【エムズシティ稲沢】ってどうですか〜??!
719:
入居予定さん
[2007-07-19 21:30:00]
|
720:
契約済みさん
[2007-07-19 23:25:00]
掲示板の流れをまた元に戻してしまうような内容になることをお許し下さい。
前の書き込みで、エムズの敷地内の露出部分の土は 瀬戸の山から持ってくるという書き込みがありましたが、 その持ち込まれる土について何か説明を受けた方いらっしゃいますか? 瀬戸というと・・・ 数年前からフェロシルトなど産廃についての話題が多い場所なので ちょっと心配しています。今日もチラっとニュースでありました。 先日の入居説明会で、もっと詳しく聞ければ良かったのですが、 色々な手続きでとても疲れてしまい聞くことを忘れてしまいました。 お恥ずかしい・・・。 何か情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?? |
721:
契約済みさん
[2007-07-20 07:37:00]
>>720
もう自分で聞いてくれ |
722:
契約済みさん
[2007-07-20 12:11:00]
ちゃんとした許可業者の土取場から持ってきますよ。許可書も免許も見せてもらいました。
|
723:
匿名さん
[2007-07-20 14:56:00]
いまどき食洗器がオプションって珍しいねw
|
724:
入居予定さん
[2007-07-20 20:22:00]
別にいいんじゃないの。
食洗器の有る無しでマンション選びする人なんていないんだから。 ここは無いけどオプションで付けることができるのだから、それで良し。 いる人は付ける。いらない人は付けない。 選べる自由がある。そう思えばいいのさ。 |
725:
契約済みさん
[2007-07-20 21:30:00]
私はオプションで食洗申し込みしました。
IHは最初からついてました。 もっと早くにマンションの契約をしていればちゃんと 食洗とかIHとかを選べましたよ。 オプションの申し込みって今月末ですよね? 早いとこ他に何を注文するのか決めなきゃなぁ。 |
726:
契約済みさん
[2007-07-20 21:48:00]
今日、内覧会同行を頼みました。けっこう、利用されている方が多いですね。マンション買うまで、このような事、知りませんでした。いろいろ、勉強になりますが、疲れます。高層階って、やはり地震の時は、ゆれますよね。安全のため、そのような作りになっているらしいですよね、マンションって。もう少し、下の方にしとけば良かったかな。こう、地震が多いと心配になります。
|
727:
契約済みさん
[2007-07-21 01:44:00]
722さん、720です。
情報、ありがとうごさいました。 |
728:
入居予定さん
[2007-07-21 08:13:00]
おはようございます。
今朝の日経新聞にこんな記事が掲載されていました。 当マンションから南に直線約1.5キロ離れたところにある三菱電機稲沢製作所敷地内においてもヒ素の溶出量が基準値を超えたそうです。 原因は火山灰。 御嶽山が噴火した際、飛んできた火山灰にヒ素が含まれていたらしいです。となると長谷工の説明通り今回の土壌汚染疑惑問題の原因は「自然的要因(自然災害)」で落ち着きそうですね。 私自身、説明会での説明と今回の新聞記事みて安心感も増しました。 これで安心して引っ越しができます。 |
|
729:
入居予定さん
[2007-07-21 10:31:00]
今更なんですけど、お風呂はガスなんでしょうか?
スグに引越ししない予定なのですが、たまに帰る予定なので電気と水道だけは通しておこうと思っているのですが・・・。 教えて頂けますか? |
730:
契約済みさん
[2007-07-21 11:02:00]
729さん。
ガスです。 開詮方法は手続き会でもらった住まいのしおりに記載されています |
731:
契約済みさん
[2007-07-21 13:36:00]
|
732:
契約済みさん
[2007-07-21 16:07:00]
三菱電機稲沢製作所の件は、これのこと? ↓
http://www.pref.aichi.jp/kankyo/gyousei/kisha/mizu/mizu070215/webpress... |
733:
契約済みさん
[2007-07-21 16:52:00]
>732さん
日経にはここまで詳しく載っていませんでしたが、たぶん同じ事じゃないでしょうか。 |
734:
入居予定さん
[2007-07-21 18:06:00]
|
735:
契約済みさん
[2007-07-22 01:03:00]
内装等をオプションでなく業者さんにお願いするとき、やはりその家の者が施工期間中は立ち会うことになるのでしょうか
かぎ渡し後、引越し前にお願いするか、引越し後にすべきか悩み中です。 引越し前にした方が物がなくてよいような気もするのですが、工事期間中、現在の自宅とマンションを行き来するのは、結構大変そう。 皆さんはどうされますか? |
736:
購入経験者さん
[2007-07-22 01:46:00]
最近は物騒ですから、立ち会った方が無難だと思います。
確かに手間はかかるのですが、職人さんはいい人が多いとは 思うのですが、イマイチ信頼度に欠けるので。 |
737:
入居予定さん
[2007-07-22 10:31:00]
735さんへ どちらにしろ、鍵の開け閉めはやらないといけないので、現地には行かないとといけないし、作業開始を見届けた後は、終了予定時刻を聞き、早めに戻る感じでなら作業の間は立ち会わなくてもいいと思います。ただ、作業終了時の確認はしっかりと!
|
738:
契約済みさん
[2007-07-22 17:23:00]
質問なのですが、みなさん警備会社に鍵は渡しますか?
心配性の私としては、ちょっと気が引けるのですが・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金額に大差なれれば幹事会社にします。