名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート覚王山法王町について  名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート覚王山法王町について  名古屋
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-07 22:53:00
 削除依頼 投稿する

名古屋初をうたい文句にしてる、丸紅ブランドのマンションについて語りませんか?

[スレ作成日時]2005-06-03 00:09:00

現在の物件
グランスイート覚王山法王町
グランスイート覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目3番1、姫池通2丁目1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩8分
総戸数: 68戸

グランスイート覚王山法王町について  名古屋

401: 匿名さん 
[2006-02-21 23:07:00]
397さんの意見、同感です。入居後にもできることはあると思いますが、
引き渡し前にしかできない(売主を追及できない)ことも多いと思います。
本来なら入居前なんて、楽しみでしかたないだけのはずだったのに、
まったく微妙な感じです。金額的に、「ツイてない物件買っただけ」とも割り切れないし…
402: 匿名さん 
[2006-02-21 23:09:00]
丸紅さんが一言、今回の一連の経過にいたった経緯を
話していただければよいのでしょうけどね。やはり、
有線テレビで連絡してきて、ベビーカー置き場設置で
連絡してこないのは理解できませんね。
何かあるのかと疑うのは本当にさびしいですね。
403: 匿名さん 
[2006-02-21 23:15:00]
401さんに賛同です。
本来なら引越し、家具、内覧会などの楽しい話題で埋め尽くされることが容易に想像できますよね。
内覧会、入居が迫る中、業者の信頼性を疑うような案件が出るのは極めて遺憾です。姉歯、木村建設を
はじめとした耐震偽装疑惑が浮上し、不動産業界への不信感が払拭されない中、コンプライアンスの観点から
考えても、説明責任を持つ丸紅は購入者と正面から向き合うことが必要だと考えます。
404: 匿名さん 
[2006-02-21 23:20:00]
私はベビーカーは各自のお部屋へ持って上がってくださればよいのではと思います。
その置場をコミュニティの場にされた日には目も当てられません。声高に井戸端会議されたりお子が傍若無人に騒いだりと・・・。
そんなことはその辺の賃貸アパートでやってくれって感じです。
405: 匿名さん 
[2006-02-21 23:27:00]
皆さん、よく思い出してくださいね。パンフレットを住友にもらった時のことです。
「ホテルを連想させる格式に満ちた内廊下」、「この住まいは自分自身に誇りたくなる」
などと美辞麗句を並べ、覚王山の立地にある高級マンションという名の下で、
売り出し、このコンセプト、設計フィロソフィーに焦がれ、高額な金額を
捻出し所有しているわけです。404さんの言うとおり、井戸端会議にもなりかねない、
共用施設を設置しておいて、納得することができませんよね。特に、2階の方が気の毒で、
同情を禁じえません。これを穏便に済ませましょうというのは、
あまりにも無責任な発言でしかないと思います。
406: 匿名さん 
[2006-02-21 23:43:00]
>403
全く同感です。
入居後にあいまいになっては大変ですから。
なんとか対策はないものでしょうか?
407: 匿名さん 
[2006-02-21 23:52:00]
406さんへ
入居予定者が単独で業者対してクレームをつけるのも結構、
パワーが必要ですよね。管理組合結成後、住民の合意を得て、
存続、撤去を求めることが現実的ですね。それと、設置の経緯は
問いただす必要があります。それと気になるのが、柱を太くしたことです。
上記のメールでありましたよね。そこも本当は問題なんですよね。
408: 匿名さん 
[2006-02-22 00:11:00]
407さん、そうですよ!!!
みなさん、ベビーカー置き場もさることながら、同時進行の必要大有りな問題ではありませんか?
「柱」の件!!
これのほうがもっと姉歯に近いはなしではないですか。
念のための耐震強化?
そんなばかな・・・。
409: 匿名さん 
[2006-02-22 10:03:00]
パンフレット(PLAN CONTENTS BOOK)で確認したのですが、ベビーカー置き場というのは
E‘ーtypeの隣接してる長方形の場所ですよね
初めは何に使用する場所だったのでしょうか?
410: 匿名さん 
[2006-02-22 14:26:00]
それについては、先日の説明会で担当が、「ここは空きスペースで特に何もよていがなかったのですが、
それではもったいないということで、設置して有効利用していただくことにしました」と説明されました。
どこまで本当かわかりませんが。
411: 匿名さん 
[2006-02-22 16:32:00]
説明ありがとうございます。
たしかに設計図をみると何もない空きスペースですよね。
それならば、逆に購入者(私も含む)にどう利用するのがいいのか、幾つかの案件を出してから
アンケートなりの方法で決めても良かったということですね
ただの空きスペースなら、入居してからみんなで何に使うか決めれるようにすれば問題にはならなかったのですね

68戸もいたら、なかなかまとまらないかな?
上のレスで書いてありましたが、私の意見ですが、入居後ですとベビーカー置き場として使用してる方、
使用してない方で意見が割れそうなので出来れば内覧会あたりをめどに決めたほうがいいのでは?
入居して住民同士で相反するのは良くないのでは?
実際、ベビーカー置き場で使用を希望してる方が何戸いるのか聞いてみようかな?
どなたか聞かれた方いましたらレス願います
今日は水曜日ですから明日なら私がこの掲示板の意見を住友さんに話しますが
412: 匿名さん 
[2006-02-22 21:22:00]
うちは使用しませんが、2Fの方の今後を考えて使用しないほうに一票入れたいと思います。
そうでないと、きっと使用後絶対何らかの問題がでてきて結局自分たちで自治会でらちのあかない
会議をくりひろげないといけなくなりそうですから・・・。
なくて問題減るならそれにこしたことないんじゃないですか?
413: 匿名さん 
[2006-02-23 00:37:00]
私も同様に、2階のベビーカー置き場は反対です。購入者の比率から
考えても小さなお子さんをお持ちの世帯も少ないはず、そして、
何より、2階の疲弊度を増幅させる可能性もありますからね。
全体の価値も落ちちゃいますよね。
414: 匿名さん 
[2006-02-23 01:55:00]
みなさん、ベビーカー置場の件、まるちゃんに連絡しましたよ。
こんな2チャンネルみたいなところで、うじうじ言わずに、本気で考えているなら
早く決着つけたほうがいいですよ。
415: 匿名さん 
[2006-02-23 09:47:00]
まるちゃんってだれ?
416: 匿名さん 
[2006-02-23 10:44:00]
411です。
早速、住友販売さんに聞きました
ベビーカー置き場ですが、使用料は年間100円で、希望者は入居後に募るそうですので
まだ何戸の方が使用されすかわからないそうです。
誰も希望者が居なければ閉鎖だそうです。
このサイトの件は話しておきましたが、実際、ベビーカー置き場の件で連絡は他にはなかったそうです。
本当の入居者がどのくらいここにレスしていうかも疑問みたいです。
(それは仕方ないですよね、皆さん匿名ですから)
私が誰かは住友販売さんはわかると思いますが
以上のことを考えると、ここでいくら苦情を書いても入居者の意見としては反映されないので、
反対の方は住友販売さんに直接電話するのが一番です。
417: 匿名さん 
[2006-02-23 11:49:00]
416さんへ
お手数をおかけして感謝します。
ここで本物の住人ですといって信用してもらえるかは証明しようがないのが悲しいですが、
住人です(^^;)
結局、バラバラに住友に言ったところでは力不足だし、ここで反対意見出している方も(私も含め)
2Fではないので無い方がいいだろうという、本格的に困っている人間ではないから
わざわざ電話してまで自分が文句つけるのも・・・ということなんだと思いますよ。
ぶっちゃけ私もそうです。
ただ、同じ住人として迷惑を一方的に引き受けないといけない2Fのことを考えたら
少しでもフォローしていきたい気持ちがあるので、
自分の手間や独りよがりにならない程度に協力していきたいということでしょう。
もちろん、自治会ができてこの話があればうちは反対で協力はするつもりです。
418: 匿名さん 
[2006-02-23 13:58:00]
>416
ありがとうございました。なんか他のマンション掲示板もそうですけど本当に購入者?
というような書き込みもあってただの便乗かと疑わしき所もありますね・・・
確かにここでそんな苦情を書いても仕方ないので気になる事は直接販売の方に質問したいと思います。
419: 匿名さん 
[2006-02-23 16:14:00]
417,418さん、ありがとうございます。
私が直接聞こうと思った理由は、良い意見はあってもここだけでの書き込みでは何も反映されないと
思ったからです。
しかし皆さん、よくよく考えてみれば、先日の入居説明会の時に住友販売の方から重要事項説明が
あった訳ですから、強く反対の方はその場で言えばよかっただけの事なんですよね。
正直、その時は私は反対ではないので捺印しました。
実際、賛成、反対、どちらでもいい の3タイプだと思いますが殆どの方は どちらでもいい
なのではないかと思うのですが
私は、この掲示板では叩かれるかもしれませんが どちらでもいい の意見です。
ただし2階の方の意見を最優先させる
そんな感じです。
420: 匿名さん 
[2006-02-23 20:31:00]
419さん、ご意見を表明する方をどんな意見であれ住民であれば叩くようなことはしませんよ。
たたくとすれば敵対しあう関係を楽しむことをなりわいとする外部からの方々だと思います。
わたしは住民でして419さんのご意見に賛同するものです。
421: 匿名さん 
[2006-02-25 17:27:00]
419です。420さん、ありがとうございます
この件はもう一度、デペに来週くらいに確認してみます。
話は変わりますが、今日、引越社の方と打ち合わせをしました。
いよいよなんだなあって、実感がわいてきました
422: 匿名さん 
[2006-02-26 00:09:00]
皆さんは4月中には入居されるのですか。
ところで、ホームページに残り戸数が3と
なっていましたが、完売してくれれば
よいのですけどね。
423: 匿名さん 
[2006-02-26 14:01:00]
4月中には入居の予定です。
引越のことを考えるとワクワクしてきます。
駐車場も徐々に出来てきて、
内覧会までもうまもなくですね!
424: 匿名さん 
[2006-02-26 22:34:00]
入居まで1ヶ月ですね。ところで販売状況はどうなんでしょう。
早く、完売を期待するばかりです。営業さん、
しっかりがんばってくださいよ。
425: 匿名さん 
[2006-02-27 00:07:00]
あくまでサイトの状況ですが、残り3戸みたいです。
推測ですが、残りの部屋は4階Cタイプ、9階Iタイプ、14階Jタイプではないかと思います。
近隣他のマンションの販売状況からすれば優秀ですよね。
426: 匿名さん 
[2006-02-28 12:43:00]
入居が始まって完売しなかったら残り3戸でも垂れ幕は残るのでしょうか?
427: 匿名さん 
[2006-02-28 22:49:00]
仕事帰りに通りかかったら、10半過ぎにも、上階の電気がついていました。
追い込みの工事をしているんでしょうね。明日から、3月ですね。
もうすぐ、内覧会ですね。皆さんは、プロの方を同行してもらいますか。
428: 匿名さん 
[2006-03-01 00:25:00]
427さん、私もよく通ります(笑)
日曜日にも作業してましたから、追い込みなんでしょうね。
内覧会の件ですが、私はプロには頼みませんでした。
今住んでいるマンションに1級建築士の方が居るので、同行をお願いしました。
429: 匿名さん 
[2006-03-01 00:49:00]
428さん 実は、私も建築士の知り合いがいますので、
同行をお願いしました。カーテンの採寸も同時に済ませる予定です。
楽しみですね。
430: 匿名さん 
[2006-03-01 12:55:00]
うちは知り合いがいないので親と自分たちだけでと思っていましたが、
431: 匿名さん 
[2006-03-01 15:52:00]
思っていましたが、
で、なんですか〜??気になります。
432: 匿名さん 
[2006-03-02 23:02:00]
気がつけば内覧会ですよね。あと1週間。
楽しみですが、イメージと離れていたらと
思えば不安ですし、複雑な気分ですね。
433: 匿名さん 
[2006-03-02 23:32:00]
皆さんは引越しをどうされますか?
指定業者の引○社に見積もりを依頼したところ、直接見積もりを取った業者と値段の開きが10万弱ありました

住○シスコンといい、なぜこんなに高いのか理解出来ません。
丸紅は我々から、どれだけ儲ければ気が済むのでしょうか?
434: 匿名さん 
[2006-03-03 00:21:00]
私は引越し料金を徹底的にたたきましたよ。
標準的な荷物ですけど、なんと8万円台で
済ませました。相見積もりを取り、
即座に決めないのがコツです。引越し経験が多いならではの知識です。
繁忙期といっても、あまり関係ないですよ。コストを上げる理由のひとつですから。
435: 匿名さん 
[2006-03-03 00:24:00]
内覧会まで、約1週間ですね。
せっかくの掲示板ですから、内覧会での不具合などを書き込みしませんか?
自分の部屋だけしか見れないので、指摘しても、相手方にこんなもんです で済まされないように
する為にも、書き込みましょう
ベビーカー置き場では、あれだけ書き込んだんですから
436: 匿名さん 
[2006-03-03 00:38:00]
大賛成です!!
437: 匿名さん 
[2006-03-03 23:55:00]
追い込みでしょうか、先ほど、自宅に帰る途中、
舗装工事をやっていました。内覧会まで1週間ですね。
438: 匿名さん 
[2006-03-04 10:46:00]
内覧会、もうすぐですね!
不安もありますが、やっぱり楽しみですね。
439: 匿名さん 
[2006-03-04 11:17:00]
昨夜、内覧会に行ってる夢を見ました。
440: 近くの住人 
[2006-03-05 00:50:00]
こんにちは。近くに住む住人です。
この辺りに住んで、4年ほどになりますが、
城山神社の辺りを散歩するのが好きで、よく歩いています。
神社の周りには、たくさんのお寺があって、道も
迷路のように入り組んで、ホント 歩いてて楽しいです。
夏には、城山町のお寺に相撲部屋が来たりしますし・・
参道では頻繁に、縁日もありますし・・・
法王町、城山町といった町は、特別な雰囲気があって
ちょっと名古屋では他に見られない要素がありますね。

ところで、グランスイート高畑、豊田などでは、モデルルームを carafe が担当したり
しているようですが、この物件はどうなんですか?
同じように、carafe から、案内書が届いたりしてるんですか?
もしよろしければ、マンションを購入された方、
教えていただけますと嬉しいです。
441: 匿名さん 
[2006-03-05 02:17:00]
440さんへ
carafeからの案内は一度もないですよ。
442: 近くの住人 
[2006-03-05 09:36:00]
441さんへ

お返事ありがとうございます。
ということは、carafeは関係してないんですか・・・

carafeの家具はちょくちょく購入することがあったものですから

でも、以前から不思議に思うのは、carafeのような家具屋って
商売としてやっていけるもんなんでしょうかねぇ。
高額商品はあまり売れないみたいだし、
デベロッパーと連携していかないと、辛いのか?
なんて思ってました。
443: 匿名 
[2006-03-05 10:40:00]
豊田の購入者です。carafeでいろいろとコーディネートしてもらいました。
従業員さんが相当忙しそうなのである意味私も不思議に思って尋ねたら、遠方からの問い合せが非常に多いとおっしゃってました。
444: 匿名さん 
[2006-03-05 11:19:00]
あそこはね、オーナーのだんなが大きな家具屋の社長で、奥さん(オーナー)は自分の趣味でやってるの。
だから、儲けはあんまり考えてなくて、自分の趣味にあったものしか入れないし、
値下げもそれだからしないの。別に売れる売れない気にしてないんだって。
理解してくれるお客さんがいればそういう人だけでかまわないって。店をやることに対する興味よりも、
どちらかというと東京にあるようなアンテナショップ的なところにしたいと思っているらしいよ。
関係者から直で聴いたよ。
445: 匿名さん 
[2006-03-05 11:29:00]
話がぜんぜん違うところに行っていますよね。
話題戻しましょう。
豊田のレス見て気になったのですが、私たちは地震保険どうするのでしょう?
ああやってもめるのでしょうか・・・ちょっと気が重いです。みなさんは加入をどう考えますか?
446: 匿名 
[2006-03-05 11:34:00]
そうらしいですね。お店の大きさの割りには意外と売っているらしい。オーナー(?)さんも従業員さんもかなり忙しい感じ。
447: 匿名さん 
[2006-03-05 19:35:00]
>>445
豊田からですが・・別にもめていませんよw
手探りの最初の総会がおわって、まだ段取りも把握できておらず
その場一瞬で採決が取られておわった地震保険のことを、今後
もっとしっかり皆で話し合いましょうという議論。
448: 匿名さん 
[2006-03-05 19:44:00]
豊田のレスを読むと、もめてる印象がありますね。
それにしても、地震保険についてですが反対する方の心境がわからない
449: 匿名さん 
[2006-03-05 20:26:00]
内覧会まで1週間ですが、まだ、エントランスやアプローチ、
駐車場は完成していませんね。1週間で大丈夫なんですかね。
がんばってください。
450: 匿名さん 
[2006-03-05 21:47:00]
↑直前まで突貫工事してたトリノを思えば楽勝でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる