかったので値段で決めてしまいました。 自分的には満足してるのでいいかな〜と思ってます。 |
21:
匿名2
[2005-07-19 23:03:00]
1さんおめでとうございます。
私も抽選でもれてしまいました。我が家も希望する条件の部屋がないので、 今後別の物件を探すことになります。 北棟の販売まで良い物件がなければ、北棟に再チャレンジしたいと思います。 ところで、1さんは職場が近いということですが トヨタ系にお勤めですか? |
22:
1
[2005-07-22 21:32:00]
ありがとうございます。
仕事は広い意味でトヨタ系ですかね。 契約が済んでしばらくは暇になりました。 今度は10月くらいに何かあるって予定表に書いてありました。 北棟の間取りはいつになったら分かるのでしょうかね。 北棟の方が良かったらガックリしちゃいます・・・ |
23:
匿名はん
[2005-09-10 21:14:00]
皆さん、安城市にようこそ。人口17万の発展する日本デンマーク安城。
市街地を縦断するサイクリングロードがあるのは、安城だけです。 |
24:
匿名はん
[2005-09-10 21:19:00]
新幹線三河安城駅、名鉄新安城駅、JR安城駅、名鉄碧海桜井駅。
4つの駅前拠点を持つのが、安城市です。有機的にこれらがつながって活性化していきます。 三河安城=神戸、新安城=大阪、安城=京都、桜井=奈良、といったような割り当てだと思います。 |
25:
匿名
[2005-09-11 12:00:00]
yorosiku
|
26:
匿名はん
[2005-09-14 00:03:00]
安城市にある商業施設たくさん。
|
27:
匿名はん
[2005-09-21 22:30:00]
即日完売ってホントかね
|
28:
匿名2
[2005-11-06 17:24:00]
南棟の外観が安城市内から見えるようになりました。
日当たりは良いようですが、 24階建てと言っているわりには迫力がないように見えます。 北棟を検討していましたが、やめて他のマンションを検討しようと思いました。 がっかりです。 |
29:
匿名はん
[2005-11-19 18:47:00]
アレが二つたつと思えば迫力あるのではないでしょうか。
|
30:
匿名はん
[2005-12-05 21:57:00]
ゼルクシティ安城の周りは狭い道ばかりです。
通勤時間帯には、約300世帯の車があの辺りで動くと思うと 万年渋滞をおこすような感じがします。 安城市はなにか対策を考えているのでしょうか? (道幅を拡張するとか?) あの近辺を通勤路としている者にはとても恐怖に感じます。 |
31:
匿名はん
[2005-12-07 01:59:00]
|
32:
匿名はん
[2005-12-09 00:12:00]
ゼルクシティのMRで営業とはなしましたが、なにか冷たい感じをうけました。
年収の少ないせい? フラウドのレスを見ても同じようなことがあったようですね。 |
33:
匿名はん
[2005-12-13 23:28:00]
マンションの耐久性は、どこが証明してくれますか?
購入した者は不安です。 野村不動産は、問題ない? |
34:
匿名2
[2005-12-13 23:37:00]
33さんへ
野村不動産に限って問題はないと思います。 もし心配なら、入居前に問題ないことを野村不動産へ確認することが良いと思います。 私は野村不動産の名前で購入しようとしました。 抽選で外れましたが・・・・・・・。 |
35:
匿名2
[2006-01-09 23:57:00]
今日、ゼルクの近隣を車で走る機会があったのですが、
200世帯が一気に平成18年3月入居ということなので、 近隣道路の渋滞が不安ですね。(30さんの意見と同じですが) 近々、ザ・モールへの買い物も行きにくくなるのかな? |
36:
匿名はん
[2006-01-13 00:02:00]
不動産会社を信頼すると、痛い目にあいますよ。
|
37:
1
[2006-01-16 18:50:00]
久しぶりに来ました。
もうすぐ内覧会です。 周辺道路の渋滞は今でもすごいですが、 入居したらいっそう混みそうですね。 しかたないのかなー |
38:
管理者
[2006-02-03 19:41:00]
名古屋板へ移行します
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近の三河のマンションの中で駅近大規模は魅力的です。(^−^)