その4が1000件を超えていたのでこちらにその5を作りました。
今後はこちらでお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199404/
[スレ作成日時]2012-08-21 08:13:28
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5
101:
匿名さん
[2012-08-26 13:06:15]
|
102:
匿名さん
[2012-08-26 13:07:41]
組合の諸悪の根源を是正する為に当然です。
|
103:
匿名さん
[2012-08-26 13:09:35]
>うちの管理規約では通常の損害保険は総会決議不要。
総会の決議なしに保険料の支払いは出来ません。 |
104:
匿名さん
[2012-08-26 13:18:45]
だから、うちの管理規約って言ってるじゃないか。
うちの規約では、第30条で区分所有者は管理組合が損保契約を締結することを承認している。 ただし、総会において決議された特別な損保の付保は総会決議を経る必要がある。 |
105:
匿名さん
[2012-08-26 13:21:57]
>組合の諸悪の根源を是正する為に当然です。
ほー、保険と基地局がー。 |
106:
匿名さん
[2012-08-26 13:30:37]
>104
損保契約と特別な損保の付保の違いを教えて。 |
107:
匿名さん
[2012-08-26 13:33:19]
|
108:
匿名さん
[2012-08-26 13:37:52]
現在の所、通常の共用部の損保付保しかない。
だから特別な損保の付保はないので総会決議はない。 ところで、今はやりの太陽光発電をマンションが導入したとする。 そうなると、計画通りの発電が出来ないと投資回収計画が狂ってしまう。 それで最近出始めたのが太陽光発電の発電量が減った場合に適用される太陽光発電補償保険だ。 規定の発電量が出ずに発電収入が減った場合に保険がおりる。 これなんかは特別の保険にあたると思う。 |
109:
匿名さん
[2012-08-26 13:56:58]
107は
否定的な用例を探せななかったようである(失笑) |
110:
匿名さん
[2012-08-26 14:02:06]
|
|
111:
匿名さん
[2012-08-26 14:04:42]
だから用例さがしてみてっていってるでしょ。
|
112:
86
[2012-08-26 14:45:24]
この場合の風情の用法と意味
大した見識も無さそうな者如きが、他人を業者風情呼ばわりして管理の本質なんて発言するのを指摘し からかっただけのこと。自分自身に対する用法も同じ。 |
113:
匿名さん
[2012-08-26 15:15:51]
輪番理事の水準がわかります。
|
114:
匿名さん
[2012-08-26 15:32:06]
並のマンションなら、輪番制が圧倒的多数、役員アホでも運営無問題。
|
115:
匿名さん
[2012-08-26 15:54:41]
>並のマンションなら、輪番制が圧倒的多数
希望的観測に過ぎない。 現実にはあるがそれは町内やPTAの役員と同等で、 強制的な押し付け役員でメンバーとは委任関係のない単なる当番に過ぎない。 従って、そこには権利も義務も生じない。 |
116:
匿名さん
[2012-08-26 17:14:50]
おかしな理屈、現実に輪番制が圧倒的多数。
|
117:
匿名さん
[2012-08-26 18:09:28]
町内会、PTAの役員と同じと誤解しているに過ぎない。
|
118:
匿名さん
[2012-08-26 18:21:23]
輪番制以外のマンション、有るとしても数%だろね。
少数の者がここでのたまっても、変わらないよ。 |
119:
匿名さん
[2012-08-26 18:26:53]
ところでリゾートマンションの場合、夏とか冬しか住まないけど、理事会いつやるの?
でも面白いことにリゾートマンションは大抵法人化されてる。 |
120:
匿名さん
[2012-08-26 18:32:17]
規約を読みましょう。
|
うちの管理規約では通常の損害保険は総会決議不要。
特別な損害保険のみ総会普通決議が必要。