どうですか?
[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00
(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
263:
匿名さん
[2006-08-28 18:21:00]
|
||
264:
匿名さん
[2006-08-29 10:01:00]
262です。それはひどいですね。263さんの気に入ったマンションなのに。でも早く入居するの楽しみですね。
|
||
265:
匿名さん
[2006-08-29 16:31:00]
前にもどなたかのレスにもありましたが、物件は良いのに営業が悪いとか物件は良くないのに営業が上手いなど色々ありますよね・・・。
|
||
266:
匿名さん
[2006-08-30 12:13:00]
八事の『うれしの』に15年ぶりに行こうと思ったら閉店してた。
4年前に閉店したらしい、美味しかったのにショック。 |
||
267:
匿名さん
[2006-08-31 20:56:00]
みんな八事の何が良いの?ぜんぜん理解できません。
|
||
268:
匿名さん
[2006-08-31 21:58:00]
267さんのようなレスはマンション云々からずれていると思われますので、あえて無視させていただきます。
皆さんは外観のタイルの色をどう思われます? 今時は薄いのが流行りなんでしょうか? でも薄すぎません? |
||
269:
匿名さん
[2006-08-31 22:56:00]
絵で見てた時は薄いと思いましたが、出来上がったらいいなあと思っています
私の感覚なので・・・・ |
||
270:
匿名さん
[2006-08-31 23:09:00]
私も見たときはちょっと薄いと感じました。パンフによるとアースカラーという事らしいのですが、このマンションは植栽が豊富なので実際に木々が植えられると印象が変わるのかもしれません。
その時が待ち遠しいです。 |
||
271:
匿名さん
[2006-09-02 20:01:00]
私も気になって、見てきました。私は明るくてすごく良い印象を持ちましたよ。桜の花が咲く頃にはどんな感じになるのかなと楽しみです。
|
||
272:
匿名さん
[2006-09-02 22:40:00]
残り物件が少なくなってきましたね。
2LDKが結構売れてるのが意外でした。 お子さんがいないか又は小さいご家庭なのか、逆にお子さんが巣立ったご夫婦なんかが多いマンションなんでしょうか? うちは子供が小学生ですが、同じ小学生が多いマンションかどうかが気になります・・・。 |
||
|
||
273:
匿名さん
[2006-09-02 23:35:00]
安っぽいだけじゃない?
一年もたつと汚れて汚くなるんじゃない? ずっと白いなら話は別だけど・・・ それか一年に一度、外壁の大掃除をするとかね。 |
||
274:
匿名さん
[2006-09-02 23:36:00]
桜の花が咲く頃には外壁は黒くなってるね。
|
||
275:
トクメイ
[2006-09-03 02:15:00]
初めてレスします。私もローレルスクエア八事を納得して購入した一人です。
これから検討されている方に参考になればと〜。 私が購入を決めた理由は、八事という立地(総合リハビリ駅まで600M)と静かな環境、マンションの規模です。これまでいろいろな物件を見たのですが、駅近の物件にかぎって大通りに面していて車の通りが多く、土地がないところに15,6階の中途半端な高さという感じでした。そういったマンションのセールストークは「駅近」ばかり・・・必死にバスにテレビを付けてみたりと。 それに比べローレルスクエア八事は八事の風致地区(第一種低層住宅指定地域)の広大な土地(元雑木林)を活用したマンションであり、設計にあたっての哲学(ポリシー)が鮮明で、また周りの環境もあってか「邸宅感」のある物件だと感じました。 内装は、30歳代〜40歳代を意識してか、ファミリー・ファミリーしてなく、とてもモダンで若々しく都会的な趣味だったのも決め手のひとつでした。エントランスなどの共有部分や部屋の設備その他価格等の条件を評価しても、これまで見たマンション(御幸山D社、松栄町A社、八事石坂N社、本山A社などなど)と比べて十分納得のいく内容でした。 完成後はきっと既に竣工したプラウドさんといいシナジー効果が期待できるのではないでしょうか。 いろいろ競合他社の販売員にヒアリングしてみると、ワン・オ−ナーから雑木林だった土地を落札した近鉄不動産への意識は高く、そうでなければもっと土地代が高くなっていたのではと口をそろえます。 ただひとつ残念なのが、販売を委託されているハイネス社の営業マンがあまりにも失礼な部分が多く、めちゃくちゃ感じが悪いということでしょうか。この点はこれまでの多くの方の感想と同じですね。 販売会社というのは入居してしまえば基本的には関係ないのですが、このことは我々が売主の近鉄不動産に伝えなければいけませんね。 いずれにせよ入居まであと3か月ほど、これから新しいリビングで向かえるクリスマスやお正月、来春はマンション敷地にたくさん埋められる桜並木、いまから入居が楽しみです。 参考になったでしょうか・・・。 |
||
276:
匿名さん
[2006-09-03 02:22:00]
|
||
277:
匿名さん
[2006-09-07 15:58:00]
購入者です。確かに営業はひどいですね。
|
||
278:
匿名さん
[2006-09-07 16:55:00]
|
||
279:
匿名
[2006-09-07 20:34:00]
275さんは近鉄不動産の方ですか?
|
||
280:
匿名さん
[2006-09-08 10:27:00]
色々な感じ方があるのですね
私は、家族でモデルルームを見にいきましたが娘2人と妻共に本当に親切にして頂きました 最後は「お客様のペースを崩さないように集中して検討してください」と言われました 只今本気で検討中です あと3つマンションを見たいので今週それを見て決めたいと思います 私には今まで無かった営業マンでしたので印象は良かったです 最後は、営業マンが良いからといってそこに決めれませんが 他を購入しようと思ってもここの人に相談したいと思いました 多分迷惑でしょうね・・・・・ |
||
281:
トクメイ
[2006-09-08 12:42:00]
275です。購入時に担当したハイネス社の印象について率直に述べましたが、近鉄不動産については直接が接点がないので特にわかりません。ただ関西地域で大阪ベイタワーとか超大型物件を手がけているので大手ディベロッパーという認識しか。
購入する上で大切なのは売主と施工請負主、購入後の管理会社、それとなにより物件そのものなので正直入居してしまえばハイネスとかいう販売会社とは特に関係がなくなるのではと・・・。 |
||
282:
匿名さん
[2006-09-08 18:07:00]
マンションは施工は勿論のこと、実際住むには管理会社が非常に重要だと思われます。
その管理会社はどうなんでしょう? |
||
283:
匿名さん
[2006-09-09 22:46:00]
購入者です。
営業が最悪という話ですが、そんなに文句があるなら直接言えばいいのに。その方が、納得できるんじゃないの??販売会社なんて仕事をもらって販売しているわけだから悪評は嫌なはずでしょ。 それか、担当者を代えてもらうとかさ。私の担当は、いろんな物件を見てきたけど良いほうだと思いますよ。私は気持ちよく買えたので満足していますけどね。完璧な人なんかいないし! |
||
284:
匿名さん
[2006-09-10 00:26:00]
完璧なんて求めていません。常識を求めただけですよ。普通に。あまりにも失礼なのできっぱり断りました。人を代えてまで購入する気にはなれませんでした。それだけ納得の出来ない侮辱を受けたんです。少しでも私のような目にあわないようにと思い書きました。
|
||
285:
匿名さん
[2006-09-10 16:38:00]
私はここで書き込む人は基本的に一方的な言い分になるので話半分で聞いています
私の担当者から皆さんが書いている事はまったく信じられません 全員が同じ能力とは思いませんが、抽象的な内容なのでよく分かりませんね まあ人によって取り方は違うでしょうけど・・・・ |
||
286:
匿名さん
[2006-09-10 16:57:00]
気持ち悪い・・・とまでおっしゃっていますが、いったい何があったのでしょうか?
購入を考えているので、差し障りの無い範囲で結構ですから教えてください。 でもレスが荒れちゃうかな・・・? |
||
287:
匿名さん
[2006-09-11 21:23:00]
対応が良くならないようであれば、近鉄不動産とハイネスに苦情メールを入れましょう。
私はやりましたよ。ある程度、両社ともに会社の内容は情報として入手できる立場ですから。 |
||
288:
匿名さん
[2006-09-12 09:32:00]
|
||
289:
匿名さん
[2006-09-12 16:09:00]
|
||
290:
匿名さん
[2006-09-13 02:57:00]
|
||
291:
匿名さん
[2006-09-13 07:33:00]
私も同じかたに担当いただきましたが、290さんが感じられたような悪い印象はもちませんでした。かならずしも同じ印象の人ばかりではないという事で。
それよりもほぼ個人名が分かるような情報を出して個人攻撃するのは、いくらなんでもやりすぎではないです? |
||
292:
匿名さん
[2006-09-13 08:49:00]
そうですね、やめましょう。
少なくとも最低限の常識ある方々が購入を迷っていらっしゃる・・・と思いたいです。 早く植栽が始まって欲しいです、印象ががらりと変わりそうじゃないです? |
||
293:
匿名さん
[2006-09-14 00:12:00]
|
||
294:
匿名さん
[2006-09-14 09:16:00]
293さんへ
私も同様、この営業の方には嫌な思いをしました。 確かにマンションの構造には販売代理会社は関係ありませんが こんなにクレームの多い会社を採用している近鉄不動産に確かに疑問が ありますね。まあ、それでも買いたい人は買えばいいんじゃないですか? |
||
295:
トクメイ
[2006-09-14 12:15:00]
ホント、この女性担当は最悪でした。物件は総合的に判断してかなりお買い得だと。
この女性、特に応対の基本姿勢が不快で顧客サービスがまったくわかっていない気がします。何かお願いすると面倒くさそうに親身になって尽力せず結局いつも「出来ない」の一点張り。まるでどちらが客かわからないです。 時期が着たら近鉄不動産とハイネス社にクレームをつけるつもりです。 |
||
296:
匿名さん
[2006-09-14 14:03:00]
ハーネスさんはこの掲示板を見ているのでしょうか?
|
||
297:
トクメイ
[2006-09-14 17:32:00]
ハイネス社が見ていなくても、近鉄不動産のどなたかはきっとご覧になっているでしょうね。
購入を検討されている我々はそれはそれとして別途クレームすればいいでしょうから、極力物件重視で判断しましょう! |
||
298:
匿名さん
[2006-09-14 23:20:00]
私は八事に憧れていたので、とても気になるマンションです。もう一度自分で見て日当たりを確認したいと思っています。マンションはいろんな方が住むんでしょうが、292さんの通り、私も常識のある方が購入されていると思いたいです。
|
||
299:
匿名さん
[2006-09-16 11:56:00]
|
||
300:
匿名さん
[2006-09-18 13:27:00]
西向きと南向きどっちを買うか迷っています。良いアドバイスをください。
|
||
301:
匿名さん
[2006-09-18 13:59:00]
南向きでしょう!
西日はキツイよ。 夕焼けは綺麗だけど |
||
302:
匿名さん
[2006-09-18 16:53:00]
西向きに住んだ経験がある方の体験談を聞いてみたいのですが?
|
||
303:
匿名さん
[2006-09-18 16:58:00]
昔住んでいたマンション西向きで夏の夕方は死にそうに暑かった。
|
||
304:
匿名さん
[2006-09-18 17:38:00]
西向きは完売したのでは?
斜め西(南西)向きのことかな? |
||
305:
匿名さん
[2006-09-18 21:22:00]
今住んでる賃貸が西向きです。我が家の休日は午前中ゆっくり寝ているので午後から日当たりが良くなれば充分。冬はあったかいし。でも夏場はさすがに暑くて、仕事から帰ってきてエアコンつけてもなかなか涼しくならず大変。やっと涼しくなったのでホットしています。でもうちは西向きを購入しました!西向きも良いですよ。早起きする人には不満かもしれないけど。
|
||
306:
匿名さん
[2006-10-01 21:51:00]
いろいろ見たけどこの物件お買い得ですよね。10年前に建ったという近くの野村不動産のなんとかヒルズっていうマンションの中古物件(3LDK角部屋)が売りに出ていて3千5百万円もしてました。中を見たのですが、やはり最近のマンションを知っているともう設計が古い感じで・・・。新築時は5千万円クラスだったそうです。やはり八事という立地でしょうか。
|
||
307:
匿名さん
[2006-10-02 18:57:00]
私も野村のヒルズ、見ました。
高くてびっくり!あの価格では売れないですよね・・・。 当時は数ある野村のマンションの中でも、ランクがかなり高かったらしいですよ。 |
||
308:
匿名さん
[2006-10-03 23:43:00]
購入者です。
以前、幼稚園に関するレスがありましたけど、一つ情報です。 島田の方へ「名古屋女子大学付属幼稚園」がありまして、マンション近くのセブンイレブンの所までバスが来るらしいです。お弁当も要らなく、給食が出ると言うことです。結構、良い感じでした。 もし、まだお子様の幼稚園で悩んでいらっしゃる方、ご参考までに。 ちなみに、年中でまだ2名ほどの空きがあるということでした。 |
||
309:
匿名さん
[2006-10-04 11:08:00]
308さん、年少はどうなんでしょうか?我が家は音聞山にしようと思ってます。バスが近くまできてくれてよいですね。
|
||
310:
匿名さん
[2006-10-04 16:06:00]
音聞山って保育園ですよね?名女大付属幼稚園とは随分おもむきが違うと思いますよ・・・。
|
||
311:
匿名さん
[2006-10-04 17:51:00]
309さんへ。
年少のことは聞いておりませんが、インターネットで検索したら電話番号がありますので、一度お電話をかけて聞いてみてはいかがでしょうか。 |
||
312:
匿名さん
[2006-10-04 18:26:00]
音聞山保育園は名門保育園としてすごく有名ですよ。
場所柄からも、裕福な家庭のご子息も多く通園されてます。 310さんは保育園に対して偏見をお持ちなんでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報