株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド赤坂氷川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. 6丁目
  7. サンウッド赤坂氷川ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-27 20:44:27
 

よろしくお願いします。

所在地:東京都港区赤坂6丁目807番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線 「溜池山王」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「溜池山王」駅 徒歩6分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩11分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.01平米~80.02平米
売主・事業主:サンウッド

物件URL:http://www.akasakahikawa.com/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-21 16:41:02

現在の物件
サンウッド赤坂氷川
サンウッド赤坂氷川
 
所在地:東京都港区赤坂6丁目807番(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩6分
総戸数: 30戸

サンウッド赤坂氷川ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-08-22 17:13:38
住居連結プランというのが、すごい!贅沢な間取りです。せっかくだから、6帖の部屋はもう少し広めにしたほうがいいと思いますが。このプランだと、価格がいくらになるのか...。
No.2  
by 匿名さん 2012-08-22 17:23:48
連結いいね。
三連したらすごい事になるのでは。
ただ、20帖の寝室は落ち着くのか。
No.3  
by 匿名さん 2012-08-23 18:25:22
たしかに、寝室が広すぎても困りますね。
大きなベッドを置いても、スペースが余るでしょう。
No.5  
by 匿名さん 2012-08-24 20:56:28
えっ、それは気になりますね。
売主は、しっかりしたところがいいと思っているのですが。
No.6  
by 匿名さん 2012-08-24 21:09:30
イートンハウスインターナショナルプリスクール東京が徒歩圏内なのですね。
かなり気になっている学校なので、この物件もさらに気になっています。
イートンハウスは18か月から通う事ができるんですよね。
ここはアークヒルズも近いし、便利そうですね。あとは価格次第かな。
No.7  
by 匿名さん 2012-09-06 21:58:39
 赤坂氷川の坂の一番上ですよね。

 ホームページの写真見ると、上層階で向きがよければ、氷川神社の緑なんかも眼前に
見えるんでしょうか?Aタイプって部屋だとリビングからアメリカ大使館宿舎、寝室からは
氷川神社+遠くにミッドタウン、って感じですよね。眺望よさそう。
 交通や買い物の便もいいし、いいですね。

 価格はいくらぐらいでしょう。7〜80mmにしてるってことはお値段も抑えめで
供給するんでしょうか?

 
No.8  
by 住まいに詳しい人 2012-09-06 22:29:32
>>7
この場所は南側の米国大使館宿舎の方がさらに高いグランドレベルなので
坂の上ではありますが、「坂の上」という印象は薄いです

また氷川神社にも近いのですが、間にあるビルが建て替えられるので
杜を望むビューが得られるかは分かりません
 
なんか悪い話に聞こえちゃいますねw

それでも米国大使館宿舎敷地は広々した芝生が拡がり
眺望の抜けは赤坂・六本木エリアでは通常考えられない特別なものです

共用施設やソフトサービスを重視しない
「都心の隠れ家」的なモノを求める方には検討に値する立地・規模だと思います
No.9  
by 匿名さん 2012-09-07 23:21:47
>>8
 自分的には、米国大使館宿舎と氷川神社の間にある緑の多い通り(タクシーの運ちゃんが時折たまってる所・・・)が、あそこらへんの坂を上りきった所で、都心の割に緑豊かで一番雰囲気良いな〜ってイメージなんですよね〜。民間の住居であの立地より高台にあるとこってありませんし、多分。てか、確かに宿舎はさらに一段高いけど一般住宅は建たない訳だし。。。
 でも、おっしゃるとおり氷川神社との間に背の高い物件がたっちゃうと、魅力半減かも(**。

 早く値段とか内装とかわかるといいんですが!
No.10  
by 匿名さん 2012-09-14 15:20:16
この立地は実に魅力的ですよね。
少なくともアメリカ大使館は高層ビルが建つような心配はないですから
その点は安心しております。

間取りですがゆったりとした造りがいいですね。
連結プラン良いなと思うのですが、一体いかほどするのでしょうね?
No.13  
by 匿名さん 2012-10-02 21:50:23
ミッドなんか買った人は本当にかいわいそう。立地が違いすぎる。
No.14  
by 匿名さん 2012-10-03 16:29:58
ミッドは囲まれ感がすごすぎるね。とてもここの立地とは比べられないや。
No.15  
by 匿名さん 2012-10-04 14:34:12
>10

