名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート覚王山法王町について  名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート覚王山法王町について  名古屋
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-07 22:53:00
 削除依頼 投稿する

名古屋初をうたい文句にしてる、丸紅ブランドのマンションについて語りませんか?

[スレ作成日時]2005-06-03 00:09:00

現在の物件
グランスイート覚王山法王町
グランスイート覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目3番1、姫池通2丁目1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩8分
総戸数: 68戸

グランスイート覚王山法王町について  名古屋

82: 匿名さん 
[2005-09-29 00:26:00]
部屋によると思いますよ。しかし、
人気の西側はほとんど完売済みです。
楊貴荘の緑、五重塔、遠景には、
名古屋の都心という恵まれた眺望に、
覚王山という立地はやはり価値がある。
名古屋では珍しい内廊下を採用した、
ホテルタイプのマンションは客に対する
訴求力はかなりあるよね。
83: 匿名さん 
[2005-09-29 20:13:00]
84: 匿名さん 
[2005-09-29 20:16:00]
85: 匿名さん 
[2005-09-30 11:56:00]
83へ いえ、購入者ですよ。
86: 予約済み 
[2005-09-30 12:39:00]
私は購入申し込みしている者ですけど、残っている物件数は全体の1−2割程度のようです。
ほとんど上の階は決まっていて、選択肢もすごく少なかったし私たちの申し込みしている物件も抽選です(>_<)
87: 匿名さん 
[2005-09-30 20:25:00]
88: 匿名さん 
[2005-10-01 00:32:00]
89: 匿名さん 
[2005-10-01 15:59:00]
90: 匿名さん 
[2005-10-01 21:19:00]
勉強不足で恥ずかしいのですが、
この場所はもともと何があった場所なのでしょう?
91: 匿名さん 
[2005-10-01 22:07:00]
松坂屋の社員寮です。
92: 匿名さん 
[2005-10-05 11:27:00]
どっかの社長の邸宅が不況で差し押さえられた結果とか、大手銀行の合併による社宅を処分したり
ここみたいに百貨店の社員寮だったり。
まあまあの一等地に出る物件ってそんなもんだろうね。
93: 匿名さん 
[2005-10-08 23:30:00]
今日から第2期の登録受付が始まったみたいですが、
明日か明後日、私もモデルルームへ行ってみようと思ってます。
混んでるのかな〜?
94: 匿名さん 
[2005-10-09 01:29:00]
近所に住む者です。
けちをつけるわけではないですが、音は相当うるさいと思います。
二重サッシといっても、窓を開ければ同じ。
前は交通量が相当多い道路ですし、夜でもトラックやバイクが通れば
本当にうるさいですよ・・・
住んでみてわかったことですが。
95: 匿名さん 
[2005-10-09 15:14:00]
東側の道路について。
名古屋の中心地から守山・春日井方面へ向かう為の幹線道路です。
昼夜を問わず、かなりの交通量があります。
また、この物件地域の小中学校は、人気の学区と聞いています。
しかし、この道路で子供達が通学する事を考えると・・・
かなり本気で検討していましたが、道路の側を理由に止めました。
96: 匿名さん 
[2005-10-12 23:56:00]
一番人気と言われている西側のモデルルームタイプの部屋も車の音とかうるさいんでしょうか?
夜なんか寝れない?!
97: 匿名さん 
[2005-10-14 05:33:00]
慣れるのではないでしょうか?
どんなにうるさくても、人間は環境適応能力を備えていますので・・・
98: 匿名さん 
[2005-10-14 13:05:00]
上層階なら音もさほど気にならないのでないですか?
逆に車のライトが綺麗に見えて結構それはそれで良いと思いますが。
99: 匿名さん 
[2005-10-15 02:02:00]
上層階に行けば逆に遠方の音が驚くほど良く聞こえます。
池下駅にあるURの賃貸マンションサンクレアの17階に、以前知り合いが住んでいた。
その人の部屋に行くと、真下の音は確かに殆んど聞こえない(判らない)けれど、
遠くの音がかなりうるさく感じました。
クラクションとかの個々の音ではなくて、いわゆる街の音がするのです。
常時「ゴー」という音がどこからともなくしているのです。
真夜中でも窓を開けていれば、その音が聞こえます。
その人も気になりだしたら、やっぱり眠れない様です。
ただ風通しは最高で、夏場にエアコンを殆んど使わずに済むらしいです。
100: 匿名さん 
[2005-10-15 08:48:00]
住めばだんだん慣れるんじゃないですか。
線路のそばに暮らしてる人もいますから。
上層階がいいってわけじゃないんですね、勉強になりました。
101: 匿名さん 
[2005-10-15 12:24:00]
来月の初めにインテリアの説明会があるという案内が届きました
こういうのは、やはり金額的には高いのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる