名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート覚王山法王町について  名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート覚王山法王町について  名古屋
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-07 22:53:00
 削除依頼 投稿する

名古屋初をうたい文句にしてる、丸紅ブランドのマンションについて語りませんか?

[スレ作成日時]2005-06-03 00:09:00

現在の物件
グランスイート覚王山法王町
グランスイート覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目3番1、姫池通2丁目1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩8分
総戸数: 68戸

グランスイート覚王山法王町について  名古屋

243: 匿名さん 
[2006-01-05 22:57:00]
新年あけましておめでとうございます。
あと3ヶ月ほどで引渡しですね。今月末には、
防音用のビニールシートも取れるそうですよ。
いよいよですね。
244: 匿名さん 
[2006-01-06 02:55:00]
おめでとうございます。
今月末ですか!
いよいよ外観が見られるわけですね。
とても楽しみです。
245: 匿名さん 
[2006-01-07 08:55:00]
最上階(?)8080万の部屋が売れて、
あと残り4戸になったみたいですね。
246: 匿名さん 
[2006-01-08 00:59:00]
いよいよ残り4戸ですか。入居までに
完売が待たれますね。気持ちよく、
入居したいものですね。
247: 匿名さん 
[2006-01-10 22:32:00]
そういえば、住所って2つ候補あって覚王山法王町になるか微妙だとかいわれませんでしたか?
どっちになったのか気になってるんですが、どなたか情報ありませんか?
248: 匿名さん 
[2006-01-11 00:43:00]
確かに、どちらかで登録したのでしょうね。
でも、住所は法王町だったと思いますよ。
249: 匿名さん 
[2006-01-11 22:25:00]
担当の方に聞いたら法王町です。と言われました
250: 匿名さん 
[2006-01-11 23:06:00]
3月の引渡しですが、具体的な予定はまだわかりませんか。
情報あったら教えてくださいね。
251: 匿名さん 
[2006-01-12 16:13:00]
結局法王町になったんですね!
よかった^^
確かに一番込む時期、早めに引越し会社も依頼したいし、具体的な予定早くほしいですね!!
252: 匿名さん 
[2006-01-12 23:42:00]
購入者の皆さん、ゴミステーションがあるにもかかわらず、
前日出しという点は納得いかないと思いませんか。
管理会社に対して、24時間365日、ゴミをストックできるように
要請すべきではないかと思うのですか。どうでしょう?
それがだめなら、管理組合で対処すべきと考えてしまうのですが、
お考えを聞かせてください。
253: 匿名さん 
[2006-01-13 01:27:00]
252>
あらら226・228が前言撤回してまた沸いちゃった?
っていうかそうであってほしい。でないと…ここの購入者の程度が低く見られてしまう

254: 匿名さん 
[2006-01-13 15:13:00]
253へ
面倒なのでいちいち誰が書いたかをけんか吹っかけるようなレスやめてください。
そのほうがレベル低いです。

そんなことはどうでもいですが、252の意見についてはストック場所がただでさえビル内部にあるのに
24時間出しにしたら生ごみ出したら夏場は異臭騒ぎ・・・。勘弁してください。
255: 匿名さん 
[2006-01-13 20:34:00]
ディスポーザー付いてないの?
あれば生ごみで困らないのにね。
256: 匿名さん 
[2006-01-13 20:36:00]
ついてるよ。
でもそれで処理しきれない生ものの入っていた梱包物とかのことなんじゃないの?
257: 匿名さん 
[2006-01-14 00:26:00]
254さんへ
 ビル内部にストック場所があるからこそ、
24時間開放することが、生活の利便性があると
思うのです。以前、住んでいたマンションは
当然ありました。換気システムがあったため、
悪臭はありませんでしたよ。
258: 匿名さん 
[2006-01-14 10:49:00]
その辺はいま話さなくてもいいんじゃないの?
入ってから使ってみて不便だったらにした方がほかの人たちも賛同すると思うけど。

259: 匿名さん 
[2006-01-15 22:50:00]
入居前の手続きが始まりだして、
いよいよ入居なんだなぁと、
感慨深いものがあります。
260: 匿名さん 
[2006-01-17 17:46:00]
祝・ランクインです!

