グランスイート覚王山法王町について 名古屋
223:
匿名さん
[2005-12-12 08:29:00]
|
224:
匿名さん
[2005-12-12 17:06:00]
覚王山はばあちゃんに連れられていった弘法さんの縁日の思い出があり、抹香くさいじじくさいばばくさいというイメージですね。
ま、それが好きなんですが・・・。 ブランド?とは思いません。 |
225:
匿名さん
[2005-12-12 21:07:00]
私もあのおばあちゃんくささが好きです。
休みの日には日泰寺のベンチでぼーっとして、 みたらしだんごでも食べながら、参道を歩きたいなー、と。 |
226:
匿名さん
[2005-12-12 22:50:00]
購入者の皆さん、本日丸紅から姉歯との関与はなく耐震検査も問題ないというA4用紙届きませんでしたか?
あれをみてどう思ったかぜひ感想聞かせてください。 私たちは、こんなどこで調べたか?どこがどう問題ないか全く明確になっていないあの紙だけで 住民が納得すると思えないのですが、ちゃんと購入者を集めて説明会をやるよう、ここに電話くらいしか出来ませんが、 要請しませんか?たくさんの方が連絡すればやらざる負えないと住友不動産もおもうかと思うのですが、 どうでしょうか。 是非ご意見聞かせてください。 221〈覚王山ブランドの話はもういいですから^^; 購入者がたくさんカキコしてるブログにこのマンションの文句かくのやめてくださいね。 安い買い物してるわけではないので、よろしくお願いします。 |
227:
匿名さん
[2005-12-12 23:09:00]
226>
どちらの意見も、いかにも社会での経験が薄い方にありがちな世間知らずな意見ですね。 購入者のレベルを疑われても仕方のない書き込みこそ、購入者にとって迷惑になりえますよ。 |
228:
匿名さん
[2005-12-13 00:17:00]
それ、いやみですか?申し訳ないです、私は若いので。そういう上から見る書き方やめてください。
もう、くだらない揉め事こんなところでしたくないので、本気で相談したつもりだったのにひどいいわれようで 残念です。 あなた、住人になる予定ですか?だったら一緒のマンションなんて先がおもいやられます。 まじめに書いてこれでは、今後は書きませんのですみませんね、迷惑で・・。 |
229:
ご参考に
[2005-12-13 00:30:00]
まぁまぁ。熱くならないで。
よかったら参考にグランスイーツ豊田のほうを見てみてください。 少しこちらよりも物件の仕上がり段階も、施工の検査等の不安に対する業者への対応も 話が具体的に皆さん協力体制できてますよ。 |
230:
匿名さん
[2005-12-13 11:09:00]
お願い!スイーツとかスウィートの間違いだけはヤメて!
|
231:
匿名さん
[2005-12-13 15:54:00]
230さん 甘そうですね 豊田スイーツ^^
229さん 確かに豊田は参考になりました。この場で早めに情報交換できればよいかと思います。 226さん もう書かないなんていわないで。227のお話もこんな人もいると聞き流しましょう。 確かにこちらは素人の個人、向こうはプロで組織ですから、ばらばらに要求するより有効だと思います。 紙一片の回答だけで済ますつもりはありません。 225さん みたらし、いいですねえ。わたしも同意見です。春が待ち遠しい。 |
232:
匿名さん
[2005-12-13 18:34:00]
どこの販売会社も説明会より、個別に来られる方がよっぽど嫌だと思います
|
|
233:
匿名さん
[2005-12-13 19:45:00]
232さん、それは事前準備が出来ない方ということでしょうか?
是非見解を詳しくききたいです。 |
234:
ske
[2005-12-15 22:23:00]
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。 【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】 管理人 |
235:
匿名さん
[2005-12-17 12:19:00]
ところでここ、あとどれくらい残っているのでしょうか?
|
236:
匿名さん
[2005-12-17 13:54:00]
あ、ここまだ完売してないんですねぇ。
|
237:
匿名さん
[2005-12-17 16:55:00]
すぐに完売すると思っていましたが・・・。
近くにグランドヒルズもできるから、なかなか 難しいのでしょうか? |
238:
匿名さん
[2005-12-17 21:31:00]
なんとなくびみょうな気分の契約者のかたもいそう。
|
239:
匿名さん
[2005-12-21 08:19:00]
ここのホームページってあまり
充実してないですよね。 情報が少ない・・・。 |
240:
匿名さん
[2005-12-22 19:02:00]
確かに!
前回のシスコムのオプション結局決めた方いますか? 私たちは結局ひとつも申し込みませんでしたが・・・。 それから、最近住友に姉歯がらみや、残り数聞いた方いらしたら是非情報お願いします♪ あと3ヶ月ですからね・・・他人の意見も聞きたいですね。 |
241:
匿名さん
[2005-12-23 11:54:00]
HPでは5部屋売れ残っているみたいですね。
最上階の高額物件だから売れるのも時間が かかるかもね。とにかく、早く売れればね。 構造問題は日建だから大丈夫だとおもうけど、 そこがおかしかったら、もう終わりですよ。 |
242:
匿名さん
[2005-12-23 15:36:00]
入居するまでには、なんとか
完売してほしいですね。 |
243:
匿名さん
[2006-01-05 22:57:00]
新年あけましておめでとうございます。
あと3ヶ月ほどで引渡しですね。今月末には、 防音用のビニールシートも取れるそうですよ。 いよいよですね。 |
244:
匿名さん
[2006-01-06 02:55:00]
おめでとうございます。
今月末ですか! いよいよ外観が見られるわけですね。 とても楽しみです。 |
245:
匿名さん
[2006-01-07 08:55:00]
最上階(?)8080万の部屋が売れて、
あと残り4戸になったみたいですね。 |
246:
匿名さん
[2006-01-08 00:59:00]
いよいよ残り4戸ですか。入居までに
完売が待たれますね。気持ちよく、 入居したいものですね。 |
247:
匿名さん
[2006-01-10 22:32:00]
そういえば、住所って2つ候補あって覚王山法王町になるか微妙だとかいわれませんでしたか?
どっちになったのか気になってるんですが、どなたか情報ありませんか? |
248:
匿名さん
[2006-01-11 00:43:00]
確かに、どちらかで登録したのでしょうね。
でも、住所は法王町だったと思いますよ。 |
249:
匿名さん
[2006-01-11 22:25:00]
担当の方に聞いたら法王町です。と言われました
|
250:
匿名さん
[2006-01-11 23:06:00]
3月の引渡しですが、具体的な予定はまだわかりませんか。
情報あったら教えてくださいね。 |
251:
匿名さん
[2006-01-12 16:13:00]
結局法王町になったんですね!
よかった^^ 確かに一番込む時期、早めに引越し会社も依頼したいし、具体的な予定早くほしいですね!! |
252:
匿名さん
[2006-01-12 23:42:00]
購入者の皆さん、ゴミステーションがあるにもかかわらず、
前日出しという点は納得いかないと思いませんか。 管理会社に対して、24時間365日、ゴミをストックできるように 要請すべきではないかと思うのですか。どうでしょう? それがだめなら、管理組合で対処すべきと考えてしまうのですが、 お考えを聞かせてください。 |
253:
匿名さん
[2006-01-13 01:27:00]
252>
あらら226・228が前言撤回してまた沸いちゃった? っていうかそうであってほしい。でないと…ここの購入者の程度が低く見られてしまう |
254:
匿名さん
[2006-01-13 15:13:00]
253へ
面倒なのでいちいち誰が書いたかをけんか吹っかけるようなレスやめてください。 そのほうがレベル低いです。 そんなことはどうでもいですが、252の意見についてはストック場所がただでさえビル内部にあるのに 24時間出しにしたら生ごみ出したら夏場は異臭騒ぎ・・・。勘弁してください。 |
255:
匿名さん
[2006-01-13 20:34:00]
ディスポーザー付いてないの?
あれば生ごみで困らないのにね。 |
256:
匿名さん
[2006-01-13 20:36:00]
ついてるよ。
でもそれで処理しきれない生ものの入っていた梱包物とかのことなんじゃないの? |
257:
匿名さん
[2006-01-14 00:26:00]
254さんへ
ビル内部にストック場所があるからこそ、 24時間開放することが、生活の利便性があると 思うのです。以前、住んでいたマンションは 当然ありました。換気システムがあったため、 悪臭はありませんでしたよ。 |
258:
匿名さん
[2006-01-14 10:49:00]
その辺はいま話さなくてもいいんじゃないの?
入ってから使ってみて不便だったらにした方がほかの人たちも賛同すると思うけど。 |
259:
匿名さん
[2006-01-15 22:50:00]
入居前の手続きが始まりだして、
いよいよ入居なんだなぁと、 感慨深いものがあります。 |
260:
匿名さん
[2006-01-17 17:46:00]
祝・ランクインです!
週刊ダイヤモンド2006年1月21日号「名古屋市内の新築物件格付け」 ①駅からの距離②環境③生活のしやすさ④割安感⑤外観⑥全体計画⑦構造⑧間取り⑨内部レベル ⑩資産性 それぞれ10点満点の計100点評価 1位 セントラルガーデンレジデンス 89点①8②8③8④10⑤9⑥9⑦10⑧9⑨9⑩9 2位 ライオンズガーデン千種アーススクエア 85点①6②7③10④9⑤8⑥9⑦9⑧9⑨9⑩9 3位 パークハウス覚王山向陽荘 78点①6②8③7④6⑤8⑥8⑦9⑧9⑨9⑩8 4位 サーパス浅間町 77点①9②9③7④8⑤6⑥7⑦8⑧7⑨7⑩9 5位 ガーデンヒルズ揚羽町 76点①5②8③6④6⑤8⑥9⑦8⑧9⑨9⑩8 5位 Dグランセ代官町ザ・レジデンス 76点①6②8③8④5⑤9⑥8⑦9⑧7⑨8⑩8 5位 Dクラディア城北 76点①6②8③8④5⑤9⑥8⑦8⑧8⑨8⑩8 8位 グランスイート覚王山法王町 74点①6②5③6④5⑤8⑥9⑦9⑧9⑨9⑩8 9位 ファミリアーレ八田駅前 73点①8②7③8④6⑤8⑥7⑦8⑧7⑨8⑩6 10位 リビオ・シーフォート 72点①6②6③7④9⑤8⑥8⑦7⑧7⑨8⑩6 |
261:
匿名さん
[2006-01-18 02:17:00]
がんばってうちましたねー。
しかし、写真も載ってないし、丸紅かなりランク低いみたいだね、ダイヤモンドみたけど・・・。 |
262:
匿名さん
[2006-01-18 07:35:00]
261
ランクが低かろうが余計なお世話だ。 こちらが満足して購入し、入居を楽しみにしているわけで、 君はそのような僻みを書き込み、楽しいですか。 本当にかわいそうな人だ。もう、このページに こなくていいよ。 |
263:
匿名さん
[2006-01-18 20:22:00]
かわいそう度 261<262
|
264:
匿名さん
[2006-01-18 20:46:00]
かわいそう度 261<263
|
265:
匿名さん
[2006-01-18 23:20:00]
このマンションで私が一番気になっていたのは同じ覚王山法王町という名前の物件が
すぐ近くに近い将来確実に出来る事です。しかもグラン○○○○と途中まで まんま同じ。 しかもど〜見てもそちらの方が格が上の様な気がしてならない・・・・そう思うのは 私だけでしょうか? |
266:
匿名さん
[2006-01-19 08:49:00]
私は購入したものですが、名前が似てる隣に立つマンションは格上なのは買う前から聞いてました
が、高さが欲しかった(眺望の良いところ)ので、ほとんど気になりません。逆に上から見下ろせるので |
267:
匿名さん
[2006-01-19 10:05:00]
私も購入者ですが確かに265さんのおっしゃっていること、気になってます。
あちらも末盛沿いに並び立つならもうちょっと敬遠したんですが、 なぜそれでも決めたかというと、あっちはMRは並んでますが、 実際の建物はもう少し奥まったところ建設なので、あのとおり沿いからぱっとはわからないです。 うちはよく友人をよぶので名前も似てるし並んでたらわかりづらいのでいやだったのですが 上記の理由から多分、とおりに面していると説明すればここだとすぐにわかるし、 こちらのほうが目立つのでいいかなと思いました。 266さんのいう眺望も、うちも上階なので同じ意見です。 |
268:
匿名さん
[2006-01-19 10:06:00]
こだわり感、価値観、ひとそれぞれです。
私はここの購入者ではないですが同じころ(3月末)引渡しのマンションの 購入者です。 私も違った意味(高層ではない)ですがやはり眺望が決め手でした。 人がどう言おうと関係ない事ですね。 ご購入おめでとうございます。 |
269:
匿名さん
[2006-01-21 10:19:00]
268さんに賛同!
結局は自分の満足! 私も購入者ですが、高層階と仕様と価格が決め手でした。 |
270:
匿名さん
[2006-01-26 23:52:00]
近くを通ったら、北側のシートがはずされていて、
外観が見えるようになりましたよ。楽しみですね。 |
271:
匿名さん
[2006-01-27 21:45:00]
私も外観見ました!
想像とは少し色合いが違っていましたが、 そういうのも楽しいですね。 久しぶりに少し興奮してしまいました。 |
272:
匿名さん
[2006-01-27 23:07:00]
え!色がどう違うのかしら?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
名古屋の方はブランドに弱いですから。