どうですか?
[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00
(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
323:
匿名さん
[2006-10-24 16:42:00]
|
||
324:
匿名さん
[2006-10-25 01:51:00]
私は東京や神奈川で育って最近こちらに引っ越してきましたが、この八事の立地は最高ではないでしょうか。私にはどう見ても八事駅より総合リハビリ駅の方が環境がいいし魅力を感じます。もし都内や横浜にこのような場所があれば相当な高級住宅地かと。もちろん八事駅ももっとおしゃれなお店やモールがそろえばそれはそれでいいのですけどね〜笑。
|
||
325:
匿名さん
[2006-10-25 14:19:00]
自分も住環境なら表山>八事だと思います。
堂々と表山にすればいいのに・・・ |
||
326:
匿名さん
[2006-10-25 14:57:00]
確かにネームバリューでいえば八事なんですけど、表山は
非常にいい居住環境と思います。 大和の物件でもD’グランセ八事御幸山としてるんですから、 物件に自信があるのであれば、ローレルスクエア八事表山 でいいと思うんですけどねぇ。 デベさんは立地だけが売りで、自分が作った物件には自信 をもってないのな?とさえ思ってしまいますね。 |
||
327:
匿名さん
[2006-10-25 17:16:00]
八事の定義って何でしょうね?
基本的には興正寺の門前町ってことは分かるんですけど。 イメージの中の八事は 興正寺から雲雀ヶ岡、天道、石坂、弥生が丘辺り。 でも、町名に八事がつくと 東山のテニスセンター(天白町八事)や 島田橋(元八事)まで広がってしまうし。 どこまでなら「八事」で許せます? |
||
328:
匿名さん
[2006-10-25 17:28:00]
逆に町名に”八事”とつかない地域のが、良い住環境だと思います。
|
||
329:
匿名さん
[2006-10-25 20:36:00]
逆梁で、ヒサシがでばっているので、パークコートはよく売れたようです。他の棟も何とか売れていますが、これが限界で、D'グランセ八事御幸山のように売れ残る住戸は、出てくるのでしょうね。
関心のある方は、一度訪問して名前を登録しては? 売れ残りが多ければ、ディスカウントの連絡が来るかも? 別のデベさんで、1割近くの割引の手紙をもらったことがあります。果報は寝て待て。 |
||
330:
匿名さん
[2006-10-25 21:20:00]
長年●●山に住んでいます。昔、ココは昭和区天白町大字八事字●●山
という表示でした。子供ながら、住所から「八事」が消えて寂しく思った (反面、大字・字が消えて嬉しかった)のを覚えています。 結婚してヨメがここにやって来たとき、静か過ぎて眠れん、と言って いました。で、真夏になりセミがわんさか庭木にたかり、うるさ過ぎて 眠れんと言い出した(熱帯夜は真夜中12時頃まで平気で鳴いている)。 住みやすい環境か、人それぞれ。ヨメは都心派だったのだ! |
||
331:
匿名さん
[2006-10-26 01:24:00]
天白区表山と住所にあるので、やはりマンション名はシンプルに「ローレルスクエア八事」のままでいいですね。「八事〜」とかいうネーミングのマンションのほうが無理してる感じ。そもそも八事は一般的に昭和区、瑞穂区、天白区にまたがったエリアをさひしているようなので表山は中でも人気のポジショニングといえるでしょう。八事駅の近くの物件は便利ですが土地が狭く大通りに面していたりして環境が悪すぎます。やはりうるさいのはかないませんよ。鳥の声や自然を感じるなんて最高ではないでしょうか。
私は欲しかった部屋が売れてしまっているので残念ですが。 |
||
332:
匿名さん
[2006-10-26 01:41:00]
4Lの広めの部屋があったら考えるけど、もう無いでしょうね。
|
||
|
||
333:
匿名さん
[2006-10-26 15:32:00]
一番広くて高額なお部屋なら空いてるのでは・・・(^^;)
|
||
334:
匿名さん
[2006-10-26 15:36:00]
そうそう、私も114,19平米のが空いてたんじゃないかなと思ってました。
でもこの1軒だけが、まわりと比べて浮きそう? |
||
335:
匿名さん
[2006-10-26 18:24:00]
ちなみにそのお部屋はおいくらなんです?
それだけ浮いてるってことは、他の物件とそんなに差があるのでしょうか? |
||
336:
匿名さん
[2006-10-28 19:12:00]
経済的に買えるのであればこの7階のこのお部屋が一番好きです。眺望といい、バルコニー面積といい、パーティなんかしたら人生楽しめますよね!でも夢のまた夢〜
|
||
337:
匿名さん
[2006-10-28 21:45:00]
確か8000万円近くしてましたよね・・・。
|
||
338:
匿名さん
[2006-10-28 23:39:00]
335です
8000万ですか。 114㎡でその値段ですと、あの立地ではどうなんでしょうねえ? 妥当かなとも思いますが、ちょっと高く感じてしまうかな。 覚王山のGHでしたら、同じ広さで1.5倍くらの値段ですから それと比べたらお値打ちですね。 一概に広さと金額だけではありませんが・・・・ ありがとうございました、検討してみます。 |
||
339:
匿名さん
[2006-11-02 23:29:00]
338さんへ
すぐ北(八事方面)でマンションを建設中だから、それも含めて検討してみたらどうですか。 |
||
340:
匿名さん
[2006-11-03 00:24:00]
339さん
そのマンションはどちらのデベさんの物件でしょうか? |
||
341:
匿名さん
[2006-11-04 15:11:00]
忘れた。高そうだったから、関心なかったモンで…(笑)
|
||
342:
匿名さん
[2006-11-04 15:41:00]
>341
多少割高でも、物件自体が魅力的だったら仕方ないと私は思います。 338さんが触れてる他所の物件は、高額なのは確かですが、値段に合った魅力があるかと言えば「?」でした 気になるので、現地に行って調べてみよっかな。。。 |
||
343:
匿名さん
[2006-11-10 19:02:00]
中古にしたら
|
||
344:
匿名さん
[2006-11-12 13:29:00]
ローレルもいよいよ完売間近らしいですよ。
あの立地でよくここまで売れましたね。 近鉄不動産も一安心ってとこですね。 |
||
345:
匿名さん
[2006-11-12 13:44:00]
あの立地だから売れたのではないでしょうか?
まあ、交通の便は悪いですが。 |
||
346:
匿名さん
[2006-11-12 14:03:00]
安いし仕様は良いし。環境も良いし。売れて当然です。でも89戸もあって完売目前だなんて。近鉄不動産もたいしたものですね。
|
||
347:
匿名さん
[2006-11-12 21:27:00]
完売目前なんですか?
|
||
348:
匿名さん
[2006-11-12 21:48:00]
昨日はいってた広告では、まだ13戸販売予定でしたよ。ここ数ヶ月は12~13戸でずっとかわってないはず。
|
||
349:
匿名さん
[2006-11-12 23:32:00]
>>343
8千万の物件を検討できる人間にわざわざ中古を勧める意図は何? |
||
350:
匿名さん
[2006-12-08 13:42:00]
ここの購入を検討されている方、購入者のレスがあるのでこちらも参考にするといいですよ。入居が始まって結構参考になります。皆さんとても満足しているみたい。
|
||
351:
匿名さん
[2006-12-08 14:42:00]
>>349
嫉妬でしょ |
||
352:
匿名さん
[2006-12-08 23:23:00]
ここ買っとけば良かったです。
立地の割りに格安ですし。 次をさがしていますがなかなかないですねー |
||
353:
匿名さん
[2006-12-09 00:46:00]
まだ残ってるでしょ!?
|
||
354:
匿名さん
[2006-12-09 10:20:00]
|
||
355:
匿名さん
[2006-12-09 11:02:00]
まだ空いてる 空いてる!!
|
||
356:
匿名さん
[2006-12-09 12:11:00]
ビューコートの420は売れてましたか?
|
||
357:
匿名さん
[2006-12-09 15:07:00]
|
||
358:
匿名さん
[2006-12-09 16:27:00]
|
||
359:
匿名さん
[2006-12-09 18:00:00]
自分もです。はじめはどのポイントを見ていいかわからなくて・・・
マンション研究もおざなりだったし。時だけが過ぎて失うものが多かった気がする。 自分の判断能力が無いのを痛感します(泣)パッと決めれるようになりたいですね。 |
||
360:
匿名さん
[2006-12-10 18:43:00]
そうなんですよね。自分の後悔組のひとりです。今年ね初め頃に初めて見に行った時はモデルルームで想像ができなかったんで決心できなかったのですが、実は先日完成した物を見に言ってしまいました。とても良かった。住みたくなった。でも自分が買える価格ではなかった。残念。。。
|
||
361:
匿名さん
[2006-12-11 10:46:00]
購入者です。本当に住み心地はよいですよ。まだ残っているので、住民としては早くあの「モデルルームオープン」の旗がなくなって欲しいです(笑)
是非購入検討して下さいね。 |
||
362:
匿名さん
[2006-12-11 18:47:00]
購入者です。私はせっかく借金して買うのだから邸宅感が欲しいと考えていました。ここは高級感あるリモコンゲートやロビーエントランスに有名イタリアデザイナーのソファ、自動待受エレベーター、植栽を照らす照明などなど、毎回家に帰るのがとっても「いい感じ」です。燃えるゴミは収集日に部屋ドア前におくと管理人が持っていってくれます(驚き!)。の総合リハビリ駅へは丁度歩いて10分です。八事特有の静かな土地で生活感が変わりました。
|
||
363:
匿名さん
[2006-12-11 19:33:00]
でも所詮、近鉄不動産じゃん。
一流ではないよね。高級感には??? それが証拠に、ハイネスの対応は最悪だし、断っても未だにセールスがしつこくて困ってます。 けっこう売れ残っていますよね。 |
||
364:
匿名さん
[2006-12-11 20:23:00]
ハイネスの対応は非常に親切で自分の時は
いやな感じは受けませんでしたが・・・ あの値段にしては十分な作りに思いました。 |
||
365:
匿名さん
[2006-12-12 10:19:00]
購入者です。所詮は近鉄ですが、どのこデベもいろいろ言われてますよね。
ハイネスさんは、1名確かに嫌なセールスはいましたが、入居すればハイネスは関係ないです。 362さんと同じく、私も生活観変わりました!満足してます。 燃えるごみの玄関前収集は本当に助かります。マンションはゴミ捨て場が遠いのが難点ですが、一番重い可燃ごみを取りに来てもらえるこの快適さは、やってみないとわかりませんよ。 |
||
366:
匿名さん
[2006-12-12 11:22:00]
近鉄の「所詮」っていうのはどういう根拠なんですか?
何かあるんですか? |
||
367:
匿名さん
[2006-12-12 11:29:00]
>>366
大手デベと比較すれば、所詮近鉄と思われるのは仕方ないのでは。 もともと鉄道が本業で、マンションはその副産物的な事業として始めたんでしょうし。 名鉄も同じようなイメージで受け止められてますしねぇ。 近鉄は姉歯と関連ありませんでしたっけ?無ければ、名鉄よりは評価が高いかも。 |
||
368:
匿名さん
[2006-12-12 15:47:00]
>>366
未だにマンションが完売しないところと、断ってもしつこく営業してくる代理店。 住んでいるマンションを身内で褒め合い自画自賛し、ちょっとしたマイナス意見にはすぐに 噛みついてくるところ。 それを総称して「所詮」というんです。 |
||
369:
匿名さん
[2006-12-12 16:11:00]
良いものは良いってなぜ言えないのでしょう?
近鉄不動産は関西では誰もが認める優良ディベロッパーにもかかわらず滑稽ですね。関西人の私からすれば、まったく??のレスです。ここでダメならどこがいいのでしょう??? 鉄道系が気に入らないなら、百貨店も旅行会社も宝塚もみんな否定されてしまうみたいな。 もっと客観的な意見交換を。 |
||
370:
匿名さん
[2006-12-12 16:12:00]
良いものは良いってなぜ言えないのかな?
近鉄不動産は関西では誰もが認める優良ディベロッパーにもかかわらず滑稽ですね。関西人の私からすれば、まったく??のレスです。ここでダメならどこがいいのでしょう??? 鉄道系が気に入らないなら、百貨店も旅行会社も宝塚もみんな否定されてしまうみたいな。 もっと客観的な意見交換をしましょうね。 |
||
371:
匿名さん
[2006-12-12 16:13:00]
良いとは思っていません。
なので良いとは言えないのです。 |
||
372:
匿名さん
[2006-12-12 16:23:00]
368は近鉄の評価と余り関係ないよね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
保育園の子も幼稚園の子も小学校行けば一緒です。どっちが良いなんてないと思う。