東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布狸穴町
  6. ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-09 15:03:01
 

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azabu-mamianacho/

<全体概要>
所在地:東京都港区麻布狸穴町47-1
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩6分 日比谷線神谷町駅及び南北線六本木一丁目駅徒歩9分
総戸数:140戸(非分譲50戸含む)
間取り:1~4LDK、40.13~137.93m2
入居:2013年12月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設

[スレ作成日時]2012-08-18 12:50:26

現在の物件
ブランズ麻布狸穴町
ブランズ麻布狸穴町
 
所在地:東京都港区麻布狸穴町44番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩6分
総戸数: 140戸

ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)

381: 匿名さん 
[2013-06-29 12:09:37]
もうがんばらなくていいよ。
丸紅は売れなくて困ってるからいくつか買えば笑
382: 匿名さん 
[2013-06-29 12:16:16]
品のない書込が多くなりましたね
383: 匿名さん 
[2013-06-29 12:25:05]
ほんとですよね。
建設的な意見交換をしたいものです。
384: 匿名さん 
[2013-06-29 16:06:03]
今の時代にオール電化ってどうなの?
385: 匿名さん 
[2013-06-29 16:15:20]
今の時代とか言うならこの手の物件に住むこと自体がどうなの?ってことですよ。
給湯に関しては電化の方がトータルコスト低いでしょうしね。
386: 匿名さん 
[2013-06-29 18:48:03]
コンロはガスのほうがいいですかね。

でもコストでいうとオール電化のほうが安いので、どちらでもあまり変わらないと思います。
387: 匿名さん 
[2013-06-29 18:57:47]
ガスの方が料理楽しいのでIHは避けたいなぁ。
388: 匿名さん 
[2013-06-29 19:02:32]
風呂場もガスの方がよくね?

乾燥とか電気は時間かかるイメージ。
389: 匿名さん 
[2013-06-29 19:13:26]
風呂はエコキュートの方が真冬でも温かいお湯がすぐ出ますよ。
390: 匿名さん 
[2013-06-29 19:37:04]
オール電化のほうが便利です。
391: 匿名さん 
[2013-06-29 20:51:42]
乾燥は?ここ室外に洗濯物干せないよね
392: 匿名さん 
[2013-06-29 21:07:25]
乾燥機能はいまどきドラム式洗濯機についてますよ。
長年使ってますが便利すぎてやめられません。
393: 匿名さん 
[2013-06-29 21:16:40]
>>392
>>391氏が言うのはガス式浴室暖房乾燥機のことかと。

まあこれはガスの方が強力ですな。
394: 匿名さん 
[2013-06-29 21:26:45]
あ、それは間違いないですね。
確かにドラム式洗濯機の乾燥も時間がかかります。
個人的にはあまり気になりませんが。
395: 匿名さん 
[2013-06-30 18:26:31]
洗濯物は室外にほせます。

いい加減なことを言う人が多いですね。
396: 匿名さん 
[2013-06-30 23:29:28]
このマンションって5階以上はかなり良さそうですね。
3階くらいまでは地下で微妙そう。
397: 物件比較中さん 
[2013-07-01 00:17:28]
へえ~港区の麻布地区って、景観保護のため洗濯物は外干しできないきまりがあったと
思ってたけど、ここは外干しできるんだ?
398: 匿名さん 
[2013-07-01 06:40:29]
バルコニーに物干し金具が付いてるから外干しできるでしょうね

タワーマンションじゃないから景観関係ないのでは。
遠くから見えるわけじゃないし、ビルの強風で飛ばされたりしないだろうからね
399: 匿名さん 
[2013-07-01 07:55:25]
どうでもいいことでケチつけようとする人が多いね。
400: 匿名さん 
[2013-07-01 13:43:42]
うちはタワマンじゃないけど、管理組合の規定で外干し禁止されてる
外干しできるのは羨ましいかも。

だけど、399みたいな神経質な購入者?の書き込みみると、
なんだかなーって感じ。普通に会話してけばいいじゃん?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる