鹿児島のベルハウジングってどうですか
217:
管理担当
[2013-07-06 23:26:29]
|
251:
入居済み住民さん
[2013-09-15 21:10:13]
我が家も同じです。雨音がうるさいです。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
270:
管理担当
[2013-10-11 23:54:56]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 住宅に関する前向きな検討を目的とした情報交換を、逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、情報交換の中で、様々な情報を書きこんでいただくことは大変有意義なものであると考えております。 しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは当サイトの趣旨に反するものでありますので、一律ご遠慮いただいております。また、時に議論の場になるとはいえ、物件検討と関係の無い言葉で、互いを誹謗中傷する投稿もご遠慮いただいております。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
273:
匿名
[2013-10-26 09:12:39]
ベルハウジングの営業担当だった人からいろんな話を聴きました。 「かごしまの家づくり」という雑誌に「そらまどの家」として写真掲載されていた家は本当は「そらまどの家」ではないそうです。ベルハウジングはライフラボに無断で家を建てて「そらまどの家」と称して販売していたそうです。無断で建てて写真掲載して販売していることがライフラボにばれて切られたそうです。ライフラボ側が掲載されている写真を突きつけて「これはどういうことですか?」と問いただしたところ、ベルハウジング側は何も答えることができなかったそうです。それでライフラボは「こんな会社は信用できない」ということでベルハウジングを切ったということでした。
先日ライフラボの方に事実確認をしたら、上記の出来事はすべて事実であるということでした。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
280:
主婦さん
[2013-12-16 08:51:02]
出窓に雨が当たりうるさいですか?庇はつけられませんか?
無償で対応は難しいと思いますが。 |
282:
住まいに詳しい人
[2014-01-02 20:56:48]
それだけ 問題抱えている会社なら 問題あった家の みなさんで 被害者の会でも作って 訴えたら どうですか?
|
286:
購入経験者さん
[2014-01-19 17:13:36]
私は警察に相談しました。この会社で家を立てたけど、許可をしていないのに何度も勝手なことをして謝りもなかったので
警察の方は親身になって相談に乗ってくれましたよ 裁判もですが、まずは外部の機関に相談されたらどうでしょうか 家はたしかに漆喰は数え切れないくらい落ちてくるし、雨音もかなりの音なので生活しにくいです。 もともと二世帯を考えて建てたんですが、子供が二階を歩くとギシギシ、ドシンドシンとかなりの音がするので、二階はちょっと使えません。 生活しづらいです |
287:
入居済み住民さん
[2014-01-26 22:55:20]
造作の家具、タナクリームの壁、杉の無垢材の床、すごく気に入っています。
ただ外壁ガルバにしたのですが、昨日の雨はバチバチすごい音がしてうるさくてびっくりして皆起きました。 あと住んでからきづいたのですが、ガルバの壁、携帯の電波とうしません。圏外です。 窓を多くしすぎて寒いです。二階から冷気が下りてきて暖房を入れてても暖まりません。 あまりにも寒いから階段にロールカーテン付けました。 ガルバの壁、窓の数、打ち合わせの時にアドバイスしてほしかったです。 皆さんも家を建てるときは気を付けてください。 |
290:
住まいに詳しい人
[2014-02-12 17:48:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
292:
購入検討中さん
[2014-03-04 19:50:24]
現在、姶良方面で計画しています。モデルはBe-Willです。和田のモデルハウスを見て、すごく気に入って、今、プランニングをお願いしていますが、デザインや空間を活かした設計など、鹿児島にある普通の工務店ではできなかった家が比較的手頃な価格で建てられそうで、ワクワクして提案を待っているところです。確かにガルバの雨音の件、タナクリームの問題もここのサイトを見て、ううーーーんと思いましたが、やはり消費者側も積極的に勉強して、提案できるところはすべきではないでしょうか?ですから、私は屋根はセラミック瓦とガルバには太陽光発電を載せて、雨音対策を考えていますし、タナクリームの問題も自分で補修できる(市販されており、素人でも施工可能)と思えば僕的には全く問題なしです。造作の家具、タナクリームの壁、杉の無垢材の床に吹き抜けなど、それらを差し引いても魅力ある家が造れるのではないかなと期待しています。一級建築士である社長さんの探求心、努力には脱帽ですし、付いていただいた営業担当の方も誠心誠意、真剣に調査や調整、報告をしてくれています。検討中の今の評点は、全体で「95点」ですね。(笑)また、進行途中でレポートできたら報告させていただきます。参考までに・・・
|
|
294:
匿名さん
[2014-03-10 20:34:58]
No293さん
「うちも雨音がすごくて昨日の夜の雨では眠れませんでした。」 ということですが、最近はベル以外でもガルバの屋根を使った注文住宅が 結構ありますが、一緒ですかね? ベルハウジングのガルバの材料が悪いのか、設計、施工の仕方が悪いんですかね? あと、「ほかにもたくさん欠陥があります。」ということですが、 具体的に教えていただけませんか? プランニング、設計上のミス、問題なのか。 施工、技術的な欠陥なのか、興味あります。 今後の参考にしたいので、差し支えなければ、ぜひ教えてください。 |
297:
姶良で検討中さん
[2014-03-20 07:40:20]
No292です。
完全にベルさんで建設することが決まったわけではありませんが、前の3/4 の投稿以降も担当営業の方はいろいろと頑張ってくれています。 住み替えで、今の家を処分できたら建てよう!という、いつ契約できるか分からない 案件なのに・・・です。 ですから、検討中の今の評点は、変わらず「95点」です。(笑) 過去の投稿に具体的に参考になるものが、あまりないのでベルさんのいい点、どうよ? と感じた点を、建てることになったら最後まで投稿したいと思います。 自分でも「いい家」と感じて、お願いしようと考えているので、こんな荒れたスレッド ではなく「ベルハウジングって本当にどう?」と参考にできる投稿にしたいと思います。 ちなみに、 ・ベルさんは通常の注文住宅と違い、基本、坪●●万円で見積もりを出します。単価、 数量などを積算した工事種別毎の見積もりでないため、見積総額が果たして妥当なのか どうか分からない。 どこまでが基本工事に入っていて、その選択肢幅がどの程度あるのか、何がオプション になるのかがよく分かりません。 今後、プランニングと概算見積もりが出てきたら確認してみるつもりです。 ・過去の施工例のオプション部分について、個別にネットで他の公務店や原価等を 調べましたが、正直、高いと感じました。 これも見積書が出てきたら、個別に確認しようと思っていますが。 例えば、オール電化はオプションです。(今どき?) +61万円です。 (既存設備を撤去する手間を含むリフォームでも45~55万円でできるものがある のですが・・・?) 基本のガス給湯器、工事が概ね25万円とするとオール電化の費用が当初は86万円 ということになります。 あと、薪ストーブの追加。+96万円です。 シンケンさんの見学会で聞いた時に、+75万円。 姶良にあるACHで65万円~(工事費、炉台費用も含む)なので、96万円が正直、 適正な価格なのか少し疑問です。 第1種換気(全熱交換)の澄家ECOシステムについても同様です。 総じて、「坪単価では低コスト」なのかもしれませんが、オプションの方が割高なの では?と感じてしまいました。 まあ、まだ、家づくりを始めたばかりなので、いろいろと勉強し、担当の方と話をし ながら、楽しい家づくりにしたいと思います。 また、参考になることがあったら、投稿します。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
298:
匿名さん
[2014-03-20 10:20:33]
ここまで書けるなら見積もり内容すべて教えてほしいですね。
|
299:
姶良で検討中
[2014-03-20 12:27:18]
オプションがやや高め傾向なのかなと思い、例示してしまいましたが、
見積もり内容や個別の数字を今後、出すつもりはありません。 数字だけが全てではありませんから。 単に数字だけを比較して善し悪しを決めたり、議論すつつもりもありません。 家づくりを考え始めて、約二ヶ月ですが、素人なりに思ったことや調べて 気付いたこと書きましたが、それはひとつの側面に過ぎません。 前にも書きましたが、少なくとも今は営業の方の対応や割いていただいている 時間、労力に感謝していますし、プランニングまでの行程など不満はありません。 逆にここに書き込まれている投稿がネガティブなものが多いので、少なからず 疑問に思い、ベルさんのいいところも書き込んでやろう!!というつもりで 前の書き込みも始めました。 (だからといって偏った書き込みをするつもりもありません。) 数字がひとり歩きをしてしまうことを避けるためにも、数字を出すことは控えて、 今後は気を付けて書き込みをしたいと思います。 |
300:
匿名さん
[2014-03-20 15:17:20]
契約後の書き込み待ってます!
|
302:
匿名
[2014-03-22 08:42:26]
いろいろな書き込みがありますが、結局はお客との関係がうまくいっていないことが分かります。アフターが機能していないってことも大きいかも。お客との関係がうまくいっていれば、ネガティブ?な書き込みはないでしょうね。住む人にとっては家を立てた後が大事ですから。立てた後にその会社がどんな会社なのか、本当に分かる気がします。
|
303:
姶良で検討中さん
[2014-03-22 11:22:57]
ここの書き込みにネガティブな投稿が多いのは、No.302さんが書かかれとおり
お客との関係がうまくいっていないこと、そして、アフターが機能していない ってこともあるんでしょうね。 (どの程度の件数、割合、不具合の内容もわかりませんが、それが本当なら チキンと対応すべきでしょうね。ただ、この手のネットの書き込みは一部のものでも 大きく拡散する傾向(俗に言う「炎上」)があるので、その内容が=その会社の全て とは思えません。) ベルハウジング自体がここ数年で受注件数、業態の拡大、新しい取り組みを積極的に 取り入れようとしていることに、会社組織、社員の資質、気持ちがついていけてない ってこともあるのかもしれません。 お会いした社長さんがとてもポジティブでエネルギッシュでしたから、全ての社員が 同じように気持ちで底上げし、スキルアップしていくこと、そして、単に家を作ると いうだけでなくアフターも含めたキチンとした考え方、社風を作っていくことが、大事 になってくると思います。 ただ、昔から「建設業はクレーム産業」といわれるようにアフターやメンテナンス、欠陥 も含めて、あるものです。(本来、あっちゃいけないものですが) ですから、アフターが重要なんですが。 ただ、前述のように私は「住み替え」で現在、ダイワハウスに住んでいますが、一般的に 一流といわれているハウスメーカーでもアフターやメンテナンスの面で最低の担当者に 対応をされたことがありました。 確か「室長」という立場の方でしたが、尻ぬぐいは部下の方がかわいそうにされていました。 程度の差こそあれ、どこのメーカーでもあるということです。 私も建てたら建てっぱなしなんてメーカー、工務店は最低!!だと思っていますので 契約→建設→引き渡し後、そのような対応があるようなら、相応の対応をしますね。 本日、それから4/6にベルハウジングの「Be-Will」に実際住んでいる方のお宅を 拝見させてもらえるようなので、いろいろと見て、聞いて、また、参考になることが ありましたら、書き込みさせていただきます。 |
304:
姶良で検討中さん
[2014-03-22 11:42:34]
あ、ついでに営業の仕事だから当たり前って書き込みに対してです。
私は、家づくりを検討し始めて、約2ヶ月ですが、 モデルハウス、完成見学会など10社以上行って、相談もしました。 松下(孝)建設ですか?あと、ヤマサハウスを言われましたね。 あと、正庄やスマイズ、国分ハウジング、MBCハウス、シンケンなど 行ってます。 営業の仕事はしたことはないですが、契約を取るのが仕事ですから、 どこも相談したら同じようにプランの提案をしてくれたり、見積もり も出してくれるでしょう。 この程度なら、「仕事」でやってることなので、感じのいい(笑)営業 担当なら65点、普通で50点ってしますかね。(笑) 効率的に営業マンが新規契約を取ろうと思えば、 ①住み替えで、今の家を処分できたら建てよう!という、いつ契約できる か分からない案件なら、その際はぜひ我が社でとパンフや電話をかけて くる程度で、新築のお客に優先的に相手する ②まあ、よくても今の自宅を仲介で売れるように、調整してくれる。 売れたら契約まで持っていきたい。 ってこの程度までしかしてくれないと思いますよ。 実際、ベルさん以外、ほとんどが①でしたから・・・ ベルさんの担当営業の方は、ポスティング用のチラシを500部作って 自宅近くの公営住宅やアパートなど住み替え需要の有りそうなところを 回って、積極的にこちらの住み替えがスムーズに行くように時間を割いて やってくれています。 それが、営業だからどこもやりますよ、あたりまえ・・・だというのなら 確かに95点は高すぎるんでしょうね。(笑) そこまで親身にやってくれるところがるのなら、逆におしえてください。 あとは、営業さんの資質、やる気でしょ!! 営業だから当たり前って行っても、やらない人はやらないし、適当な人は 適当な事しかしないでしょうから。 点数を付けたのは、分かりやすいからです。 数値はすることに厳密な意味はありません。 |
305:
匿名さん
[2014-03-22 12:54:45]
姶良で検討中さんは建て直すか、違う場所に建てるか決めてないのですか?
|
306:
匿名
[2014-03-22 13:27:26]
姶良で建築中さん
「私も建てたら建てっぱなしなんてメーカー、工務店は最低!!だと思っていますので契約→建設→引き渡し後、そのような対応があるようなら、相応の対応をしますね。」とありますが、自分も同感です。相応の対応って具体的にどんな対応をされるんですか。 自分はベルハウジングで家を建てて実際、そんな目に逢っています。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。
レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2
■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5
■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6
■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7
■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530
今後とも、宜しくお願いいたします。