週刊ダイヤモンド2006年1月21日号「名古屋市内の新築物件格付け」
 ①駅からの距離②環境③生活のしやすさ④割安感⑤外観⑥全体計画⑦構造⑧間取り⑨内部レベル
 ⑩資産性 それぞれ10点満点の計100点評価

 1位 セントラルガーデンレジデンス     89点①8②8③8④10⑤9⑥9⑦10⑧9⑨9⑩9
 2位 ライオンズガーデン千種アーススクエア 85点①6②7③10④9⑤8⑥9⑦9⑧9⑨9⑩9
 3位 パークハウス覚王山向陽荘       78点①6②8③7④6⑤8⑥8⑦9⑧9⑨9⑩8
 4位 サーパス浅間町            77点①9②9③7④8⑤6⑥7⑦8⑧7⑨7⑩9
 5位 ガーデンヒルズ揚羽町         76点①5②8③6④6⑤8⑥9⑦8⑧9⑨9⑩8
 5位 Dグランセ代官町ザ・レジデンス    76点①6②8③8④5⑤9⑥8⑦9⑧7⑨8⑩8
 5位 Dクラディア城北           76点①6②8③8④5⑤9⑥8⑦8⑧8⑨8⑩8
 8位 グランスイート覚王山法王町      74点①6②5③6④5⑤8⑥9⑦9⑧9⑨9⑩8
 9位 ファミリアーレ八田駅前        73点①8②7③8④6⑤8⑥7⑦8⑧7⑨8⑩6
10位 リビオ・シーフォート         72点①6②6③7④9⑤8⑥8⑦7⑧7⑨8⑩6
261: 匿名さん 
[2006-01-18 02:17:00]
がんばってうちましたねー。
しかし、写真も載ってないし、丸紅かなりランク低いみたいだね、ダイヤモンドみたけど・・・。
262: 匿名さん 
[2006-01-18 07:35:00]
261
 ランクが低かろうが余計なお世話だ。
こちらが満足して購入し、入居を楽しみにしているわけで、
君はそのような僻みを書き込み、楽しいですか。
本当にかわいそうな人だ。もう、このページに
こなくていいよ。
263: 匿名さん 
[2006-01-18 20:22:00]
かわいそう度 261<262
264: 匿名さん 
[2006-01-18 20:46:00]
かわいそう度 261<263
265: 匿名さん 
[2006-01-18 23:20:00]
このマンションで私が一番気になっていたのは同じ覚王山法王町という名前の物件が
すぐ近くに近い将来確実に出来る事です。しかもグラン○○○○と途中まで まんま同じ。
しかもど〜見てもそちらの方が格が上の様な気がしてならない・・・・そう思うのは
私だけでしょうか?
266: 匿名さん 
[2006-01-19 08:49:00]
私は購入したものですが、名前が似てる隣に立つマンションは格上なのは買う前から聞いてました
が、高さが欲しかった(眺望の良いところ)ので、ほとんど気になりません。逆に上から見下ろせるので

267: 匿名さん 
[2006-01-19 10:05:00]
私も購入者ですが確かに265さんのおっしゃっていること、気になってます。
あちらも末盛沿いに並び立つならもうちょっと敬遠したんですが、
なぜそれでも決めたかというと、あっちはMRは並んでますが、
実際の建物はもう少し奥まったところ建設なので、あのとおり沿いからぱっとはわからないです。
うちはよく友人をよぶので名前も似てるし並んでたらわかりづらいのでいやだったのですが
上記の理由から多分、とおりに面していると説明すればここだとすぐにわかるし、
こちらのほうが目立つのでいいかなと思いました。
266さんのいう眺望も、うちも上階なので同じ意見です。
268: 匿名さん 
[2006-01-19 10:06:00]
こだわり感、価値観、ひとそれぞれです。
私はここの購入者ではないですが同じころ(3月末)引渡しのマンションの
購入者です。
私も違った意味(高層ではない)ですがやはり眺望が決め手でした。
人がどう言おうと関係ない事ですね。
ご購入おめでとうございます。
269: 匿名さん 
[2006-01-21 10:19:00]
268さんに賛同!
結局は自分の満足!
私も購入者ですが、高層階と仕様と価格が決め手でした。
270: 匿名さん 
[2006-01-26 23:52:00]
近くを通ったら、北側のシートがはずされていて、
外観が見えるようになりましたよ。楽しみですね。
271: 匿名さん 
[2006-01-27 21:45:00]
私も外観見ました!
想像とは少し色合いが違っていましたが、
そういうのも楽しいですね。
久しぶりに少し興奮してしまいました。
272: 匿名さん 
[2006-01-27 23:07:00]
え!色がどう違うのかしら?
273: 匿名さん 
[2006-01-28 01:04:00]
明日とおってみよ〜っと。
274: 匿名さん 
[2006-01-28 01:08:00]
271です。私の想像力が足りなかっただけで・・・(汗)
なんとなくもう少し暗めの色だと思っていたのですが、
結構明るかったです。
275: 匿名さん 
[2006-01-28 09:01:00]
多少の色の違いは誤差でしょうね。
仕上がりが良ければ、さほど、
気になりませんけどね。
とにかく、もう少しですね。
276: 匿名さん 
[2006-01-28 19:50:00]
273です。今日来るまとめて眺めてきました。
本当に、絵コンテだとグレーで高級感あったのに、現物見てがっかりしました。
5階位からブロックの切り替えがしてあり、下階は見えるからなのか立体的な少しベージュのエコカラット
のようなものがしようしてありますが、そこから上階はすごく白っぽいベージュの
よくありがちな(やすっぽい??)とても高級感とは遠い見ためでした。
本当に、あの図面のヴィジュアルどおりと思っていたので
すごくがっかりしています。
277: 匿名さん 
[2006-01-28 20:38:00]
通常はモデルルームで精巧に出来た模型や実際に外壁に使用す予定のタイルをきちんと展示している、
少なくても私が購入したマンションは展示がありました。
HPでは濃い重厚なグレーなので良いなと私も感じましたが白っぽいタイル⇒D’グランセ代官町⇒わりと高額
なのに安っぽく見えてしまうので残念です。
価値観はそれぞれですから安っぽいと感じる意見が気に入らない方はスルーお願いします。
278: 匿名さん 
[2006-01-28 21:06:00]
ここはいわゆる高級マンションではないですから、
グレードについては折込済みの購入者さんが多いのではないでしょうか。
279: 匿名さん 
[2006-01-28 22:47:00]
278のようなおばかさんがいるんですよね。ひがみですか?
ここにこなくていいですよ。
280: 匿名さん 
[2006-01-28 23:18:00]
279同感です。278、悪いけどここは「厳選」てうえでダイヤモンドに掲載されてるし、
一番上いくらかわかってはなしてんの?
けっして低いグレードじゃないよ、だったら覚王山のあんな場所に立ててないって。
281: 匿名さん 
[2006-01-28 23:37:00]
私も同感です。気持ちよくこれから入居しようとしている人たちが
集まるサイトに極めて無神経な記述だと思います。そういうあなたは、
どこのマンションにお住まいですか。278さん、どのようなお気持ちで
書かれたか、想像するだけであなたが本当に惨めに感じますよ。
282: 匿名さん 
[2006-01-28 23:47:00]
「高級」をアピールするのに、週刊誌や「一番上の人」が出てくるあたり
厳しいものがあります。
低いグレードだとは思わないけど、本当にいいとこって、
入居まで3ヶ月きって売れ残ったりするかなぁ。
283: 匿名さん 
[2006-01-28 23:59:00]
私は入居予定者です。
こういう、「高級」か「そうでないか」の話はらちが明かないし、もうすぐ入居で
みんな楽しみにしている上で、見てきてちょっとがっかりだったとか報告してる場なのだから
売れ残りとか高級じゃないとかそんなくだらないレスは入居者は望んでいません。
現状の報告や、不動産に聞いて判ったような話は私も聞きたいし、
参考になるので喜んでお願いしたいですが、
それ以外のコメントは私以外の人も同じ気持ちだと思うので
冷やかしする暇な人なのであれば、どうかほかのレスにて書き込みしてください。
よろしくお願いします。
284: 匿名さん 
[2006-01-29 00:01:00]
283さんに全く同感です。とにかく、中傷は結構です。
285: 匿名さん 
[2006-01-29 00:10:00]
買ったあとだもんね。そうかも。
286: 匿名さん 
[2006-01-29 00:14:00]
283> 276さんは「すごく」がっかりだったと報告してるとおもう
287: 匿名さん 
[2006-01-29 09:31:00]
色は確かに想像してたものと少し違ったけど、
形はやっぱり「かっこいい!」と思いましたよ。
早く全貌が見たいです!
288: 匿名さん 
[2006-01-29 09:32:00]
工事現場入り口のところからエントランスが見えましたけど、
まさに、ホテルライクでしたよ。楽しみですね!
289: 匿名さん 
[2006-01-29 14:53:00]
>283
どこのマンション掲示板もそうですが、実際購入した人と中傷する人との温度差が激しいですよね。
購入した人には本当に気分が悪い。かといって購入者限定の板ではないし・・・スルーしか手は
ないんでしょうね。
290: 匿名さん 
[2006-01-29 17:06:00]
はっきり言って住販の営業マンは最悪ですから。
その営業マンに上手く言いくるめられた人もかわいそ
291: 匿名さん 
[2006-01-29 17:51:00]
>290 はっきり言って住販の営業マンは最悪ですから。

↑何故そう思うのですか?
292: 匿名さん 
[2006-01-29 17:53:00]
私たちはモデルルームを見て、わりとすぐ購入を決めてしまったので、
もしかしたら、290さんの言う「かわいそ」な人に入るのかもしれませんね(苦笑)
でも、その後いろいろ他の物件も見て回りましたが、全く心が揺らぐことが
なかったので、とても満足しています!
293: 匿名さん 
[2006-01-29 18:26:00]
>>291
皆さんスルーしましょう!
ガーデンレジデンス、Dグランセ御幸山など、高級物件のスレは
どこもこんな感じです。
294: 匿名さん 
[2006-01-29 18:51:00]
皆さん、入居前説明会(?)へは行かれるんですか?
295: 匿名さん 
[2006-01-29 19:04:00]
私は購入した者ですが、家内共々、外観を見て正直ガッカリしました。
タイルの色が違うと感じたのは家だけじゃなかったんですね。
あまりに違いすぎます。
キャンセルしようかと思ってます
296: 匿名さん 
[2006-01-29 19:14:00]
外観の印象って結構重要だよね。
どうして色が違うのかどなたか聞かれたらどうですか?
297: 匿名さん 
[2006-01-29 21:54:00]
確かに白が目立つけど、パンフレットの色とあまり変わらないような
気がしますけどね。
298: 匿名さん 
[2006-01-29 22:07:00]
私も最初は色が違う印象を受けましたが、
パンフレットの色とは同じだと思います。
自分が勝手に想像を膨らませていただけですね。
299: 匿名さん 
[2006-01-29 22:23:00]
確かに白が目立ちますね。でもモデルハウスのベランダの壁タイルやパンフの色とは
似たような感じです。
でも、「11/19・最終登録開始」の広告を見ると全体が濃いめのグレーになっていて
高級感抜群でした。でもCGだし、実際とは異なる旨、ちゃんと記載されていました。
このイメージからすれば295さんの言う事もわかりますが・・・・
でも、全体が見えるようにならないと判らないよね。

300: 匿名さん 
[2006-01-29 22:25:00]
住み始めたら、外観の色などたいした問題ではないような気がしますね。
全体のグレードは問題ないですから、後は、部屋のインテリアをよくしたいですね。
301: 匿名さん 
[2006-01-29 22:32:00]
ところで、皆さんは引越しはいつぐらいにされますか。
302: 匿名さん 
[2006-01-29 23:38:00]
ところで売れ残りの部屋って最上階??モデルルームのRの窓の部屋は、やっぱり完売したのかな。
ご存知の方見えますか??
303: 匿名さん 
[2006-01-30 00:08:00]
最上階は売れたみたいですよ。Rの部屋も完売ですよ。
304: 匿名さん 
[2006-01-30 00:43:00]
Rの部屋は4Fがまだあるみたいですよ。
305: 匿名さん 
[2006-01-30 19:25:00]
Rは上階じゃないと魅力ないもんね。
306: 匿名さん 
[2006-01-31 18:01:00]
じゃあ、残り1戸??誰かわかる人おしえて〜
307: 匿名さん 
[2006-01-31 20:16:00]
>306
そんなに知りたいのならMRに電話したら如何ですか。
掲示板に書き込むより早いし正確でしょうに。
それとも単純な興味だけですか?
308: 匿名さん 
[2006-02-01 23:15:00]
306です。MRいったばかりです。
興味じゃなくて、住人ですから・・・・
でも、聞きましたが住○に流されましたから知ってる人いたら聞きたいんです。
309: 匿名さん 
[2006-02-02 11:38:00]
307です。
306、308さんへ それは失礼な事を言ってごめんなさい。
お客が聞いても流すっていう住○の人ってひどいですね。
隠さなければならない理由でもあるのでしょうかね。
310: 匿名さん 
[2006-02-02 18:45:00]
306です、わざわざありがとうございます。
本当に隠すのは何なんでしょう。こういう、買った人に対する誠意のない
対応する営業が問題ですよね。完売していないのはつらいところですが、
かといってそれで前金無駄にしてまでキャンセルする分けないのだから
わかる情報はすべて開示するべきでしょう。

ちなみに、引越しは26からで検討中ということです。
思ったより遅いので、3末4頭でみんなかけこみそうでちょっと心配ですね・・。

ちなみに、工事中の大林?の人にいつカバーは取れる予定かときいてみましたが、
まだわからないといわれてしまいましたよ。
早く全部取れた状態がみたいですね。
311: 匿名さん 
[2006-02-02 23:03:00]
確かに住友販売さんの態度は鼻につくところが
あると思うときもありますね。
312: 匿名さん 
[2006-02-03 01:51:00]
売れ残りなんて少しですから、2月12日過ぎたらあっという間に完売のはず!
313: 匿名さん 
[2006-02-03 08:16:00]
2月12日って何かありましたっけ?
314: 匿名さん 
[2006-02-03 23:40:00]
セントラルガーデンレジデンスの最終抽選日
315: 312 
[2006-02-03 23:41:00]
名古屋のデベロッパー同士の飲み会で、早く販売終わってほしいと
みんなに嫌われている人気物件の抽選会の日です。
316: 匿名さん 
[2006-02-03 23:51:00]
今日の日経新聞に立派な広告が入ってました。
上層階は景色が良さそうで良いですが、低層階はあんまり魅力がなさそう。
それに一番安い部屋でも5000万円もするんですね。
セントラルガーデンと比べて高く感じてしまうのは私だけ?
317: 匿名さん 
[2006-02-04 00:07:00]
<316
またわけのわからないことを書く失礼な人がきましたね、スルーしましょう。
ちなみにあなた、ここは最低額は3千万台からあったよ。
今は売れてしまったからないのだと思うけど。
318: 匿名さん 
[2006-02-04 00:49:00]
ここって建設反対運動あったけど話しついたのかな?
319: 匿名さん 
[2006-02-04 01:01:00]
317>
「先ず隗より始めよ」ということばがありますよ。
それはさておき、セントラルガーデンと比べて割高なのは週刊ダイヤモンドの記事にもあったように
両者の坪単価周辺とあわせて地価を比べれば明らかなので、反論するほどのこともないでしょう。
気に入って自信を持って購入していれば、事実の割高感や他人の評価など気にすることないですよ。
320: 匿名さん 
[2006-02-04 01:02:00]
317です 〜坪単価とあわせて周辺の地価を〜でしたすみません
321: 匿名さん 
[2006-02-04 06:02:00]
今日、偶然通りカバーが取れてる北側を見ましたが、パンフやイメージとは程遠い建物に見えました
皆さんは何とも感じないのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2006-02-04 07:33:00]
ここの建設反対運動なんて聞いたことがないのですが。
なにかあったのですか?
323: 匿名さん 
[2006-02-04 09:40:00]
このスレもいい感じになってきたな フッ
324: 匿名さん 
[2006-02-04 11:52:00]
池内猪高線の道路建設で共産党が猛烈な反対運動している地域だけど、
どんな風に道路が出来るかご存知の方いる?
325: 匿名さん 
[2006-02-05 23:50:00]
周辺住民は相当反対している様ですが、北側にもマンションがあるので直接的な問題は
無いと思いますよ。
326: 匿名さん 
[2006-02-05 23:53:00]
ところで、全景が露出するのはいつだろう!
327: 匿名さん 
[2006-02-06 01:04:00]
あの。。。
「グランスイーツ」ブランドが初めてって売り出してるけど、
全国にたくさんありますね・・・。
丸紅って昔から名古屋に作ってただけに、
なんか悲しい。
328: 327 
[2006-02-06 01:20:00]
>>327
打ち間違えました・・・。
「グランスイート」ですね。ごめんなさい。
329: 匿名さん 
[2006-02-07 23:37:00]
西側の防音シートが取れて、外観が見えてきましたね。
パンフとは少し違うイメージですが、まぁ、満足です。
ところで残り4戸から変わりませんが、情報ありますか。
入居後に販売ののぼりが立つのは遠慮したいですね。
330: 匿名さん 
[2006-02-08 23:07:00]
結構見えてきましたね。残り4戸の状況は
変わらないのでしょうかね。情報お持ちの方いらっしゃいますか。
331: 匿名さん 
[2006-02-09 15:59:00]
残りの住戸の状況変わらず
= まだ公表数字より沢山売れ残ってる
= 住●の営業も残戸数については聞かれたくない
332: 匿名さん 
[2006-02-09 19:35:00]
グランドヒルズ法王町が後追いしてますので急ぎで欲しい人以外は
選択肢が増えますよね。
333: 匿名さん 
[2006-02-09 23:05:00]
331さんへ
 実際の残りの部屋の数は?
334: 匿名さん 
[2006-02-10 01:58:00]
やはり、デベが隠していたんですか?
高額物件がそんな簡単に完売はしないですよね。
引渡しまで、完売は無理なのですかね?
335: 匿名さん 
[2006-02-10 11:39:00]

グランドヒルズに大分引っ張られてるような気がしますね。
ここで買わなかった人には案内してるでしょうし。
336: 匿名さん 
[2006-02-10 21:15:00]
購入者です。今日引渡し事前説明会に行ってきました。立体感のある外観と,KE○コーポレーションが扱う物件に漂う雰囲気が感じられる内装に一目ぼれし購入しました。本日,実際の質感を外からですが見ることができ,大変満足しています。
名古屋の分譲マンションで,初めて欲しいと思える物件でした(賃貸ではマイ○ルさんの意匠物件とか,いいものがあるんですけどね。)。
売れ残り戸数は4戸と聞きましたが,販売担当者は「全景が露出すればすぐに完売するでしょう」と,言っていましたよ。
337: 匿名さん 
[2006-02-10 22:14:00]
わたしも欲しかったのですが、霊感が強いほうで…現地に足を運んであきらめました。
購入されたみなさんがうらやましいです。
338: 匿名さん 
[2006-02-11 00:01:00]

すごい嫌がらせ。。。
339: 匿名さん 
[2006-02-11 18:24:00]
ほんとに・・・
かわいそうなひとだ 337

340: 匿名さん 
[2006-02-11 23:00:00]
入居説明会で管理会社が「あと6、7戸です」といっていたのですが、
本当でしょうか?
341: 匿名さん 
[2006-02-12 20:37:00]
いろいろ情報が錯乱してますが、直接営業に説明会で聞きましたから、自信を持って確実な情報です。
残りは4件。
残りの場所は3・4・9・14階です。Rではないらしいです。
それから、すぐ完売するでしょうというはなしですが、同じ事をこちらも言われたので、
なぜそう思うかつっこみをいれたところ「時間が解決してくれると思うだけです」といわれたので
はっきりいってなんの根拠もないと思います。
342: 匿名さん 
[2006-02-12 23:24:00]
入居説明会の時に聞いたら、残り4戸ですと言ってました。68戸のうち64戸が入居予定なら優秀ではないでしょうか?
近所の三●系のマンションは28戸のうち残りが6戸、●菱系なんかは71戸のうち残りが22戸です。
グランスイートは人気がある物件というバロメーターでは?
入居までに完売するかはわかりませんが、気にすることはないと思います。
337にレスされた方、霊感が強いのは残念ですね。
覚王山でお探しなら、三●や●菱のマンションはいかがですか?
お寺からも遠いですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる