名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. (近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-29 23:50:50
 

どうですか?

[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00

現在の物件
ローレルスクエア八事
ローレルスクエア八事
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区表山3丁目201(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線総合リハビリセンター駅から徒歩7分
総戸数: 89戸

(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?

223: 匿名さん 
[2006-07-22 21:54:00]
以前からMRを見させていただき、とてもいい環境なので前向きに考えておりました。ただ南向きの棟が2棟しかなく、4LDKである程度、日当たり、間取りを考えると逆に割高感があり、3LDKで検討中でした。しかし、近○不動産の営業は最悪でした。結構、売れてますといっておきながら、土曜、日曜になると携帯に電話が入り、今週は来る予定ありますか?と毎週、電話をかけてきます。それだけならまだしも先日、今日はどちらかの物件を見に行っているのですかといちいち聞いてくるので、正直に答えました。そしてこういった面で決めかねていますと伝えたのに何が気に入らなかったのか、「もうマンション買うのやめたらどうですか?私もこの仕事をしておきながら最近、買うのがいいのか疑問を持っているのですよ。」ととても売り手とは思えないコメント、そんな人がこの物件のプロジェクトリーダーでいいのか、ただお前には買えねえと言いたかったのか、ものすごい侮辱を受けました。普通の人はそんなに簡単に買える品物ではないです。本当に頭にきました。もともとこの営業の対応には気になる点がありましたが、まさかこんな対応をするとは予想もつかなかったです。近○グループは仕事でタクシーも時々使いますがもう使いません。この営業の対応の悪さで近○のイメージが本当に悪くなってしまいその文字がつくものはまず今後、関わらないようします。自分の周りにも伝えざるえません。本当に最悪です。他の物件での対応、特に三菱はさすがと思えます。
三井、ダイワもいいかと思います。あまりこんなことは書きたくありませんでしたが、やはり書かずにはいられませんでした。ここを今後、検討される方がこのような侮辱を受けることがないよう願っております。ある意味いい物件なんですけどね。残念。
224: 匿名 
[2006-07-22 22:48:00]
最近の近鉄不動産(ハイネスコーポレーション)の営業は対応がよくありません。問い合わせに対して回答も来ません。モデルルームでの質問や指摘に対してもつれない返事ばかりです。営業の主力がよその物件へまわって、二流営業マンが新たに来た感じです。
225: 匿名さん 
[2006-07-23 11:42:00]
本当に、つまらん営業だね。プロ意識全くなし。
こんでこんな出来の悪い販売代理に頼むのかな?!
販売効率より、信用なくしちゃいけないでしょ。普通は。

しかし、つまらない会社だね。ハイネス
226: 匿名さん 
[2006-07-23 11:43:00]
”こんで→なんで”の間違い
227: 匿名 
[2006-07-23 12:19:00]
購入者です。私についた営業さんはそんなにひどい感じはなかったですが、営業によってかなり差があるのでしょうか。でも確かに質問や指摘に対する返事を聞いているとハイネス自身細かなところを知らないのではないかとの印象を持った。

なんにせよ営業の対応のために良い物件を諦めないといけないのは辛いですね。営業が良くてもイマイチの物件は多いのに、もったいない話ですね。
228: 匿名さん 
[2006-07-23 17:05:00]
今日見に行ってきました。営業に関しては、普通だったと思いますよ。
他のかたと対応されていた営業さんも声をかけてくれたりしましたし・・・
感じ方は人それぞれなので、なんとも言えませんけどね。
229: 匿名さん 
[2006-07-23 22:01:00]
私は、細かいことをかなり質問しましたが、即答できないことは後日必ず丁寧に答えてくれましたよ。確かに、知らないことは多々あるのかもしれないけど、そんな感じ悪いことはなかった気がします・・・。まぁ、人それぞれ受け止め方は違いますものね。
230: 匿名 
[2006-07-23 22:50:00]
227です。私も営業さんに対して感じ悪く思うことはなかったです。確かに細かいところを突っ込むと場合によっては即答できなかったり、間違った事を言われた事もありましたが、まぁそんなもんだと思ったし、その後のフォローは誠実に対応頂きましたので、それを含めて最終的に購入を決めました。

今は入居が大変楽しみです。安くないお金を払ってるんだから、この楽しみを味わないとね。
最近は、そんなに興味なかったインテリアや観葉植物を物色して日々過ごしています。
231: 匿名さん 
[2006-07-24 00:50:00]
まぁ、最終的には自分で判断することだし、気に入らないんだったら買わなきゃいいじゃん。
文句ばかりいってたら買えないよ。私は違うマンション買ったけど。
営業マンだって人。上手く使わなきゃ損だよ。
ところで、私が買ったマンションは、入居まで余り催し物とかないのですが、そんなもんなんでしょうかね・・・
なかなか何回も行きにくいんですけど。
232: 匿名さん 
[2006-07-24 13:29:00]
購入者です。
セミナーなんかの案内は来ましたよ。時間が合わないので参加はしてないんですけど。
インテリアなんかの販売とかあったら行きたいとは思っています。
まぁ、そうですよね。忙しかったら迷惑かなとか考えちゃいますよね。
233: 匿名さん 
[2006-07-24 16:14:00]
今年の春頃にここのモデルルームを気に入って購入しました。先日、モデルルームの家具をレイアウトしたインテリアショップに行きました。流石にお洒落なショップでした。でも全部揃えようと思うといくらお金があっても足りない。何を優先して買えばいいですか?本当に迷っています。皆さんはどうされるのですか?
234: 匿名さん 
[2006-07-24 19:12:00]
色々なセミナーを開催してくれるので毎回参加してます。工事現場の方や設計士の方ほかにもいっぱい説明会があったので全部参加してます。入居までもう少しなので楽しみです。
235: 匿名 
[2006-07-24 20:59:00]
233さん、そのショップは営業の方に聞けば教えていただけますか?
236: 匿名さん 
[2006-07-25 12:51:00]
日曜日に見に行ってきました。満員御礼って感じでした。即決しました。安いのが魅力でした。
237: 匿名さん 
[2006-07-25 13:24:00]
私もこの前の休日にお邪魔したのですが、マンション付近の環境は予想以上の良さでした。
なんといっても静かすぎる・・・子供の遊ぶ声しか聞こえなかったです。営業の方はいつも
こんな感じですよと言われてましたがホントなのかな??また違う時間帯に
行ってみて確めたいと思います。
マンション買うのって迷いますよね、良いところもあれば、悪いところもあるし、
かと言ってモタモタしてる余裕は無いし。
決断される方はどうやって決められるのでしょうか。
238: 匿名さん 
[2006-07-26 17:52:00]
239: 匿名 
[2006-07-26 22:22:00]
237さん、私もモデルルームを実際に見に行きマンション付近の環境の良さに少し驚きました。
目の前に社宅がありましたが、ちゃんとした企業のようですし。
本当にどうやって決断されたのかお聞きしたいぐらいです。

でも住みたいと思う部屋は売約済みでした・・・。
240: 匿名さん 
[2006-07-27 09:58:00]
235さん、営業の方に聞けば教えて頂けますよ、インテリアのお店。私もカウンセリングしてもらいました。

確かに、環境はいいと思います。ずっとあの近辺に生まれた時から住んでいますが、本当に静かです。環境はとてもいいと思いますよ。私が購入を決断したのは、

表山小学校エリア
今後一気に環境が悪くなるエリアには思えない
目の前に公園がある
敷地内に滑り台がある。お散歩もできそう
セブンイレブンができた(笑)

くらいですかね。購入者も変な方は少ないんじゃないかなぁなんて思ってます。一緒に住む人っていうのも今後重要になってきますものね。ただ、近隣にスーパーがないのが主婦としては辛いところです。
241: 匿名さん 
[2006-07-27 10:12:00]
インテリアのお店、ここで教えてもらえませんか?購入者ではないので営業の方に聞くのも
どうかなあと・・・
242: 匿名さん 
[2006-07-27 10:28:00]
私も知りたいです。
243: 匿名さん 
[2006-07-27 12:20:00]
私がこの物件の購入を決断したのは他の方の書き込みとほぼ同じですが、それ以外では11月末に入居が出来ること。
金利も上昇基調だし、消費税も上がりそうなので来年以降の完成物件よりはタイミングとして良いかなと。年末年始を新居で迎えられるというのもありますし。
皆さん言われるように環境もとても良いですよね。
スーパーはちょっと遠いですが、高級指向のフランテと低価格指向のタチヤがあって便利そうです。
あまりにスーパーが近くだと、周辺がごみごみしそうですから良い距離感かも。
一方で目の前はセブンイレブンがありますので、とても便利になったと思います。
とはいえ電動自転車は必需かも。
244: 匿名さん 
[2006-07-27 12:30:00]
物件は良い
営業は悪い

もったいないですよね〜

でも住んでしまえば営業は関係無いし。
245: 匿名さん 
[2006-07-27 16:39:00]
246: 匿名さん 
[2006-07-27 20:16:00]
↑ そうですか?
私には決断した理由を問う人がいらして、それに購入者の方が答えて頂いている普通の
やり取りに見えますが。。。
決断の理由を聞かれたら、良い点を挙げるのは答えとして当然だし、そのような過激な
反応をすることもないと思います。
それより私が気になるのは245さんが言われる「ホントよくない」というマンションの
中身の話です。
これは検討中の人にとってとても有益な情報だと思いますので、もう少し具体的に教え
ていただけないでしょうか。
私も検討しているのでモデルルームを見るときの参考にします。
建設的な掲示板にしましょうよ。
「ホントうんざり」なんて書かれると、怖くなって購入者の方は書き込みできなくなり
ますよ。知りたいのは購入に参考になる情報の数々ですので、よろしくお願いします。
247: 匿名さん 
[2006-07-27 20:16:00]
素人なので構造面など専門的なことはわかりませんが、中身は素敵だと思います。
(主観的ですが・・)
立地は静かで良い所ですが、駅まで遠くないですか?(実際歩いてみると結構あるので子連れにはキツイかも)
どこのスレも雰囲気の悪い方向にもっていこうとする方がいるので、正直気分が悪くなります。
248: 匿名さん 
[2006-07-27 21:44:00]
249: 匿名さん 
[2006-07-27 22:46:00]
購入者です。
そうですね。ああいう方は相手にしないというのがこういった掲示板の暗黙のルールですね。必ずいますから。。

私がここに決めた理由は、
・価格メリット・・・棟によってあまりそれがない部屋もありますが、ほとんどがこの辺りでは買えない価格だと思います。245さんも「奇跡的に・・・」と仰っているように、それは決める要因としてとても大きい事だと思います。

・広い敷地・低層・・・狭い土地に無理やり上に積み上げたようなMRはいやでしたので。。

・立地・・・駅徒歩2分のような本当に駅近ですとどうしても喧騒が気になると思いますが、リハビリセンターからの距離は徒歩7〜10分くらいでそれでいて静かだと思います。十分近いうちに入ると思います。また表山エリアは以前社宅の住人に聞いた所本当に環境がよく、出たくなかったとも聞いてます。

その他設備・作りなどは平均的だと思いますが、自分にとっての最低必要条件(二重天井、ペアガラス、ハイサッシュなどなどなど)は揃ってますのでOKかと。それより上述の3点が大きいです。
周辺地区の新築MRも見ましたが、価格の高いところは価格相応、安めのところは内容が平均点以下(でもここより高い)といったところで、ここのトータルバランスの良さは際立っていると思いました。
250: 匿名さん 
[2006-07-27 23:12:00]
↑ペアガラスでしたか?
普通のガラスだったような気がしましたけど。
251: 匿名さん 
[2006-07-27 23:26:00]
252: 匿名さん 
[2006-08-04 13:30:00]
購入者です。 とても楽しみに入居を待ち望んでいます。
いろいろな事が書き込みされていて不安になりますが、購入者の楽しい対話がしたいです。
どこの幼稚園に入れようか迷い中です。みなさんはどこの幼稚園ですか?教えてください
253: 匿名さん 
[2006-08-04 14:27:00]
ちょっと前に書かれてあったインテリアのお店がぜひ知りたいのですが、教えてもらえませんか?
254: 夕日大好き 
[2006-08-04 15:20:00]
パークコートを購入しました。気になる事は西日です。西日対策考えていますか?カーテンの遮熱性があるものはどうなんでしょう?すだれよりオーニングの方が見栄えがいいので良さそうですよね。何か対策考えていますか?
255: 匿名さん 
[2006-08-04 23:33:00]
>252さん

うちは今のところ徒歩でいける「天道」を一番の候補にしています。
そのうち園内見学に行くつもりです。
256: 匿名さん 
[2006-08-05 11:32:00]
やっぱりこのマンションは幼稚園児のいる年齢層のご家庭が多いのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2006-08-05 13:23:00]
天道は並びますよ。
徹夜をしてくれるご主人だと良いですね。
258: 匿名さん 
[2006-08-06 22:07:00]
>254さん
オーニングって何でしょうか・・・無知ですいません。
259: 匿名さん 
[2006-08-07 08:47:00]
ヒント:生地のひさし
260: 幼稚園ママ 
[2006-08-08 08:53:00]
弥富幼稚園はどうなんでしょうか?
261: 匿名さん 
[2006-08-25 12:13:00]
買おうかどうか迷っています。
262: 匿名さん 
[2006-08-28 13:15:00]
買った方がいいと思います。環境も良いし、私はオススメです。
263: 匿名さん 
[2006-08-28 18:21:00]
264: 匿名さん 
[2006-08-29 10:01:00]
262です。それはひどいですね。263さんの気に入ったマンションなのに。でも早く入居するの楽しみですね。
265: 匿名さん 
[2006-08-29 16:31:00]
前にもどなたかのレスにもありましたが、物件は良いのに営業が悪いとか物件は良くないのに営業が上手いなど色々ありますよね・・・。
266: 匿名さん 
[2006-08-30 12:13:00]
八事の『うれしの』に15年ぶりに行こうと思ったら閉店してた。
4年前に閉店したらしい、美味しかったのにショック。
267: 匿名さん 
[2006-08-31 20:56:00]
みんな八事の何が良いの?ぜんぜん理解できません。
268: 匿名さん 
[2006-08-31 21:58:00]
267さんのようなレスはマンション云々からずれていると思われますので、あえて無視させていただきます。

皆さんは外観のタイルの色をどう思われます?
今時は薄いのが流行りなんでしょうか?
でも薄すぎません?
269: 匿名さん 
[2006-08-31 22:56:00]
絵で見てた時は薄いと思いましたが、出来上がったらいいなあと思っています
私の感覚なので・・・・
270: 匿名さん 
[2006-08-31 23:09:00]
私も見たときはちょっと薄いと感じました。パンフによるとアースカラーという事らしいのですが、このマンションは植栽が豊富なので実際に木々が植えられると印象が変わるのかもしれません。
その時が待ち遠しいです。
271: 匿名さん 
[2006-09-02 20:01:00]
私も気になって、見てきました。私は明るくてすごく良い印象を持ちましたよ。桜の花が咲く頃にはどんな感じになるのかなと楽しみです。
272: 匿名さん 
[2006-09-02 22:40:00]
残り物件が少なくなってきましたね。
2LDKが結構売れてるのが意外でした。
お子さんがいないか又は小さいご家庭なのか、逆にお子さんが巣立ったご夫婦なんかが多いマンションなんでしょうか?
うちは子供が小学生ですが、同じ小学生が多いマンションかどうかが気になります・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる