グランスイート覚王山法王町について 名古屋
62:
匿名さん
[2005-09-14 18:03:00]
|
63:
匿名さん
[2005-09-14 19:29:00]
|
64:
匿名さん
[2005-09-22 09:13:00]
MR見に行って、内装もなかなかいいし、駐車場も平面だし、”いいね〜!”と思ったら、ゴミがゴミの日の前日からしか出せないってー。
何で、これ程のグレードのマンションが24時間のごみステーションを作らなかったか不思議... |
65:
匿名さん
[2005-09-22 21:45:00]
|
66:
匿名さん
[2005-09-23 18:50:00]
私は建物内にゴミステーションがあるのは嫌悪。最初は綺麗でもそのうちに・・・。
管理がしっかりすれば良いと思いつつも、長年の内に利用規定を守らない人もでてきそうだし。 MS内にゴミを出せるところ(入居済み)物件を見に言った事があるけれど、新しいのに 何かしら異臭がしていた。故意でなくとも缶の水分がたれたり、それに虫が湧いたりして。 |
67:
匿名さん
[2005-09-24 03:19:00]
共働きにはよさそうと思ったけど66さんみたいな考えもあるんですね。
私はゴミステーションかディスポーザーどちらかは欲しいな |
68:
匿名さん
[2005-09-24 19:03:00]
|
69:
匿名さん
[2005-09-24 19:27:00]
間取り素敵!
でも高すぎ&駅から遠い。 覚王山ステータス欲しい人向きですね。 庶民のわちきには手がでません。 郊外に安い一軒家買う |
70:
匿名さん
[2005-09-24 20:37:00]
ここって一番高い部屋で何平米でいくらなんすか?
|
71:
匿名さん
[2005-09-25 21:28:00]
ホームページでは、第2期の販売価格が3460万〜6390万(76〜107平米)となっていました。
やっぱり結構高いんですね。売れてるのかなー? |
|
72:
匿名さん
[2005-09-25 22:25:00]
なるほど。上の下ちゅう事ですね。
|
73:
匿名さん
[2005-09-26 00:19:00]
た、たけ〜!
無理して買っても貧乏人の私は近所の人と生活レベルが違います |
74:
匿名さん
[2005-09-26 00:30:00]
モデルルーム見てきました!
2部屋あって、1つはわりと普通でしたが、建具の色が濃い茶色の方は まさにホテルみたいで、間取りも変わってて、気に入りました。 本格的に検討しようかと思っているのですが、 ほかにモデルルームをご覧になった方、購入を検討されている方が いれば、ご意見いただけませんか? |
75:
匿名さん
[2005-09-26 05:58:00]
天井高とキッチンはいいですねー。
でも、あのR型の大きい窓、一体誰が拭いてくれるんでしょうか? 1ヶ月に1回でも窓ふきに来てくれるならいいけど、汚れたままの窓ならない方がマシ! それに、あれは相当西日がキツイよ。 あと、収納も少ない気がしましたが、どう思われました〜? |
76:
匿名さん
[2005-09-26 08:44:00]
キッチン、ディスポーザーと食器洗浄機(←なぜか2個)が標準装備だし、
いいですよね。私たちはほかに、トイレとパウダールームのホテルっぽさが 気に入ってしまいました。 ただ確かにあの窓の掃除については、???。個人で業者を頼むことに なるのでしょうか?費用が結構かかりそうですよね。 私たちは子供がいないので、1部屋納戸にしてしまおうかと思っていますが、 確かに収納は少ない気がしました。 |
77:
匿名さん
[2005-09-26 23:58:00]
間取り素敵ですねー。
これで東面だったらいいのにな。 色あいもはやりのナチュラルと違って高級そうな感じの色でしたしなかなか惹かれます。 |
78:
匿名さん
[2005-09-28 13:40:00]
|
79:
匿名さん
[2005-09-28 13:41:00]
|
80:
匿名さん
[2005-09-28 13:43:00]
|
81:
匿名さん
[2005-09-28 22:50:00]
第2期はもう今、受け付けているのでしょうか?
人気ありそうだし、抽選になったりするのかな。 |
82:
匿名さん
[2005-09-29 00:26:00]
部屋によると思いますよ。しかし、
人気の西側はほとんど完売済みです。 楊貴荘の緑、五重塔、遠景には、 名古屋の都心という恵まれた眺望に、 覚王山という立地はやはり価値がある。 名古屋では珍しい内廊下を採用した、 ホテルタイプのマンションは客に対する 訴求力はかなりあるよね。 |
83:
匿名さん
[2005-09-29 20:13:00]
|
84:
匿名さん
[2005-09-29 20:16:00]
|
85:
匿名さん
[2005-09-30 11:56:00]
83へ いえ、購入者ですよ。
|
86:
予約済み
[2005-09-30 12:39:00]
私は購入申し込みしている者ですけど、残っている物件数は全体の1−2割程度のようです。
ほとんど上の階は決まっていて、選択肢もすごく少なかったし私たちの申し込みしている物件も抽選です(>_<) |
87:
匿名さん
[2005-09-30 20:25:00]
|
88:
匿名さん
[2005-10-01 00:32:00]
|
89:
匿名さん
[2005-10-01 15:59:00]
|
90:
匿名さん
[2005-10-01 21:19:00]
勉強不足で恥ずかしいのですが、
この場所はもともと何があった場所なのでしょう? |
91:
匿名さん
[2005-10-01 22:07:00]
松坂屋の社員寮です。
|
92:
匿名さん
[2005-10-05 11:27:00]
どっかの社長の邸宅が不況で差し押さえられた結果とか、大手銀行の合併による社宅を処分したり
ここみたいに百貨店の社員寮だったり。 まあまあの一等地に出る物件ってそんなもんだろうね。 |
93:
匿名さん
[2005-10-08 23:30:00]
今日から第2期の登録受付が始まったみたいですが、
明日か明後日、私もモデルルームへ行ってみようと思ってます。 混んでるのかな〜? |
94:
匿名さん
[2005-10-09 01:29:00]
近所に住む者です。
けちをつけるわけではないですが、音は相当うるさいと思います。 二重サッシといっても、窓を開ければ同じ。 前は交通量が相当多い道路ですし、夜でもトラックやバイクが通れば 本当にうるさいですよ・・・ 住んでみてわかったことですが。 |
95:
匿名さん
[2005-10-09 15:14:00]
東側の道路について。
名古屋の中心地から守山・春日井方面へ向かう為の幹線道路です。 昼夜を問わず、かなりの交通量があります。 また、この物件地域の小中学校は、人気の学区と聞いています。 しかし、この道路で子供達が通学する事を考えると・・・ かなり本気で検討していましたが、道路の側を理由に止めました。 |
96:
匿名さん
[2005-10-12 23:56:00]
一番人気と言われている西側のモデルルームタイプの部屋も車の音とかうるさいんでしょうか?
夜なんか寝れない?! |
97:
匿名さん
[2005-10-14 05:33:00]
慣れるのではないでしょうか?
どんなにうるさくても、人間は環境適応能力を備えていますので・・・ |
98:
匿名さん
[2005-10-14 13:05:00]
上層階なら音もさほど気にならないのでないですか?
逆に車のライトが綺麗に見えて結構それはそれで良いと思いますが。 |
99:
匿名さん
[2005-10-15 02:02:00]
上層階に行けば逆に遠方の音が驚くほど良く聞こえます。
池下駅にあるURの賃貸マンションサンクレアの17階に、以前知り合いが住んでいた。 その人の部屋に行くと、真下の音は確かに殆んど聞こえない(判らない)けれど、 遠くの音がかなりうるさく感じました。 クラクションとかの個々の音ではなくて、いわゆる街の音がするのです。 常時「ゴー」という音がどこからともなくしているのです。 真夜中でも窓を開けていれば、その音が聞こえます。 その人も気になりだしたら、やっぱり眠れない様です。 ただ風通しは最高で、夏場にエアコンを殆んど使わずに済むらしいです。 |
100:
匿名さん
[2005-10-15 08:48:00]
住めばだんだん慣れるんじゃないですか。
線路のそばに暮らしてる人もいますから。 上層階がいいってわけじゃないんですね、勉強になりました。 |
101:
匿名さん
[2005-10-15 12:24:00]
来月の初めにインテリアの説明会があるという案内が届きました
こういうのは、やはり金額的には高いのでしょうか? |
102:
匿名さん
[2005-10-15 13:22:00]
普通に考えれば安くはないわね。
けど色々探すのが面倒な人には結構こんなイベントで一通り揃っちゃうから 時間がない人や面倒くさがりな人にはお金が高めでも良いのではないですか。 |
103:
匿名さん
[2005-10-15 23:11:00]
私もこの物件見に行きました。内装はすっごく素敵でした。
食洗機は2つあるし、トイレは最高級だし。もっとこの物件に お金がかけられれば、ぜひリビン**ーブの部屋を購入したかった。 と、ヒートアップしてましたが、ある人に「冷静になってみて」 といわれて、目が覚めました。あの幹線道路はいただけません。 子供がいるし、窓開けられないし。今はほかの物件を購入しました。 |
104:
匿名さん
[2005-10-15 23:31:00]
インテリア説明会、楽しみです。
案内と一緒にもっとたくさんのパンフレット等が 入ってくるかと思っていました。 まぁ、なんにせよ高くて手が出ない感じではありますが。。 |
105:
匿名さん
[2005-10-15 23:36:00]
やはり割高なのでしょうか。
不器用で面倒くさがりなので、フローリングのコーティング(?)とか やってもらえるといいなーと思うのですが、別のスレで 「あんなの必要ない」という声も多かったので、悩むところですね。 |
106:
匿名さん
[2005-10-15 23:37:00]
マンション東側の大通りは片側何車線なんですか?
|
107:
匿名さん
[2005-10-15 23:46:00]
2車線だったと思います。最近北から南に走ったのですが、
あのあたりはマンション建設ラッシュだから、そのうちの 1棟の近くに作業中のトラックが停まってて、渋滞してました。 |
108:
匿名さん
[2005-10-16 00:06:00]
主要道路には思えないけど、なんであの道はあんなに車が多いんだろう。
みんなどこから来てどこへ行くの? 私は松坂屋ストアのたこ焼き屋さんにたまに行くくらい。 路駐してしまってすみません。 |
109:
匿名さん
[2005-10-16 00:12:00]
なるほどー。
2車線だったらそうもうるさくないのでは?と思ってしまいますが 坂道で大型車がエンジン吹かしてたりすると音が大きくなるかもしれませんね。 |
110:
匿名さん
[2005-10-16 02:30:00]
幹線道路をネックにされてる方が多いみたいですが、幹線道路沿いがゆえに15階の設計が
許されているので仕方ないと思います 100%完璧な物件は無いと思うのですが |
111:
匿名さん
[2005-10-16 09:06:00]
それを重視している人も多いということじゃないですか。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報