その4が1000件を超えていたのでこちらにその5を作りました。
今後はこちらでお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199404/
[スレ作成日時]2012-08-21 08:13:28
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5
1:
匿名
[2012-08-21 10:01:55]
表題を見るたびに役員個人が悪いように読める
|
||
2:
匿名さん
[2012-08-21 10:41:17]
その通りです。
管理組合に問題が起こる場合は役員個人に原因があるのです。 |
||
3:
匿名さん
[2012-08-21 18:03:40]
制度の問題ではないのですね
|
||
4:
匿名さん
[2012-08-21 18:07:19]
スレッドのタイトルを読みましょうね。
|
||
5:
匿名さん
[2012-08-21 18:12:20]
2さんの言っているようにならないためにも役員の選任方法は真剣に考えるべきです。
|
||
6:
匿名さん
[2012-08-21 18:15:24]
そりゃ、オークションだよ。
|
||
7:
匿名さん
[2012-08-21 20:07:06]
茶化すことで憂さ晴らしですか?
気の毒な境遇なのですね。 |
||
8:
匿名さん
[2012-08-21 21:28:02]
あみだくじ、じゃんけんなら真面目なのかい?
|
||
9:
匿名さん
[2012-08-22 11:09:47]
>茶化すことで憂さ晴らしですか? 気の毒な境遇なのですね。
|
||
10:
匿名さん
[2012-08-22 11:55:01]
パート1~4まで、スレ主の主張は、輪番制度が管理会社に仕組まれた悪の制度であったはず。
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2012-08-22 13:39:50]
どこにそんな事書いてあるの?
|
||
12:
匿名さん
[2012-08-22 13:42:30]
>管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
>従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして>対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。 >その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。 |
||
13:
匿名さん
[2012-08-23 09:31:42]
スレ主は、輪番制度は違法であると主張していた。
|
||
14:
匿名さん
[2012-08-23 10:14:34]
その通り。押し付け公認制度だからね。
|
||
15:
匿名さん
[2012-08-23 11:10:59]
真のスレ主様ですか。
|
||
16:
匿名さん
[2012-08-23 12:04:53]
その通りです。
|
||
17:
匿名さん
[2012-08-23 13:19:17]
違法の割には、全国の殆どのマンションが輪番制を
取っているようだけど、国家は見逃しているんだろうか。 法律に反すれば罰せられるんだけど、輪番制の罪は どれぐらいになるんだろう。 怖いね。 逮捕されないように、輪番制をやめようかな。 |
||
18:
管理侍
[2012-08-23 13:35:16]
全く読んでなかったが、ここは今でも継続してるんですね。
懐かしい。 スレ主さんがいるなら、何の法律の何条に「輪番禁止」と書かれているのか教えて欲しいなぁ。 って、昔も聞いけどね。 |
||
19:
匿名さん
[2012-08-23 14:19:22]
あれ? 匿名を相手にするんだ。節操がないね。
|
||
20:
管理侍
[2012-08-23 14:51:54]
>19
??? 私へのレス? 私が今まで意見交換した方の9割以上は匿名さんですけど。 野次るにも的外れだと読んでる方が面白くないですよー。 私への野次はせめて面白くしてね。 私がスベったみたいだから。 |
||
21:
もはや神理事長
[2012-08-23 16:30:34]
ほー。
|
||
22:
匿名さん
[2012-08-23 20:02:59]
>法律に反すれば罰せられるんだけど、輪番制の罪はどれぐらいになるんだろう。 怖いね。 逮捕されないように、輪番制をやめようかな。
(強要) 第二百二十三条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。 2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。 3 前二項の罪の未遂は、罰する。 |
||
23:
匿名さん
[2012-08-23 20:52:36]
お~い、学校の掃除当番、給食当番も犯罪なのか?
バカいっぱい、笑わせてくれるぅ~ |
||
24:
管理侍
[2012-08-23 21:46:02]
なるほど。
>22さんのマンションでは、役員の順番に逆らったら、 「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加えるぞ!」 とか言って脅迫したり、又は暴行したりして役員をやらせてたのかぁ。 そりゃ違法だね。 じゃあ世の中のほとんどの輪番制役員のマンションは違法じゃないね。 解決だ。 |
||
25:
匿名
[2012-08-23 22:04:48]
これにて一件落着!
|
||
26:
匿名さん
[2012-08-24 08:10:52]
スレ主らしさが足りないなあ。
|
||
27:
匿名さん
[2012-08-24 08:47:31]
|
||
28:
匿名さん
[2012-08-24 09:02:21]
>役員の順番に逆らったら、 「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加えるぞ!」 とか言って脅迫したり、又は暴行したりして役員をやらせてたのかぁ。 そりゃ違法だね。
輪番制の場合には、大なり小なりの程度の差こそあれ思い当たる組合は多いのではないのかい。 最初に役員強制順番の部屋番号表を既成事実としてでっち上げ、これに基づいて割り振っているのが輪番制である。 強制ではない言い訳には総会で選任される段階で拒否する機会があると言うが、役員強制順番の部屋番号表を既成事実としてでっち上げた段階ですでに強要が始まっているのが実情である。 |
||
29:
暇入
[2012-08-24 09:28:38]
そそー
|
||
30:
匿名さん
[2012-08-24 11:17:42]
理事は輪番、そこから役員の選出は理事長含めて、ジャンケンで決めるんですよ。
300戸で法人化済みの組合ですが、これでなんの問題も無く20年間運営できますがね。 輪番拒否される皆さんのマンションは、自分勝手な方が多いのですね。 |
||
31:
匿名さん
[2012-08-24 11:38:23]
>30
輪番制であれば、新理事の役員決めをじゃんけんとは又さびしいですね。 新理事の中で、推薦・立候補、なければ腹案でいいんじゃないですか。 あくまで輪番制で、毎回理事は変わるんでしょう。 新理事の中から適任者を選ぶべきです。 |
||
32:
匿名さん
[2012-08-24 12:02:15]
>31
法人化されてからは、理事長も理事も任期は2年、監査役の監事は1年、共に再任は認めてない。 あくまでも全員ボランティア、理事長就任したがる方もみえましたが、規約に従い拒否です。 クリーンな管理活動を目的に法人化しましたので、特定された者の理事就任はできません。 また、管理組合の活動が出来ないはど無能な方はみえませんので、くじ引き、ジャンケンが最適です。 |
||
33:
匿名さん
[2012-08-24 12:22:25]
おもいろいマンションですね。
|
||
34:
匿名さん
[2012-08-24 12:38:13]
理事監事はボランティアではない。組合員との委任契約である。
ボランティアには委任関係はない。 |
||
35:
匿名さん
[2012-08-24 12:50:26]
扱う金額、マンション債券の購入、マンション保険、修繕積立金、管理費等
通帳が30通以上で、数億のストックが有り、日常の修繕でも百万単位の出費になります、用心。 近隣の地方都市で、自治会費数百万使い込んだ自治会長さんが、女房と心中はかってます。 間違いは、未然に防いであげましょう。 |
||
36:
匿名さん
[2012-08-24 12:52:20]
>34
規約の決めごと。 |
||
37:
匿名さん
[2012-08-24 13:01:40]
刑法を持ち出すより、民法の強迫の方が良さそうだ。
|
||
38:
匿名さん
[2012-08-24 13:15:55]
>また、管理組合の活動が出来ないはど無能な方はみえませんので、くじ引き、ジャンケンが最適です。
能力があっても土日勤務の方はどうしているのでしょうか。 |
||
39:
匿名さん
[2012-08-24 14:03:39]
因縁つけるのやめませんか?
問題無く20年以上運営している組合です、そんな細則まで説明いりますか。 |
||
40:
匿名さん
[2012-08-24 14:21:06]
>>39
普通の民度であれば、おそらくそこの理事会は管理会社がやってることの追認機関だとは思いますが 多少高くてもいいと割り切れたら問題はありません。 しかしながら、地域によって管理組合の民度はだいぶちがって大阪市北区の場合はほとんど総会にでてくるんですよね。(7割超) 完全輪番で、理事長じゃんけん選出でも、合理的な運営がなされている可能性もないことはない。 どちらのマンションですか? |
||
41:
匿名さん
[2012-08-24 14:28:35]
余談ですが「非居住者の協力金に関する最高裁判決」のマンションは大阪市北区の中津のマンションで、
輪番で理事をやって当たり前、都合つけて理事会に出てくる、という強い風土があるから、その役割を果たさない非居住者からお金をとって、揉めたら最高裁まで戦うんですよ。どこでも真似できることではないのであまり参考にはならんでしょう。 |
||
42:
匿名さん
[2012-08-24 14:45:44]
>40
愛知県のマンションですよ、定例理事会は毎月一回、出席率は9割以上でしょう。 実務は管理会社ですが、最小限の委託です。 また、マンション住戸の約4割が、勤務する会社が同一という特殊性も有りますがね。 くじ引きやジャンケンでの選出で笑われるかな、でも公平で至って真面目な方法ですよ。 |
||
43:
匿名さん
[2012-08-24 14:56:56]
>>マンション住戸の約4割が、勤務する会社が同一
部長の奥さんは課長の奥さんよりえらいんじゃないですか? そこに住むデメリットもおおきいです。 |
||
44:
匿名さん
[2012-08-24 15:05:27]
|
||
45:
匿名さん
[2012-08-24 15:10:03]
↑へえ!
|
||
46:
匿名さん
[2012-08-24 15:12:15]
住民の4割が創価学会の人だった場合、管理組合運営はうまくいくとおもうが、その弊害も無視できないと思われる。
|
||
47:
匿名さん
[2012-08-24 15:15:53]
部長、課長に昇進したら、その分譲マンションに住みにくくなるという風土があるとしたら、怖いマンションである。
|
||
48:
匿名さん
[2012-08-24 15:22:13]
やはり低知能ですか、確かにあなたが理事になる事には無理がある。
|
||
49:
匿名さん
[2012-08-24 15:46:28]
>>マンション住戸の約4割が、勤務する会社が同一
>>愛知県のマンションですよ、定例理事会は毎月一回、出席率は9割以上 >>課長、部長以上の方、マンションなんかに住まないでしょう。(大企業) かなり特殊だ。完全輪番、理事長のじゃんけん選任20年か。。。 どこかのメーカーのどこかの工場の現業職がたくさんすんでいると言っているようにしか聞こえないですね。 |
||
50:
38
[2012-08-24 16:24:41]
|
||
51:
匿名さん
[2012-08-24 16:36:26]
高齢者かなりポジティブ 話がグダグダで…
|
||
52:
匿名さん
[2012-08-24 16:50:16]
大企業の部長クラス、部下は何千人でしょうね、良い家に住んでいるんでしょ。
ここで遊んでる爺さんたちは、ぺーぺーだったひと、ひがんでいるんですよ。 |
||
53:
管理侍
[2012-08-24 19:47:06]
>28
>役員強制順番の部屋番号表を既成事実としてでっち上げた段階ですでに強要が始まっているのが実情 過去の同じ話の繰り返しですね。 輪番を総会で決議した時の議案書、または輪番表そのものに、 「輪番役員を断ったら殺す、怪我を負わせる、お金を奪う」 などの記載があるのでしょうか? 無ければ、なぜ刑法223条に該当するのでしょうか? |
||
54:
匿名さん
[2012-08-24 19:59:56]
管理会社の立場では赤子を相手にする様な輪番役員を歓迎し、正式に選任された責任感のある役員では甘い汁を吸えないことは十分に理解できます。
|
||
55:
匿名さん
[2012-08-24 20:01:08]
民法の強迫がおすすめ
|
||
56:
匿名さん
[2012-08-24 22:48:41]
管理会社の社員など、私共の知識以下です、問題ありません。
|
||
57:
匿名さん
[2012-08-24 23:05:21]
|
||
58:
管理侍
[2012-08-25 00:39:29]
|
||
59:
匿名さん
[2012-08-25 00:47:02]
おまえらなぁ
いっぺん桃太郎侍に、斬ってもらえ |
||
60:
匿名さん
[2012-08-25 00:58:31]
>58
おまえのくだらん話、どっか飛んでるわ。 |
||
61:
匿名さん
[2012-08-25 06:33:32]
ドンマイ、ゲルドピンチだ。
|
||
62:
匿名さん
[2012-08-25 08:33:02]
|
||
63:
匿名さん
[2012-08-25 08:38:14]
>会社の義理で、利用している管理会社ですよ、他よりは優秀らしいですがね。
なんだ?社宅は関係ないぞ。 |
||
64:
管理侍
[2012-08-25 09:40:08]
>62さん
質問はこれ↓ 1.「輪番役員を断ったら殺す、怪我を負わせる、お金を奪う」 などの記載があるのでしょうか? 答えは「記載している」か「記載していない」のどちらかですよ。 2.無ければ、なぜ刑法223条に該当するのでしょうか? これは「なぜか」を質問しているので、その客観的根拠を明確に。 繰り返しますが「客観的」であること。 |
||
65:
匿名さん
[2012-08-25 09:48:46]
|
||
66:
もはや神理事長
[2012-08-25 10:08:56]
管理侍の質問は高齢者のいじめである。
|
||
67:
もはや神理事長
[2012-08-25 10:11:59]
認知症などの老人が管理組合運営に関わらない仕組みを考えるのが建設的であるが、管理会社にとっては利益相反であるので、管理侍は定年制に言及しないのである。
|
||
68:
もはや神理事長
[2012-08-25 10:14:46]
輪番制を維持し、認知症老人にも等しく管理組合運営に関わらせるほうが管理会社にはいいにきまってるのだ。
|
||
69:
もはや神理事長
[2012-08-25 10:16:52]
愚民政策は巧妙に仕組まれている。
|
||
70:
匿名さん
[2012-08-25 10:49:38]
もはや並理事長
高齢者専用スレはある。そちらへ。 |
||
71:
匿名さん
[2012-08-25 11:27:27]
ありゃ、スレがなくなっている?
|
||
72:
もはや神理事長
[2012-08-25 12:17:05]
あっちのスレは高尚らしい。こっちはそもそも認知症スレ主をからかうスレッド。
|
||
73:
匿名さん
[2012-08-25 12:59:25]
あなたもリタイア組みでしょ
|
||
74:
匿名さん
[2012-08-25 13:04:44]
>愚民政策は巧妙に仕組まれている。
えっ、巧妙か? |
||
75:
管理侍
[2012-08-25 13:13:40]
>65さん
>犯罪者が刑法の通りにやると思いますか? やはり質問の答えになっていません。 刑法223条は強要についての規定です。 つまり刑法の通りにやるから違法なのであり、刑法の通りにやっていないのなら 223条を引用して違法とは言えませんね。 |
||
76:
匿名さん
[2012-08-25 13:21:35]
管理会社のいいなりになる管理組合養成制度。それが輪番制度の本質である。
|
||
77:
管理侍
[2012-08-25 13:24:10]
|
||
78:
匿名さん
[2012-08-25 13:40:33]
はぁー 理事になりたい年寄りが輪番制嫌うんだ? なんでそんなに理事になりたいのかな
でもほとんどのマンション輪番 残念だね |
||
79:
匿名さん
[2012-08-25 15:58:41]
管理会社が仕組んだと本気で考えている輪番違法くん。
|
||
80:
匿名さん
[2012-08-25 18:35:52]
|
||
81:
匿名さん
[2012-08-25 18:48:29]
80
説明になっていない。 |
||
82:
もはや神理事長
[2012-08-25 21:23:42]
国民の五人にひとりが認知症の社会が近づいているよ。
|
||
83:
匿名さん
[2012-08-25 23:10:30]
輪番の順番も解らない状態だよね シッカリしろー 年寄りども
|
||
84:
管理侍
[2012-08-25 23:48:25]
|
||
85:
匿名さん
[2012-08-26 08:42:52]
利害関係の強い業者風情に我々の真正な管理組合の本質が理解できる訳はない。
|
||
86:
匿名
[2012-08-26 08:56:20]
管理侍が区分所有者風情に管理組合の本質が理解できる訳はないと軽んじられていると
匿名風情が指摘している。 |
||
87:
匿名さん
[2012-08-26 11:09:29]
|
||
88:
暇入
[2012-08-26 11:11:03]
そそー。ハズカチー。コテハンでよかった。
|
||
89:
匿名さん
[2012-08-26 11:16:32]
区分所有者風情
風情:はっきりとは断定できないが、外見からそのように見える様子 |
||
90:
匿名さん
[2012-08-26 11:40:58]
管理侍がこんなとこに書いてるのはネタがないからだろう。
|
||
91:
匿名さん
[2012-08-26 11:49:29]
|
||
92:
匿名さん
[2012-08-26 11:50:16]
結局、輪番でいいんだよ。
|
||
93:
匿名さん
[2012-08-26 11:51:34]
>>学生風情がとか否定的なニュアンスをもたせる使い方もあるんだよ。
>>今回の場合は否定的な面。区分所有者ごときがというニュアンスだよね。 否定的なニュアンスはあなたの気のせい。 |
||
94:
匿名さん
[2012-08-26 12:23:28]
>93
では、区分所有者風情とはどういう意味? |
||
95:
匿名さん
[2012-08-26 12:41:10]
間違いは素直に認めないとみっともないよ。
他のことに努力すべきだね。 |
||
96:
匿名さん
[2012-08-26 12:43:13]
共用部分の地震保険って多数決で決めれるものでしょうか?携帯電話基地局は一人でも反対がいたら共用部分に設置できないはずです。地震保険は多数決で決められて仕方ないのでしょうか?
|
||
97:
匿名さん
[2012-08-26 12:43:48]
間違いじゃなくて
風情も、ごときも 否定的ニュアンスは辞書にないんだよ。あるなら引用してみたらどお? |
||
98:
もはや神理事長
[2012-08-26 12:49:26]
>>共用部分の地震保険って多数決で決めれるものでしょうか?
普通決議。規約に書いてあるでしょ。 >>携帯電話基地局は一人でも反対がいたら共用部分に設置できないはずです。 普通決議。札幌地裁は全員同意だとしたけど、控訴審の札幌高裁で逆転。普通決議です。 |
||
99:
匿名さん
[2012-08-26 12:52:38]
>共用部分の地震保険って多数決で決めれるものでしょうか?
区分所有法に強行規定がないものは普通決議です。 >携帯電話基地局は一人でも反対がいたら共用部分に設置できないはずです。地震保険は多数決で決められて仕方ないのでしょうか? 共用部分の変更が伴いますので特別決議で可能です。 |
||
100:
匿名さん
[2012-08-26 13:02:30]
なぜ、ここのスレで保険を聞くのか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |