野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12
 

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉

385: 匿名さん 
[2012-10-03 10:12:52]
10年先なんて、予測したって無意味。
明日だって、何がどうなるかなんてわからない。
自分の人生がこの先、続くだろう、それだけを考えて購入するか、しないかを考えるのが1番!
投資目的で購入する人は別だが、投資で売却をするなら10年なんか待たないでしょ。
小杉は利便性から見れば、文句のつけようがない。この利便性を抜く土地も見当たらない。それだけは事実。
386: 匿名 
[2012-10-06 12:06:29]
374です。
不動産の価値って、その住宅に欠陥がなければ、個々によって違うと思います。

公共サービス・医療・教育水準が高い町く家族が暮らしやすい街はやはり人気がありますし、コミュニティーの強い町は、子供・孫世代も残るから、親からの支援もあり不動産価格は安定していくと思います。

建物や町の価値は、すむ人が決めるもの。
パートナーが住みたくないという街を皆さん買わないですよね。


私が湾岸エリアから武蔵小杉に引っ越したいのも、自分たちにとってかなり魅力があるから。
めったに行かない銀座が近いより、よく行く自由ヶ丘が近い方がいいし、主人や子供の仕事が都内と横浜も通えるから。


投資の方も、私の周りにいますが、都心部や関西や沖縄に投資したり、円高を利用して海外に対象を絞っている方もいて、実際引っ越していかれた方もいます。


この板はプラウドだけですが、武蔵小杉全体を全国的にみて判断する事が必要だと思います。
 

世間が狭いなかで暮らしている私のようなアラフォーミセスが偉そうなこと言えませんが、景気の回復が遅いなか、魅力のある街並みや住み良い住宅が増えるのは素晴らしいことだと感じます。
武蔵小杉に縁がなくて住まなかったとしても街が完成した十年後が楽しみですね。


387: 匿名さん 
[2012-10-06 12:25:05]
小杉はマンション供給過剰。
388: 匿名さん 
[2012-10-06 17:24:27]
↑必死だな(笑)
389: 匿名 
[2012-10-06 20:40:00]
需要と供給のバランスがあってるから、マンションが増え続けている。
さらに値段もあがってる。


ヘタな頭使うと買えなくなるよ。


390: 匿名さん 
[2012-10-06 22:02:42]
でも大量に売れ残ってるじゃん。もう明らかに供給過多でしょ。震災がきて液状化にでもなったら、暴落しそう。
391: 匿名 
[2012-10-06 22:09:21]
売れ残っているのってどこの、どんな間取り?
価格は?
392: 匿名 
[2012-10-06 22:17:21]
武蔵小杉自体、擁護するつもりはありませんが、やはり武蔵小杉は注目度があり、
どこの駅よりもアクセスが良いというのはたしかだと思います。
後は本人の生活圏内にどれだけ必要なアクセス先があるかじゃないですかね。
新宿や上野方面しか行かない人に小杉を勧めても無意味ですしね。

あと、今後小杉の価格が暴落するのではないかということですが、
少なくとも周辺駅のマンション価格が下支えすることになり、小杉自体の下落幅は
そこまで無いのではないでしょうか。

今となっては、日吉のマンションより小杉駅前のマンションが安かったらどちらを選択しますか?
たしかに各家庭の諸事情により利便性より閑静な住宅街を選択する方が居るかも知れませんが、
それは多勢ではないと思います。
不動産価格は経済の動向もありますが、経済の問題を出したら小杉だけの話にはならなくなりますし、
やはり需要と供給のバランスでしょう。


私個人の感覚ですが、たしかに小杉は値上がりし過ぎて、これ以上の値上がりはあまり見込めないような気がします。
小杉で3LDKファミリータイプが、ミドルゾーン7000~8000万は消費者がついてこれず、
今の相場は6000~7000万。
これが5000~6000だったらどうでしょうか。
かなり購買層が増してくるはずですので、値下がりしても1000万前後とみています。









393: 匿名さん 
[2012-10-06 22:30:47]
小杉で5000万は高過ぎでしょ。

周辺は3000万台からあるよ。
394: 匿名さん 
[2012-10-06 22:41:36]
相場知らなさすぎ。

周辺の3000台買えば?
395: 匿名さん 
[2012-10-06 22:45:57]
リエトイーストが客寄せ物件出すみたいですよ
75m2 で確か4980万円です。倍率高そうですが
396: 匿名さん 
[2012-10-06 23:01:45]
周辺の3000万台買います。
397: 匿名さん 
[2012-10-06 23:03:58]
小杉民が相場を知らないだけでは?
398: 匿名さん 
[2012-10-06 23:35:44]
周辺の3000万台ってあるの?
周辺とは武蔵新城とか新川崎とかですか?
日吉は高いからちがうよね
399: 匿名さん 
[2012-10-06 23:41:39]
徒歩10分ちょいのゴクレとか3LDKで3000万台からある
ま、小杉は駅近タワー以外はマンションにあらずって風潮あるから誰も注目しないけどね
400: 匿名さん 
[2012-10-07 00:22:39]
客寄せではなく、それが相場なんでしょ。
401: 匿名さん 
[2012-10-07 00:25:33]
>>400
じゃあそれ問い合わせてご覧。
「抽選日未定」って言われて他の物件勧められたら、それはまさに客寄せだよ。
402: 匿名さん 
[2012-10-07 00:38:46]
その抽選日が決まりましたよ。10月20日です。

403: 匿名さん 
[2012-10-07 00:55:18]
あの、半年前からいつ聞いても「倍率30倍」の釣り部屋がついに抽選ですかw
当たった人が何故か速攻キャンセルして「キャンセル再登録物件」としてまたチラシに載る
っていう展開じゃないことを祈りますw
404: 匿名さん 
[2012-10-07 00:59:33]
客寄せしないと、人集めできないわけで、外れたら他住戸買うかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる