グランスイート覚王山法王町について 名古屋
564:
匿名さん
[2006-03-18 10:39:00]
|
565:
匿名さん
[2006-03-18 10:56:00]
>私の部屋も50箇所以上の修復があります。どこまで直っているか?住友は
>自信あるみたいで楽しみです。 なんだかね・・・ 住友が自信あるって・・・ |
566:
匿名さん
[2006-03-18 11:12:00]
>マンションを作っているのに応援しない購入者はいないと
応援ではなくしっかり作ってもらって当たり前なんです! 561は業者なんでは? |
567:
匿名さん
[2006-03-18 11:25:00]
もうこの際だから、早く引き渡してもらって、自分でリフォームかけてみてはどうでしょうか。
いい加減な営業マンと話しても時間のムダではないでしょうか。 新築物件を購入後、入居前にリフォームかける人、結構いますよ。 |
568:
匿名さん
[2006-03-18 11:32:00]
↑ばかじゃないの
|
569:
匿名さん
[2006-03-18 12:35:00]
|
570:
匿名さん
[2006-03-18 12:39:00]
余裕があって買っている人は、いちいち掲示板で文句言わないよ。
○○喧嘩せず。です。 561さんの如くです。 |
571:
匿名さん
[2006-03-18 12:51:00]
↑561さん、おつかれさま。
|
572:
匿名さん
[2006-03-18 13:39:00]
567,570(561は許容できるとして)は、
どういう思考でこんなことを言うの理解できません。 ○○喧嘩せずの、大金持ちですか? それとも、考え方が甘いんですか? それとも、業者さんですか? |
573:
匿名さん
[2006-03-18 16:18:00]
567、570は購入者じゃないようですね。
561さんの住友販売との信頼関係は素晴らしいですね。 残念ながら私は信頼関係は築けないです。 第一、先週の内覧会を購入者に見せることが、購入者をばかにしてませんか? 工事が遅れたら遅れたで、購入者に説明すれば済むことだったのではないでしょうか? 私を含め多くの方は初のマンション購入ではないでしょうか? モデルルームやパンフレットなどで夢を持って購入されたと思いますが、大林組や丸紅の対応は とても誠意があるとは思えません |
|
574:
匿名さん
[2006-03-18 17:13:00]
マンション購入は、多くの方にとって、生涯で一番大きな買い物になるかと
思われます(大金持ちは除きますが)。人生でも、とても大切なイベントです。 それなのに、あまりにも、無神経な内覧会の状況に、寛大な気持ちは持てません。 561さんのように、物解りのよいお客さんばかりだと、さぞ、販売者側も 楽でしょう。 |
575:
匿名さん
[2006-03-18 17:39:00]
561はお客さんではないんでしょう。何度か文章を読みなおしても立場が
購入者側ではありません。ウワサでこのHPを知ったとか、軽々しく気に入ら なければキャンセルしたらと言ってみたり・・・内部事情にも精通しているようね。 でも、いかなる時もお客の満足いくようにするのが、売主&販売元ですから。 お金持ちならなおさら、良い物(=本物)を手に入れたいと思うものでは ないでしょうか?ここにいる人たちは本物対する強いこだわりがあるから、 こういう気持ちを他より強く持つという部分もあると思います。 大金持ちだから住まいくらいどうでも良いというものではないと思いますよ。 意識レベルの高さと思います。 |
576:
匿名さん
[2006-03-18 18:19:00]
この掲示板は本と残念なけいじばんです。
しかもよその営業マンからの悪口によってそうなったのではなく 販売してる人、作り手の人によってからですから・・・ >567 さんの言う事も分からなくないですがここはやけにならず戦っていきましょうよ!! はっきりいってここは当たり前のことすら、当たり前のものすら作れないのですから。。 決算だとか今回は丸紅にとっても・・・なんていうのはお客さんには関係ないのですから。 安くとも高くともわたしたちマンション購入者はそれなりのお金で夢を買ってるのですから。。 その夢を期待を当たり前の望みを裏切らないでください。。 |
577:
匿名さん
[2006-03-18 18:48:00]
なんでこんなに
疑心暗鬼になっているのでつか? |
578:
匿名さん
[2006-03-18 20:58:00]
↑ **の多い購入者だから。
|
579:
匿名さん
[2006-03-18 21:49:00]
購入者です。私も修理項目が多く大変苦労しました。
基本的なスペックは非常に高いと思っていますので、 完全に修理してもらえばそれでいいと思っています。 大林の態度には最初がっかりしましたが、 今日の再内覧では極めて丁重な対応をしていました。 皆さんの部屋も綺麗に仕上がることを祈っております。 また、入居後は、掲示板としてこのサイトを 利用できれば生活も膨らむのではと思います。 引渡しが楽しみです。いよいよ引越しです。 |
580:
匿名さん
[2006-03-18 22:21:00]
496さん。弁護士に聞いたのですか?
結果を教えてください。 |
581:
匿名さん
[2006-03-18 22:38:00]
せっつくのはやめにしませんか。だって496さんも好意でいってくれているのですから。
496さん、わかり次第よろしくお願いしますね。 |
582:
匿名さん
[2006-03-18 22:43:00]
580
この人かなり執拗な人、聞きたければ、30分5000円払って、 法律相談でも受ければいいのに。弁護士に聞かなくても、業者が 瑕疵担保責任を果たさなければ、賠償請求できるに決まってる。 愚問すぎる。こんな愚問をレスするより、快適な生活を送るための 情報共有の場にすべき。 |
583:
匿名さん
[2006-03-18 22:58:00]
ここに出てきている購入者が全員本物だとしたら、個性が強すぎますね。
住んでからもこんな風なら話し合いがまとまるのかな?心配になります。 |
584:
匿名さん
[2006-03-18 23:07:00]
私もそう思います。しかし、全体で話し合うと別かもね。
どうでしょう。ある意味楽しみですね。 |
585:
匿名さん
[2006-03-18 23:58:00]
常識と良識、また、見識と教養を兼ね備えた皆さんなら、
きっとうまく運営できますよ。少なくとも私は、 そのように信じております。 |
586:
匿名さん
[2006-03-19 00:45:00]
富裕層とがんばってかった人の溝は大きいと思うのですが・・・。
そうなると自治会ひとつネタがあがるたびにもめるのか確実でしょうね。 多分かろうじてちょうど間くらいだと私たちは自負してますけど。 |
587:
匿名さん
[2006-03-19 00:51:00]
そんなに富裕層はいないのでは?特に子供を抱えたところなんて、
学費もあるし、平均的中間層よりやや所得が多い方がほとんどでは。 何とかうまく運営できるような気がしますけどね。 |
588:
匿名さん
[2006-03-19 07:29:00]
このようなところで、発言している人に限って、
人の前では、何も言えません。 そんなに、心配することは無いと思います。 |
589:
匿名さん
[2006-03-19 08:58:00]
561,567,570も、理解できないが、586も、それと同じぐらい
つまらんことを言う。 |
590:
匿名さん
[2006-03-19 09:41:00]
588さん、そういうあなたも人の前では何も言えないの?
|
591:
匿名さん
[2006-03-19 10:03:00]
はいっ!これにて不毛な議論はおしまいねっ。
それよりうちは今日再内覧会です。 みなさん、結果のレスよろしくおねがいしますです。 |
592:
匿名さん
[2006-03-19 11:26:00]
再再内覧になりました。ツァイコの引出しが途中で引っ掛かってしまうところが
改善されていないし・・・・、キズの修復具合もイマイチだったので。 |
593:
匿名さん
[2006-03-19 18:55:00]
購入者です。うちも来週に内覧会です。
結局、見た目で直る場所は仕上がってましたが、肝心な部分は駄目でした |
594:
匿名さん
[2006-03-19 19:08:00]
593さん
25日の引渡しまでには間に合うのですか。 ご心配でしょう。 |
595:
匿名さん
[2006-03-19 19:32:00]
引渡しは27日の予定でしたが、26日に内覧会をして翌日に引渡しというのは無理かなあ
住友の方には4月でもいいよと言ってきました 心配というより、ここは こういうふうに直して欲しいと言ったにもかかわらず、 応急処置みたいな対応をするのが理解不能です。 |
596:
匿名さん
[2006-03-19 21:02:00]
595さん
引渡し翌日が引越しということでしたら、 残った補修箇所については、書面で指摘し、 必ず無償で修理することを確約するべきですよ。 実際に、入居後にこのように補修するケースも 多いようですから。 引越しをずらすことで、経済的なダメージもあるでしょうし。 |
597:
匿名さん
[2006-03-19 21:44:00]
596さん、ありがとうございます
補修箇所は引越してからでは、出来ない場所なんですよ。 なので入居前に補修してもらいます。 時期がずれたら、大林組や丸紅と話をします。 |
598:
匿名さん
[2006-03-19 21:51:00]
597さん
満足するまで妥協せず、がんばってください。 物件と長く付き合っていくのは所有者ですからね。 成功をお祈りしております。 |
599:
匿名さん
[2006-03-19 23:42:00]
592
驚きです。まったく内容です。私たちも来週また内覧会です。 こんなに毎週だと引越し準備でただでさえ忙しいのに休む間もなくて、 ちょっと疲れてきました。 |
600:
匿名さん
[2006-03-19 23:54:00]
結局、皆さんは3月中に引渡しができるのでしょうか、
4月に持ち越される方もいらっしゃるのですか。 |
601:
匿名さん
[2006-03-20 08:11:00]
561さん、その後出てきませんね。
再内覧会の結果、是非教えてください。 |
602:
匿名さん
[2006-03-21 21:25:00]
しかし、大林組や丸紅は連絡をしてこない会社だ。
我々を馬鹿にしているのか? |
603:
匿名さん
[2006-03-21 22:29:00]
皆さんは予定通りに引渡しを受けられそうですか?
|
604:
匿名さん
[2006-03-21 22:32:00]
うちは、前にもレスしましたが、今度の日曜日次第です。
予定通りなら27日の引渡しなのですが |
605:
匿名
[2006-03-22 14:27:00]
引渡し時期とかは書かないほうがいいですよ。
訪問販売の業者に狙われますよ。 |
606:
匿名さん
[2006-03-22 21:34:00]
なるほど
|
607:
匿名さん
[2006-03-22 21:41:00]
へーへーへー
|
608:
匿名さん
[2006-03-22 21:43:00]
そうかもしれませんけど、業者もその道のプロだから、
すでに嗅ぎつけているでしょ。放っておいても来てしまうもんです。 2〜3ヶ月くらいは気をつけた方がいいですよ。 |
609:
匿名さん
[2006-03-22 21:55:00]
605さん、ありがとうございます。
うちは訪問販売は一切受付ませんから大丈夫だと思います |
610:
匿名さん
[2006-03-22 22:22:00]
先ほど、前を通ってきました。
電気が煌々とついてました。職人さんが頑張ってくれてるみたいです。 たしか、提携ローンの方は25日の引渡しですね。 あと2日で大丈夫なのでしょうか? |
611:
匿名さん
[2006-03-22 22:50:00]
毎日遅くまでついている明かりを見るたび、
何でもっと早くからがんばってくれなかったのかと呆れます。 夏休み終わりの子供じゃないんだからと。 |
612:
匿名さん
[2006-03-22 23:01:00]
611に激しく同意
|
613:
匿名さん
[2006-03-24 13:11:00]
いよいよ明日から引渡しが開始ですね。
今日で作業は終わるのでしょうか? |
614:
匿名さん
[2006-03-24 13:55:00]
帰りにチェックしてみま〜す
|
615:
匿名さん
[2006-03-24 14:10:00]
23日の話だが、職人さんがスゴイ人数。いったい何人いるんだ。
|
616:
匿名さん
[2006-03-24 22:37:00]
22時時点。全室電気ついてましたー!
|
617:
匿名さん
[2006-03-24 23:36:00]
23時時点、三分の二くらいのリビングついてたよ。
ちなみに駐車場でどかたのお兄ちゃんとその彼女のようなやんきーが地べた座って くつろいでました・・・ |
618:
匿名さん
[2006-03-25 03:03:00]
だれか、4時に見に行ってください
|
619:
匿名さん
[2006-03-25 10:04:00]
いよいよ今日から引渡しが始まりますね
|
620:
匿名さん
[2006-03-25 12:03:00]
まだ売れてない部屋も結構あるだろうから
そういう部屋は後回しで、クロスも張ってないのかな・・・ |
621:
匿名さん
[2006-03-25 12:54:00]
売れてない部屋は3部屋だけみたいだよ。65戸は売れてるみたいです
|
622:
匿名さん
[2006-03-25 23:40:00]
またその話?
|
623:
匿名さん
[2006-03-26 00:02:00]
今日、引渡しをした方、いますか?
|
624:
匿名さん
[2006-03-26 09:22:00]
昨日、再々内覧に行ってきましたが、
同じ階の方は、昨日引渡しだったみたいですよ? 夜、外から見てみたら、もう照明器具が入っているところも ありましたし。 |
625:
匿名さん
[2006-03-26 10:12:00]
富裕層とがんばってかった人の、多分かろうじてちょうど間
くらいだと自負している、586は、どこへ行った? |
626:
匿名さん
[2006-03-26 20:13:00]
見てますよ。それが何か?
|
627:
匿名さん
[2006-03-26 20:36:00]
586は、富裕層とがんばってかった人の、多分かろうじてちょうど間
くらいだと自負しているようだが、富裕層以外は、皆、中流意識を持っている ゆえに、586も、がんばった部類だ。設立総会のときに、 「富裕層とがんばってかった人の、多分かろうじてちょうど間 くらいだと(勝手に)自負している」586に、お会いできるのを楽しみにしている。 |
628:
匿名さん
[2006-03-26 20:38:00]
こわいね、、ここのスレ。。
|
629:
匿名さん
[2006-03-26 20:53:00]
627さんのほうが586さんより私は怖いです。
でも、どの人がこの二人かなんてわかんないと思うのですけど・・・ |
630:
匿名さん
[2006-03-26 21:17:00]
夫婦共働きで、合算年収が1600万円ある私たちは、
富裕層になるのか、頑張った人になるのか、どちらでしょう? |
631:
匿名さん
[2006-03-26 21:24:00]
|
632:
匿名さん
[2006-03-26 21:26:00]
627
何を挑発的なことを言っているのか。どのような経済状態で 購入したか別に問題ではない。快適な暮らしを送るために、 居住者がともに力をあわせるしかないのでは。年収がどうだというのは、 極めてレベルが低い。高い人がいれば、少なくともがんばって人もいる。 それぞれの人生だと考えます。 |
633:
匿名さん
[2006-03-26 22:31:00]
今日、3回目の内覧会に行ってきました。100%ではないものの、明日、引渡しをしてもらおうと
思います。 ところで、駐車場で気がついたのですが、あまりに汚いというか、安っぽく感じたのは私だけでしょ うか? あまりにアスファルトが安く感じたので |
634:
匿名さん
[2006-03-26 22:50:00]
内覧会のとき、周りを気にせず、子供を抱いてわめいている人がいました。他人の迷惑を感じず怒鳴
る女性がいるのにショックを感じました。部屋で怒ればいいのに。顔を覚えていますが、同じ階では 住みたくないと正直思いました。私はゆっくりとマンションライフを楽しみたいと思い購入したの に。 |
635:
匿名さん
[2006-03-26 22:53:00]
633さんが、そう思うなら引渡しに応じるべきでないでしょうか?延期すべきです。何故応じるの
ですか? |
636:
匿名さん
[2006-03-26 22:55:00]
すいません。635です。応じない、の間違いです。
|
637:
匿名さん
[2006-03-26 23:21:00]
本当に富裕な人は中途半端に豪華なマンションなど買わず、敷地の広い一軒家を建てると思う。
一軒家なら駐車場を好きなように作れるし、他人のわめき声を気にする必要もない。 |
638:
匿名さん
[2006-03-26 23:26:00]
応じようが、応じまいが、本人の勝手ではないか!怒
|
639:
匿名さん
[2006-03-26 23:42:00]
節度と良識のない住民がいることに大変、残念な感じがします。
25日の引渡し当日にも、1階カウンターで怒鳴っていた購入者を 私も拝見しました。常識がなさ過ぎる。634さんの言うとおり、 クレームがあれば居室で言うなり、秩序ある抗議をすべきである。 態度を改めるべきである。内覧で満足できなかったかもしれないが、 公衆の面前でこのような態度は極めてあきれ返ってしまう。 |
640:
匿名さん
[2006-03-26 23:46:00]
人前で怒鳴ろうが、叫こうが、本人の勝手ではないか!怒
|
641:
匿名さん
[2006-03-26 23:50:00]
大勢が集まる専有部分で怒鳴る行為は、
迷惑をかけていることぐらいわからないのですか。 業者の対応が悪いのはわかるが、周辺の人にまで、 嫌な気分にさせる必要はないでしょうか。本人の勝手というのなら、 周辺の人が嫌な気持ちにならないような、居室で怒鳴るべきですね。 |
642:
匿名さん
[2006-03-26 23:54:00]
そんなことぐらいで、ガタガタ言っているようでは、この名古屋では
暮らしていけませんよ。名古屋人を甘く見ないでください。 |
643:
匿名さん
[2006-03-26 23:54:00]
↑専有部分ではなく共用部分でした。
|
644:
匿名さん
[2006-03-27 00:05:00]
634、639のレスされた方は内覧会でほとんど問題の無かった方々なんでしょうね。
私は、26日に3回目の内覧会をした者です。今回(26日)は、9割方直っていましたから 怒りませんでしたが、前回(19日)は1階に戻ってきても相当、怒ってました。 怒った方の気持ちは理解出来ます。 634、639さん、購入した部屋が欠陥だらけなら、怒らないで冷静でいれますか? まして、入居を近々で予定してたら、怒らずにはいれないと思いますよ 同じ住民になるのですから、あきれるとかは言わないでください。 それから、駐車場の件をレスしたのは私ですが、635さんに何故応じたの?と言われたので 一言。駐車場のアスファルトが安っぽいとは思いましたが他のマンションとの比較ができなかったの で、皆さんの意見を聞きたかっただけです。 |
645:
匿名さん
[2006-03-27 00:16:00]
スレッドは、住人の鏡。ここの住人は、・・・・
|
646:
匿名さん
[2006-03-27 00:19:00]
644サン、確かにそういわれれば安っぽい気します・・・。
でも、私たちはまだ来るまで乗り入れできていない横上の所に抽選がなったので、あちらはどうなの かよくわかりませんが。 比較という意味では高級感を売りにしてる割にはエントランスはホテルでも駐車場があれでは もっと安くてPの立派なところは山ほどあると思います。 |
647:
匿名さん
[2006-03-27 00:23:00]
ここのスレの内容がどういうわけか地域の人(若めの方中心)に浸透しているらしく、
先日、知らない人に「ここもめてるんだって??」と話しかけられました。 ちょっと恥ずかしかったです。 |
648:
匿名さん
[2006-03-27 00:24:00]
くだらん実にくだらん。
裕福層とかそうでないとか、公衆の面前で怒鳴ることが恥ずかしいとか 人をを変えたいと思う人間は、集合住宅で生活するのに向いてなよな。 ここは、自分=地軸 な人間ばかりなのか? |
649:
匿名さん
[2006-03-27 00:37:00]
647、作り話はやめなよ
|
650:
匿名さん
[2006-03-27 00:57:00]
19日に怒ってた人を知っています。数人の業者を立たせて怒ってましたね。その方が駐車場の文句
を言うのであればよく解ります。周りの雰囲気を見れない性格でしょうから。 |
651:
匿名さん
[2006-03-27 01:00:00]
まったく無関係なやからが
嘘八百を並べ立てたり 富裕層がどうだとか不毛な議論を繰り返したり 薄っぺらなことばで住民を挑発したり・・・。 そろそろ住民専用版に移行するべきね。 |
652:
匿名さん
[2006-03-27 01:37:00]
650さん、19日に怒っていたのは私ですが何か問題でもある?大林組、住友シスコンの人間しか
いなかったはずですが 文句あるなら、ネット上じゃなくて、直接俺に言えば |
653:
匿名さん
[2006-03-27 08:10:00]
652さんも、これだけみんなにいわれているんだから、開き直らずに
少しはご自分のとられた行動の浅はかさを理解したほうがいいのではないですか。 ここでそのような強気な発言はただクレーマーだと思われますよ。 みなさんも、どんな理由でおこっていたかしっかり聞いていたわけではないのですから、ただやみく もに エントランスで怒ってたことだけをとりあげて文句つけるのはどうかと私は思います。 これではデベへの怒りが住民同士に飛び火した揚げ足取りです。 |
654:
匿名さん
[2006-03-27 09:01:00]
653へ、だからさ、購入者は俺しか居なかったって書いてるだろ
場所が1階だから、浅はかだとか言ってるけど、部屋でも話はしたけど、1階でチェックし直してか ら、大林組との話し合いで怒るときもあるんでない 第一、俺は19日に最終で、誰も購入者は居なくて帰ったあとだし、怒る理由がちゃんとあるんだよ |
655:
匿名さん
[2006-03-27 12:44:00]
あほくさいやりとりはもうええんでない?
|
656:
匿名さん
[2006-03-27 12:56:00]
654消えてください。あなたが一緒の住人とおもうだけでたまらない
|
657:
匿名さん
[2006-03-27 13:21:00]
634ですが、私たちが言ったのは654さんではなく644さんの事です。16日は夫婦で気分が
悪くなりました。しかし、もうどうでも良いです。ゆっくりと生活したいですから。せっかく念願の マンション生活が始まり、新生活に喜んでいる人もいることを644さんにも気付いてもらいたいだ けです。 |
658:
匿名さん
[2006-03-27 15:11:00]
誰だって、念願の新生活を望んでる。
好きで、人前で怒鳴ってるわけではない。 が、人前で怒鳴った方が、大林に対する、効果が上がることもある。 所詮、集合住宅でのホテルライクな生活には、限界がある。 |
659:
匿名さん
[2006-03-27 15:20:00]
|
660:
匿名さん
[2006-03-27 15:38:00]
はいはい658さん、逆にその横柄な態度が同情ではなくみなさんの反感を買っていますよ。
もうからむのはやめにして今後の話しましょ。 |
661:
匿名さん
[2006-03-27 20:41:00]
|
662:
匿名さん
[2006-03-27 21:07:00]
もうやめて下さい。
ローンの支払いはかなりきつくなりそうだったけど ステイタスのあるマンションに住めるなら頑張ろうと思っているのに 住民の質がこんなんではがっかりしてしまします。 それなりの節度を持ってくださいお願いします。 |
663:
匿名さん
[2006-03-27 21:22:00]
質低すぎ!
キャンセルしたら。 もうできないか。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
すごい絆ですね。残念ながら私はそこまで信頼関係が築けませんでしたので、
必死です。