150平米は特別ですよね。オーダー費用と他と比べてのおよそ倍の面積、
これら踏まえると倍以上はするでしょうか。

マスターベッドルームがありますから他のベッドルーム2部屋は名目はこれですが通常の個人部屋として利用するのが有効に思います。バルコニーと直窓付の広々主寝室とはゴージャスですよね。
No.16  
by 匿名さん 2012-10-06 23:43:26
今日モデルルームに行ってきました。
リビングの雰囲気実に良かったですよ。
内装も変に暗くなく、ライトな感じで面積以上に広く感じたかな。
でも、対応してくれた係員はやたら免震構造をピーアールしていましたが、
正直普通の耐震構造で充分です。免震構造の導入によって売値がどれくらい
上がってしまったのでしょうか?
No.17  
by 匿名さん 2012-10-07 01:22:41
予定価格どのくらいでしたか?
No.18  
by 匿名さん 2012-10-07 02:18:33
ここの隣に三井不動産が10数階建てのを建てますね。氷川神社やミッドタウンの眺望は高層階でも全滅でしょう。
No.19  
by 匿名さん 2012-10-08 00:25:47
予定価格は確か坪当たり500万円くらいかな。
南向きの70~80㎡タイプで1億円台前半でした。
立地は確かに良いけど、少し高いような気がする。
No.20  
by 購入検討中さん 2012-10-08 00:35:05
モデルの印象は結構よかった。
特に、リビングとキッチンはすばらしかった。
でも、主寝室は何か物足りなかったような気がする。
建具もこの価格帯にしては安っぽい感じが・・。
それにしても、アメリカ大使館前のあの立地は二度と出ないと思います。
ものすごく悩んでいます。どなたか良いアドバイス下さい。

No.21  
by 匿名さん 2012-10-19 20:23:11
内装は入居前でもその後のリフォームでも替えられます。立地は移転しない限り変えられない。結局は場所でしょうね。マンション買うには英断が必要ですね。
No.22  
by 匿名さん 2012-10-21 14:27:13
今まで色々な物件をみてまわってきましたが、立地は一番ではないかな。
子供がいるのですが、学区域の赤坂小学校の評判もよさそうですね。他の公立の学校に
比べて色々な行事がある様です。算数は少人数制で授業が行われるとか。
物件選びには小学校の雰囲気なども気になりますからね。
No.23  
by 購入検討中さん 2012-10-23 15:03:22
現地を見に行きました。場所的には申し分ないです。
ただ、周辺を一回りしたら、赤坂タワーレジデンスがあまりにも素晴らしく、無理をしてでも
あちらを購入しようかと迷い出しています。
No.24  
by 匿名さん 2012-10-25 22:21:27
ATRは南に建物がありましたよね。アメリカ大使館舎のほうが良いのでは?眺望と日照は、確保されてますから。
No.25  
by 購入検討中さん 2012-10-26 10:02:12
ATRの南側、よっぽど低層でなければ眺望・日照は大丈夫そうです。
ただし、米大使館宿舎ほど将来に渡っての安心感はないですから、その点ではこちらが上ですね。
私が迷ってしまったのは、建物の規模とグレードです。
ATRの前だと「パークハウス赤坂氷川」でさえ、かすんで見えてしまったもので・・・。
新築で入居する気分の良さも大事だけど、もう出来上がっている方が全てにおいて確認できるので
迷っている次第です。高い買い物ですから。
No.26  
by 匿名さん 2012-11-07 17:39:55
南側のタイプが高額すぎないかな。ただ立地は間違いないし。
No.27  
by 匿名さん 2012-11-16 20:07:33
このビューって本当ですか?
No.28  
by 購入検討中さん 2012-11-17 23:51:56
立地条件は本当に二度と出ないような気がするくらい、抜群ですよね。
モデルルームのセンスもいいんじゃないかな。
12月初旬に第1期登録受付が始まるようなので当たるかどうかわからないけど、
登録する予定です。
当選したらすぐに契約しなくてはならないのでしょうか?
頭金の準備があるので、通常どれくらい待ってもらえるものでしょうか?
No.29  
by 匿名さん 2012-11-21 23:34:23
この会社は、のんびりしてるから1月ぐらいは待ってもらえるかも。
No.30  
by 購入経験者さん 2012-11-22 00:06:34
サンウッドの他の物件を契約した者です。
確かにのんびりしているというか結構フレキシブルに対応してくれますよ。
No.31  
by 匿名さん 2012-11-25 01:10:20
先日知人がマンションギャラリーに行って来たと言っていた。
価格が少し高すぎるのか、お客さんはほとんど来ていなかったようです。
応対してくれた営業担当は結構の立場の人がしっかり説明してくれたみたいで、
印象は良かったみたい。
でも、契約金はそんなに待ってくれないのではないでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2012-11-25 15:33:32
氷川神社あたりは、都内でも有数の美観を誇る場所ですよね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264161/

