金山総合駅徒歩圏で中区正木に建設中のこのマンション、小学校、中学校、公園がすぐ近くにあり、
子育て環境は良いと思いますが、まわりの環境等どうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-28 17:17:00
メイツ金山 ATSUTAはどうでしょうか。
22:
匿名さん
[2006-07-22 10:29:00]
|
23:
匿名さん
[2006-07-22 22:31:00]
今日の朝刊にチラシ入ってきたけど、4LDKは95㎡もあって広くて良さそうですね。でも価格がまだ発表になってないけど、いくら立地が良くても高価だと、今の名鉄ではやはり人気薄か。
|
24:
匿名さん
[2006-07-23 12:02:00]
デベの知人が言うには、市内はマンション用地の取得がかなり難しくなったみたい。
金利上がるし、駆け込みもありそう。 |
25:
匿名さん
[2006-08-05 15:58:00]
4LDKの部屋は96㎡もあって広くて、環境も良さそうですが、メイツの構造は今だに姉歯事件の影響で考えてしまう。
|
26:
匿名さん
[2006-08-12 12:01:00]
現地近くを通ったら、近日モデルルームオープンと大きな看板出ていたが、販売価格発表も待ち遠しいです。
|
27:
匿名さん
[2006-08-13 18:18:00]
公園、小学校、中学校、コンビニ、病院、スーパー等もすぐ近くにあり、金山総合駅も徒歩圏、さらに主要道路から1本奥に入っているから静かで環境抜群ですね。構造的に名鉄とういうのが少し心配ではありますが。
|
28:
匿名さん
[2006-08-23 22:25:00]
JR金山、地下鉄東別院、名鉄山王と、どの駅へも徒歩圏内で、通勤、通学には便利な立地には間違いないと思う。
|
29:
匿名さん
[2006-08-23 22:58:00]
NO.27さんへ。
構造的に名鉄だから少し不安とありますが、私が思うに、ビジネスホテル等での名鉄の対応を考えると、他のビジネスホテルオーナー同様、名鉄も被害者だったと思います。この地域では、絶対的な安心感・信頼はあると思います。 |
30:
匿名さん
[2006-08-26 17:29:00]
そうですね。セントラルガーデンシリーズでJRも不動産部門に進出してきているけど、まだまだ名古屋圏では名鉄ブランドの力は強いものがありますね。
|
31:
匿名さん
[2006-08-29 11:38:00]
9月にモデルルームオープンと大きく看板に書いてあるけど、価格は高めでしょうね。同じ正木地区には新築のシティコーポ正木もあってHP見ると、まだ4戸空いていて、お値打ち価格ですが、金山総合駅から徒歩だと少しきついので、高くても利便性を優先すればここ買いですね。
|
|
32:
匿名さん
[2006-09-03 00:11:00]
構造はともかく、駅近というのには無理はありますが、立地、周囲環境等は良い。
|
33:
匿名さん
[2006-09-13 21:45:00]
住宅情報に9月30日グランドオープンと掲載されていましたよ!
|
34:
匿名さん
[2006-09-18 08:37:00]
正木地区のMSはどれも金山総合駅から近いようで遠いけど、ここはぎりぎり徒歩圏と言えるでしょう。
|
35:
匿名さん
[2006-09-24 23:44:00]
予約制事前案内会開催のDMが届きました。都心でありながら、静かな環境は魅力的です。近いうちに行こうと思っています。どなたか、いかれた方情報教えて下さい。
|
36:
匿名さん
[2006-09-30 16:25:00]
事前案内会開催しているようだけど、予約してからでないとだめなのかなあ。モデルルームは10月7日の土曜日にオープンするようですね。作りが少し心配ですが、立地、環境は共に良さそうです。
|
37:
匿名さん
[2006-09-30 19:30:00]
3LDKでいくらぐらいなのかお分かりになる方いらっしゃいますか?
2000万台では買えないのでしょうか? |
38:
匿名さん
[2006-09-30 22:29:00]
同じ正木地区で金山駅からは遠いけど、新築のシティコーポ正木なら4LDK、93㎡でも2800万円台で買えますよ。もちろん3LDKの上層階でも2500万円台で買えるんだけど、販売はじめてからもうすぐ半年経つけどまだ空きがあるというのは利便が悪いからなのでしょうね。その点ここなら利便性良いから、かなり強気の価格では。
|
39:
匿名さん
[2006-09-30 22:37:00]
立地条件を考えると、納得かな。良い場所だと思います。
|
40:
匿名
[2006-10-02 15:32:00]
立地は良いかと思いますけど・・・あの作りはひどいと感じました・・・。
エントランスもしょぼいし、モデルルームは物が置いてあるから良く見えますが、よくよく見ると・・・。正直がっかりしました。期待しすぎてましたね。 NO37さんへ 3LDKは予定だと2800万くらいからだそうです。しかし、1階2階までです。 周辺は民家が多く、2階だと民家しか見えずせめて4階くらいにしないとなぁ・・・と感じました。 立地を優先するならまぁ我慢ですかね・・・。 強気の価格で来るなとは思ってましたが、かなり強気でした。 |
41:
37
[2006-10-02 15:47:00]
|
42:
匿名さん
[2006-10-02 21:04:00]
通勤で金山総合駅を利用するなら、この立地は徒歩じゃ無理。
遠いから、すぐ嫌になるよ。3日もすれば。 静かな立地だが、価格は割高に感じると思う。 おそらく売れ残るでしょう。 |
43:
匿名さん
[2006-10-02 21:56:00]
|
44:
匿名さん
[2006-10-03 22:19:00]
40さんが言っている作りはひどいとありますが、まだ名鉄は姉歯関連事件の影響があるのでしょうか?
|
45:
匿名
[2006-10-03 23:33:00]
構造的な事はよくわかりませんが、中は賃貸っぽいし正直これじゃあ・・・と感じただけです。
人によって感じ方はあると思いますので、一度自分の目で確かめた方が宜しいかと思います。 姉歯問題があったからこそそういう部分はちゃんとやっているのではないでしょうか?? |
46:
匿名さん
[2006-10-04 23:21:00]
名鉄さんは刈谷駅前のホテルのように解体ということにならないような、作りに今はしているのでは。
|
47:
匿名さん
[2006-10-05 21:37:00]
公共事業をになう名古屋鉄道グループの名鉄不動産が自ら不正をすることはないはず。批判的な考えをしている方に質問ですが、姉歯問題で名鉄関係者が逮捕されましたか?この件については、名鉄も被害者だったと思いますよ。
|
48:
匿名さん
[2006-10-12 22:01:00]
名鉄さんにしては価格高めの感じです。名鉄系の矢作建設設計施工で同じ正木地区のシティコーポ正木の方が部屋も広くてお値打ち価格だと思いますが、ここよりも金山総合駅から遠いのがネック。
|
49:
匿名さん
[2006-10-13 19:45:00]
というか、高速沿いがネック。
|
50:
匿名さん
[2006-10-13 21:28:00]
高速沿いは確かにネックですね。
毎日そこで生活するのですから。 私は今回は買いません。 |
51:
匿名さん
[2006-10-14 13:17:00]
高速沿いなのは、同じ正木地区でお値打ち価格が売りのシティコーポ正木の方で、メイツ金山の方は高速や主要道路より少し奥に入っているので、環境はすこぶる良いですよ。
|
52:
匿名さん
[2006-10-14 18:46:00]
このあたりはほとんど道路の騒音は聞こえないし、排気ガスの心配もなく部屋に人がいる時でも窓開けれるはずです。何よりギリギリ金山総合駅徒歩圏というのがいい。
|
53:
匿名さん
[2006-10-15 22:14:00]
ところでみなさんは部屋にいる時窓を開けていますか?私はMSに住んでいますが、自分が部屋にいる時窓は開けていませんよ。だから窓の開閉で選んでしまうのはナンセンスだと思う。
|
54:
匿名さん
[2006-10-16 15:51:00]
ここはシティコ−ポ正木と違って主要道路沿いではないので、窓の開閉の問題よりも隣が小学校、公園で緑もあり環境の良さで選ぶべきでしょう。
|
55:
匿名さん
[2006-10-17 22:39:00]
隣が小学校、公園というのは昼間は雰囲気良いでしょうが、夜は暗くて物騒な気がしますが・・・
|
56:
匿名さん
[2006-10-19 14:17:00]
休みの日は静かに生活したいものですね。
正木の周辺は土日JRAが近くにあるから、変な人も多いし路駐が多いし最悪 |
57:
匿名さん
[2006-10-19 22:20:00]
56さんの言ってるのはここから100m程南のメイツ金山付近のことだと思いますが、正木公園は道すじも違うし、夜も照明ありで民家も多いので、そんなに物騒ではないと思う。
|
58:
匿名さん
[2006-10-21 18:05:00]
名古屋へも栄にも公共交通機関で10分以内のアクセスは便利ですね。
|
59:
匿名さん
[2006-10-21 19:51:00]
でも金山総合駅へは徒歩で10分以上かかりますよ。
|
60:
匿名さん
[2006-10-21 23:14:00]
金山総合駅まで13分かかりますが、あの環境は抜群ですね!販売の方が説明していましたが、都心でありながら、住宅地は魅力的です。
|
61:
匿名さん
[2006-10-22 00:19:00]
金山総合駅まで徒歩で多少時間かかっても、地下鉄、JR、名鉄が交差しており、市バス交通網もあるので、不便ということはなく、むしろ利便性が良いといえる立地だ。
|
62:
匿名さん
[2006-10-22 23:01:00]
自転車なら金山総合駅はすぐだし、名古屋駅方面へ行くなら名鉄山王駅、栄方面なら地下鉄東別院駅へ行けば、さらに便利な立地です。
|
63:
匿名さん
[2006-10-23 21:47:00]
近くに病院、スーパー、コンビニもあり、周りには緑も。永住するには良い所だと思う。
|
64:
匿名さん
[2006-10-26 06:21:00]
確かに街中としては、近くに緑が多く住みやすいでしょうね。
|
65:
匿名さん
[2006-10-29 00:48:00]
広い4LDKの部屋多いので、ファミリープランとして考える人には良いのでは。
|
66:
匿名さん
[2006-10-29 00:53:00]
4Lで100平米未満の部屋ばかり。
全然広い部屋なんてないけど? |
67:
匿名さん
[2006-10-29 18:05:00]
4LDKで96㎡超の部屋は、名古屋の都心MSでは広い方だと思いますが、少し郊外に行けば100㎡超の部屋を持つMSいくつかありますからね。
|
68:
匿名さん
[2006-10-29 18:21:00]
市内でも100㎡以上の物件は、価格が高額になるだけでいっぱいありますね。
郊外のMSの方が広い物件は少なくなります。 郊外では戸建志向が強くなるから。 |
69:
匿名さん
[2006-10-29 20:36:00]
予算に余裕の有無で、「広い」の定義も変わるからねぇ
|
70:
匿名さん
[2006-10-29 22:05:00]
一般的に4Lなら90㎡以上で、広いと言えると思います。
|
71:
匿名さん
[2006-10-29 22:10:00]
名鉄さん、必死ですね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
えらい評判いいな。
みんな、名鉄だゾ…