名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレティナレジデンス汐路(旧称:汐路プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. プレティナレジデンス汐路(旧称:汐路プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-17 21:35:00
 削除依頼 投稿する

名鉄不動産が汐路あたりに建てるようですね。
詳細ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-07-07 19:48:00

現在の物件
プレティナレジデンス汐路
プレティナレジデンス汐路
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2-10、村上町1-11
交通:地下鉄桜通線瑞穂区役所駅 徒歩9分

プレティナレジデンス汐路(旧称:汐路プロジェクト)ってどうですか?

22: 匿名 
[2006-09-22 00:53:00]
今日散歩がてらサイクリングに行ってきました。
春になると駅からマンション予定地を通って山崎川まで桜が満開です。
水害も若干高いところに建設予定なので問題なさそう。

サポーレで気兼ねなくお買い物できる方にはうってつけではないでしょうか?

23: 匿名さん 
[2006-09-22 11:31:00]
>>17
3LDKで4000万円くらいとなると、4LDKは4000万円後半から5000万円近いですか?
今月さっそくモデルルーム案内会に行かれる方の、価格を含めたレポートを
待っています。
24: 匿名さん 
[2006-09-24 18:17:00]
おっしゃるとおり、4LDKは4000万円後半からとのことでした。詳しいことは10月中旬の価格発表会にて発表があるそうです。
25: 匿名さん 
[2006-09-24 19:12:00]
24>
きっと嵐です。
本日行ってまいりました。
4LDKは5500万以上のものしかありませんでした。
7割はすでに申し込み済みの様です。
26: 匿名さん 
[2006-09-24 21:12:00]
名古屋市は全体的に公示地価が上がったけど、このMSに限らず、
販売中の新築、中古MSの売行きは良くなるのかな?
今から年末ぐらいまでのMS需要の動向が気になる。
27: 匿名さん 
[2006-09-24 22:22:00]
そんなに高いんですか・・・
やっぱり土地が高い場所だからでしょうか。
これからどんどんあがっていくのかなあ。
28: 匿名さん 
[2006-09-24 22:32:00]
4Lはなかなかいい間取り。でもちと高いね。全部売れるかな。。
29: 匿名さん 
[2006-09-25 16:25:00]
3LDKも4LDKも広さはそこそこだと思いますが、バルコニーが広いようです。
特に4Lは3方くらい広々としていて、これだけゆったり作られると
5000万前後というのも分かる気がします。
でも、地下鉄駅までの距離を考えると、利便性はどうなんでしょう。

あと、駐車場が全戸確保されているようですが、敷地内でどのように
レイアウトされるんでしょう。 機械式ですか?
30: 匿名さん 
[2006-09-27 15:33:00]
近隣に住んでいますが、南西側に駐車場棟があるみたいです。南側の道路(ただし一方通行で実際には行けませんが)を西に上った所みたいですよ。
31: 匿名さん 
[2006-10-04 17:56:00]
MR見学に行ってきました。物件の名称は「プレティナレジデンス汐路」になるそうです。MRになっているのは、4LDKを3LDKにしたタイプです。

営業の方がアピールしていたのは、
汐路という立地&環境
ゴージャスなエントランス(大理石の円柱を2本使っています)
室内のクロゼットやドアノブが一流メーカーのもの(名称忘れました…)
ハイサッシュ
ドアやフローリングが高品質のもので誂えてあること
トイレが最新式(といってもタンクレスではなく、手洗いボールもありません)
カウンターキッチンの天板とカウンター回りの処理の良さ
部屋をぐるりと取り囲むようなバルコニー
といったところです。

価格については、最上階の3LDKが4500万くらい?ということのみで、具体的な金額は教えてもらえませんでした。

駅まで歩いてみたところ、エントランスから改札口まで10分でした。子どもをだっこして歩いたので、それほど早足ではないと思います。意外と近くに感じられました。でも雨降りや猛暑の時期は、キツイかもしれません。

>>29さん
駐車場は、>>30さんのおっしゃるとおり南西側に駐車棟があり、自走式の平面駐車場です。駐車棟の高さは建物の1〜3階までと同じですので、3LDKの部屋の西側は、駐車棟と高さがかぶります(説明が下手ですみません…)。
32: 匿名さん 
[2006-10-04 21:31:00]
立地面・仕様面を比較すると、サーパス松栄町の方がハイグレードかもしれないかな?
33: 匿名さん 
[2006-10-04 23:26:00]
サーパスの方が高額ですから、ハイグレードは当然かと思いますよ(笑)
34: 匿名さん 
[2006-10-05 18:49:00]
29です。
>>31 駐車場の件、よくわかりました。そうなると西側1〜3階は景色が駐車場という
わけですね。もっとも土地の構造を見れば、どっちにしても景観は期待できませんが。
広いバルコニーと景観を楽しむなら、やはり東側4Lの高層ですね。でも高そう〜。
35: 匿名さん 
[2006-10-09 21:13:00]
汐路って高級住宅街なのですか?
八事が近いからお金持ちが多いですか?
マンションは4LDKで5000万くらいなのですか?
うちには無理かな。
営業の人にもう230組くらい見に来てもらってますって言われました。
倍率高そうだし無理かなっと思って・・・遠まわしに断られているのかなって営業さんの話をきいてました。
みなさんきっちりした格好でいるし。
周りに学校が多いから治安は良さそう。
36: 匿名さん 
[2006-10-12 21:20:00]
ほんとに倍率は高そうですよね。ちなみに私はラフな格好で見に行きました。陽明学区育ちですが、汐路が(あのあたりは)高級住宅街というイメージはなかったです。
37: 匿名 
[2006-10-15 15:53:00]
予算的にわが家には厳しい気がしますが、子供を汐路小に通わす事にこだわって、3Lでもいいから購入するか、それとも4千万以上も出すなら学区を変えて1戸建てを買う方がいいか悩んでいます。人気のあるこのマンションのメリットってなんでしょか?
38: 匿名さん 
[2006-10-15 20:10:00]
4500万以上だすなら、
一戸だけ買わないと絶対に後悔するよ。
私の兄、いとこも後悔してます。
39: 匿名さん 
[2006-10-22 15:45:00]
価格発表を兼ねた相談会(要予約)を土日にやっているようだが、そのDMが届いたのが土曜日。
完売を見込んで余裕の姿勢なのか、単に不親切なのか…。
40: 匿名さん 
[2006-10-22 20:44:00]
>>38
買うのは1戸だけなんだけど、2戸以上買う必要あるの?
41: 匿名さん 
[2006-10-22 23:12:00]
>>40
「一戸建て」のミスだと思われ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる