名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「D和ハウスって・・・。【閉鎖】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. D和ハウスって・・・。【閉鎖】
 

広告を掲載

物件購入見学者 [更新日時] 2007-02-20 15:20:00
 

D和ハウスの物件は、家を重視しているというより、共用部を重視しているようにしか思えませんね。営業マンも、自社の物件なのに、少し前の自社物件をバカにしてまで、そこの良さをアピールしてくるんですから・・・。そこまでして売りたいのかと哀れに思いましたよ(笑)。

購入者はというと、大半の方が物件のウリである共用部分ばかりに気を引かれて、実際住む家についての状況を把握していないようですね。情けないなぁって思いました。。。

私の知人は、東区のD'グランセD官町を購入しましたが、高額なのに大失敗の買い物のようでした。実際私も見に行きましたが、確かに共用部分を売りにしているので、共用部はきれいでした。
肝心な家はというと、あれだけの共用をウリにしている割に大した事ないんですよ。エッ!って感じでした(苦笑)
まぁ、最近のマンションは、どこも変わってきてませんからね。。。
人間騙されるんですよね、そういったパッと見の所(共用部等)に。
住むのは、共用部ではありません。皆さん、高価な買い物です。間違った買い物をしない為にも、本当によ〜く考えて購入された方がいいですよ!

[スレ作成日時]2007-02-19 03:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

D和ハウスって・・・。【閉鎖】

2: 匿名さん 
[2007-02-19 18:01:00]
貴方のおっしゃる「たいしたことない」の大した事ないものとは
もしかして内装や住設部分でしょうか。
その程度であれば、気に入らなければリフォームすればよいことでは。。。

もし構造を指摘しているならぜひ教えていただきたいです。
D和に限らず、マンションの構造でここを気をつけたほうがよい、
というのを建設後どうやって確認、指摘すればよいか不透明です。
今後の参考にぜひさせてください。
本当によ〜く考えて購入するためにも、よろしくお願いいたします。
3: 匿名さん 
[2007-02-19 18:58:00]
共用部どころか、元名家の跡地を公開地にしてその中に物件が所在していることを売り物にしている高額物件もありますよ。
それに比べたら直接マンションの住人が利用できる共用部にお金をかけてるだけまだマシです。
4: 物件購入見学者 
[2007-02-20 03:05:00]
>02さん、03さん
「大した事ない」というのは、内装含めて殆どですね。あの程度なら今のマンションは普通の設備ですよ。逆に、もっと内装や設備・使用している物が良い物件もありますからね。
結局、土地代+共用部にお金をかけてるから、購入者に跳ね返ってきてるだけなんですよ。購入した知人も、共用部なんて働いていたら実際使う時なんてないのに、管理費ばかりかかって見た目だけで失敗したと言っていました。
構造は無理でしょ。工事中ず〜っと付きっきりで、しかも建築士か構造計算等にでも詳しくなければ。だから、購入者は『住宅性能評価』を信用するしかないんですよ。。。

02さんは、簡単にリフォームと言っていますが、そこまでして新築物件を買うべきでしょうか?中古をリフォームするなら未だしも、私は何故新築をリフォームしてまで買うのか分かりません。結局見たくれで選ぶから、リフォームだなんて安易な考え方になるんですよ。お金が有り余ってる方なら別ですけど、その予算を他の所に掛けられると思いませんか?

03さんの言う『元名家の跡地』だなんて、そんな数ある物件じゃないですよ。
共用部も大切なのは分かりますが、そこに住むんじゃないんですよ。実際暮らす家の間取り等に重点を置く方が大事だと思いませんか?

この方々は、住人かD和さんの関係者なのでしょうか・・・。
もし住人なら、ご立腹させてしまったかもしれませんね。
関係者なら、今後自社の物件を売る時は、「あぁ、前の○○の物件は良くないんです。忘れて下さい。」なんて事言わない方がいいですよ。そこを購入した方だっているんですから。笑顔で聞き流しましたけど、「あんたの会社が建てた物件でしょ?」って言いたくなっちゃいますよ。。。
02さん、よ〜く考えて失敗のない購入をして下さいね。
5: 通行人 
[2007-02-20 10:09:00]
長文のわりに中身のない回答にビックリ(笑)
構造は無理でしょって…。
散々な文句を言って一番言及すべき部分の解説はそれでおしまいなの?
6: 匿名さん 
[2007-02-20 11:30:00]
>>03
あの物件の問題点は、その公開地の取得や整備にかかる費用を分譲価格に上乗せしてる事。
それが理由で専有部分の設備とか値段に見合った仕様じゃない。
7: 管理人 
[2007-02-20 15:20:00]
当サイトは情報交換サイトで個人が主張をされるサイトではありません。
ブログ等をご活用下さいますようよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる