どうですか?
[スレ作成日時]2005-09-10 12:04:00
(近鉄)ローレルスクエア八事ってどう?
183:
匿名さん
[2006-06-15 20:17:00]
181さんの仰るとおりだと思います。仮に手付金を先に払っていても、契約前にキャンセルすればそれは返ってくると思います。重要事項の説明もこちらが面倒になるくらい細かく説明頂きましたし。先か後かは、検討されている部屋の競争率によるんじゃないでしょうか?
|
184:
匿名さん
[2006-06-23 15:39:00]
価格が全部載ってるチラシを見たけどあんなに売れているとは思わなかった。自分が欲しいタイプは完売してたので残念です。
|
185:
匿名さん
[2006-07-01 23:34:00]
184さん、
残っているところで、一番安いのはどのタイプになりますか? 3LDKの物件を希望しているのですが、もう残っていないのでしょうか? |
186:
匿名
[2006-07-02 11:54:00]
185さんへ、
3LDKでキャンセル物件出たかも? 先週モデルルームに行った際、工事現場にある鉄柵の隙間(1階部分)から追加モデルルームらしき部屋(電気がつき、ところどころにプレート表示あり)を発見。売約済となっている部屋がなぜ?もしかしたら早々にキャンセルした物件⇒モデルルームかも。 |
187:
匿名さん
[2006-07-02 20:52:00]
そのほかはもう残っていないと言うことなのでしょうか?
最近転勤が決まり、八事界隈の名城線沿線で探し始めたのですが、ちょっと遅かったようです。 資料が届いたら、直接営業にたずねてみます。 ありがとうございました。 |
188:
匿名
[2006-07-02 23:06:00]
私も186さんのおっしゃる通り、隙間からモデルルームらしきお部屋を見ました。
近々見られそうですね。。。 |
189:
匿名さん
[2006-07-03 18:13:00]
あのモデルルームは、購入者の了承を得てモデルルームとして開放してるみたいですよ?割引とかあったんですかね。だから、キャンセル物件ではないです。
3LDKもまだたくさんあると思うので、営業の方に聞いてみるといいですよ。 |
190:
匿名さん
[2006-07-04 01:03:00]
184さんと一緒で私もびっくりしたんです・・・。初めて広告でみたのにあんなに売れてるなんて・・・!でも、モデルルームは見てみたいなぁと思っています。八事でなんて絶対買えないと思ってたのにこれなら手が届きそうかも。キャンセルのお部屋って割引とかあるのかな。
|
191:
匿名
[2006-07-04 22:28:00]
うちも購入者ですが、モデルルームとして開放して割り引いてほしい(^^;)
|
192:
匿名
[2006-07-05 00:02:00]
191さんへ
割引。。。魅力的な言葉ですが大手、準大手では難しいみたいですね。 実際、関西に住んでいたころの友人がH急不動産(電鉄系)で購入したマンションで エアコン2台をGET!引渡し日にパチンコ玉持参で物件確認。床にパチンコ玉を置き・・・ 割引条件×⇒代替条件○ なんて本当の話あり。うちは専門業者を東京から呼ぶ予定です。 |
|
193:
匿名さん
[2006-07-06 09:28:00]
業者を呼ぶなんてすごいですね!ちなみに、おいくらくらいかかるのでしょうか?私も素人なので頼んだ方がよいのでしょうか。
|
194:
匿名
[2006-07-06 22:02:00]
東京でマンションを購入した方から聞いた話ですが、約10万円位だそうです。きちんとした金額が分かりましたらレスしますね。
|
195:
匿名さん
[2006-07-08 09:35:00]
194さんへ
ありがとうございます。一生の買い物&人生の大半をすごす場所ですものね。以前購入した時はあまり深く考えずに購入してしまい、問題なかったからよいようなものの・・・という感じです。レス楽しみにしていますね。 |
196:
匿名
[2006-07-10 22:06:00]
195さんへ
レスありがとうございます。 私自身、転勤族(10年ぶり)でようやく地元名古屋に戻ってきました。 いざとなれば単身赴任は覚悟ですが、実家が近いこともあり、”ほぼ即決”に 近い感覚で購入しました。この物件誰が何言おうと”買い”だと思います。 地元を知っているので。 |
197:
匿名さん
[2006-07-11 09:27:00]
|
198:
匿名さん
[2006-07-11 12:21:00]
>>197
駅から遠い低層住宅地なだけに 普通なら邸宅感を出したいところですけど デベ自体がコストを抑えるスタンスでしょうから その点がミスマッチしてるのではないでしょうか? あのあたりは販売の方も難しそうなエリアですよね。 マンションを選ぶ方のほとんどが重視する 利便性という点にはかけ離れていますから。 販売済み戸数を答えられないのも納得? 196さんのようにあの辺りに住慣れた人 というか不便な場所を苦にしない人でないと きついと思います。 すこし営業さんの臭いも感じますが・・・。 |
199:
匿名さん
[2006-07-11 12:39:00]
>>197
私も前にMRに行きましたが、冴えなかったですね(特に営業) でも、売約済みの花は結構ついていましたね。 人それぞれですからねマンション選びは。 まだ出来ていないですから、完成時の建物の雰囲気がどうなるかですね。 |
200:
匿名さん
[2006-07-11 21:35:00]
|
201:
匿名
[2006-07-13 22:52:00]
198さんへ
マンションの営業マンではありませんよ。(笑) 実家は表山、現在は家族で昭和区在住です。 ま、近鉄不動産なので値段抑えてるし高望みはしてません。 駅近ではないし、野村や三井、住友などと比較するとランクは落ちますが、 納得いく価格帯だと思いますね。 |
202:
匿名さん
[2006-07-13 23:15:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報