こちらはマンション管理士についてのスレ、パート9です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/
パート8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222897/
[スレ作成日時]2012-08-20 09:22:17
マンション管理士の活用。。。パート9
456:
匿名さん
[2013-01-18 20:57:37]
|
||
478:
匿名さん
[2013-01-25 22:46:39]
これ見せつけられたら金出すのだろう。
|
||
627:
匿名さん
[2013-03-20 16:07:58]
持ってるなら名刺に書いとけよ。業者にカモられない魔よけとして。
|
||
641:
匿名さん
[2013-03-20 20:40:52]
そうだ、これに決まってる。
|
||
712:
国家資格研究家
[2013-03-22 07:36:11]
この二つの資格は業務範囲に共通点がある。
宅建をコピーして管理主任を作った経緯がある。 両方とも管轄は国交省。 |
||
779:
匿名さん
[2013-03-22 20:14:17]
これ首からぶら下げて共用部分を闊歩してろ!
|
||
799:
匿名さん
[2013-03-22 22:14:29]
なめんなよ!
|
||
845:
匿名さん
[2013-03-23 17:51:12]
今年こそ、、、、、
|
||
849:
匿名さん
[2013-03-23 18:35:17]
頭が高い!
|
||
858:
匿名さん
[2013-03-23 20:31:27]
これでいいか?
|
||
|
||
1013:
匿名さん
[2013-05-18 09:37:46]
それに対して、名刺出して挨拶した理事長は1級施工管理技士と宅建主任の保有資格になってた。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
次回理事会で審議しろ。規約を改定するか否かを。