プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18
235:
匿名さん
[2012-08-26 18:32:05]
制震じゃなくて制振。
|
||
236:
匿名さん
[2012-08-26 18:32:37]
どっちでも良い。
|
||
238:
匿名さん
[2012-08-26 19:24:53]
震災後の三井の物件でもパークタワー滝野川、パークタワー西新宿エムズポート、パークタワー渋谷本町のように耐震のみのものもあります。
現場毎にどの構造手法が最適かを見極めながら判断しているって事でしょう。 |
||
239:
匿名さん
[2012-08-26 19:30:17]
■問題1
近い時期に起こるといわれる短周期成分の大きい関東大震災震度7で倒壊しないと言い切れる構造はどれか。 ヒント 2011.3.11 東日本大震災 辰巳観測地点にて震度5.4 0244.4gal観測。 被害規模 無損傷<小~小~大至る可能性=損傷の可能性<倒壊・崩壊の可能性 回答 1)耐震等級1 震度4~5弱 80~100galで小~大至る可能性 震度6弱 300~400gal程度 倒壊・崩壊の可能性 2)耐震等級2 震度5弱 100~125galで小~大破壊に至る可能性 震度6弱~6強 375~500gal程度 倒壊・崩壊の可能性 3)耐震等級3 震度5弱 120~150gal 小~大破壊に至る可能性 震度6強 450~600gal程度 倒壊・崩壊の可能性 4)耐震・制震住宅 震度5弱~5強 140~175galで小~大破壊に至る可能性 震度6強 525~700gal程度 倒壊・崩壊の可能性 5)免震住宅 震度7 約2400galで損傷の可能性 ※平成12年告示第2009号第6第3項第一号および第4項第三号(最終改定平成19年告示第601号)の規定による ■問題2 以下の条件から建設費と50年間に地震で被る予想損害額の一番少ない構造はどれか? 条件 一般建物(耐震等級1)建設費21億円・50年間に地震で被る予想損害額は6億2000万円 耐震建物(耐震等級2に相当)建設費は21億6000万円、50年間に地震で被る予想損害額は3億8000万円 免震建物では、建設費は21億8000万円、50年間に地震で被る予想損害額は9600万円 回答 1)一般建物(耐震等級1) 2)耐震建物(耐震等級2に相当) 3)免震建物 |
||
240:
匿名さん
[2012-08-26 19:38:24]
超高層マンションにはあてはまりませんね。
|
||
241:
匿名さん
[2012-08-26 19:42:44]
239は全く役に立たない情報でしたね。
|
||
242:
匿名さん
[2012-08-26 20:58:41]
239の誘導的な問題、どうかと思う。
まず「想定」そのものが怪しい。 |
||
243:
匿名さん
[2012-08-26 21:10:52]
|
||
246:
匿名さん
[2012-08-26 21:17:20]
免震すごいね。2400ガル?岩盤まで掘削して直接設置するD51鉄筋使用の原子力発電所より丈夫だ。原子力発電所でも設計約1000ガルだから。私も免震に買い換えよう。
|
||
247:
匿名さん
[2012-08-26 21:18:24]
>>239
まず前提が間違っている可能性がないかを丁寧に検証する。 これは論理的思考で最初にやるべきことですよ。 ところで、プラウドの4期2次は10戸なのですね。 見込みあるのでしょうから、あと80戸ですね。 パークタワーが発表通り全体的に安ければ、抽選落ちの方が回ってくるでしょうし、 もし発表以外の部屋が高ければ、こちらが再度見直される。 どちらに転んでも竣工前完売する確度は高いと思われます。 |
||
|
||
248:
匿名さん
[2012-08-26 21:20:22]
>239
たぶん本人もあまりよく理解していないから、あのような内容貼付けになるのでしょうね。 回答2も意味わからず書いてるみたいだね。 ただ、同じ長文、内容を何度も書き込みするのは粘着だから、止めたほうがいいですよ。 |
||
250:
匿名さん
[2012-08-26 21:51:19]
そろそろ値引き始まった?
|
||
251:
匿名さん
[2012-08-26 23:34:26]
三菱晴海っていう選択肢もある。
|
||
252:
匿名さん
[2012-08-27 12:58:29]
装置がこんなに細くて免震は怖い。縦揺れでは外れるよ。
|
||
253:
物件比較中さん
[2012-08-27 13:21:32]
>>252
これってキャナルコートの下ですか? MRに行くと現地下案内で見せてもらえるんでしょうか。 他のマンションの装置を見たことがないので判断はつかないですが見せる以上は万全の対策になっているということなのですよね。 細いのは昔は太くないとできなかったことを技術の進歩で細くてもより優れた内容で実現しているのでは? |
||
254:
匿名さん
[2012-08-27 14:22:54]
ん?
253さん、ここは耐震なのでゴム履きマンションではありませんよ。 |
||
256:
匿名さん
[2012-08-27 22:18:33]
|
||
257:
匿名さん
[2012-08-27 22:32:55]
地震保険は免震は耐震より3割安い。
少なくとも保険会社は耐震は高リスクと試算している。 耐震を売りにするここの営業のスタンスには疑問が残る。 |
||
258:
匿名さん
[2012-08-27 22:33:43]
こんなゴムの上に住んでると思うと少し恐いかも。耐震でも最新の耐震なんですよね、ここは?
できれば制振がよかったけど、効果少ないなら、耐震でもよいかも。 |
||
259:
匿名さん
[2012-08-27 22:35:23]
|
||
260:
匿名さん
[2012-08-27 22:41:43]
東京は被害想定では地域によって危険度は違います。しかしながら、地震保険料は一律です。
都道府県別に一律となっております。 免震も認定されていれば一律割引です。 免震は超高層マンションには向かないという専門家の意見もありますが、地盤特性、建物の形状等によっては優れた効果を発揮するとも言われております。 しかしながら、先程の都道府県別一律と同様、一律の割引となっているのでしょう。 |
||
261:
匿名さん
[2012-08-27 22:43:34]
どの地震保険を例にしているか分からないけど、免震は新しい技術なので評価は一定だが、耐震技術は古くからあるためピンからキリの評価なんだよ。
古い時の耐震構造と免震構造を比べれば、免震構造の保険料が割安なのは当然。 しかし、新しい耐震技術と免震では割引は変わらない地震保険も普通にある。どちらが優れているという評価ではないんだよ。 |
||
262:
匿名さん
[2012-08-27 22:43:38]
大林組も今は耐震じゃなくて制震のDFSを採用してますよね。
|
||
263:
匿名さん
[2012-08-27 22:43:39]
|
||
264:
匿名さん
[2012-08-27 23:09:38]
免震も将来的には現行の旧免震から新免震、次世代免震へと技術革新が進んで行くのでしょう。
その時は地震保険料は一律ではなくなるかもしれませんね。 それだけでなく、中古でも旧免震は見向きもされなくなるでしょう。 耐震のコンクリート技術(強度)は長い時間を経て進歩、実証され確立してきております。 現在この物件で使われている150N/mm2の強度で躯体に十分な耐震安全性を保つ事ができると構造計算されております。 確かに200N、300Nという強度のコンクリートも開発されておりますが、それは塔の高さが300mクラス以上に対応もしくは、公共的な施設に活用されて行くレベルなのでしょう。 |
||
265:
匿名さん
[2012-08-27 23:21:01]
タワマンやめればいいのに。
|
||
266:
匿名さん
[2012-08-27 23:32:24]
耐震の技術ってただ単に高強度コンリート使ってるだけじゃないの?
ダブルチューブとかは別に耐震だけの技術じゃないよ? |
||
267:
匿名さん
[2012-08-27 23:36:17]
タワマンの眺望は、麻薬です。
|
||
268:
主婦さん
[2012-08-27 23:37:21]
ゴムの上に住むのは不安なのに軟弱地盤の上に住むのは不安じゃないの?
おかしな人たちですね(笑 |
||
269:
匿名さん
[2012-08-27 23:39:00]
高強度コンリートも別に耐震だけの技術じゃないな
免震と制震でも採用されてる |
||
270:
匿名さん
[2012-08-27 23:39:02]
武蔵小杉の野村タワーはきっと免進か耐震だろうな。
耐震を売りにしているココガ売れ残っているうちは公にしないだろうけどね。 |
||
271:
匿名さん
[2012-08-27 23:40:26]
接合部のモルタル部分まで150N/mm2の強度が初めて採用されたと、以前に産業新聞で大きく掲載されていたな。
|
||
272:
匿名さん
[2012-08-27 23:42:45]
やっぱり耐震の技術って高強度コンリートだけ?
|
||
274:
匿名さん
[2012-08-28 00:15:57]
当たり前ですがコンクリートの強度を落とすと地震時の損傷リスクは高くなります。
超強度コンクリートだと大きな揺れでも損傷リスクが低くなりますよ。 |
||
275:
匿名さん
[2012-08-28 00:21:18]
免震超高層の危険性は何度も語られてると思いますが、参考まで。
http://www.aera-net.jp/summary/120325_002816.html |
||
276:
匿名さん
[2012-08-28 00:58:09]
>273
本当?鉄筋の量を多くして重量は大丈夫なの? |
||
277:
匿名さん
[2012-08-28 01:22:09]
中低層にすれば?
|
||
279:
匿名さん
[2012-08-28 10:30:26]
|
||
280:
匿名
[2012-08-28 11:12:25]
建築業界では免震>耐震
これ常識です 耐震擁護の工作員は消えてください |
||
281:
匿名さん
[2012-08-28 12:29:24]
279の見識を教えて。
|
||
283:
匿名さん
[2012-08-28 12:53:26]
>281
見識??素人に説明するのって正直メンドクサイ。 トンチンカンなこと言ってたから突っ込みを入れただけ。 貴重な休み時間を使って、ここで長々と説明する気はないから 近くに設計の実務やってる人がいたら教えてもらえばいいと思うよ。 |
||
284:
匿名さん
[2012-08-28 12:56:17]
大林組ホームページのサイト内検索で、「コンクリート」を検索してごらん。
「暮らしを支えるコンクリート」というのがありますので、ご参考になるかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |