管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-26 00:20:13
 

その4が1000件を超えていたのでこちらにその5を作りました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199404/

[スレ作成日時]2012-08-21 08:13:28

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その5

365: 匿名さん 
[2012-09-03 09:50:24]
管理会社に助言を明言すると、管理組合が弁護士・マンション管理士・建築士等の
コンサルとかを受けた場合に、トラブルの元になるからです。
管理会社の事務管理業務に含まれるものは、管理事務に関するもので、事務と
総会・理事会の支援業務に限定されているということ。
だから、助言・コンサルというものは含まれていません。
組合があくまで主導権をとるためでもあります。
366: 匿名さん 
[2012-09-03 11:31:40]
当然ですね、管理組合を運営するのは組合員と各理事、理事会、決定機関は総会。
アドバイスが必要なら、組合運営ぐらいネット検索で十分ですよ。
難題なら弁護士の法律相談へどうぞ、相談料30分5250円~

理事など輪番で十分まかなえます。
367: 匿名さん 
[2012-09-03 13:15:44]
標準管理委託契約書コメントより
26 別表第1 2関係
1 理事会支援業務は、理事会の円滑な運営を支援するものであるが、理事会の運営主体があくまで管理組合であることに留意する。
2 理事会及び総会の議事録は、管理組合の活動の重要な資料となることを踏まえ、マンション管理業者に議事録の案の作成を委託する場合は、その内容の適正さにつ いて管理組合がチェックする等、十分留意する。
また、マンション管理業者は、管理組合がチェックする上で十分な余裕をもって 議事録の案を提出する。
368: 匿名 
[2012-09-03 19:22:05]
>アドバイスが必要なら、組合運営ぐらいネット検索で十分ですよ。

ある程度基礎知識を持っていないと、ネット検索してヒットした情報を正しく受け取れないよ。
369: 匿名さん 
[2012-09-03 19:34:10]
>理事など輪番で十分まかなえます。
>アドバイスが必要なら、組合運営ぐらいネット検索で十分ですよ。
PCない人は輪番を除外かしら?
370: 匿名さん 
[2012-09-03 19:43:32]
365 366 367 さん大変役に立ちます有難うございます。
371: 匿名さん 
[2012-09-03 21:01:58]
368さん ある程度の基礎知識とはどんな知識ですか。
372: 匿名さん 
[2012-09-03 23:48:37]
>368
分譲マンション購入する方に、「知識障害者」いるんですか?
どの様に購入資金調達したのでしょうね、馬鹿には親もお金出しませんよ。
マンション居住者は、通常の知識と知能が有ると理解して当然ですね。
373: 匿名さん 
[2012-09-03 23:59:35]
>369
携帯やスマホでもOK!  アホNG!
374: 匿名さん 
[2012-09-04 00:46:03]
美人なら 無問題 理事もしなくていいよ!
375: 匿名さん 
[2012-09-04 01:13:39]
美人は高級賃貸に決まってるだろが
愛人が管理組合の理事ってか? 笑うだろ

今日は理事会有るので、同伴出来ませ~ん って 何?
376: 匿名さん 
[2012-09-04 06:49:55]
>携帯やスマホでもOK!  アホNG!

それも無い人は?
377: 匿名さん 
[2012-09-04 07:08:30]
輪番制は諸悪の根源とは言い切れないですね。資質豊かな管理者の選任方法があればべつですが?。
378: 匿名 
[2012-09-04 07:51:54]
>>371
輪番が違法ではないことが理解できる法的素養が必要になります。
379: 匿名さん 
[2012-09-04 11:15:09]
管理委託契約書の有効期間は一年間として、毎年の通常総会に更新議案を提出する事をお勧めする。
そうする事によって毎年管理会社の継続か変更かを判断する機会が与えられるので管理会社と理事会の双方に緊張関係が保たれる。
380: 匿名さん 
[2012-09-04 13:08:21]
面倒ですな
381: 匿名さん 
[2012-09-04 13:18:40]
>379
それ普通ですよ、管理委託契約は1年ごとですけど、皆さんの組合は複数年契約ですか?
当方20年間で3~4回は、管理会社変更してますわ。
382: 匿名さん 
[2012-09-04 13:23:56]
管理会社がどんどんレベル低くなると最後はどこに行くのだろう
383: 匿名さん 
[2012-09-04 13:30:53]
意味無い事書く馬鹿いますね。
384: 匿名さん 
[2012-09-04 20:09:18]
>輪番制は諸悪の根源とは言い切れないですね。
>資質豊かな管理者の選任方法があればべつですが?。

「資質豊かな管理者の選任方法がないので、輪番制は諸悪の根源とは言い切れないですね。」の意味ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる