名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランスイート覚王山法王町について  名古屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランスイート覚王山法王町について  名古屋
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-07 22:53:00
 削除依頼 投稿する

名古屋初をうたい文句にしてる、丸紅ブランドのマンションについて語りませんか?

[スレ作成日時]2005-06-03 00:09:00

現在の物件
グランスイート覚王山法王町
グランスイート覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目3番1、姫池通2丁目1番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩8分
総戸数: 68戸

グランスイート覚王山法王町について  名古屋

443: 匿名 
[2006-03-05 10:40:00]
豊田の購入者です。carafeでいろいろとコーディネートしてもらいました。
従業員さんが相当忙しそうなのである意味私も不思議に思って尋ねたら、遠方からの問い合せが非常に多いとおっしゃってました。
444: 匿名さん 
[2006-03-05 11:19:00]
あそこはね、オーナーのだんなが大きな家具屋の社長で、奥さん(オーナー)は自分の趣味でやってるの。
だから、儲けはあんまり考えてなくて、自分の趣味にあったものしか入れないし、
値下げもそれだからしないの。別に売れる売れない気にしてないんだって。
理解してくれるお客さんがいればそういう人だけでかまわないって。店をやることに対する興味よりも、
どちらかというと東京にあるようなアンテナショップ的なところにしたいと思っているらしいよ。
関係者から直で聴いたよ。
445: 匿名さん 
[2006-03-05 11:29:00]
話がぜんぜん違うところに行っていますよね。
話題戻しましょう。
豊田のレス見て気になったのですが、私たちは地震保険どうするのでしょう?
ああやってもめるのでしょうか・・・ちょっと気が重いです。みなさんは加入をどう考えますか?
446: 匿名 
[2006-03-05 11:34:00]
そうらしいですね。お店の大きさの割りには意外と売っているらしい。オーナー(?)さんも従業員さんもかなり忙しい感じ。
447: 匿名さん 
[2006-03-05 19:35:00]
>>445
豊田からですが・・別にもめていませんよw
手探りの最初の総会がおわって、まだ段取りも把握できておらず
その場一瞬で採決が取られておわった地震保険のことを、今後
もっとしっかり皆で話し合いましょうという議論。
448: 匿名さん 
[2006-03-05 19:44:00]
豊田のレスを読むと、もめてる印象がありますね。
それにしても、地震保険についてですが反対する方の心境がわからない
449: 匿名さん 
[2006-03-05 20:26:00]
内覧会まで1週間ですが、まだ、エントランスやアプローチ、
駐車場は完成していませんね。1週間で大丈夫なんですかね。
がんばってください。
450: 匿名さん 
[2006-03-05 21:47:00]
↑直前まで突貫工事してたトリノを思えば楽勝でしょう。
451: 匿名さん 
[2006-03-05 21:50:00]
地震保険は普通団体ではいるものですか?私は個人ではいろうと思っています。
別にMS全員で入るものでもないと思いますが、みなさんはどうされますか?
448さん、反対する方は個人保険と重複するのでは?
452: 匿名さん 
[2006-03-05 21:54:00]
451さんへ、もちろん私も個人では入りますよ。
豊田の場合、地震保険は共用部分の件だと思います。
各自の部屋は地震保険でカバー出来ても、エントランス含め、共用部分までは個人では入れません
453: 匿名さん 
[2006-03-05 22:04:00]
452さんありがとうございます。共用部分のことなんですね。
以前、神戸の友人に聞きましたが、阪神ほどの震災が起こった時、
MSで保険に入っていて、かなりの被害を被ったけど期待する保障
は全くされなかったと聞きました。どの程度しっかりと保障してくれる
のか知りたいです。
454: 匿名さん 
[2006-03-05 22:45:00]
皆さんはどちらの会社の保険に入られましたか。
お勧めがありましたら、教えてください。
456: 匿名さん 
[2006-03-07 21:56:00]
さあ、今週末は内覧会ですね。自分の部屋とのご対面です。
457: 匿名さん 
[2006-03-07 22:07:00]
購入者です。
内覧会は楽しみなのですが、ちょっと気になることを
今日、北海道で新たな耐震強度偽装が発覚しました。設計士が謝罪してましたが以前のレスで1階の
柱を太くしたとありましたが、本当にこの物件は大丈夫なのか?という不安が出てきました
この段階で往生際が悪いとしかられるかもしれませんが、丸紅からのインフォメーションは
書面で安全が確認されました とだけでした。
素人にはわからないかもしれませんが、設計段階での耐震に対する強度の数値などを内覧会のときにでも
聞いてみようと思うのですが、皆さんは不安はありませんか?
458: 匿名さん 
[2006-03-07 22:41:00]
確かに457さんの言うとおり、耐震偽装が関東、九州、中部(ホテル)、北海道と広がり、
構造計算への不信感は高まるのは言うまでもないです。柱を太くしたという理由は明確にすべきと
考えます。私もその点については確認を丸紅に対して質すつもりです。明確な回答をもらおうと思っています。
内覧会には当然、施工主は立ち会うと思いますので、単刀直入に伺いたいと考えています。
大切なのは、入居者が意識を持つことです。購入者の当然の権利です。そこで情報公開を拒むようでしたら、
開示請求も辞さない考えです。皆さん、意識を持って、強い態度で毅然と臨みましょう。
すべては私たちのためですから。
459: 匿名さん 
[2006-03-08 23:15:00]
帰宅途中、現場を通りかかったのですが、あさっての内覧会には、
完成するような感じではなかったですね。とりあえず、
居室だけを内覧させ、外構部分は引き渡しまでという感じなんでしょうか。
460: 匿名さん 
[2006-03-09 14:21:00]
毎日帰りに通ってます。459さん通り、全くもってあと二日で出来るとは思えませんね。ただ、
夜通ると、部屋のあかりはたくさんついているので、きっとてんパリながら内装だけやってるんでしょう。
そういう意味では急ぎのやっつけ仕事にされてる可能性もいなめないので、
厳しいチェックをしましょうね。
461: 匿名さん 
[2006-03-10 00:16:00]
外構部分がかなり遅れていますね。内覧会まではまず難しいね。引渡しが25日ですから、
もう少しあるけど、大丈夫ですかね。それより、内覧会に本腰をいれなきゃね。
情報交換しましょうね。
462: 匿名さん 
[2006-03-10 00:59:00]
以前、グランドメゾン日和町の完成前を見ているのですが、グランスイートは相当遅れているような
気がします。内覧会は土日ですから、内装工事はあと1日もしくは2日しかありませんよね。
マンション内の駐車場に停めてくださいとアナウンスがありましたが、今日の感じでは中に駐車
できるのでしょうか?
住友も無理なら内覧会を1週間延ばせばいいのになあ
そうすると引渡しが1週間遅れるから、なんとしても間に合うように作業しないといけないですよね。
決算月の関係ですかね。
無理矢理、急がして雑な仕事されると、我々住民が迷惑しますね。
なんか不安です
463: 匿名さん 
[2006-03-10 09:23:00]
3月竣工物件は決算に向け急ぐので避けるべし!と、マンション選びの本で読みました。
が、ここは関係ないと思っていましたが、今の状況だとやはりそういうことなんでしょうか。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる