東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布狸穴町
  6. ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-09 15:03:01
 

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azabu-mamianacho/

<全体概要>
所在地:東京都港区麻布狸穴町47-1
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩6分 日比谷線神谷町駅及び南北線六本木一丁目駅徒歩9分
総戸数:140戸(非分譲50戸含む)
間取り:1~4LDK、40.13~137.93m2
入居:2013年12月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設

[スレ作成日時]2012-08-18 12:50:26

現在の物件
ブランズ麻布狸穴町
ブランズ麻布狸穴町
 
所在地:東京都港区麻布狸穴町44番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩6分
総戸数: 140戸

ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)

281: 匿名さん 
[2013-05-04 12:59:35]
>279
本当に申込されてキャンセルされる方であれば、次はその物件の用途地域を確認するといいですね。
土地は、この用途地域によって建てられる施設が制限されます。
そういう理由で子供のことを優先するのであれば、第一種住居専用地域で文教地区がよろしいかと。
その代り、毎日の買い物も不便ですけど。
282: 匿名さん 
[2013-05-04 13:33:35]
ホテルもそうだけど。なぜ麻布の狸穴町にわざわざ高い金出してマンション買うの。狸穴町の魅力ってなに?元麻布、南麻布に住めない輩が麻布アドレスに惹かれて、ここやら東麻布やら住むのでしょうか。赤羽橋駅使いたいから?
283: 匿名さん 
[2013-05-04 18:02:00]
余計なお世話では?
284: 匿名さん 
[2013-05-04 18:28:40]
まぁ、所詮池袋ですからねぇ
285: 匿名さん 
[2013-05-04 21:37:23]
>284 
性格悪いね。
で、そういうお前はどこに住んでるんだよ。
286: 匿名さん 
[2013-05-05 01:11:19]
>281さん
ご教示ありがとうごさいます。
そうですね、住居地域のなるべく交通、買い物の便かわよいところを再検討してみます。
できれば今後のリセールも考えて港区内を希望しているのですが。

ところで、なぜ池袋の地名がちらほら出ているのでしょう?
ここと全く別の地域だし、考えもしていないエリアなんですけど。
287: 匿名さん 
[2013-05-05 01:40:28]
私も結構真剣に検討してたんですか、ラブホの件は知って良かったです。
営業の人からは聞いていませんでしたが、契約時の重要事項説明書にはさすがに記載されているんですよね。
288: 匿名さん 
[2013-05-05 08:09:37]
>286さん

いい物件が見つかるといいですね。ちなみに港区だと第一種住居専用地域は期待薄かと。
渋谷区ですが広尾羽澤ガーデン跡地で売り出しますね。ちょっと駅から遠いですけど子育てにはいい環境(第一種住居専用地域、文教地区、低層制限)なので我が家はここも含めて比較検討中です。

池袋の話題は、おそらくホテルねたから来ているのではないですかね。

この物件のホテルって、現地確認しましたけど東麻布で坂下なので毎日の生活にはあんまり関係ないと思いますが、いろいろな思惑のある人たちがネガ情報流しているのかと。
今回キャンセルとのことなのでそういう意図のひとたちからするとしてやったりと思っているかも知れません。

289: 匿名さん 
[2013-05-05 11:44:25]
昨日、広尾羽澤見てきましたけど、低層物件を検討するなら広尾羽澤をお薦めします。低層階で方位をこだわらなければ、こちらと同面積で同価格帯で購入できます。環境で選ぶならあちらでしょう。リセールバリューも地歴も良いので、高額所得者にうけそうです。港区ではありませんが。
290: 匿名さん 
[2013-05-05 13:18:26]
羽澤はあまりに不便すぎで論外。
閑静でありながらもっと利便性の高い土地ってのはないのかね?
291: 匿名さん 
[2013-05-05 15:36:40]
猥雑な都心にそんな場所あるわけないだろ(爆笑)
292: 匿名さん 
[2013-05-05 22:06:14]
>>290
千代田区富士見でOK。
293: 匿名さん 
[2013-05-05 22:17:20]
飯田橋エリアを普通は「閑静な住宅地」とは言わないでしょう
294: 匿名さん 
[2013-05-05 23:45:00]
>>293
飯田橋エリアではなく富士見エリアですよ。残念ながら少し異なるだけで閑静になりますよ。歩いてみるといいと思います。
295: 匿名さん 
[2013-05-06 09:31:36]
>>294さん

あの辺りは第1種低層住居専用地域ではないでしょう。
296: 匿名さん 
[2013-05-06 10:07:35]
猥雑だよ
297: 匿名さん 
[2013-05-06 13:23:30]
>>295さん
第1種低層住居専用地域ですか。第一種住居地域ですが、低層は入っていないですね。では三田綱町辺りですかね。
298: 匿名さん 
[2013-05-06 14:09:01]
>>297さん

富士見はおそらく近隣商業地域とか第二種ではないですか。タワーも建ってるし80%、500%と推察します。
元麻布も有名なタワーがありますが、住む環境としては悪くないですし、第一種だけが条件ではないのか
なあと思います。

ただ、富士見、この辺りはすぐ近くにもっと気になる施設があり、自分は躊躇しますけど。。。。
299: 匿名さん 
[2013-05-06 15:38:51]
富士見は色々と区切られてますからね。第一種の部分もあるみたいです。ところで、富士見に住んでいるわけではないのですが、気になる施設ってどんなのがあるのか気になります。

元麻布も高台ならいい住宅地ですよね。一部谷になっている部分はいまいちかもしれませんが。
300: 匿名さん 
[2013-05-06 17:22:01]
池袋のストーカーネガが目立ちますね。逆効果なのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる