グランスイート覚王山法王町について 名古屋
584:
匿名さん
[2006-03-18 23:07:00]
|
585:
匿名さん
[2006-03-18 23:58:00]
常識と良識、また、見識と教養を兼ね備えた皆さんなら、
きっとうまく運営できますよ。少なくとも私は、 そのように信じております。 |
586:
匿名さん
[2006-03-19 00:45:00]
富裕層とがんばってかった人の溝は大きいと思うのですが・・・。
そうなると自治会ひとつネタがあがるたびにもめるのか確実でしょうね。 多分かろうじてちょうど間くらいだと私たちは自負してますけど。 |
587:
匿名さん
[2006-03-19 00:51:00]
そんなに富裕層はいないのでは?特に子供を抱えたところなんて、
学費もあるし、平均的中間層よりやや所得が多い方がほとんどでは。 何とかうまく運営できるような気がしますけどね。 |
588:
匿名さん
[2006-03-19 07:29:00]
このようなところで、発言している人に限って、
人の前では、何も言えません。 そんなに、心配することは無いと思います。 |
589:
匿名さん
[2006-03-19 08:58:00]
561,567,570も、理解できないが、586も、それと同じぐらい
つまらんことを言う。 |
590:
匿名さん
[2006-03-19 09:41:00]
588さん、そういうあなたも人の前では何も言えないの?
|
591:
匿名さん
[2006-03-19 10:03:00]
はいっ!これにて不毛な議論はおしまいねっ。
それよりうちは今日再内覧会です。 みなさん、結果のレスよろしくおねがいしますです。 |
592:
匿名さん
[2006-03-19 11:26:00]
再再内覧になりました。ツァイコの引出しが途中で引っ掛かってしまうところが
改善されていないし・・・・、キズの修復具合もイマイチだったので。 |
593:
匿名さん
[2006-03-19 18:55:00]
購入者です。うちも来週に内覧会です。
結局、見た目で直る場所は仕上がってましたが、肝心な部分は駄目でした |
|
594:
匿名さん
[2006-03-19 19:08:00]
593さん
25日の引渡しまでには間に合うのですか。 ご心配でしょう。 |
595:
匿名さん
[2006-03-19 19:32:00]
引渡しは27日の予定でしたが、26日に内覧会をして翌日に引渡しというのは無理かなあ
住友の方には4月でもいいよと言ってきました 心配というより、ここは こういうふうに直して欲しいと言ったにもかかわらず、 応急処置みたいな対応をするのが理解不能です。 |
596:
匿名さん
[2006-03-19 21:02:00]
595さん
引渡し翌日が引越しということでしたら、 残った補修箇所については、書面で指摘し、 必ず無償で修理することを確約するべきですよ。 実際に、入居後にこのように補修するケースも 多いようですから。 引越しをずらすことで、経済的なダメージもあるでしょうし。 |
597:
匿名さん
[2006-03-19 21:44:00]
596さん、ありがとうございます
補修箇所は引越してからでは、出来ない場所なんですよ。 なので入居前に補修してもらいます。 時期がずれたら、大林組や丸紅と話をします。 |
598:
匿名さん
[2006-03-19 21:51:00]
597さん
満足するまで妥協せず、がんばってください。 物件と長く付き合っていくのは所有者ですからね。 成功をお祈りしております。 |
599:
匿名さん
[2006-03-19 23:42:00]
592
驚きです。まったく内容です。私たちも来週また内覧会です。 こんなに毎週だと引越し準備でただでさえ忙しいのに休む間もなくて、 ちょっと疲れてきました。 |
600:
匿名さん
[2006-03-19 23:54:00]
結局、皆さんは3月中に引渡しができるのでしょうか、
4月に持ち越される方もいらっしゃるのですか。 |
601:
匿名さん
[2006-03-20 08:11:00]
561さん、その後出てきませんね。
再内覧会の結果、是非教えてください。 |
602:
匿名さん
[2006-03-21 21:25:00]
しかし、大林組や丸紅は連絡をしてこない会社だ。
我々を馬鹿にしているのか? |
603:
匿名さん
[2006-03-21 22:29:00]
皆さんは予定通りに引渡しを受けられそうですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうでしょう。ある意味楽しみですね。