株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド赤坂氷川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. サンウッド赤坂氷川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-27 20:44:27
 

よろしくお願いします。

所在地:東京都港区赤坂6丁目807番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 「溜池山王」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「溜池山王」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.01平米~80.02平米
売主・事業主:サンウッド

物件URL:http://www.akasakahikawa.com/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-21 16:41:02

現在の物件
サンウッド赤坂氷川
サンウッド赤坂氷川
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目807番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
総戸数: 30戸

サンウッド赤坂氷川ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-08-22 17:13:38]
住居連結プランというのが、すごい!贅沢な間取りです。せっかくだから、6帖の部屋はもう少し広めにしたほうがいいと思いますが。このプランだと、価格がいくらになるのか...。
2: 匿名さん 
[2012-08-22 17:23:48]
連結いいね。
三連したらすごい事になるのでは。
ただ、20帖の寝室は落ち着くのか。
3: 匿名さん 
[2012-08-23 18:25:22]
たしかに、寝室が広すぎても困りますね。
大きなベッドを置いても、スペースが余るでしょう。
5: 匿名さん 
[2012-08-24 20:56:28]
えっ、それは気になりますね。
売主は、しっかりしたところがいいと思っているのですが。
6: 匿名さん 
[2012-08-24 21:09:30]
イートンハウスインターナショナルプリスクール東京が徒歩圏内なのですね。
かなり気になっている学校なので、この物件もさらに気になっています。
イートンハウスは18か月から通う事ができるんですよね。
ここはアークヒルズも近いし、便利そうですね。あとは価格次第かな。
7: 匿名さん 
[2012-09-06 21:58:39]
 赤坂氷川の坂の一番上ですよね。

 ホームページの写真見ると、上層階で向きがよければ、氷川神社の緑なんかも眼前に
見えるんでしょうか?Aタイプって部屋だとリビングからアメリカ大使館宿舎、寝室からは
氷川神社+遠くにミッドタウン、って感じですよね。眺望よさそう。
 交通や買い物の便もいいし、いいですね。

 価格はいくらぐらいでしょう。7〜80mmにしてるってことはお値段も抑えめで
供給するんでしょうか?

 
8: 住まいに詳しい人 
[2012-09-06 22:29:32]
>>7
この場所は南側の米国大使館宿舎の方がさらに高いグランドレベルなので
坂の上ではありますが、「坂の上」という印象は薄いです

また氷川神社にも近いのですが、間にあるビルが建て替えられるので
杜を望むビューが得られるかは分かりません
 
なんか悪い話に聞こえちゃいますねw

それでも米国大使館宿舎敷地は広々した芝生が拡がり
眺望の抜けは赤坂・六本木エリアでは通常考えられない特別なものです

共用施設やソフトサービスを重視しない
「都心の隠れ家」的なモノを求める方には検討に値する立地・規模だと思います
9: 匿名さん 
[2012-09-07 23:21:47]
>>8
 自分的には、米国大使館宿舎と氷川神社の間にある緑の多い通り(タクシーの運ちゃんが時折たまってる所・・・)が、あそこらへんの坂を上りきった所で、都心の割に緑豊かで一番雰囲気良いな〜ってイメージなんですよね〜。民間の住居であの立地より高台にあるとこってありませんし、多分。てか、確かに宿舎はさらに一段高いけど一般住宅は建たない訳だし。。。
 でも、おっしゃるとおり氷川神社との間に背の高い物件がたっちゃうと、魅力半減かも(**。

 早く値段とか内装とかわかるといいんですが!
10: 匿名さん 
[2012-09-14 15:20:16]
この立地は実に魅力的ですよね。
少なくともアメリカ大使館は高層ビルが建つような心配はないですから
その点は安心しております。

間取りですがゆったりとした造りがいいですね。
連結プラン良いなと思うのですが、一体いかほどするのでしょうね?
13: 匿名さん 
[2012-10-02 21:50:23]
ミッドなんか買った人は本当にかいわいそう。立地が違いすぎる。
14: 匿名さん 
[2012-10-03 16:29:58]
ミッドは囲まれ感がすごすぎるね。とてもここの立地とは比べられないや。
15: 匿名さん 
[2012-10-04 14:34:12]
>10

150平米は特別ですよね。オーダー費用と他と比べてのおよそ倍の面積、
これら踏まえると倍以上はするでしょうか。

マスターベッドルームがありますから他のベッドルーム2部屋は名目はこれですが通常の個人部屋として利用するのが有効に思います。バルコニーと直窓付の広々主寝室とはゴージャスですよね。
16: 匿名さん 
[2012-10-06 23:43:26]
今日モデルルームに行ってきました。
リビングの雰囲気実に良かったですよ。
内装も変に暗くなく、ライトな感じで面積以上に広く感じたかな。
でも、対応してくれた係員はやたら免震構造をピーアールしていましたが、
正直普通の耐震構造で充分です。免震構造の導入によって売値がどれくらい
上がってしまったのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2012-10-07 01:22:41]
予定価格どのくらいでしたか?
18: 匿名さん 
[2012-10-07 02:18:33]
ここの隣に三井不動産が10数階建てのを建てますね。氷川神社やミッドタウンの眺望は高層階でも全滅でしょう。
19: 匿名さん 
[2012-10-08 00:25:47]
予定価格は確か坪当たり500万円くらいかな。
南向きの70~80㎡タイプで1億円台前半でした。
立地は確かに良いけど、少し高いような気がする。
20: 購入検討中さん 
[2012-10-08 00:35:05]
モデルの印象は結構よかった。
特に、リビングとキッチンはすばらしかった。
でも、主寝室は何か物足りなかったような気がする。
建具もこの価格帯にしては安っぽい感じが・・。
それにしても、アメリカ大使館前のあの立地は二度と出ないと思います。
ものすごく悩んでいます。どなたか良いアドバイス下さい。

21: 匿名さん 
[2012-10-19 20:23:11]
内装は入居前でもその後のリフォームでも替えられます。立地は移転しない限り変えられない。結局は場所でしょうね。マンション買うには英断が必要ですね。
22: 匿名さん 
[2012-10-21 14:27:13]
今まで色々な物件をみてまわってきましたが、立地は一番ではないかな。
子供がいるのですが、学区域の赤坂小学校の評判もよさそうですね。他の公立の学校に
比べて色々な行事がある様です。算数は少人数制で授業が行われるとか。
物件選びには小学校の雰囲気なども気になりますからね。
23: 購入検討中さん 
[2012-10-23 15:03:22]
現地を見に行きました。場所的には申し分ないです。
ただ、周辺を一回りしたら、赤坂タワーレジデンスがあまりにも素晴らしく、無理をしてでも
あちらを購入しようかと迷い出しています。
24: 匿名さん 
[2012-10-25 22:21:27]
ATRは南に建物がありましたよね。アメリカ大使館舎のほうが良いのでは?眺望と日照は、確保されてますから。
25: 購入検討中さん 
[2012-10-26 10:02:12]
ATRの南側、よっぽど低層でなければ眺望・日照は大丈夫そうです。
ただし、米大使館宿舎ほど将来に渡っての安心感はないですから、その点ではこちらが上ですね。
私が迷ってしまったのは、建物の規模とグレードです。
ATRの前だと「パークハウス赤坂氷川」でさえ、かすんで見えてしまったもので・・・。
新築で入居する気分の良さも大事だけど、もう出来上がっている方が全てにおいて確認できるので
迷っている次第です。高い買い物ですから。
26: 匿名さん 
[2012-11-07 17:39:55]
南側のタイプが高額すぎないかな。ただ立地は間違いないし。
27: 匿名さん 
[2012-11-16 20:07:33]
このビューって本当ですか?
28: 購入検討中さん 
[2012-11-17 23:51:56]
立地条件は本当に二度と出ないような気がするくらい、抜群ですよね。
モデルルームのセンスもいいんじゃないかな。
12月初旬に第1期登録受付が始まるようなので当たるかどうかわからないけど、
登録する予定です。
当選したらすぐに契約しなくてはならないのでしょうか?
頭金の準備があるので、通常どれくらい待ってもらえるものでしょうか?
29: 匿名さん 
[2012-11-21 23:34:23]
この会社は、のんびりしてるから1月ぐらいは待ってもらえるかも。
30: 購入経験者さん 
[2012-11-22 00:06:34]
サンウッドの他の物件を契約した者です。
確かにのんびりしているというか結構フレキシブルに対応してくれますよ。
31: 匿名さん 
[2012-11-25 01:10:20]
先日知人がマンションギャラリーに行って来たと言っていた。
価格が少し高すぎるのか、お客さんはほとんど来ていなかったようです。
応対してくれた営業担当は結構の立場の人がしっかり説明してくれたみたいで、
印象は良かったみたい。
でも、契約金はそんなに待ってくれないのではないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2012-11-25 15:33:32]
氷川神社あたりは、都内でも有数の美観を誇る場所ですよね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264161/

に写真を載せて欲しいです。
33: 匿名さん 
[2012-11-29 00:00:25]
私は仕事の関係で行けなかったのですが、妻一人モデルルームを見に行った際に対応してくれた
営業係員はいかにも経験の浅い社員で、妻の話しによると、?。
新聞の折込み広告はすごくいい印象があるのですが・・。
34: 物件比較中さん 
[2012-12-01 22:40:52]
そんなにいいか?
高級住宅街でもないし。
坪500万って。
35: 匿名さん 
[2012-12-02 23:41:12]
確かに、1割くらいは高い気がするね。
坪当たり450万円くらいが適正じゃないかな。
それに、エントランスしょぼいよ。車寄せもないし・・・
36: 匿名さん 
[2012-12-17 20:29:52]
隣は三井のようですが、パークマンションですかね。価格が解らないと何とも。
37: 匿名さん 
[2013-01-02 21:16:44]
以前にモデルルームへ伺いました。
場所がいいので高いとは思っていましたが、モデルルームで1億4000万円とはびっくりしました。

消費者を無視した価格設定ではないでしょうか。
どうせ売れ残るでしょうが、気分を害したので安くなっても買いません。
38: 匿名さん 
[2013-01-21 01:25:41]
悩みに悩んでパークコート六本木に決めた者です。
以下に比較検討結果を述べる。

SM赤坂氷川の◎     PC六本木
1,免震構造のつくり   1,売主のブランドロイヤルティ
2,立地、場所      2,施工会社の技術力
3営業マンの熟練度    3,共有部分の充実度
            4,住宅の性能(長期優良住宅認定)

最終的には施工会社の技術力の差に軸足を置いて接客対応。
39: 購入検討中さん 
[2013-01-27 23:34:32]
日本一の立地に赤坂のランドマーク的な建物になりそうです。
設計変更も柔軟に対応してもらえそうなので、購入したいと考えておりますが、
飯田橋のタワーも捨てがたいです。でも、病院跡地だし・・?

そう言えば、間違いなくインフレ傾向が強くなりそうでね。土地や株の値段はどんどん
上昇しそうなので、そろそろ買いかな?

ところで、タワーマンションの資産価値は今後どうなっていくのでしょうか?
赤坂タワーレジデンスは見送りました。


40: 買いたいけど買えない人 
[2013-01-28 13:46:46]
プレミストとかミッドガーデンと比べるとここ高いよね。70と80のタイプはリビングの解放感がすごそうだけど。
パークマンションはここより高くなるんだね。。。
高台の南面が抜ける立地はやっぱりいいですよね。
41: 匿名さん 
[2013-02-09 21:26:34]
最高の立地なのに仕様がオーソドックス過ぎて・・・。この会社らしくないな。
LDの磨き石張り以外は。設計変更対応可能で勝負か。
42: 物件比較中さん 
[2013-02-10 23:53:34]
確かに、リビング床の天然石は美しい。
モデルルーム全体の印象もセンスの良さを感じたな。
シンプルモダンで洗練された感じのテイスト。

ただ、価格は少し強いような・・。
43: 匿名さん 
[2013-02-11 01:56:21]
私は、ここより、氷川神社よりで立地条件が良い
ガーラ・ヒルズ赤坂を買おうかと思案しております。

http://www.gala-series.com/akasaka/index.html

ただ、ガーラ・ヒルズ赤坂でも、割高な気がします。
44: 買い換え検討中 
[2013-02-11 23:09:36]
この連休モデルルームに行ってきました。
妻はキッチンが気に入ったみたいです。
カウンタートップの何とかストーンは
特に評価していましたが、正直私は
ぴんときていません。
ただ、営業はプロの対応で満足しています。
45: 周辺住民さん 
[2013-02-20 21:03:07]
三井が出てきて、さあ大変!!
46: 購入検討中さん 
[2013-02-25 00:32:15]
三井のパークマンションは値段が相当高いはず。
敷地規模が違うので、建物の迫力差は否めない。
ただ、ここのモデルルームは結構センス良かった。
ライト系のカラースキームであれだけのグレード感は
なかなか出ません。
それと担当営業マンは連呼していましたが、南面のアメリカ大使館宿舎側の
窓ガラスは本来網入りガラスになるところ、耐熱透明ガラスを使っているのは
景観を最大限享受できて良いのではないかな。
47: 周辺住民さん 
[2013-02-26 23:46:49]
チラシを見たけど、ここの連結間取りのモデルルームは凄い!!
品のいい豪華さがあるね。
でも、どうせ買えない値段設定だろうな。
そう言えば、知合いの知合いが連結間取りを検討しているみたい。
買える人は本当に羨ましい限りです。
48: 匿名さん 
[2013-03-17 20:19:02]
立地がいいのは確かだね。
ただ隣の三井に比べて土地が小さく、エントランスも安っぽいのに価格は驚くほど高かった。

何で共同でやらなかったのだろう?
おそらく、三井に断わられたのがいいとこだろうけど。

森ビルも資本関係を解消してるしこの会社は大丈夫なの?


49: 匿名さん 
[2013-03-19 16:46:07]
ブランド力を失った会社の末路は哀れなものです。大手も関係を持ちたくないでしょ。
50: 匿名 
[2013-03-20 20:41:39]
価格がいいんでHPを眺めているだけで。設備はライトでデコボコが少なくすっきりしていますね。連結間取りは初めて知りました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる