名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 高座台
  6. ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-06 23:50:00
 削除依頼 投稿する

JR高蔵寺に建設中の「ヴィークコート高蔵寺」はどうでしょうか?

施工会社が「清水建設」では無く「徳倉建設」になっていますが、
その辺もどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-12 17:21:00

現在の物件
ヴィークコート高蔵寺
ヴィークコート高蔵寺
 
所在地:愛知県春日井市高座台1-8(地番)
交通:JR中央本線
間取:4LDK
専有面積:101.91m2

ヴィークコート高蔵寺ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2006-11-25 01:12:00]
MS、ふと思ったのですが、
車で、出る場合は、左折のみなんですね!!
いま、気づきました。
帰るときも、必ず、バス通りを通って、
帰ることになるのかな?
83: 匿名さん 
[2006-11-25 01:32:00]
車だと出るときは左にしか行けないようですね
反対車線から来るときは中央分離帯があるので
バスターミナルでUターンしていかないといけないみたいですよ
84: 匿名さん 
[2006-11-25 17:16:00]
名古屋市内のMSでも一方通行等で、左右どちらかにしか出れないMS多いですよ。それに名古屋市内は渋滞が多くなかなか道路に出れない事が多いので、それに比べたら渋滞等もなくあまり問題にしなくてもいいと思いますよ。
85: 匿名さん 
[2006-11-25 21:16:00]
そうですね。確かに、出るのにも、入るのにも困らない
広い道ですね。
86: 匿名さん 
[2006-11-26 01:22:00]
機械式駐車上は問題にはなりませんか?
週末メインの利用なら我慢できそうですが・・・。
87: 匿名さん 
[2006-11-26 08:48:00]
機械式って、出すのに時間かかるの?一番上じゃなければ、雨、風しのげていいと思ってたけど。
でも、将来結構費用かかるみたいですね。
88: 匿名さん 
[2006-11-26 10:40:00]
うちは、週末だけのサンデードライバーなので、
機械式の下を希望していたのですが(雨風しのげると思って。)
友人宅の機械式は、平面駐車場に比べて、車を出して、発進させるまでに、
余計に、二、三分かかる感じです。
通勤で毎日ではなければ、そんなに気にならないくらいだとは、思います。
89: 匿名さん 
[2006-11-26 14:13:00]
87さん将来費用がかかるってどうしてですか?
機械式は初めてなので よくわからないのですが
なんといっても安いですからね!
多少時間がかかっても仕方がないかな〜
90: 匿名さん 
[2006-11-26 20:58:00]
機械式は将来の交換費用がかなりかかるらしい。
91: 匿名さん 
[2006-11-26 23:44:00]
機械式の駐車場の交換費用って、
(何を交換するのか知らないんだけど)
管理組合の積み立ての中から出るんじゃないんですか?
92: 匿名さん 
[2006-11-26 23:54:00]
私もそう思います。
共用部分でしょうから、修繕積立金から出るのではと思います。
そういう意味では、のちのちは、お金がかかるでしょうが、
外の月極を毎月借りたり、平面駐車場だと、敷地面積が広くなり、
固定資産税が高くなるなど、
やはり、どの方法も、お金がかかるので、
仕方がないですよね。
ただ、出かけようとして、機械が壊れたりしたら、
かなり、困ってしまいますね。
93: 匿名さん 
[2006-11-27 00:05:00]
MSに、集会所のような場所がないですね。
自治会なども、近くの公民館を借りるか、エントランスらしい。
ちょっと驚きましたが、今は、こういったMS多いのかな?
94: 匿名さん 
[2006-11-27 01:42:00]
管理人は24時間常駐でしょうか
また、ゴミは24時間出せますか?
95: 匿名さん 
[2006-11-27 02:00:00]
管理人は、常駐ではないそうです。
この戸数で、常駐だと、管理費が高くなるらしいです。
日数は忘れましたが、四時間勤務と七時間勤務の日があるとのことです。
96: 94 
[2006-11-27 09:35:00]
ありがとうございます 
97: 匿名さん 
[2006-11-27 14:59:00]
なるほど・・・皆さん情報ありがとうございます
ヴィークコートは中規模マンションなので
そんなに広いエントランスではないでしょうが
管理組合の総会は1年に1回と規約に書かれていましたから
公民館やエントランスで簡単に行うのでしょうね

ゴミですが パンフレットには24時間出せると書かれていないので
指定の曜日ごとになるのではないでしょうか?
98: 匿名さん 
[2006-11-27 17:30:00]
そういえば第2期終わりましたね
完売したのでしょうか
99: 匿名さん 
[2006-11-28 20:42:00]
現地見た人じゃないと分からないかもですけど、
バス通り沿いの南(南東?)隣にある畑が気になります・・・。
将来なにか高い建物が建たないといいけどナー。
わりと狭そうなので大丈夫かもしれないけど。
100: 匿名さん 
[2006-11-28 21:40:00]
あの周辺は、条例があって、建物に、高さ制限があるようです。
だいたいですが、三階建てまでくらいの高さらしいですよ。
市の条例なので、そう簡単に変わらないと思います。
このMSのシャインステージの1階部分が、半地下のようなつくりなのも、
高さ制限のためでは?と思っています。
101: 匿名さん 
[2006-11-28 21:41:00]
↑100いただいちゃいました♪
102: 匿名さん 
[2006-11-28 23:30:00]
10メートル制限らしいですよ
だからヴィークコートより高くはならないのでは
103: 匿名さん 
[2006-11-29 22:25:00]
これから売り出される部屋まだいくつか残っているのですか?
104: 匿名さん 
[2006-11-30 09:36:00]
第3期の販売があると思いますよ
でも第2期2次があるかもしれないので
一度電話で問い合わせてみては?
第1期の時は第1期2次販売もあったようですから
105: 匿名さん 
[2006-11-30 19:10:00]
ヴィークコート高蔵寺のHPの物件概要が今日更新されていました
残り5戸で先着順だそうです

106: 匿名さん 
[2006-11-30 21:02:00]
先着順なら抽選はないのかな。状況はどうなのでしょうか?
107: 匿名さん 
[2006-12-01 10:21:00]
抽選ではないということだと思いますよ
関係者ではないので 現在の状況は分かりませんが
気になってみえるのでしたら
早めにモデルルームへ行ってみられたらどうですか?
108: 匿名さん 
[2006-12-01 18:58:00]
売れ行き、超好調ですね。
第一期に買った私、なんだか、MRも、質素だし、
売れるのかな?なんて、心配していましたが、
いらぬ心配だったようです。
109: 匿名さん 
[2006-12-01 23:14:00]
一月、二月、そして、三月には、いよいよですね。
二月に竣工らしいですが、
素人目には、まだまだに見えるのです。
基礎が出来たらあとは、早いと、
建築関係の仕事の方は言っておられましたが。
一月ごろには、保険や、引越し業者なんかを決めるんですよね。
皆さんは、どうするかもう考えてますか?
引越しは、一年で、一番高い時期ですよね。四月に入って、しばらくすると、
とてもお安くなるとか。
私は、地震保険の、保険料が高いことを気にしています。

110: 匿名さん 
[2006-12-01 23:42:00]
私は、早く引っ越したいの、グッとがまんして
四月中旬ぐらいまで待とうかと、思っています。
111: 匿名さん 
[2006-12-02 08:41:00]
HP見ると今日からクリスマスフェアーって書いてあるけど、この期間に申し込むと何か特典でもあるの?
112: 匿名さん 
[2006-12-02 15:47:00]
今日入ってきたヴィークコートの広告に
マンションギャラリーに来てアンケートに答えると
素敵なクリスマスプレゼントを進呈する・・・と書かれていましたよ
何かなぁ〜?

113: 匿名さん 
[2006-12-02 17:16:00]
誰か行った人いませんか〜?
私たちも、素敵なプレゼント欲しかったですね(笑)
114: 匿名さん 
[2006-12-03 02:08:00]
話を、まったくかえてしまうのですが、
MRに問い合わせたところ、
室内の細かい寸法は、二月の内覧会に、自分で測るらしいです。
それまで、カーテンや、ぴったりはめたい家具は買えませんね…。
115: 匿名さん 
[2006-12-04 17:36:00]
やっぱりそうですか
カーテンは下見だけにしないと・・・ですね
116: 匿名さん 
[2006-12-05 23:54:00]
斜面にたっていますが、半地下のあるつくりで心配です。構造上弱くは無いんでしょうか。
117: 匿名さん 
[2006-12-06 20:57:00]
大手がバックにいるんだから、大丈夫でしょう。
118: 匿名 
[2006-12-06 22:37:00]
この辺りは地盤が大変強固との説明を受けました。たしか杭も無かったとか。斜面といっても平らにして建ててますから大丈夫でしょう。
119: 匿名さん 
[2006-12-07 01:24:00]
安心しました
追加で教えて欲しいのですが、外壁はタイル貼りでしょうか
120: 匿名さん 
[2006-12-07 11:44:00]
『建物の外観には、色合いの異なる数種類のタイルを使用
ブラウン系・ホワイト系のカラーで、全体を明るく開放的な印象でまとめました』
とMSのパンフレットに書かれていますよ
121: 匿名さん 
[2006-12-08 23:17:00]
「ファイン産業株式会社」からお手紙来ました。
みなさんオプションはどうされますか?
木目の壁とか必要ないよなと思いながらもないと寂しいかなと思ったり。
とりあえずベランダはホームセンターでタイル買って自分でやります。
122: 匿名さん 
[2006-12-08 23:26:00]
うちには、まだ来てませんが、
オプションは頼まず、自分たちで、少しずつやっていく予定です。
やらないままかもしれませんが…。
123: 匿名さん 
[2006-12-09 10:01:00]
うちにもファイン産業さんからインテリア相談会の案内が届きました
でも我が家もオプションは頼みませんよ!
木目の壁ステキですが 高すぎるので(笑)
家具やカーテンも自分で近くのお店で探します
バルコニータイルってどんなものなのですか?
つけた方がいいのですか?
124: 匿名さん 
[2006-12-09 11:33:00]
123です バルコニータイル調べてみました
なかなかいいですね〜
確かMSはモデルルームとは違うものになると聞きましたが
どんな感じのバルコニーになるのでしょう?
それを見てから決めたいと思います
 
125: 匿名さん 
[2006-12-09 23:38:00]
バルコニータイルですが、
MRの方に、バルコニー自体が、ちょっと傷むかもと、
チラッと言われたような気がします。
気のせいだったらすいません。
一度、確認してからのほうがいいのかも…。
勘違いでしたらすいません。
126: 匿名さん 
[2006-12-10 15:30:00]
いえいえ メリットとデメリットがあると思いますので
自分でも確認してみます
127: 匿名さん 
[2006-12-12 19:38:00]
キッチンにあるカウンターですが
どのくらいの幅だったか分かりますか?
またキッチンとカウンターって段差ありましたっけ?
128: 匿名さん 
[2006-12-12 21:51:00]
すでに予約で一杯で空いてる部屋はもう無いのでしょうか?
129: 匿名さん 
[2006-12-13 23:44:00]
127さんへ。
モデルルームのカウンターは、あまり参考にならないと思います。
部屋のタイプによって少し違うようですよ。
130: 匿名さん 
[2006-12-14 20:05:00]
なるほど・・・129さん ありがとうございます
やはり詳細は内覧会まで待たないといけないってことですね
待ち遠しいです(笑)
131: 匿名さん 
[2006-12-19 00:11:00]
No128さん、まだ販売していない部屋がありましたよ。早い者勝ちの部屋と両方ありました。どう違うのかよく分かりませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる