どうですか?
[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00
(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
143:
匿名
[2006-03-09 23:18:00]
|
144:
匿名さん
[2006-03-10 23:06:00]
壁に近いところ買わなければokてことですかね
|
145:
匿名さん
[2006-03-13 21:51:00]
143へ結果どうでした?
|
146:
匿名さん
[2006-03-26 01:53:00]
購入者いるんだね。
|
147:
匿名
[2006-04-18 22:49:00]
119(124,143)です。
返事が遅くなってすいません。 結論から言うと、確かにそのようなことは否定できるものではなく、「荒唐無稽」と断言できないので、142さんに謝るしかないです。これが結論です。 私の理解は、地盤のN値が30と高く、べた基礎で施工しているような地層であることからいくら大雨でも湧水で、擁壁の下から水がわき出すことはないだろうと思っていました。 ウチのT工大の土木マスター卒によれば、134さんに似たような説明でした。 つまり、地中にしみこんだ水はいろいろな道があり地中を流れているのですが、切り土すると、そこから水が出てきます。そのため、擁壁を設けるわけですが、さらに裏側に、砂利や砂を埋設することで、水抜きパイプから水が出やすくします。 しかし、大量の水がある場合、パイプからの排出では追いつかず、水は擁壁の下へ行きます。 だからといってそれですぐに擁壁から水が出てくるわけではなく、たとえば擁壁の下が砂地で、その下が粘土層の場合であれば、それが起こります。ただ、一般的には地層を事前に調査するはずなので、そういうことは起こりにくいだろうというと言うことでした。 ローレススクエアから事前に調査したと言うことを確認したわけではないので、絶対起こらないとは言えません。 したがって、142さんの意見は、一般論としては正しいです。 ただ、あの建設地点を見て、その可能性があるかもしれないと議論するほどのものなのでしょうか。 |
148:
匿名さん
[2006-04-27 01:30:00]
なんだここ。
八事〜瑞穂で探しているのですが、一番意味のわからないスレだ。 結局ほとんど売れてないとか、何か営業担当者が隠しているとか。。。 近鉄不動産ではなくてハイネスコーポレーションという販売会社が売っているのも何か気持ち悪いですね。 |
149:
匿名さん
[2006-04-27 11:00:00]
ハイネス?聞いたことないなあ
|
150:
匿名
[2006-05-14 20:16:00]
東京・大阪・名古屋でマンションの販売をしている会社らしいです
自分達で事業主になっているマンションもあるみたいですが 色々な会社のマンションを売っているみたいです 実はホームページを見ただけですけど・・・・ |
151:
匿名
[2006-05-23 09:52:00]
昨日モデルルーム見に行きました
私は今までいっぱいマンションを見てきましたが久しぶりに本気で検討してます 見られた方の意見をいただけませんか |
152:
匿名さん
[2006-05-24 09:44:00]
3LDK 80㎡〜まだ検討できそうな部屋はありますか?
以前に他物件を見た印象があまり良くなく 候補から外していたのですが、MR見に行こうと思います。 |
|
153:
匿名さん
[2006-05-25 20:47:00]
大手と比べたらスペックやセキュリティは落ちると思いましたが
内装も良い意味で普通だし広さと価格は魅力的です。 低層であの規模 素敵ですよね。とても良いマンションだと思います。 ただ評価書の取得をケチるあたりはどうかなと。 昨年竣工したとこでも取得してますよね。 私も前向きに検討したいのですがディベロッパーの評判や営業マンの態度に どうも不信感が拭いきれず購入に踏み切れません。 151さんはどのような物件と比較されましたか? それらの物件よりも本気になった決め手をできれば教えていただきたいです。 |
154:
匿名さん
[2006-05-26 08:29:00]
近鉄のことよくいうスレがないんだけど
やっぱりだめなの?普通であればべつにいいんだけどな・・ 奥村組って信頼できそうかな? |
155:
匿名
[2006-05-26 19:39:00]
153さんへ
事業主の評判は私の聞いてる話しでは普通でした 営業の方は非常に良かったですよ 私は八事に住みたいと言うのが一番の理由です 今まで見たものは価格が高くてまったく検討出来ませんでした 今回が八事に住む最後のチャンスと思っています 評判が悪いのはどういうとこですか逆に教えて欲しいです |
156:
匿名さん153
[2006-05-26 20:11:00]
155さんの仰る事業主の評判とは
例えば同事業主のマンション購入者の方などからですか? 私は関西の人から本体の経営状態があまり良くないと聞きました。 何かあった時に責任をとれる体力があるか心配です。 他にもありますがここではちょっと。 桜山のスレを読めば確かに怖くなります。 2年前にできたすぐ近くのプラウドと比べても 売れ行きが遅いのが気になります。 でもどこのデベもいい評判ばかりじゃありませんよね。 |
157:
匿名さん
[2006-05-27 17:17:00]
どこの事業主も多かれ少なかれ問題は抱えているみたいよ。100%良い会社なんて日本中探してもないのでは…(不動産に限らずどんな業種でも)
|
158:
匿名さん
[2006-05-27 20:04:00]
このマンションを販売してるハイネスコーポレーションのHP見たよ
http://www.8124.jp/ |
159:
匿名さん
[2006-05-27 20:58:00]
八事でなく天白区じゃん
|
160:
匿名
[2006-05-27 21:07:00]
結局皆さんはこの場所であの広さであの価格だから酷評されてるのでしょう・・・。
でもマンションの価格ってその土地の価格、つまりいくらでその土地を手に入れたかで決まるらしいです。 ここは元々は山林で資材置き場だった為、何かを解体して更地にしたわけではないので近鉄不動産が安く手にいれてるらしいです。 そのために価格帯が八事地区にしてはお安いのでしょう。 冒頭でおっしゃったように結果的にお買い得だと思いますよ! |
161:
匿名さん153
[2006-05-27 23:55:00]
だったら買えば?こんなとこで営業活動しないでよ
|
162:
匿名さん
[2006-05-28 03:09:00]
酷評されてないデベとか販売会社があったら教えて欲しいですよね、絶対に何かにつけてケチをつける人はいますから。バス停が近いし、静かだし、セブンイレブンも出来て便利だし、私は環境を買ったつもりで決めましたよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は、土木屋ではありません。しかし、北向かいの宝マンション、八事御幸山等々、周辺には似たような物件はたくさんあります。それらを考えても、なお、擁壁の下から水が湧出する心配をするのは現実的だろうかということです。
わたしは、とてもそうとは思えないので「荒唐無稽」といいました。
言ったことには責任を持つべきだと思いますので、そのようなご指摘をされたことを踏まえ、ある程度専門的な回答ができるように、ウチの会社の土木屋さん(マスター卒)に一度聞いてみます。