に写真を載せて欲しいです。
No.33  
by 匿名さん 2012-11-29 00:00:25
私は仕事の関係で行けなかったのですが、妻一人モデルルームを見に行った際に対応してくれた
営業係員はいかにも経験の浅い社員で、妻の話しによると、?。
新聞の折込み広告はすごくいい印象があるのですが・・。
No.34  
by 物件比較中さん 2012-12-01 22:40:52
そんなにいいか?
高級住宅街でもないし。
坪500万って。
No.35  
by 匿名さん 2012-12-02 23:41:12
確かに、1割くらいは高い気がするね。
坪当たり450万円くらいが適正じゃないかな。
それに、エントランスしょぼいよ。車寄せもないし・・・
No.36  
by 匿名さん 2012-12-17 20:29:52
隣は三井のようですが、パークマンションですかね。価格が解らないと何とも。
No.37  
by 匿名さん 2013-01-02 21:16:44
以前にモデルルームへ伺いました。
場所がいいので高いとは思っていましたが、モデルルームで1億4000万円とはびっくりしました。

消費者を無視した価格設定ではないでしょうか。
どうせ売れ残るでしょうが、気分を害したので安くなっても買いません。
No.38  
by 匿名さん 2013-01-21 01:25:41
悩みに悩んでパークコート六本木に決めた者です。
以下に比較検討結果を述べる。

SM赤坂氷川の◎     PC六本木
1,免震構造のつくり   1,売主のブランドロイヤルティ
2,立地、場所      2,施工会社の技術力
3営業マンの熟練度    3,共有部分の充実度
            4,住宅の性能(長期優良住宅認定)

最終的には施工会社の技術力の差に軸足を置いて接客対応。
No.39  
by 購入検討中さん 2013-01-27 23:34:32
日本一の立地に赤坂のランドマーク的な建物になりそうです。
設計変更も柔軟に対応してもらえそうなので、購入したいと考えておりますが、
飯田橋のタワーも捨てがたいです。でも、病院跡地だし・・?

そう言えば、間違いなくインフレ傾向が強くなりそうでね。土地や株の値段はどんどん
上昇しそうなので、そろそろ買いかな?

ところで、タワーマンションの資産価値は今後どうなっていくのでしょうか?
赤坂タワーレジデンスは見送りました。


No.40  
by 買いたいけど買えない人 2013-01-28 13:46:46
プレミストとかミッドガーデンと比べるとここ高いよね。70と80のタイプはリビングの解放感がすごそうだけど。
パークマンションはここより高くなるんだね。。。
高台の南面が抜ける立地はやっぱりいいですよね。
No.41  
by 匿名さん 2013-02-09 21:26:34
最高の立地なのに仕様がオーソドックス過ぎて・・・。この会社らしくないな。
LDの磨き石張り以外は。設計変更対応可能で勝負か。
No.42  
by 物件比較中さん 2013-02-10 23:53:34
確かに、リビング床の天然石は美しい。
モデルルーム全体の印象もセンスの良さを感じたな。
シンプルモダンで洗練された感じのテイスト。

ただ、価格は少し強いような・・。
No.43  
by 匿名さん 2013-02-11 01:56:21
私は、ここより、氷川神社よりで立地条件が良い
ガーラ・ヒルズ赤坂を買おうかと思案しております。

http://www.gala-series.com/akasaka/index.html

ただ、ガーラ・ヒルズ赤坂でも、割高な気がします。
No.44  
by 買い換え検討中 2013-02-11 23:09:36
この連休モデルルームに行ってきました。
妻はキッチンが気に入ったみたいです。
カウンタートップの何とかストーンは
特に評価していましたが、正直私は
ぴんときていません。
ただ、営業はプロの対応で満足しています。
No.45  
by 周辺住民さん 2013-02-20 21:03:07
三井が出てきて、さあ大変!!
No.46  
by 購入検討中さん 2013-02-25 00:32:15
三井のパークマンションは値段が相当高いはず。
敷地規模が違うので、建物の迫力差は否めない。
ただ、ここのモデルルームは結構センス良かった。
ライト系のカラースキームであれだけのグレード感は
なかなか出ません。
それと担当営業マンは連呼していましたが、南面のアメリカ大使館宿舎側の
窓ガラスは本来網入りガラスになるところ、耐熱透明ガラスを使っているのは
景観を最大限享受できて良いのではないかな。
No.47  
by 周辺住民さん 2013-02-26 23:46:49
チラシを見たけど、ここの連結間取りのモデルルームは凄い!!
品のいい豪華さがあるね。
でも、どうせ買えない値段設定だろうな。
そう言えば、知合いの知合いが連結間取りを検討しているみたい。
買える人は本当に羨ましい限りです。
No.48  
by 匿名さん 2013-03-17 20:19:02
立地がいいのは確かだね。
ただ隣の三井に比べて土地が小さく、エントランスも安っぽいのに価格は驚くほど高かった。

何で共同でやらなかったのだろう?
おそらく、三井に断わられたのがいいとこだろうけど。

森ビルも資本関係を解消してるしこの会社は大丈夫なの?


No.49  
by 匿名さん 2013-03-19 16:46:07
ブランド力を失った会社の末路は哀れなものです。大手も関係を持ちたくないでしょ。
No.50  
by 匿名 2013-03-20 20:41:39
価格がいいんでHPを眺めているだけで。設備はライトでデコボコが少なくすっきりしていますね。連結間取りは初めて知りました。
No.51  
by 匿名さん 2013-03-24 02:05:34
きのう奥さんとモデルルームの見学に行ってきましたよ。
自分は家のことよくわからないけど、奥さんは今まで11物件見たなかでモデルルームは一番良かったらしい。
どこが良いのかよくわかりませんが・・?
何かマンションのモデルルームはどこもかしこも同じに見えてしまうのは自分だけでしょうか?
それと、エントランスの豪華さは無さすぎる。あれではその辺の賃貸マンションと変わらない。
Mビル系じゃなくなってしまったのと、施工はM建設ではこの価格帯は厳しいのではないか?              それにしても、奥さんのモデルルームの評価は結構高いですね。何回も言ってきたのには驚きました。
No.52  
by 購入検討中さん 2013-03-29 23:46:04
そんなにいいのなら、土日に嫁さんと一緒に見に行こうかな。具体的には何が一番よかったですか。
No.53  
by 匿名さん 2013-03-30 01:59:10
自分にはよくわからないけど、ライト系なのにグレード感があるから。

大理石の床仕様も結構いけてるようだな。

キッチンのカウンタートップの石も雰囲気がいいんじゃない。
No.54  
by 物件比較中さん 2013-03-31 08:09:58
>>53

うわぁ。妻に実際見せたらもうココにしちゃおうって言われそうな洒落感ですよ。

そういえば洗面所も大理石っぽいですね。

兼ねてから水周りに関しては少し不満を言われたんですよ、自身がいつも立つ場所だからパッと雰囲気のいい場所にしたいと。
さすがに大理石仕様で文句は言われないと思います。
決断を迫られる覚悟で、自分達も見に行こうかと思います、汗。
No.55  
by 買い換え検討中 2013-04-03 23:23:02
モデルハウスはまるで一流ホテルのスイートルームのようだった

シンプルなモダンはやはりいい

どうやら地価も住宅地のなかでは千代田区の番町と同等くらい

エントランスホールは赤坂氷川神社の参道をモチーフにしているとか言っていたけど

どうかな?

100㎡あれば申込したいと思っていたが、80㎡では今と変わらないからどうしようかな

それと、松井建設は施工会社としてどうでしょうか?

松井建設に詳しい方アドバイスいただけませんでしょうか
No.56  
by 匿名さん 2013-04-05 21:39:13
近くの氷川神社の工事していたような。神社、仏閣では実績のある会社で歴史は相当あったはず。マンション工事はよくわかりません。
No.57  
by 匿名さん 2013-04-11 11:21:45
松井建設って結構有名な会社じゃないですか?
マンションをやっているのは知らなかったですが…。
自分は寺社仏閣めぐりが趣味なのでたまたま知っているだけかもしれないですが、
神社やお寺、文化財の補修や建設には
とても有名な会社なんです。
調べてみたら公官庁も手掛けているようです。
No.58  
by 匿名さん 2013-04-14 00:14:06
現在、松井施工のマンションに住んでいる
居住性やアフターサービスは決して悪くない
以前にS建設施工のマンションに住んでいたが、
上階の音がうるさくてとんでもない思いをした
又、売主のサンウッドは今はMビル系ではなくなったみたいだが、
一昨年くらいに渋谷区の億ションを見に行った際の対応が良い印象
として記憶に残っている
確か、ラス1くらいのステージだったかな?
今度代官山でやるようなので、金額如何では見に行っても良いかも
No.59  
by 匿名さん 2013-04-14 22:39:40
松井はよく知らないけど、売主の担当は気のきいたお手紙をよく送ってくるよ。
家内はこちらの都合をかえりみずに電話をしてくる不動産屋が多いなか、
少し感心していました。
この間は良いマンションとはと題したレポートが送られてきたが、なかなか良い資料でしたよ。
それによると、根源的価値について論じられ、免震構造、パイプスペースは部屋の中にない、
全部屋角部屋等書かれていたような気がする。
値段が高くて買えないと言ったら、“買える方法を一緒に考えませんか”と言ってきた。
でもやはり、いい値段なので無理かな。

No.62  
by 匿名さん 2013-04-17 02:43:39
何だよ、なんだよ~
俺なんかハズレだぜ、最近モデルハウスギャラリーに行ったけど、
出てきた営業は何か薄っぺらい奴だった
TAXのこと質問したけど、まともな説明をしてもらえなかった
No.63  
by 物件比較中さん 2013-04-17 02:49:22
ところで、この物件はどのくらい売れているか知っている人教えて下さい
No.64  
by 匿名さん 2013-04-17 12:29:07
何週間か前にMR行った時点で何戸かは売れているようでした。
ただ、その後毎週のように電話やお手紙が来るので…
第一期で売れた後はあまり売れ行きが芳しくない状況なのではないでしょうか。
No.65  
by 匿名さん 2013-04-29 08:57:27
隣のマンションはかなりの高額でした。
ここらへんはそれだけの価値があるんでしょうね。
No.66  
by 匿名さん 2013-04-29 18:06:20
微妙だね。ここ。。
No.67  
by 匿名さん 2013-04-29 18:48:52
隣のその少し隣のマンションはけっこう安いよ。

どちらがこのエリアの標準とみるかは、あなた次第。
No.68  
by 匿名さん 2013-04-29 21:41:41
ガーラの話題ですか。あれって賃貸では?
全く三井とサンウッドの物件では対象にならないでしょ。
No.69  
by 匿名さん 2013-05-02 22:52:54
せっかくのいい場所なのに森ビルでないのが残念。
No.70  
by 匿名さん 2013-05-19 23:56:53
立地が良ければ売主はあまり問題が無いのでは?
隣は坪720万位みたいだし。
No.71  
by 匿名さん 2013-05-24 09:42:29
そうなんですよね、立地は本当に良いですし、
資産価値の面でもとても大事かと思います。

交通事情も良い割には静か。

しかも日常的な買物も意外と便利です。

設備や仕様は取り立てて珍しいものはないですけれど
でも悪くないと思います。
No.72  
by 匿名さん 2013-05-24 10:37:08
ここの真横の道路は、タクシーというか、赤坂からの抜け道で、交通量は結構有りますよ。
No.73  
by 匿名さん 2013-05-29 11:01:32
車はちらほら見かけますよね
赤坂からの抜け道になっていたのですか
車は普段使わないので知らなかったです
設備や仕様はごく普通といったところでしょうか。
でもエコジョーズだったり、食洗機・ディスポーザーがあったりと
最近はやりの物は入っている感じですね。
床暖はあるのでしょうか??
No.74  
by 匿名さん 2013-05-29 18:33:17
確かに抜け道になっていますね。
早朝や夕方はタクシーが多いですね。
床暖房は確か入っていたと思いますよ。
No.75  
by 匿名さん 2013-05-29 20:51:23
こういう南側が開けていて明るい感じの物件がなんだかんだいって価値があると思います。
特にここまで都心になると希少ですよね。

交通量は多少ありますが、基本的には落ち着いた環境ではないでしょうか。
サンウッドの居住空間の広がりを重視する設計もこの立地にあっていますね。

お隣さんはさすが貫禄が違いますが、こちらもかなりいい。
No.76  
by 匿名さん 2013-05-31 23:25:19
天井が高かったりして、居住空間の広がりは確かにいい。
とにかく、モデルルームのセンスが光っている感じかな。

ただ、入っているビル汚くないかな?
うちの奥さん足坪マッサージの店を嫌がっていました。
でも、マンションの中に入るわけではないのだから問題ないと思います。
No.77  
by 匿名さん 2013-06-06 08:21:39
車は見かけるけれど、うるさいって程じゃないように感じます。
ぼんやり歩いていると危ないかな~程度です
モデルルームの入っているビルは微妙でも、実際に住むところがしっかりしていれば
それでいいのではないでしょうか?
結局は関係ないですから…。
No.78  
by 匿名さん 2013-06-11 14:26:23
広い間取りは浴槽も広いのでそれが何気に嬉しいです。
1418でも悪くないのですが、
1620あるとのんびり入れるなぁという印象。
浴槽にゆっくりつかるのが好きなのでそういう点が良いなと思います。
でもBタイプでも1418タイプの浴槽の間取りもあるようです。
なんでなのでしょうね?
No.79  
by 匿名さん 2013-06-18 00:14:17
Bタイプは東南角地の東南角住戸でこの上ない。

浴室のサイズは1418と1620があるのはプランバリエーション。

モデルルームはBタイプで、今まで見たモデルルームで最も良いかな。

実は、このBタイプではありませんが、購入をこの程決心いたしました。

No.80  
by 購入検討中さん 2013-06-19 23:10:23
何度も何度も、現地確認をしています。
赤坂の坂下から上ると、ビル群を背景にアメリカ大使館宿舎の敷地が広がって、
空が大きく、そこだけ別世界のようで新鮮に感じました。
一個人でこの地に住めるレベルではありませんが、30分の1でも
ここに住めるなら…いいなって思いました。
立地と、マンションの仕様のバランスがとれているなと感じています。

No.81  
by 匿名さん 2013-06-21 14:28:30
眺望画像でブロックを無秩序に積み重ねたような、ひときわ異彩を放つ建物が気になりましたが
アメリカ大使館の宿舎だったんですね!
ものすごく個性的で驚きました。どの部屋からもこの建物が見えますでしょうか。
夜に照明がつくと雰囲気が出て、昼と夜ではまた異なった表情を楽しめそうですね。
No.82  
by 購入検討中さん 2013-06-22 00:23:06
アメリカ大使館宿舎はA、Bタイプから臨めますが
宿舎の建物自体は氷川神社寄りです。
昼間、夜と時間を変えて行きましたが、夜景は印象的でした。
庭からの大使館入り口は、煌々とライトが照らされガードマンがいます。

大使館宿舎沿いに氷川神社前を通り、檜町公園(ミッドタウン)まで
アップダウンがあり、昼間は良い散歩コースになりそうです。
No.83  
by 匿名さん 2013-06-27 09:50:31
この辺りの散歩は楽しいでしょうね。
起伏が激しい分、ちょっとしたウォーキングになりそうです。
実際、この辺りはジョギングしたりウォーキングされる方を見かけますしね。
治安自体も非常にいいのではないかな、と感じています。
No.84  
by ご近所さん 2013-06-27 22:44:25
朝の氷川神社も素敵です。
No.85  
by 購入検討中さん 2013-06-28 11:17:58
現地から7〜8分のサカスのバーb&rはハッピーアワー(17時〜19時)と
銘打ってドリンク50%オフです。
現地確認した後は必ず1杯頂いて帰ります!

ビジネスマンやOLも同じようにテラス席でくつろいでいたり
場所柄、外国人も多く海外旅行してる気分になったりもします。
地元住民と思われるおじいさまグループも何度かお見かけしたので
交流の場なんですね。

おごそかな朝の氷川神社と真逆な空気ですが
どちらも楽しめそうです。
No.86  
by 匿名さん 2013-07-03 08:30:14
朝の氷川神社、素敵でしょうね。
私もきっとウォーキングのコースに入れることになると思います。

この辺りは素敵なお店が多いですよね。
お気に入りの店を見つけたいと思います。
サカスにあるバーですか!!
早い時間帯は特に気軽に入れる感じなんですね~!
No.87  
by 匿名さん 2013-07-04 13:54:28
アメリカ大使館では定期的にバザーやイベントが開催されるので、
こまめに情報を仕入れておけば十二分に楽しめると思いますよ。
中でも8月に開催されるコミュニティ・フレンドシップ・デーは大人気のイベントで、
チケット(コンビニで販売されます)も即完売してしまうようです。
No.88  
by 匿名さん 2013-07-09 09:46:34
そういうのとは大使館ってまったく無縁なのかと思いましたが
地域貢献的なそういう事もしているのですね。
よくこの辺りは通りかかるはずなのに全く知らなかったです。
一度行ってみたいなと思います。
検索してみたら行った人のブログが出てきて
かなり楽しそうだったので興味がわきました。
No.89  
by 匿名さん 2013-07-12 23:07:27
隣の三井は坪700.ここは、550。プラウド氷川は450.悩ましいね。
No.90  
by 匿名さん 2013-07-12 23:40:44
プラウド赤坂はいくらくらいでしょうね?
No.91  
by 匿名さん 2013-07-12 23:57:43
ガーラヒルズ赤坂は、坪300くらいですか?
No.92  
by デベにお勤めさん 2013-07-14 00:54:16
おそらくその3物件を比較する人はいないのではないでしょうか。

三井、サンウッド、野村、各々客層が違うのでは?

「赤坂」のマンションの魅力は、利便性と住環境と

いずれも高い水準で兼ね備えていることだと思います。

三井とサンウッドはそれを満たしていると思います。





























No.93  
by 匿名さん 2013-07-14 08:31:52
確かにプラウドの立地は良くない。
赤坂駅からは近いが・・・あの事務所も近いしね。
とにかく囲まれ感があるから。
No.94  
by 匿名さん 2013-07-17 00:10:47
えっ~。あのプラウドはそんな場所でやらないでしょう。
No.95  
by 匿名さん 2013-07-17 00:55:49
パークマンションのお陰で安く見えるが十分高い。。
No.96  
by 匿名さん 2013-07-17 00:57:41
>94さん

それがやるんですよー!
No.97  
by 匿名さん 2013-07-18 10:43:57
バルコニーが狭いのが残念でした。
都心なので仕方ないのかな。
リビングが広いのはとても良さそうですね。
No.98  
by 匿名さん 2013-07-19 00:16:29
本当ですか。あのプラウドが。誠に残念です。大使館舎って、元は三井本家との噂有りますが、詳しい方教えて下さい。
No.99  
by 匿名さん 2013-07-20 07:52:27
>97
でもダイレクトウィンドウからの眺めが良さそうじゃないですか??

バルコニーは手摺の遮りがありますからこちらの物件に限って言えばこれでOKかなと思いましたよ。

B-1はすごくバランスのとれた配置だなあと見ています。
リビングはダイレクトウィンドウで直接の東と南からの日当たりが望め、バルコニーは別室からの出入り。
これって見た目にお洒落だと思うんですよね。
No.100  
by 契約済みさん 2013-08-09 00:14:06
購入したから言うわけではありませんが、プラウドとは立地の差が明々白々です。

それに、営業対応もあまりに違っていましたよ!

何年か前にプラウドの新宿御苑のモデルハウスを見た時と今回の差が強く印象に

残ってしまっています。
No.101  
by 物件比較中さん 2013-08-10 07:57:16
まだ売ってるんですよね。
駅の数だけ検討者も多いのかな、ライフスタイルでこの立地に対する見解はかなり違っていそうに思います。

ところで隣の「氷川神社」はよくある名前ですが、ここが「赤坂氷川神社」で間違いないでしょうか。
結婚式もよく行われる聖地と聞きました。
我が家の近くにも結婚式の多い神社がありますが、時折見ると幸せな気持ちを頂きます。
常に祝福の地であることは何となく縁起の良さを覚えますね。
No.102  
by 匿名さん 2013-08-15 13:30:13
その赤坂氷川神社ですよ。
神社のホームページを改めてみたのですが、歴史的にもなかなか興味深いですね。
忠臣蔵の浅野内匠頭の奥さんのご実家がこちらにあったみたいですよ。
その他にもいろいろと歴史的なことが書かれていました。
面白いですね。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-18 13:27:41
先日、現地を見てきました。
夏休み中で工事はお休みでしたが、だいぶ進み上棟も近そう?
1階の大使館宿舎側は全面ガラスがはめ込まれ、
植栽スペースもゆったりあって、道路ギリギリの感じはしませんでした。
帰りに、氷川神社にお参りしましたが
耳にした事のない大音量の蝉の鳴き声が、響き渡って本当に驚きました。
あれだけの樹木に囲まれた歴史のある神社なんですね。
No.104  
by 匿名さん 2013-08-24 13:56:35
103さん、進捗状況を教えてくださってありがとうございます。
結構工事は進んでいる状況なんですね~。
ホームページで見ると敷地計画ってそこまでゆったりしているようには感じませんでしたが、
実際に目にすると違ってくるんですね。
この辺りは本当に緑も多く取りいれられている地域ですので、
その中に溶け込めるように作られるといいなと思います。
No.105  
by 匿名さん 2013-08-28 23:05:00
先日オリジナルDVDが送られてきました。
このマンションの特徴をわずか10分程度のDVDの中に旨くまとめられて
いましたよ。急激に欲しくなったのですが、自分には買えるかな?
サンプルルームの雰囲気も良さそう。
こんなマンションに住むために今まで頑張ってきたんだから・・。
No.106  
by 購入検討中さん 2013-10-16 22:18:51
眺望体験に参加された方、いかがでしたか?
No.107  
by 匿名さん 2013-10-21 13:42:09
お値段は場所柄なかなかしますけれど、その分、設備もかなり良いように感じますね。
眺望体験、私もいかなかったのですが、実際どうだったのでしょうね。
この場所だとかなり素敵なのではないかなぁと予想しております。
こちらは六本木界隈も徒歩圏ですので、生活が楽しくなりそうですね。
No.108  
by 匿名さん 2013-10-23 12:36:27
NO106・107さん
眺望を見てきました。
南側にアメリカ大使館の緑が見え、子供たちが遊ぶところが良く見えました。
中を見れるのが11月上旬と言われ、その際に最終結論をする予定です。
駅からも近く、静かな場所なので少々高い感じはしましたが満足できそう。
隣にパークマンションが建つ立地だから仕方がないのかなー
No.109  
by 匿名さん 2013-10-23 12:59:05
すぐ近くにガーラヒルズ赤坂があることもお忘れなく。分譲はかなり安かったよ。
No.110  
by 匿名さん 2013-10-28 09:16:45
そうだったんですか…。
同じ地域でお安いところもあったとなると…。
でも一概には並べられないでしょうけれど。
こちらも少々お値段の考慮があれば良かったのにと思いつつ、
眺望がある程度開けていることを考えるとしょうがないのかなとも思います。
No.111  
by 匿名さん 2013-12-21 09:51:26
こちらのマンションは完成済みだと思うのですが、もう入居された方いらっしゃいますか?

入居後の感想お聞かせ下さい。
No.112  
by 匿名さん 2014-04-18 08:39:21
残1邸みたいですね。
何階が空いているのですかねー
No.113  
by 匿名さん 2014-04-18 09:18:01
残ってるのは2階です
No.114  
by 入居済み住民さん 2014-04-18 13:55:26
ここは高かったかもしれなかったですが、とても満足しています。私が暮らしていて思った所をまとめますと


良い点

○アクセスが良い。電車も複数の路線が使えるためどこに行くにも非常に便利です。

○とても静かです。幹線道路から奥まっていて周りは氷川神社やアメリカ大使館の宿舎などがあり、夜や土日は都心とは思えないほど静かです。

○美味しい飲食店が沢山ある。徒歩圏内に老舗から今をときめくお店などがあり、休日の外食めぐりが楽しみの一つです。

○ミッドタウンやアークヒルズなど大規模施設が近い。足を延ばせば六本木ヒルズや新国立美術館などにも行ける距離です。ミッドタウンでは花見やクリスマスのイルミネーションなどイベントが沢山ありとても楽しく過ごせました。

○緑が多い。氷川神社の前の通りはすごく素敵でそこを通り檜町公園に行くのが日課になっています。檜町公園の池や日本庭園を見ながら癒されています。

悪い点

○前面道路から、部屋が覗ける。低層階なので見上げれば見えてしまいます。

○前面道路に夜になると止まっているタクシーがかなり多い。

総合的に考えると、とても満足しています。
No.115  
by 匿名さん 2014-04-18 14:13:26
昔この辺りに住んでいたので、悪い点を少し追加させてもらうと、

・隣の道路が赤坂から来るタクシーの抜け道。

・氷川神社前の道路は、昼間からタクシーの休憩所。

・学区が悪い。評判の良いプレスクールや幼稚園が少ない。

・基本的にオフィス街、商業地。これは、私は引っ越してみて始めて気がつきましたが、住宅街のリラックス感はありません。

子供が3歳過ぎた辺りで引っ越して行く家庭が少なからずあります(我が家もそう)。
No.116  
by 買い換え検討中 2014-04-18 15:57:02
もう完売間近だけど、ここ買うなら、近くのパークハウスか少し古いけどプレステージの中古のが安くて仕様がいいと思う。
No.117  
by サラリーマンさん 2014-05-12 17:33:53
ここも、完売か。坪500以上したから、厳しいかと思っていたけど、赤坂の人気はすごいね。今は赤坂タワーレジデンスの中古も坪500万円以上でもすぐ成約になるようだし。どこまで、都心は上がるのかな。
No.119  
by 物件比較中さん 2014-05-12 20:41:35
完売してるよ。
No.121  
by 購入検討中さん 2014-05-14 00:01:33
ここは赤坂の高台一等地にしては安かったのかもしれないね。
No.122  
by 管理担当 2014-06-27 20:44:27
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いい
たします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445565/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いい
たします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる