グランスイート覚王山法王町について 名古屋
162:
匿名さん
[2005-10-25 13:27:00]
|
163:
匿名さん
[2005-10-25 14:08:00]
そんなの気にしていたらここは買えませんよね。だいたいお墓の見えるマンションなんて
いくらでもあるんだから。ただそのぶん安くなってないのかな?中古を買う時窓からお墓 が見えると査定額が下がるとききました。 |
164:
匿名さん
[2005-10-25 19:01:00]
北東側と南西側では価格が全然違うんでしょうか?
|
165:
匿名さん
[2005-10-25 22:10:00]
北側と南側では、坪単価で算出すれば価格差はまずない。立地と仕様を
考慮すれば納得できる物件でしょう。眺望が気になるのなら、 選択肢から消去すればよいだけ。このような議論はあまり意味がない。 100%満足という物件がないのだから、70点が取れればよしとしなければ、 いつまでも物件は見つからないと思います。 |
166:
匿名さん
[2005-10-25 22:22:00]
|
167:
匿名さん
[2005-10-26 00:56:00]
東京や横浜のタワーマンションだと南東向きでも北西向きでも同じようにきれいな夜景が
眺められると思います。 ここの半円形のリビングは窓の外にバルコニーがなくそのまま外が見えるわけでしょ。 やっぱり景色は大事だと思うけどなぁ。 |
168:
匿名さん
[2005-10-26 12:37:00]
158番さん、私は155番ではありませんが購入する側の立場です。
初めから読んでみましたが、購入した方は、安くない買い物をしたのですから 物件にケチをつけられたら不愉快な思いをするのは当たり前ではないでしょうか? 読んでると立地が幹線道路沿いだ とか 眺めが日泰寺の墓が見える とか 最初からわかりきっていることですよね 155番さんが、嫌なら云々と言うのは気持ち的に理解できます |
169:
158
[2005-10-26 13:48:00]
契約者と検討中の人がいるこの時期、立場と見解の相違が生まれるのは、
仕方がないこととは思います。契約者の方の気持ちも尊重したいです。 ただ、すべての物件について言える事ですが、スレ内のすべてのレスが良い事 ばかりでないことも理解して、ここを見に来ていらっしゃるのではありませんか? また、真剣に迷っている人(煽りではなく)にしてみれば、賛否いろいろな意見を 聞きたいと思っています。本当に良い選択をするために、私はここの両論を参考に させてもらっています。マイナス意見が出るたび「嫌であれば購入しなければ・・・」 と目くじら立てられては、検討中の立場から見ると一蹴される思いですという事が 言いたかったのです。お互いの立場を踏まえてよい情報交換ができると良いですね。 |
170:
匿名さん
[2005-10-26 14:05:00]
この問題はどこのマンションの掲示板でも言える事ですよね。
確かに購入者側にしてみたらケチをつけられているようですごく気分が悪いですが このスレをみて又検討される方ももちろんいるので仕方ないと思います。 でも何が一番かなんて人それぞれの価値観は全く違うし、それでも自分のなかでは そこが一番と思って購入を決めたわけだから、周囲がどう言おうと気にしない方が いいと思いますよ。 |
171:
匿名さん
[2005-10-26 15:59:00]
購入者は購入者限定のスレッドを立てるという手もあるよね。
その方が有意義かもしれない。 |
|
172:
匿名さん
[2005-10-26 21:34:00]
171ですが、別スレだなんて安易な発想でした。すみません。訂正します。
|
173:
匿名さん
[2005-10-29 21:54:00]
オプション販売会、いよいよ来週末ですね。
皆さん、何か購入考えられてますか? |
174:
匿名さん
[2005-10-29 22:43:00]
西側だったらガラスフィルム必要ですかね。
|
175:
匿名さん
[2005-10-30 14:59:00]
あった方がいいでしょうねー。
|
176:
匿名さん
[2005-10-30 22:01:00]
私もコーティングはお願いしたいな、と思っています。
ただし、176さんの言うとおり、他業者との比較検討は必要なのでしょうね。 あと、担当者はやはり運ではないでしょうか。 担当者のレベルが(職位的に)高くても、趣味が全く合わない人だったら、 意味ないですもんねー(苦笑) |
177:
匿名さん
[2005-10-31 00:23:00]
購入者です。シスコンは比較すると高い。
説明をうかがった上で、他社と比較して、 決めたいと思います。ワックスは必要と思いますが、 施工する場合は、あらかじめ付いているワックスは 除去しなければならないんですね。この除去が 結構、費用がかかるみたいですね。 いろいろ、出費がかさみますね。 |
178:
匿名さん
[2005-11-03 09:19:00]
8080万円の部屋があるんですね!
知らなかったー。 |
179:
匿名さん
[2005-11-03 11:10:00]
他物件購入者ですが、シスコンのフローリングのワックス「SJコート」を施しました。
7年間効果があると言うのは、信じがたいですが、仕上がりには満足しています。 私の友人の部屋は、別のワックスを同時期に施したのですが、 価格がSJコートよりかなり安価な分、仕上がりは、イマイチと感じました。 すべての部屋に施すと30万円くらいになってしまいますけど、お薦めです。 まぁ折角のフローリングですから、木の感触を味わいたいのであれば、必要ないし、 実は30万円投資するのであれば、フローリング自体を張替えも可能なのですけどね・・・ |
180:
匿名さん
[2005-11-06 19:00:00]
インテリア説明会、行ってきました。
今日は説明を聞くだけ、と思っていたのですが、 結局いくつか決めてきてしまいました。 |
181:
匿名さん
[2005-11-07 23:12:00]
うちもインテリア説明会に行ってきました
186さんの気持ちはなんとなくわかります まず第一に間取り変更したことがシスコムにまったく伝わってないのにはガッカリしました 間取りのことから担当者の方に説明してスタートしましたから |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お墓はあまり気になりませんし、
日当たりより、間取りと価格を優先して選びました。