グランスイート覚王山法王町について 名古屋
524:
匿名さん
[2006-03-15 06:45:00]
|
525:
匿名さん
[2006-03-15 09:43:00]
ゼネコンに対してのデベの姿勢→工程管理を含めてやっつけ仕事でやらせる 購入者に対してのデベの態度→何があっても雲隠れ 丸○さん、企業として、恥ずかしくないのでしょうか? 我々がおかしいのでしょうか? |
526:
弘法さん
[2006-03-15 19:33:00]
購入者で472=481=491=508です。
481に書き込みましたようにこの掲示板は、不特定多数の方が書くことも読むこともできる開かれた場で す。さまざまな書き込みにはホントもあればウソもあります。切実な訴えもあれば、今のような状態を煽るこ とで楽しんでいる人もいます。でもそれを見分けるすべはありません。購入者の皆さんは最終的には自らの目 で見たこと聞いたことを信じてください。ここに書かれたことがすべてではありません。自らの責任において ここの情報は取捨選択したいと自戒しています。 そのうえで519さん、515さんのカーテンレール云々は、おそらくその方の住居で各部屋のカーテンレー ルが取り付けられていなかったと解釈します。すべての住居についていないという意味ではなさそうですが。 515さんご回答いただけますか。ちなみにうちはついてました。ただついていなくてもさもありなんて感想 ですね。十分ありえますね。 それからやはり519さん、496さんに対して「弁護士相談した結果報告してください」というのはいかが かと・・・。「教えていただけますか」くらい謙虚にいきましょうよ。わたしもどうでしたかとお聞きしたい と思っていますが、496さん、もしよろしければ、どんな見解だったでしょうか。 521の閑人さん ○○=○○=○○なんてお遊びはあなたの好きな別のチャンネルでやってね。だから51 9さんは購入者だと推測されますがこうした場にはあまりお慣れでない印象です。この521は気にしないで ね。 522さん 申し訳ないですがそういうわけでここの情報はすべて真実とは限りません。 それから513さん グランスイート豊田のスレッド拝見しました。内覧会および以降の顛末、参考になりま す。ありがとうございます。 とにかく購入者の皆さん、今がもっとも大切な時期です。あちらは組織です。十分なノウハウも持っていま す。しかし購入者は基本的に素人で今のところ個々に対応するしかありません。この掲示板しか情報のよりど ころが無いのが現実です。だからこそ「煽り」には十分警戒し、頭は冷静にしかし熱き心で乗り切りましょ う。 長文失礼しました。 |
527:
弘法さん
[2006-03-15 19:36:00]
↑読みにくくってごめんなさい。
|
528:
匿名さん
[2006-03-15 20:02:00]
グランスイート豊田のものです。みなさん、今が一番大切なときです。
待ちに待った内覧会、そして引き渡し。私の場合、まあこのくらいいいかと、 妥協し、後悔している箇所もあります。 みなさんは、冷静になって、納得いくまで、絶対に妥協しないでください。 ゼネコンと、住●は一緒になって、ごまかそうとしますから、 充分注意してください。 |
529:
匿名さん
[2006-03-15 20:50:00]
物件HPより〜
「住まいとは、一体誰のものなのか」。一見あたりまえのこの問いに、もう一度回帰すること。それ こそが、真に価値ある住まいを築くうえで最も大切なことではないでしょうか。ただオーナーの深い 満足のために。その答を得たいま、私たちが進むべき道は決まりました。街のランドマークとなるた めだけでなく、人生のランドマークとなるために。ゲストをもてなすためだけでなく、オーナー自ら をもてなすために。そして、永い愛着に応えるための設備と仕様・・・。そう、それは言い換えるな ら、ホテルライクの本質にも通じるコンセプト。 ・・・現在、65世帯が契約。もっとも「煽り」上手だったのは丸紅のようですね。 |
530:
匿名さん
[2006-03-15 22:22:00]
購入者です。
結局、私は、再内覧会の日程が今度の日曜日は無理みたいな感じです 二人のゼネコン関係者に確認を取ったのですが、壁の斜めになっている部分は シールドではなく、垂直に直してもらう権利は堂々と言えるそうです ただ、工期はかかるよ とは言われました シールドでごまかそうとした大林組さん、私はごまかされませんよ |
531:
匿名さん
[2006-03-15 23:20:00]
私のほうは再内覧会の案内はありません。木曜日までには伝えるといっておりました。
当然の権利は主張するつもりで、相手の義務も徹底して追及いたします。 |
532:
匿名さん
[2006-03-15 23:30:00]
最近、マンションを購入したいと考える者です。
さて、契約を止めた人はいるのでしょうか? 多分どうしようもないマンションと評判がたつでしょう。 これほどのスレがあれば誰も買いません。 対応も設備もひどいようですので。 ゼネコンに値引きさせてしまえばいいのではないかと 感じます。 名古屋でもこんなひどいマンションがあるのだとよく 理解できました。 大金で買った人達に同情します。 |
533:
匿名さん
[2006-03-15 23:35:00]
5000万円以上でこんなマンションを買うなんて可愛そうです。
|
|
534:
匿名さん
[2006-03-16 00:04:00]
購入者です。
529さんに賛同です。ゼネコンがすごくうまい宣伝をしました。 しかし、立地でもいい物件と思います。私はキャンセルしないで ゆっくりと余裕をもって直してもらう気持ちです。 5月に入居でもいいと思っています。 また、532さんの言うとおりかもしれませんが、 値下がりしてもいつかは土地の価値が上がると 思っています。 |
535:
匿名さん
[2006-03-16 00:09:00]
532、533さん、そういうのが余計なお世話なんだよ
ここにレスしている人は購入者が多いと思います。 それに対して同情するだの可愛そうだの、余計なレスするな |
536:
匿名さん
[2006-03-16 00:27:00]
532ですが、535さんの意見はわかりますが
ここは自由に書き込める場です。同情すれば、その思いも 書いていいはずです。 マンション購入を考えている多くの皆さんが注目の 物件のページを見ていると思います。 535さんも、そこを理解する器量をもってください。 レスする人に購入者が多いから、ひどいマンションと 感じるのです。 |
537:
匿名さん
[2006-03-16 00:47:00]
536さん、たしかに掲示板なので自由に書き込みができる場所です。
器量を持てとあなたは言いますが、ここにレスしている人が購入者とわかっていながら同情するだ の、ひどいマンションだの書き込むほうが理解できません。 あなたの同情は購入者からみれば、気持ちの押付だと思います。 ここを購入された方は、良いマンションだと信じて買われた方が大多数だと思います。 内覧会に対する不満は購入者が求めていたレベルと施工レベルが一致しなかったに過ぎません ほとんどの方が どうしようもないマンション とか 書かれて 良い気分でいれるでしょうか? 器量とあなたが言うなら あなたこそ相手の気持ちを理解できる器量を持ってください |
538:
匿名さん
[2006-03-16 07:03:00]
537さん
スルーしましょうよ。私はいいマンションを買ったと思いますよ。 それより、確実な修繕を要求するうえで、情報を交換しましょうよ。 |
539:
匿名さん
[2006-03-16 07:50:00]
厭味なのか嫉妬なのかわかりませんが、購入者への中傷が多い。
この物件は、立地、価格、グレードなどの基本スペックは非常に高いものがある。 特に、楊輝荘の緑を見下ろす覚王山ビューは極めて付加価値がある。 問題は内装業者と監理する大林組と丸紅の企業姿勢である。 個々の住民による交渉により解決できる問題である。 悲観せず新たな生活に期待を持ちましょう。 |
540:
匿名さん
[2006-03-16 09:22:00]
538さん、そうですね。
嫌味や嫉妬からくるんでしょうね。 ごめんなさい。スルーでしたね。 そういえば、539さんも書かれてましたが、眺望は予想以上に良かったです。 |
541:
匿名さん
[2006-03-16 10:41:00]
北東側Rの購入者です。同じタイプを購入の方、廊下にある収納があまりに小さくておどろきません
でしたか? 私たちは予想以上に収納のない状況で、一部屋のクローゼットは布団でうまってしまいますから、 残りでいかに荷物を収納するか本当に悩んでいます。いかがでしょうか? |
542:
匿名さん
[2006-03-16 11:26:00]
515です。カーテンレールが設置されていなかったのは事実です。住友販売営業に連絡しましたが
「付いていると聞いておりましたが・・・。」との回答でした。 付け忘れであれば、再内覧会で設置されていれば構いません。 ただ前回の内覧会で正確なカーテン寸法を測れなかったのが困りましたが。 実は、業者の方と内覧の際はカーテンレールには気にも止めておらず 内覧会後、再度部屋に入りカーテン寸法を測ろうと思いましたら 「えっ!?」という感想でした。 |
543:
匿名さん
[2006-03-16 12:07:00]
カーテンレールの話ひっぱりますねぇ。。。
私も住人ですけど、ついていましたし、他の方も同じようなこと書いてるように思います。 業者にはかってもらいましたし。ですから、別に他の内覧会で会った不備と同じで、 単純に542さんのお部屋には付け忘れていたということでしょうから、 大林に指摘だけしっかりしておけばもんだいないでしょう。 それよりもクロスやコーキングのずさんさは皆さん同意見ですのでそちらの 取りかかりをしっかりしてもらうことのほうが重要かと思われます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうなですよねぇ。ファミリアーレでもつけてます。
ただ・・・伸幸ハウスのマンションはついてません↓↓
ま・それなりの言い訳をしてましたがうちはカーテンレールがないなんて絶対ごめんです。。
それにしても皆さん大変そうですね・・
覚王山の高級マンションのスレには見えない。。。
しかも丸紅名古屋発の物件。。
あこがれていたのでがっかりです。。