名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート覚王山法王町について  名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート覚王山法王町について  名古屋
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-07 22:53:00
 削除依頼 投稿する

名古屋初をうたい文句にしてる、丸紅ブランドのマンションについて語りませんか?

[スレ作成日時]2005-06-03 00:09:00

現在の物件
グランスイート覚王山法王町
グランスイート覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目3番1、姫池通2丁目1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩8分
総戸数: 68戸

グランスイート覚王山法王町について  名古屋

142: 匿名さん 
[2005-10-23 03:09:00]
143: 匿名さん 
[2005-10-23 09:42:00]
私が苦笑な思いをしたのは、男性の営業でした。
女性の営業とは話していないのでわかりませんが。
144: 匿名さん 
[2005-10-23 12:20:00]
145: 匿名さん 
[2005-10-23 19:16:00]
マンションの裏から日泰寺の方へ出て、参道を通って覚王山の駅へは行けるんでしょうか。
そうすれば、大通りを通らなくてもいいし、雰囲気もすごく素敵でしょうね。
146: 匿名さん 
[2005-10-23 21:21:00]
近所に住んでいます。
参道を通って駅までもちろん行けますよ。
桜並木が少しあって、とても素敵です。
夜は結構暗い道があるけど。
147: 匿名さん 
[2005-10-24 12:52:00]
この日泰寺、お寺だからお墓あるんですよね。
もしかしてグランスイートの上階から見える?

名古屋の高級住宅街は、八事、東山なども
含めて、霊園や慰霊碑などが近いですね。
148: 匿名さん 
[2005-10-24 13:36:00]
モデルルームの営業は、はっきりと見えるとは言わなかったけど、
「お墓ありますよね」と、こっちは、見えたらいやだ的ニュアンスで言ったんだけど、
「えらい方々が眠ってらっしゃいますよ!」だって・・・。
149: 匿名さん 
[2005-10-24 14:38:00]
150: 匿名さん 
[2005-10-24 16:17:00]
151: 匿名さん 
[2005-10-24 21:37:00]
お墓、日泰寺の方は見えないと思います。
グランスイートの北東側には大きな墓地があって、
建物からも結構見えると思いますが。
152: 匿名さん 
[2005-10-24 21:38:00]
眺望見て暮らすわけでないから問題はないと思いますが。
気になる方もいらっしゃるわけですね。
153: 匿名さん 
[2005-10-24 21:55:00]
お墓を気にするしないは個人でしょうが
眺望は、マンション選びの重要ポイントになりませんか?
154: 匿名さん 
[2005-10-24 21:57:00]
お墓は、人の生死を考える良いきっかけとなります。
高圧電線や鉄塔などは、窓から見えても何も生みません。
155: 匿名さん 
[2005-10-24 22:31:00]
この物件でいえば、お墓が見えるのは、北側のみですよね。
嫌であれば購入しなければよいだけですよね。
建物の仕様、グレード、坪単価を考慮すれば、
スケールメリットがあると思うんですよ。要は、
購入した人が満足すればよい話だと思いますが。
参考までに、私は購入者です。様々な物件が
出てくる中で、気持ちはぶれたことはありません。
竣工が楽しみです。
156: 匿名さん 
[2005-10-24 23:08:00]
リビングが北向きの部屋なんて普通ないからいいんじゃない。
大概はリビングからで、北側にある部屋から外を見ることなんて
ほとんどないだろうから別に構わない気がするな。
なんてったって、ここの一番良いところは眺望ですからね。

157: 匿名さん 
[2005-10-25 09:03:00]
眺望が一番でお墓が見えるのもね。まあどんな感じに見えるかは住んでみなくちゃ
わからないけど。そこまでは考えなかった・・・
158: 匿名さん 
[2005-10-25 09:50:00]
>嫌であれば購入しなければよいだけですよね。
言ってしまえば、その通りですが・・・度々書かれますね。
100%満足する物件はないとわかっていて、その妥協点を納得
できるか、多方面から検討中の方もまだ多いと思います。
購入を決めた方からすれば、簡単に、この言葉が出るので
しょうが、非常に厳しい印象を受けます。
159: 匿名さん 
[2005-10-25 10:07:00]
160: 匿名さん 
[2005-10-25 10:38:00]
人それぞれの感性でないのか、って。

それより、こういう掲示板は役に立つね。
物件の環境や眺望、様々な物の考え方、そしてなにより契約者のタイプまで含めて検討ができる。
161: 匿名さん 
[2005-10-25 12:38:00]
ここのマンションは景色から言えばやっぱり南西側が一番いいですよね。
ここはタワー型のマンションのように見えますが、
リビングがお墓が見える北東側に面している住居もあるんですか?
162: 匿名さん 
[2005-10-25 13:27:00]
ありますよ。契約しました。
お墓はあまり気になりませんし、
日当たりより、間取りと価格を優先して選びました。
163: 匿名さん 
[2005-10-25 14:08:00]
そんなの気にしていたらここは買えませんよね。だいたいお墓の見えるマンションなんて
いくらでもあるんだから。ただそのぶん安くなってないのかな?中古を買う時窓からお墓
が見えると査定額が下がるとききました。
164: 匿名さん 
[2005-10-25 19:01:00]
北東側と南西側では価格が全然違うんでしょうか?
165: 匿名さん 
[2005-10-25 22:10:00]
北側と南側では、坪単価で算出すれば価格差はまずない。立地と仕様を
考慮すれば納得できる物件でしょう。眺望が気になるのなら、
選択肢から消去すればよいだけ。このような議論はあまり意味がない。
100%満足という物件がないのだから、70点が取れればよしとしなければ、
いつまでも物件は見つからないと思います。
166: 匿名さん 
[2005-10-25 22:22:00]
167: 匿名さん 
[2005-10-26 00:56:00]
東京や横浜のタワーマンションだと南東向きでも北西向きでも同じようにきれいな夜景が
眺められると思います。
ここの半円形のリビングは窓の外にバルコニーがなくそのまま外が見えるわけでしょ。
やっぱり景色は大事だと思うけどなぁ。
168: 匿名さん 
[2005-10-26 12:37:00]
158番さん、私は155番ではありませんが購入する側の立場です。
初めから読んでみましたが、購入した方は、安くない買い物をしたのですから
物件にケチをつけられたら不愉快な思いをするのは当たり前ではないでしょうか?
読んでると立地が幹線道路沿いだ とか 眺めが日泰寺の墓が見える とか
最初からわかりきっていることですよね
155番さんが、嫌なら云々と言うのは気持ち的に理解できます
169: 158 
[2005-10-26 13:48:00]
契約者と検討中の人がいるこの時期、立場と見解の相違が生まれるのは、
仕方がないこととは思います。契約者の方の気持ちも尊重したいです。
ただ、すべての物件について言える事ですが、スレ内のすべてのレスが良い事
ばかりでないことも理解して、ここを見に来ていらっしゃるのではありませんか?
また、真剣に迷っている人(煽りではなく)にしてみれば、賛否いろいろな意見を
聞きたいと思っています。本当に良い選択をするために、私はここの両論を参考に
させてもらっています。マイナス意見が出るたび「嫌であれば購入しなければ・・・」
と目くじら立てられては、検討中の立場から見ると一蹴される思いですという事が
言いたかったのです。お互いの立場を踏まえてよい情報交換ができると良いですね。
170: 匿名さん 
[2005-10-26 14:05:00]
この問題はどこのマンションの掲示板でも言える事ですよね。
確かに購入者側にしてみたらケチをつけられているようですごく気分が悪いですが
このスレをみて又検討される方ももちろんいるので仕方ないと思います。
でも何が一番かなんて人それぞれの価値観は全く違うし、それでも自分のなかでは
そこが一番と思って購入を決めたわけだから、周囲がどう言おうと気にしない方が
いいと思いますよ。
171: 匿名さん 
[2005-10-26 15:59:00]
購入者は購入者限定のスレッドを立てるという手もあるよね。
その方が有意義かもしれない。
172: 匿名さん 
[2005-10-26 21:34:00]
171ですが、別スレだなんて安易な発想でした。すみません。訂正します。
173: 匿名さん 
[2005-10-29 21:54:00]
オプション販売会、いよいよ来週末ですね。
皆さん、何か購入考えられてますか?
174: 匿名さん 
[2005-10-29 22:43:00]
西側だったらガラスフィルム必要ですかね。
175: 匿名さん 
[2005-10-30 14:59:00]
あった方がいいでしょうねー。
176: 匿名さん 
[2005-10-30 22:01:00]
私もコーティングはお願いしたいな、と思っています。
ただし、176さんの言うとおり、他業者との比較検討は必要なのでしょうね。
あと、担当者はやはり運ではないでしょうか。
担当者のレベルが(職位的に)高くても、趣味が全く合わない人だったら、
意味ないですもんねー(苦笑)
177: 匿名さん 
[2005-10-31 00:23:00]
購入者です。シスコンは比較すると高い。
説明をうかがった上で、他社と比較して、
決めたいと思います。ワックスは必要と思いますが、
施工する場合は、あらかじめ付いているワックスは
除去しなければならないんですね。この除去が
結構、費用がかかるみたいですね。
いろいろ、出費がかさみますね。
178: 匿名さん 
[2005-11-03 09:19:00]
8080万円の部屋があるんですね!
知らなかったー。
179: 匿名さん 
[2005-11-03 11:10:00]
他物件購入者ですが、シスコンのフローリングのワックス「SJコート」を施しました。
7年間効果があると言うのは、信じがたいですが、仕上がりには満足しています。
私の友人の部屋は、別のワックスを同時期に施したのですが、
価格がSJコートよりかなり安価な分、仕上がりは、イマイチと感じました。
すべての部屋に施すと30万円くらいになってしまいますけど、お薦めです。
まぁ折角のフローリングですから、木の感触を味わいたいのであれば、必要ないし、
実は30万円投資するのであれば、フローリング自体を張替えも可能なのですけどね・・・
180: 匿名さん 
[2005-11-06 19:00:00]
インテリア説明会、行ってきました。
今日は説明を聞くだけ、と思っていたのですが、
結局いくつか決めてきてしまいました。
181: 匿名さん 
[2005-11-07 23:12:00]
うちもインテリア説明会に行ってきました
186さんの気持ちはなんとなくわかります
まず第一に間取り変更したことがシスコムにまったく伝わってないのにはガッカリしました
間取りのことから担当者の方に説明してスタートしましたから
182: 匿名さん 
[2005-11-07 23:16:00]
188さんと同感です。間取り変更の事実は知らない。
商品知識は浅薄。当初から、下見程度の気持ちで
行きましたが、住友不動産シスコンの対応には、
大変、残念でした。しかも、価格は、市場価格より
高く、購入者へのスケールメリットは一切ないようです。
時間の無駄だったとは言いませんが、外部の業者で
購入する決意を新たにする、販売会でした。
183: 匿名さん 
[2005-11-08 00:07:00]
185です。
皆さん、とても勉強されているのですね。
不勉強な私は、担当の方の話を「ふむふむ」と聞いてしまいました。
担当の方は印象もよく、親身になって相談にのってくれ、
いろいろご提案いただいたので、私たちにとっては
思いのほか(←もともとあまり期待していなかったのです・・・)
実りのある説明会でした。
184: 匿名さん 
[2005-11-08 11:01:00]
はじめまして、現在検討中のものです。
前回の申込期限のぎりぎりに初めてモデルルームを訪れたため、
一番いいと思うところは、もう残っていないため悩んでいます。
間取り・設備・仕様・センスは名古屋では、かなりいいと思いました。
マンションはいろいろ見てきましたが、白壁などの億ションとは、
お金のかけるところが違いとても私好みです♪
グランドヒルズはどうなんでしょうね・・・
今期申込をしても抽選になりそうなので、皆様のお仲間にはなれないかもしれませんが・・
こういう場所があるのは、とてもうれしく思います。
皆様よろしくお願いいたします。
185: 匿名さん 
[2005-11-11 19:55:00]
ローンの申し込みが近づきましたね。
186: 匿名さん 
[2005-11-11 20:04:00]
腰壁って何ですか?
187: 匿名さん 
[2005-11-11 20:26:00]
床面から900〜1200mm程度(サイズはまちまち)壁の部分に壁材(クロスや塗り壁)と異なる
材質(木や大理石、タイルなどなど)で立上る仕様のこと・・・・・・こんなんで解りますか?
188: 匿名さん 
[2005-11-11 21:41:00]
197さん、ありがとうございます。
素敵そうだけど、高いんでしょうね〜。
189: 匿名さん 
[2005-11-11 22:26:00]
>198
オプションでつけなくてもいいと思いますよ。
お金に余裕があれば別ですけど、将来壁が汚れてきたらリフォームをかねてつけてみたら
どうでしょう。
190: 匿名さん 
[2005-11-13 00:14:00]
はじめまして。購入者です。みなさんよろしくおねがいします。
オプション会いきました。バルコニータイルをどうしようか、セラミックタイルがいいのですが高いので悩んでいます。
木製は腐りそうだし。
ホームセンターで買ってきて敷いちゃおかな。
191: 匿名さん 
[2005-11-13 18:10:00]
タイルはやはりホームセンター等で買って、自分たちで貼った方が
手間等考えても、お得なのでしょうか?
あと、素人でもうまく貼れるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる